このイベントは終了しています
〈まち座〉ではイベントのご紹介のみ行っています。
詳細は主催団体等にお問い合わせください。
このイベントの主催者:日本建築学会近畿支部、日本建築学会司法支援建築会議
【終了】『建築現場のチェックポイント』著者・玉水新吾さん登壇|「建築紛争の現状と課題(その6)―大阪地方裁判所における建築裁判から―」(2022/5/12 大阪)
公開日:2022/04/28
- 日時:令和4年5月12日(木)13:30~17:30
- 会場:建設交流館8階 グリーンホール
- 参加費:主催団体会員 3,000円・後援団体会員 3,500円・その他 4,000円 (資料代含む)
- 詳細・申込:
こちら
日本建築学会は、進行中の建築紛争を少しでも早く妥当な形で解決できるように、またその紛争の減少、未然防止に役立つようにと、2000年度に最高裁判所との協議を経て、「日本建築学会司法支援建築会議」を設立し、今回の講演会も含めた活動を続けてまいりました。現在その活動をよりスムーズに行えるよう、東京本部のほか、北海道、中部、近畿等に支部組織を設けました。
今回のこの講演会は、近畿支部にて近年多発している、地盤や漏水に関わる紛争問題を採り上げ、紛争のより迅速かつ、的確な解決に役立つよう期待して企画しました。
関係者より多数のご参加を改めてお願いいたします。
記事をシェアする
- カテゴリー
- イベント案内、大阪、学芸出版社からのお知らせ、書籍関連イベント
学芸出版社からのお知らせ
イベント一覧
2022. 5.19
オンライン|東京|
『コミュニティシップ 下北線路街プロジェクト。挑戦する地域、応援する鉄道会社』刊行記念|「街とデベロッパーの新しい関係づくり」|橋本崇×向井隆昭×小野裕之×吹田良平(2022/5/19 東京,オンライン)
2022. 5.28
オンライン|
コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから2022 前期ZOOM講座「コミュニティーミュージックにおける音楽づくりと対話〜おとあそびの事例を中心に〜」(2022/5/28 オンライン)
2022. 5.29
オンライン|
公共空間を活用したダイバーシティ&インクルージョン推進プロジェクト~パブリックスペースにおけるボッチャ体験モデルの確立に向けて~キックオフ・ワークショップ(2022/5/29 オンライン)
2022. 6.15
オンライン|東京|