学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
まち座プラス
ログイン
新規登録
  • 検索
  • レクチャー動画
  • 本の試し読み・ブックガイド
  • よみもの
  • イベント
  • データベース
  • 学芸出版社ホームページ

書籍関連イベント

  1. HOME
  2. 学芸出版社からのお知らせ
  3. 書籍関連イベント
このイベントは受付が終了しています

【受付終了】小野 裕之×新山 直広×坂本 大祐|地域のデザインとお金|『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』刊行記念トーク(2022/4/5 東京)

日 時:2022/4/5(火)19:30~21:00(開場:19:00) 場 所:発酵デパートメント(東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK) ※オンライン配信の予定はございません。 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 参加費(いずれも税込、ワンドリンク付) ①イベント参…続きを読む

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』出版記念イベント|デザイナーとタッグを組んで、奈良をもっとおもしろく。(2022/4/9 奈良,オンライン)

日時:2022年4月9日(土)14:00〜16:30 第1部…14:00〜15:10 パネルディスカッション 第2部…15:20〜16:30 座談会 場所:鹿猿狐ビルヂング3階・JIRIN(奈良県奈良市元林院町22)、またはオンライン(zoom) ※オンライン配信は第1部のみ 参加費(税込): 会場…続きを読む

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『商店街さんぽ ビンテージなまち並み50』出版記念 あさみん×吉村智樹トークイベント(2022/4/16 オンライン,大阪)

日時:2022年4月16日(土)12:00~14:00 会場:梅田 Lateral/大阪府大阪市北区堂山町10-11 H&Iビル 2F 参加費:観覧:前売 ¥2,300/当日¥2,800  配信:¥2,000 詳細・申込: https://lateral-osaka.com/schedule…続きを読む

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】協力のテクノロジーを地域づくりの現場に活かす|『協力のテクノロジー』出版記念(2022/04/16 京都・オンライン)

本イベントの参加お申込みはこちらをクリックしてください。 ★新規登録キャンペーン実施中!まち座プラスに登録いただくとイベントで使えるクーポンプレゼント! 【概要】 ■日時:2022年4月16日(土)15:00~17:30 ■会場:タイルギャラリー京都(学芸出版社3階)/オンライン(zoom) ■配信…続きを読む

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 中川亮平 イベント案内

【受付終了】地域だからできるデザインの仕事|新山直広×坂本大祐×堀内康広 『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』刊行記念トーク(2022/3/23 大阪)

日 時:2022/3/23(水)19:00~20:30 場 所:スタンダードブックストア(大阪・天王寺) ※オンライン配信の予定はございません。 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 参加費:1500円 主 催:学芸出版社 詳細・申し込み: https://omoroi-designer.p…続きを読む

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』出版記念トーク in 新潟|迫一成×新山直広×坂本大祐(2022/5/21 新潟,オンライン)

日時:2022年5月21日(土)17時~19時 場所:上古町の百年長屋 SAN(新潟県新潟市中央区古町通3−653)orオンライン 現地定員:20名 ※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。 主催:学芸出版社 & SAN 申し込みはこちら 内容 わずかな予算、想定外の作業、地域の付き合…続きを読む

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『協力のテクノロジー』著者・大社充氏出演|京都大学・観光セミナー デスティネーションマネジメントの手法と実践 ~DMO・行政が分担して担う「観光地域経営」を考える~(2022/3/29 オンライン)

日時:2022年3月29日(火)18:00~19:30 オンライン(Zoom) 会場:オンライン 参加費:無料 詳細&申込ページ https://www.kyodai-original.co.jp/?p=15122 DMOは、その名が示す通り「デスティネーション(観光目的地)」のマーケティングとマネ…続きを読む

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『ゲストハウスがまちを変える』出版記念トークイベント#3 withコロナのゲストハウス これからどうまちと関わっていくのか|宮崎 晃吉(HAGI STUDIO)× 前⽥ 有佳利(FootPrints)× 渡邊 崇志(宿場JAPAN)(2022/3/19 オンライン)

日時: 2022/03/19 (土) 11:00 – 12:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://shukuba-event3.peatix.com/view 株式会社宿場JAPAN(東京都品川区・代表取締役:渡邊崇志)は、withコロナを見据え…続きを読む

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『ゲストハウスがまちを変える』出版記念トークイベント#2 国内の事例に学ぶ、空き家と宿の関係|⼤久保 泰祐(NOTE奈良)× 倉⽯ 智典(MYROOM)× 渡邊 崇志(宿場JAPAN)(2022/3/16 オンライン)

日時: 2022/03/16 (水) 19:00 – 20:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://shukuba-event2.peatix.com/view 株式会社宿場JAPAN(東京都品川区・代表取締役:渡邊崇志)は、withコロナを見据え…続きを読む

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『ゲストハウスがまちを変える』出版記念トークイベント#1 「多様性のあるまちづくり」における宿の役割|田村 太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所)× 渡邊 崇志(宿場JAPAN)(2022/3/10 オンライン)

日時: 2022/03/10 (木) 19:00 – 20:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://shukuba-event1.peatix.com/view 株式会社宿場JAPAN(東京都品川区・代表取締役:渡邊崇志)は、withコロナを見据え…続きを読む

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる 地域×デザインの実践』出版記念トーク(2022/3/12 福井)

日時:2022年3月12日(土)17:30~20:30 場所:PARK(福井県鯖江市河和田町19-1-7) 参加費:1,000円 ※当日会場にてお支払いください。 詳細・申し込み: https://renew2021-talkevent.peatix.com/ その地域ならではの魅力を発信する全国各…続きを読む

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】仮想未来区役所 直方出張所 囲炉裏【福岡県直方市】|コミュニティカフェをめぐる旅vol.07(2022/3/7 オンライン)

日時:2022年3月7日(月) 19:00~21:00(チェックイン18:45) ※終了後21:30まで自由交流の場あります(任意参加) 参加:オンラインZoom 対象:コミュニティカフェに関心のある方ならどなたでも 定員:25名(最少催行人数5名) 費用(税込) ・一般:2,000円 ・学生:1,…続きを読む

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】静岡文化芸術大学文化政策学部 松本茂章先生 最終講義|新しい現場をつくる 文化政策とアートマネジメントの交差(2022/3/3 静岡,オンライン)

日時:2022年3月3日(木曜日)午前11時から午後0時30分 会場:静岡文化芸術大学 南176大講義室+YouTube配信 参加費:無料(事前申込不要) 詳細・申込: https://www.suac.ac.jp/event/02654/ 文化政策学部芸術文化学科では、2021年度で退官を迎える松…続きを読む

2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『北欧建築ガイド』刊行記念 小泉隆×和田菜穂子トークイベント 「最新!北欧建築・都市案内。達人が語る王道&マニアック」(2022/3/15 東京,オンライン)

これまで15年以上にわたって北欧諸国を訪れ建築をリサーチしてきた小泉隆さん。今回、デンマーク、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、アイスランドの5カ国・173都市の建築500件をまとめた「北欧建築ガイド」を出版されました。美術館、図書館、教会、ホテル等の名作から、サウナや公園等の公共空間まで、1…続きを読む

2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 中川亮平 イベント案内

【受付終了】八馬智×大山顕『日常の絶景』の読み方 |『日常の絶景 知っている街の、知らない見方』刊行記念トーク(2022/3/24 東京.オンライン)

日時:2022/03/24 (木) 20:00 – 21:30 場所:二子玉川 蔦屋家電、またはオンライン 参加費(税込):聴講のみ1,000円、書籍付2,920円 詳細・申し込み: https://peatix.com/event/3169350/ 『日常の絶景 知っている街の、知らな…続きを読む

2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】越直美×高木超「ふたりの実践者の視点で見る“SDGsと公民連携によるまちづくり”」(2022/3/4 オンライン)

日時:2022年3月4日(金)19:00~20:00 参加方法:オンライン配信(Zoom) *申込者は見逃し配信あり 参加費: お申込み時に対象書籍をご購入=無料 対象書籍 『SDGs×公民連携 先進地域に学ぶ課題解決のデザイン』 *ノベルティとしてカードツール「MIJI-SUS」も併せてプレゼント…続きを読む

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】直感で理解する!建築デザイナーのための構造技術の基本|第6回建築セミナー(2022/3/16 大阪)

日時:2022年3月16日(水) 会場:TOTOテクニカルセンター大阪 参加費: テキスト購入+受講3900円 受講のみ1500円 ※日本建築協会会員と学生はテキスト購入+受講3400円、受講のみ1000円 ※当日はテキストを税込2750円→税込特価2400円で販売します。 詳細・申込: https…続きを読む

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】コミュニティカフェをめぐる旅vol.06|コミュニティハウスUmbrella【広島県福山市】(2022/2/27 オンライン)

日時:2022年2月27日(日) 10:00~12:00(チェックイン9:45) ※終了後12:30まで自由交流の場あります(任意参加) 場所:オンラインZoom 対象:コミュニティカフェに関心のある方ならどなたでも 定員:25名(最少催行人数5名) 詳細・申し込み:https://peatix.c…続きを読む

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】金箱温春×青木淳 建築家の想いを具現化する構造デザインの醍醐味|『ディテールから考える構造デザイン』出版記念トーク(2021/05/07|オンライン)

住宅から公共建築まで、多くの著名建築家と協働する構造家・金箱温春氏の設計手法にディテールから迫る本が出版されました。本書では建築の課題が、一般的な技術を用いてバランス良く、また建築家との率直なやりとりを通じて解かれていきます。当日は建築家・青木淳さんとの長年の協働作品(潟博物館から京セラ美術館まで)…続きを読む

2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 中井希衣子 イベント案内

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • ディテールから考える構造デザイン
  • 構造設計を仕事にする
    思考と技術・独立と働き方

最近の投稿

今日のニュースレター|【参加無料】テクノロジーとコンヴィヴィアルに生きる方法(8. 18)ほか

2025年8月7日

『観光まちづくりの展望』(西村幸夫+國學院大學地域マネジメント研究センター)が「流通経済大学付属柏中学校・高等学校図書館」のウェブサイトで紹介されました

2025年8月7日

初めてのLumion(Revit編)「カーテンウォールの作り方」(2025/08/26|オンライン)

2025年8月7日

「光と熱」の設計術~形の無いものを建築する知恵~(2025/09/05|東京)

2025年8月6日

第1回 木強の会フォーラム(2025/09/03|東京)

2025年8月6日

今日のニュースレター|新刊発売『身近な事例から学ぶ 面白すぎる建築法規』ほか

2025年8月5日

『建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門』(鈴木 あるの)が日本測量協会発行の月刊誌「測量」で紹介されました

2025年8月5日

日本の名作住宅を語る会|中高生のための住居・インテリア学校(2025/08/08|福岡)

2025年8月2日

プロに学べて、プロに相談できるレクチャー+出張相談「文化活動のどうしよう?|音楽現場での動画制作編」(2025/08/29|埼玉)

2025年8月2日

未来をつくる「建築教育」-DOCOMOMO教育憲章と実践から考える建築文化の継承|DOCOMOMO Talk #2(2025/08/23|東京)

2025年8月2日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 本の試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。