2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内【終了】「おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる」全国キャラバン in名古屋(2022/6/19 愛知) 日時:2022.6.19(日)19時〜 会場:株式会社RW(名古屋市中区錦2丁目11−13 長者町トランジットビル 2A) 参加費:無料 詳細・申込: https://rwomodeza0619.peatix.com/ 今年3月に刊行された書籍『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』。 原…続きを読む
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 学芸出版社 イベント案内【終了】公共交通に新たな価値付けを! ~ウィズコロナ時代の公共交通ことづくり~(2022/6/10 愛知,オンライン) 日時:2022年6月10日(金)14:00~17:00 開催方式:対面・オンライン配信(ハイブリッド方式)※参加費無料|対面参加は先着50名 対面会場:名古屋都市センター11階ホール(名古屋市中区金山一丁目一番一号) オンライン:Zoomによる配信(予定) 詳細・申込: https://cpij-2…続きを読む
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 学芸出版社 イベント案内【終了】松山将勝氏「ローカルで思考する建築」(2022/5/27 愛知) 日時:2022年5月27日(金)15:00~16:30 会場:ウインクあいち8F 第51回建築総合展NAGOYA内 特設ステージ(名古屋市中村区名駅4丁目4-38) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.chukei-news.co.jp/kenchiku/ 来たる5月26,27日 第…続きを読む
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 学芸出版社 イベント案内【終了】西口賢氏「荒々しさ」と「緻密さ」の振れ幅の中に存在する「豊かな空間」を目指して(2022/5/27 愛知) 日時:2022年5月27日(金)13:00~14:30 会場:ウインクあいち8F 第51回建築総合展NAGOYA内 特設ステージ (名古屋市中村区名駅4丁目4-38) 参加費:無料(事前申し込み不要、当日受付可) 詳細・申込: https://www.chukei-news.co.jp/kenchi…続きを読む
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 中井希衣子 イベント案内【終了】2021年度名古屋名南支部講演会 ナノメートルアーキテクチャー|5年間の活動とこれから(2022/2/26 オンライン,愛知) 日時:2022年2月26日(土)18:30~20:30 会場:公益社団法人 愛知建築士会 会議室(名古屋市中区栄2-10-19-9F) /オンライン併用(Zoom) 参加費:800~1,200円(リンク先確認) 詳細・申込: https://r3meinankoenkai.peatix.com/vi…続きを読む
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 中井希衣子 イベント案内【終了】未来の公立文化施設はどうなっていく? 岐路に立つ指定管理者制度|文化で地域をデザインする 長久手市編 第3回(2022/1/7|オンライン、愛知) 「文化政策」ってどんなこと?芸術や文化を振興するとは、どんなこと?を「文化で地域をデザインする」という言葉に置き換えて講演します。「文化政策」は文化芸術だけでなくもっと広い視野で捉える必要があることに気付かされると思います。 「文化の家」をはじめ文化施設は、文化や芸術を嗜む人のための場所なのに、行政…続きを読む
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 中井希衣子 イベント案内【終了】公立文化施設が「まち」を変える 京都会館からロームシアター京都へ|文化で地域をデザインする 長久手市編 第2回(2021/11/5|オンライン、愛知) 「文化政策」ってどんなこと?芸術や文化を振興するとは、どんなこと?を「文化で地域をデザインする」という言葉に置き換えて講演します。「文化政策」は文化芸術だけでなくもっと広い視野で捉える必要があることに気付かされると思います。 「文化の家」をはじめ文化施設は、文化や芸術を嗜む人のための場所なのに、行政…続きを読む
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 中井希衣子 イベント案内【終了】医療現場で芸術を展開する ホスピタルアートの可能性|文化で地域をデザインする 長久手市編 第1回(2021/8/20|オンライン、愛知) 「文化政策」ってどんなこと?芸術や文化を振興するとは、どんなこと?を「文化で地域をデザインする」という言葉に置き換えて講演します。「文化政策」は文化芸術だけでなくもっと広い視野で捉える必要があることに気付かされると思います。 「文化の家」をはじめ文化施設は、文化や芸術を嗜む人のための場所なのに、行政…続きを読む
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 中井希衣子 イベント案内【終了】Go to Forest! 〜全国の森で⼀緒に歩こう!〜(2021/05/04|日本各地) 5月4日はみどりの日です。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを祝う国民の祝日です。 2021年5月4日みどりの日は、全国の森で活動する方々とともに、全国39地域で森に親しむイベントを開催いたします。 国土の約7割が森林というこの国に生きるわたしたちは、身近に森を楽しむこ…続きを読む
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 学芸出版社 イベント案内【終了】白鳥庭園設計者・造園家 吉村元男の「景」と「いのちの詩」(2021/05/02-05|愛知) 白鳥庭園開園30周年記念事業として、白鳥庭園を設計した造園家・吉村元男によ る、作品群<吉村元男の「景」と「いのちの詩」>の展示とギャラリートークを開催します。内容は、白鳥庭園の誕生に込められた思いや当時の設計資料の展示と、白鳥庭園と関係の深い作品群(万博記念公園・自然文化園、大阪府国際会議場屋上庭…続きを読む
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 中井希衣子 イベント案内【終了】「未来の山村をつくる」〜ローカルアクションスクール@足助~(2020/12/23、2021/01/24|オンライン、愛知) 「『未来の山村をつくる』〜ローカルアクションスクール@足助〜」は豊田市の足助(あすけ)を舞台に、地域課題をビジネスの力で解決する起業家人材を、講座を通じて育成・支援するプロジェクトです。 豊田市足助では、人口減少や高齢化が進むなか、持続可能な山村地域への転換をめざして、民間主導の公民連携によるエリア…続きを読む
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 学芸出版社 イベント案内【終了】トークセッション「ウェルビーイングよりよく生きるために」|あいち寺フェス BuddhaGIRI(2020/03/28|愛知) 「寺院数No.1あいち寺フェスBuddhaGIRI ブッタが斬る新時代」は、新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、お客様の安全・安心を第一に考え開催中止を決定しました。お客様にはご迷惑ならびにお手数をおかけいたしますが、なにとぞご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。(主催者) &nb…続きを読む
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 中井希衣子 イベント案内【終了】QURUWA新章突入〜あなたはどこで何をする〜(2020/02/01|愛知) QURUWAは今、大きく動いています。 昨年7月に籠田公園がリニューアルオープン、続いて11月にオトリバーサイドテラスがグランドオープンし、新たな拠点が生まれています。そして河川空間の整備も進み、今年3月には桜城橋が完成するなど、乙川リバーフロント地区の整備は大詰めを迎えます。乙川や籠田公園、康生通…続きを読む
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 中井希衣子 イベント案内【終了】建築×クリエイティブディレクション ゲスト:山道拓人|INC オープン・レクチャー(2020/01/18|愛知) 岡崎市主導のクリエイティブ・ディレクションを高め合うプロジェクト「INC」が ゲストクリエイターを迎えたオープン・レクチャーを全4回に渡って開催いたします。 peatixでは各回ごとにチケットを購入する必要がありますので、 お手数ですがお買い求めください。 各回のトークでは、多彩なジャンルで活躍する…続きを読む
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 中井希衣子 イベント案内【終了】ブックトークイベント|ストリートデザイン・マネジメントが街を変える(2020/01/30|愛知) 街路空間は、街の将来を考えるのに最も身近なフィールドです。 少子高齢化、街の空洞化、環境・健康リスクの高まりなど、地域社会が複合的な問題を抱えるなか、都市と交通を支えてきた街路空間のあり方も転換期を迎えています。 今回のトークイベントでは、2019年2月に出版した『ストリートデザイン・マネジメント~…続きを読む
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 中井希衣子 イベント案内【終了】3.11震災後の復興から考える豊橋の復興デザイン(2019/11/18|愛知) 豊橋をはじめ三河湾の近くに働く場や生活する場があるみなさんのなかには、東日本大震災のの様子を映像などで目の当たりにしたことをきっかけに、日頃の防災への意識が高まり、職場や地域での防災対策に取り組むようになられた方も多いかと思います。 あの日から約8年。津波で流されたまちはいまどうのようになっているの…続きを読む
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 中井希衣子 イベント案内【終了】ゲスト大島芳彦氏|アイカデザインセミナー(2019/11/12|愛知) 講師 大島芳彦 (株式会社ブルースタジオ 専務取締役/クリエイティブディレクター) 1993年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業 2000年 株式会社ブルースタジオ 専務取締役 2009年 一般社団法人リノベーション住宅推進協議会 理事・副会長 2011年 一般社団法人 HEAD 研究会 理事 2…続きを読む
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 中井希衣子 イベント案内【終了】市民と考える名古屋の未来|なごや建築祭 シンポジウム(2019/12/01|愛知) 新しい令和の時代に何を残し、何を伝えていくのか ~私達の暮らしを取り巻くモノゴトについて考える~ 「継承」次代へつなぐ建築・まち をテーマとして、私たち愛知建築士会名古屋6支部は『なごや建築祭』を開催しています。 この祭の終盤のイベントとして、広く市民の皆さんに参加いただくシンポジウムを開催いたしま…続きを読む
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 中井希衣子 イベント案内【終了】企業とつくる防災とまちの未来|2019年度東三河防災カレッジ(2019/10/23|愛知) 日時 2019年10月23日(水)14:00〜17:00 備考:終了後、豊橋駅周辺で懇親会あり 会場 MUSASHi Innovation Lab CLUE(愛知県豊橋市駅前大通一丁目135番地) 参加費 1500円 定員 30名程度(事前申込制、前日までにお申込みください) 講師 永田宏和(NPO…続きを読む
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 学芸出版社 イベント案内【終了】園田聡トーク「まちなか空間の使い方と場所のつくり方」(2019/10/11|愛知) 日本各地、愛知県では豊田市で数々の実験的な取り組みをされている園田聡氏をお招きし、まちなか空間の使い方と場所のつくり方についての講演会を開催します。後半は「まちじゅうステージプロジェクト」のこれからについて豊橋まちなか会議事務局とのクロストークを行います。 開催日 2019年10月11日(金) 時間…続きを読む
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 学芸出版社 イベント案内【終了】オープンスペースを核にしたLivable City(住みやすい都市)の創成|名古屋大学建築学総合セミナー第2回(2019/10/23|愛知) 建築に関わる様々な分野で、最先端の活動をされている講師をお招きした公開セミナーです。建築を学ぶ学生を中心に、高校生や一般の方含め広く建築学に興味のある方にご参加頂けます。詳細はチラシを参照してください。 日時 2019年10月9日(火)16:30~18:30 会場 名古屋大学 東山キャンパス 環境総…続きを読む
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 学芸出版社 イベント案内【終了】“ちのかたち”で考える、これからの社会(2019/09/14|愛知) 趣旨 今回のゲストスピーカーは、建築家の藤村龍至さん。 ー“今日の建築がベースとする情報空間と物理空間に引き裂かれ、建築家の役割は工学と社会のみが結びついているとされ、意匠のみ孤立している。”ー(批判的工学主義の建築、2014年9月) 藤村さんは、情報と物理的な条件に支配された、これまでの工学主義的…続きを読む
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 学芸出版社 イベント案内【終了】園田聡さんに聞く「プレイスメイキング アクティビティ・ファーストの都市デザイン」(2019/09/25|愛知) 趣旨 『プレイスメイキング アクティビティ・ファーストの都市デザイン』の著者、園田 聡さんのトークイベントを開催いたします。 プレイスメイキングの実践事例をご紹介いただきながら、これからの公共空間のつくり方、使い方、本質的な公民連携の進め方についてお聞きします。 ゲスト 園田 聡 有限会社ハートビー…続きを読む
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 学芸出版社 イベント案内【終了】シュリンキングシティ再考|日独国際セミナー(2019/10/12|愛知) 趣旨 シュリンキングシティ再考-人口変化の新パターン・地域での多面性と多層のガバナンス Shrinking cities revisited: New patterns of uneven population development, multifaceted local implications…続きを読む
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 学芸出版社 イベント案内【終了】こどもの遊びを引き出す空間づくりとは?!|第11回あそビーBA|芽と眼(2019/09/17|愛知) 第11回あそビーBAのお知らせです。 こどもの芽と大人の眼の関係を様々な保育施設を見て来られたお二人に語っていただきます。 ◇テーマ 『芽と眼』 ◇講師 仲綾子先生 東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科准教授。専門はこども環境、建築計画、建築設計。こども環境学会代議員、日本建築学会子ども教…続きを読む
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 学芸出版社 イベント案内【終了】NPO法人伝統木構造の会 2019年度セミナー(2019/08/31|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/08/31 13:30~16:30 ◎会場: 名古屋工業大学 4号館1F大ホール ◎詳細・申込: http://bit.ly/2NnzAZu —– 日時 2019年8月31日(土)13:30~16:30(受付13:00~) 会場 名古屋工業大学…続きを読む
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 学芸出版社 イベント案内【終了】建築レクチャー・高橋寿太郎|建築と不動産のあいだ(2019/10/27|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/10/27 14:00~16:30 ◎会場: 名古屋商工会議所ビル9階 (公社)愛知建築士会会議室 愛知県 名古屋市中区栄2-10-19 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2NmPnYs —– 趣旨 名古屋名東支部では毎年、建築レクチ…続きを読む
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 学芸出版社 イベント案内【終了】戸井街道・中山道旅と暮らし(2019/09/07|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/09/07 14:00:~16:00 ◎会場: 名古屋市博物館 名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2ZcUWza —– 趣旨 講演を2つ行います。 最初は、『東海道は実は57次だった』をテーマに志田威…続きを読む
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 学芸出版社 イベント案内【終了】ローカルエコノミーのつくり方-ミッドサイズの都市から変わる仕事と経済のしくみ(2019/08/10|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/08/10 18:30~21:00 ◎会場: 星が丘天文台ワークラウンジ 名古屋市千種区星が丘元町16-45 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2GoOuu8 —– 趣旨 『ローカルエコノミーのつくり方 ミッドサイズの都市から変わる仕…続きを読む
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 学芸出版社 イベント案内【終了】鈴木美央さんに聞く “マーケットでまちを変える” 方法|なごやのまち, “星ヶ丘”のみらいを考えるvol.2(2019/07/06|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/07/06 14:00~16:00 ◎会場: 星が丘天文台ワークラウンジ(星ヶ丘ボウル内) 名古屋市千種区星が丘元町16-45 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2J7zYHO —– なごやのまち、「星ヶ丘」のみらいを考えるvol.2…続きを読む
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月10日 学芸出版社 イベント案内【終了】未来の風景をつくる 学生コンペ | 令和に向けた街の豊かさを企画せよ!(2019/08/08|愛知) [概要] ◎締切日時:2019/08/08 ◎会場: 未来デザインラボ コンペ係(愛知県日進市赤池2-808) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2MBHpMn —– ■未来の風景をつくる 学生コンペ 「令和に向けた街の豊かさを企画せよ!」 平成は日本が新たな局面を…続きを読む
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 学芸出版社 イベント案内【終了】動き出したQuruwa|乙川リバーフロントQuruwaシンポジウム(2019/02/17|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/02/17 14:00~16:30 ◎会場: 岡崎市図書館交流プラザりぶら 愛知県岡崎市康生通西4丁目71番地 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2TNFa7P —– 趣旨 \シンポジウムを開催します!/ 2015年に幕を開けた乙川リ…続きを読む
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 学芸出版社 イベント案内【終了】まちのデザインスクール | 平成30年度 豊橋市民大学トラム 豊橋技術科学大学連携講座 第1回(2019/02/02|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/02/02 13:30~15:00 ◎会場: 豊橋市天伯町字雲雀ヶ丘1-1(A1-101講義室) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2RsXBfP —– <内容> まちづくりという言葉は定着した感がありますが,近年のまち・ひと・しごと…続きを読む
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 学芸出版社 イベント案内【終了】企業と連携した防災プロジェクト(2018年度 東三河防災カレッジ)(2019/02/21|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/02/21 16:00~19:00 ◎会場: 豊橋技術科学大学サテライトオフィス(豊橋市松葉町2丁目10番地 豊橋市まちなか活性課事務所1階) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2BaSKL4 —– <内容> 豊橋技術科学大学では、南…続きを読む
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 学芸出版社 イベント案内【終了】建築家永山祐子講演会「建築というきっかけ」(2019/01/26|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/01/26 14:00~16:00 ◎会場: ナディアパークビジネスセンタービル 愛知県 名古屋市中区栄3-18-1 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2LVarCL —– 【前売りチケット制】※購入が必要です 定員になり次第締め切り…続きを読む
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 学芸出版社 イベント案内【終了】アルヴァ・アアルト もうひとつの自然 | 名古屋市美術館開館30周年記念(2018/12/08|愛知) [概要] ◎開催日時:2018/12/08~2019/2/3 9:30~17:00 ◎会場: 名古屋市美術館 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2BGSBhW —– 北欧・フィンランドが生んだ建築家アルヴァ・アアルト(1898‒1976)は、木やレンガなどの素材を生…続きを読む
2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 学芸出版社 イベント案内【終了】レクチャーメドレー 建築家・西田司|今、みなとまちに、3人の建築家。(2019/01/13|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/01/13 13:30~16:30 ◎会場: 旧・税関港寮 港区浜2丁目4-10 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2A5Pf8c —– レクチャーメドレー 「今、みなとまちに、3人の建築家。」 2030年頃には、日本は3軒に1軒が空…続きを読む
2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 学芸出版社 イベント案内【終了】レクチャーメドレー 建築家・辻琢磨 |今、みなとまちに、3人の建築家。(2018/12/22|愛知) [概要] ◎開催日時:2018/12/22 14:00~16:30 ◎会場: 旧・税関港寮 港区浜2丁目4-10 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2A5Pf8c —– レクチャーメドレー 「今、みなとまちに、3人の建築家。」 2030年頃には、日本は3軒に1軒が空…続きを読む
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 学芸出版社 イベント案内【終了】なごやマチケン マチケン散歩vol.4(2019/01/14|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/01/14 13:00~15:00 ◎会場: 久屋大通公園最北端 外堀通り沿いの広場 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2E1ZZs2 —– ★名古屋北支部主催 「なごやマチケン マチケン散歩vol.4」 「名古屋の建築とまちなみを考…続きを読む
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 学芸出版社 イベント案内【終了】名古屋の建築とまちなみを考える座談会(2019/01/14|愛知) [概要] ◎開催日時:2019/01/14 15:30~18:00 ◎会場: 日建設計名古屋オフィス 愛知県名古屋市中区栄4丁目15-32 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2E1ZZs2 —– 愛知建築士会 名古屋西支部×名古屋北支部 合同企画 ★参加申し込みは下…続きを読む
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 学芸出版社 イベント案内【終了】都市農地制度セミナー | 新しい都市農地制度と税務(2018/11/19、20、29) [概要] <名古屋会場> 11月19日(月) 13:30~16:30 TKP名古屋伏見ビジネスセンター3F (名古屋市中区錦2-8-26宮井名古屋ビル) <大阪会場> 11月20日(火) 13:30~16:30 サムティフェイム新大阪2F (大阪市淀川区西中島6-5-3) <東京会場> 11月29日…続きを読む
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 学芸出版社 イベント案内【終了】星が丘天文台×公共R不動産「これからの公民連携のしくみとデザイン」(2018/10/25) [概要] ◎開催日時:2018/10/25 18:30~ 21:30 ◎会場: TT” a Little Knowledge Store 4-0802 愛知県名古屋市千種区星が丘元町16−50 星が丘テラス EAST3F ◎詳細・申込: http://bit.ly/2IXoXIu …続きを読む