【開発担当者に聞く】教科書シリーズコンセプト vol.4「基礎講座」シリーズ 「基礎講座」シリーズ(2020~) 開発担当:編集部K ラインナップ:建築設備/建築環境工学/建築一般構造(刊行予定) 「基礎講座」シリーズの一番の特徴はなんでしょうか? まずは、その名の通りしっかりと「基礎」を固められることです。主に二級建築士試験のキーワードを網羅し、分かりやすく読みやすい文章と…続きを読む 2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 神谷彬大 学芸出版社からのお知らせ
『伝統の技を世界で売る方法』著者・西堀耕太郎さんによる連載「伝統の技を世界で売る方法 note版」が始まりました 『伝統の技を世界で売る方法 ローカル企業のグローバル・ニッチ戦略』著者・西堀耕太郎さんによる、メディアプラットフォームnoteでの連載「伝統の技を世界で売る方法 note版」が始まりました。 詳細はこちら 「伝統の技を世界で売る方法」note版 https://note.com/kotaro_nis…続きを読む 2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
2022年試験に向けた受験書制作記(その1) 編集部Fです。 10月10日(日)に今年の一級建築士製図試験が控えていますね。 今年は学科試験の合格率が大きく下がり、悔しい思いをされた方が少なくないと思いますが、 努力が実り合格された皆さん、長く製図試験に向けて準備されてきた皆さん、 是非力を尽くしていただければと思います。 さて、そんななか編集…続きを読む 2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 古野咲月 学芸出版社からのお知らせ
読んでないけど読んだ気になれる? note連載「まえがきと目次 de 100冊」完結! 読んでないけど読んだ気になれる?もっと読んでみたくなる?をスローガンに目次とまえがきだけをひたすらご紹介してきた連載企画、ようやく100本出揃いました。 隙間時間に本のタイトルだけ流し見たり、読み損ねていた本を思い出したり、ふと目にしたワンフレーズにわくわくしたり、 何か新しいことを学びたい!という…続きを読む 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
弊社での本づくりの流れについて紹介記事が公開されました “作品づくりの刺激になる記事を配信中”の「マルシェルコラム」にて、弊社での本づくりの流れについて紹介させていただきました。ぜひご覧ください! ※本によっても流れはさまざまですが、一例を紹介しています。 記事はこちら マルシェルコラム「専門書出版社の、本のつくりかた」 2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 神谷彬大 学芸出版社からのお知らせ
『土木の仕事ガイドブック 日常をつくるプロフェッショナル』関連イベント「土木の仕事座談会 日常をつくるプロたちのリアル!」のアーカイブ動画が公開されました 『土木の仕事ガイドブック 日常をつくるプロフェッショナル』(柴田久 編著)の刊行時(2021/6)に開催された「土木の仕事座談会 日常をつくるプロたちのリアル!」のアーカイブ動画が公開されました。 来月10/14には第2弾(若手編)も開催予定です。 内容 日常を支えるため、さまざまな分野の方が、それ…続きを読む 2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか 交通・商業・都市政策を読み解く』の韓国語版が出版されました 『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか 交通・商業・都市政策を読み解く』(ヴァンソン藤井由実・宇都宮浄人著)の韓国語版が出版されました。 本書の内容紹介 日本と同じくクルマ社会で、郊外には巨大なショッピングモールがあるのに、なぜフランスの地方都市の中心市街地は活気に溢れ、魅力的なのか。…続きを読む 2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ
『コミュニティカフェ まちの居場所のつくり方、続け方』の中国語(繁体字)版が出版されました 『コミュニティカフェ まちの居場所のつくり方、続け方』(齋藤保 著)の中国語(繁体字)版が台湾の時報文化出版社から出版されました。 本書の内容紹介 誰もがふらっと立ち寄れ、居心地の良い空間を楽しめる。出会いがあり、交流が生まれ、地域活動やまちづくりにつながることもできる場。そうしたコミュニティカフェ…続きを読む 2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ
2021年9月より、メールマガジン(旧 Gakugei Digest)が新しくなりました いつも学芸出版社のメールマガジン「GD- Gakugei Digest-」をご愛読いただきありがとうございます。 このたび新たに「Gakugei Newsletter」と名前を変え、より見やすくご覧いただけるよう、見た目を一新いたしました。学芸出版社の書籍・関連イベント情報を、これまで以上に充実して…続きを読む 2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『住まいから問うシェアの未来』(岡部明子・鈴木亮平・山道拓人・猪熊純・前田昌弘・門脇耕三・小川さやか 著)のコラムが、韓国語版・英語版に翻訳され住総研のHPに掲載されています 『住まいから問うシェアの未来 所有しえないもののシェアが、社会を変える』(岡部明子・鈴木亮平・山道拓人・猪熊純・前田昌弘・門脇耕三・小川さやか 著)のコラムが、韓国語版・英語版に翻訳され住総研のHPに掲載されています。 詳細はこちら http://www.jusoken.or.jp/publish/…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』(安斎勇樹・塩瀬隆之著)が、日本の人事部「HRアワード2021」書籍部門に入賞しました! 『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』(安斎勇樹・塩瀬隆之著)が、日本の人事部「HRアワード2021」(後援:厚生労働省)書籍部門に入賞しました! 日本の人事部「HRアワード」とは 人・組織に関わる領域において、企業や個人の成長を促す取り組みに着目し、全国の企業の発展を目指す表彰制度です…続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『色彩の手帳 建築・都市の色を考える100のヒント』の中国語版(簡体字)が出版されました 『色彩の手帳 建築・都市の色を考える100のヒント』(加藤幸枝 著)の中国語版(簡体字)が出版されました。 本書の内容紹介 都市を構成する「色」をどう選び、設計するか。色彩計画の考え方から手法・プロセス、著名建築の測色まで、色彩計画家の経験を100の柔らかな文章と写真に凝縮した、色の見方・選び方が変…続きを読む 2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ
『つくること、つくらないこと──町を面白くする11人の会話』の中国語版が出版されました 『つくること、つくらないこと──町を面白くする11人の会話』(長谷川浩己・山崎亮 編著)の中国版が出版されました。 本書の内容紹介 つくる人(ランドスケープアーキテクト)とつくらない人(コミュニティデザイナー)が、プロダクトから建築・都市デザイン、社会学まで多分野のゲストを迎えてデザインを率直に語っ…続きを読む 2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ
『まちの価値を高めるエリアマネジメント』の韓国語版が出版されました 『まちの価値を高めるエリアマネジメント』(小林重敬・一般財団法人森記念財団 編著)の韓国語版が出版されました。 本書の内容紹介 東京や大阪等の都心部再生で脚光を浴びるエリアマネジメントが、地域再生法改正により全国各地でさらに取組みやすくなる。どういう考えに基づき、誰が中心となって、どんな活動をしてい…続きを読む 2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ
『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』制作中!業務に役立つ資格・検定をお持ちの公務員の方を探しています 業務に役立つ資格・検定をお持ちの公務員の方、募集中! 学芸出版社では、公務員として働く方に向けた、資格・検定のガイドブックを準備中です。 より充実したコンテンツにしてゆくために、「コレは公務員として仕事をするうえで役に立った!」という資格・検定をお持ちの公務員の方の声を募集しています。 募集概要 ア…続きを読む 2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『マーケットでまちを変える 人が集まる公共空間のつくり方』著者・鈴木美央さんのレクチャーレポートが「場の発酵研究所」のnoteで公開されています 『マーケットでまちを変える 人が集まる公共空間のつくり方』著者・鈴木美央さんのレクチャーレポートが、「場の発酵研究所」のnoteで公開されています。 詳細はこちら 鈴木さんの問い:まちのことを考えるときに「ペルソナ設定」ってどうなの? 事例1:冊子「このまちにくらすよろこび」 事例2:マーケット「Y…続きを読む 2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
まち座ラジオ更新!Editors Talk/古野咲月さん『建築模型アイデア図鑑 身近な材料でつくる83の方法』 気になる書籍の担当編集者に、企画・制作の裏話やイチオシポイントをたずねるEditors Talk(エディターズ・トーク)。 今回は、ロープや道端の落ち葉など、意外で多様な材料を使った模型のつくり方とポイントを写真で紹介する『建築模型アイデア図鑑 身近な材料でつくる83の方法』を手掛けた古野咲月さんに…続きを読む 2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『サーキュラーエコノミー実践 ──オランダに探るビジネスモデル』著者・安居昭博さんが「青年版国民栄誉賞」でグランプリ(内閣総理大臣賞)を受賞されました 『サーキュラーエコノミー実践 ──オランダに探るビジネスモデル』著者・安居昭博さんがJCI JAPAN TOYP2021「青年版国民栄誉賞」でグランプリ(内閣総理大臣賞)を受賞されました。 詳細はこちら 日本青年会議所「TOYP2021」でサーキュラーエコノミーの普及と実践が評価された安居昭博氏がグ…続きを読む 2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
まち座ラジオ「世界のSDGs都市戦略――デジタル活用による価値創造」スタート! レジリエンスをキーワードに、世界20の都市戦略と実践から持続可能な街づくりのヒントを読み解いた『世界のSDGs都市戦略-デジタル活用による価値創造』が7/25に発売となります。 20都市のとりくみから見えてきたことを、本書の著者であり国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の櫻井美穂子…続きを読む 2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
まち座ラジオ|世界のSDGs都市戦略――デジタル活用による価値創造 レジリエンスをキーワードに、世界20の都市戦略と実践から持続可能な街づくりのヒントを読み解いた『世界のSDGs都市戦略-デジタル活用による価値創造』が7/25に発売となります。 20都市のとりくみから見えてきたことを、本書の著者であり国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の櫻井美穂子…続きを読む 2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ
『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2021年版』の解説動画が公開されました 『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2021年版』の解説動画が公開されました。 詳細はこちら 【製図】試験のウラ指導2021年版の動画解説 製図試験のウラ指導2021年版の解説動画をYoutubeに公開しました↓ まずは,この動画をご視聴いただいて,製図試験のウラ指導2021年版の概要を把握し…続きを読む 2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『福祉と住宅をつなぐ―課題先進都市・大牟田市職員の実践』刊行記念 鼎談 vol.4 石井敏×三浦研×山口健太郎×牧嶋誠吾×園田眞理子 園田:この連続対談では、牧嶋さんが書かれた『福祉と住宅をつなぐ』を知っていただくために、この本の読みどころ、活かし方を色々な方からお話しいただいています。今日は第4回目です。3人の先生に来ていただきました。 お一人目は京都大学大学院で建築を教えておられる三浦研先生です。高齢者の福祉建築の現場やまちづ…続きを読む 2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ
『福祉と住宅をつなぐ―課題先進都市・大牟田市職員の実践』刊行記念 鼎談 vol.3 児玉善郎×牧嶋誠吾×園田眞理子 園田: 『福祉と住宅をつなぐ』をより多くの方に読んでいただくために、牧嶋さんの応援団の方に次々と登場いただいております。 今日のゲストは日本を代表する福祉の大学である日本福祉大学の学長、児玉善郎さんです。 なぜ児玉先生かというと、児玉先生は福祉系大学の学長にもかかわらず、そのバックグラウンドが実は建…続きを読む 2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ
新刊『アーバンストリート・デザインガイド』訳者・松浦健治郎さん(千葉大学准教授)による本書の見どころ解説動画 新刊『アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル』訳者・松浦健治郎さん(千葉大学准教授)による本書の見どころ解説動画が公開されました。 詳細はこちら 書籍詳細 『アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル』 全米都市交通担当者協会(NACTO) 著、松…続きを読む 2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 中井希衣子 レポート・レビュー・インタビュー
『図解 住まいの寸法』の繫体字中国語版が発売されました 『図解 住まいの寸法 暮らしから考える設計のポイント』(堀野和人・黑田吏香 著/日本建築協会 企画)の繫体字中国語版が、易博士出版社より出版されました。 日本語版の内容紹介 住宅の設計には、そこに住む人の暮らしをふまえた寸法への理解が欠かせない。本書では、玄関、階段、トイレ、洗面室など、住まいの13…続きを読む 2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『福祉と住宅をつなぐ―課題先進都市・大牟田市職員の実践』刊行記念 鼎談 vol.2 高橋紘士×白川泰之×牧嶋誠吾×園田眞理子 園田:今日は牧嶋誠吾さんが書かれた『福祉と住宅をつなぐ』を是非多くの方にお読みいただきたいと、牧嶋さんの応援団でもある福祉分野の重鎮、お二人においでいただきました。 お一人は高橋紘士先生です。高橋先生は社会福祉、社会保障の分野を20世紀後半からこの21世紀まで牽引されてきた方です。 とくに地域包括ケ…続きを読む 2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ
『福祉と住宅をつなぐ―課題先進都市・大牟田市職員の実践』刊行記念連続鼎談 vol.1 大月敏雄×牧嶋誠吾×園田眞理子 動画視聴・テキスト閲覧はこちら⇒https://book.gakugei-pub.co.jp/hukusi-jyutaku-talk-vol1/ 【ゲスト】 大月 敏雄 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 教授 ◆主なトピック 大月敏雄先生と牧嶋誠吾さん…続きを読む 2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ
『都市公園のトリセツ』著者・平塚勇司さんによる講演のもようが「農園プロジェクトOPEN MEETING」のYouTubeチャンネルで公開されています 2021年5月23日に開催されたイベント「農園プロジェクト・公開ミーティング『都市公園のトリセツ』」のもようが、「農園プロジェクトOPEN MEETING」のYouTubeチャンネルで公開されています。 ゲストで書籍『都市公園のトリセツ 使いこなすための法律の読み方』著者の平塚勇司さんによる講演も、…続きを読む 2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『福祉と住宅をつなぐ―課題先進都市・大牟田市職員の実践』刊行記念 鼎談 vol.1 大月敏雄×牧嶋誠吾×園田眞理子 大月敏雄先生と牧嶋誠吾さんのつながり 園田:牧嶋誠吾さんが『福祉と住宅をつなぐ』を出版されました。刊行を記念してこれから4回にわたって牧嶋さんの応援団の方との対談を行います。 今日は大月敏雄先生です。大月先生は東京大学で建築計画を教えておられます。 建築計画は時代の先を読んでどんな建築を目指すのかと…続きを読む 2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ
『インバウンド再生』著者・宗田好史さんによる講演のもようが一般社団法人国際交流サービス協会のYouTubeチャンネルで公開されています 2021年6月9日に開催された、『インバウンド再生 コロナ後への観光政策をイタリアと京都から考える』著者・宗田好史さんによる講演のもようが、一般社団法人国際交流サービス協会のYouTubeチャンネルで公開されています。また同協会のウェブサイトでは、配布資料のダウンロードも可能です。ぜひご覧ください。…続きを読む 2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『福祉と住宅をつなぐ』著者・牧嶋誠吾さんからのメッセージ 超高齢化・人口減少・生活困窮に自治体は何をすべきか。住宅・福祉部局の連携で課題先進都市大牟田を切り拓いた実践を語る『福祉と住宅をつなぐ』。 著者の牧嶋誠吾さんに本書の中でお書きになられたこと・公務員の方々へのメッセージをいただきました。 2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中川亮平 インタビュー
『図解 パブリックスペースのつくり方』平賀達也さんに聞いた「いま気になる人・コト」 夏に向けてじわじわと気温のあがる近頃。弊社のある京都でも、鴨川をはじめ外で思い思いの時間を過ごされている方が増えました。 今回は、そのようなパブリックスペースを日々設計されている株式会社ランドスケープ・プラス代表取締役の平賀達也さんに、いま気になっていることをお聞きしました。ご著書『図解 パブリック…続きを読む 2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 中井希衣子 インタビュー
『一級建築士受験 マンガでわかる製図試験』著者・ヒヅメさん、山口達也さんに聞く “ストーリーで聞かないとわからない”という声 ――『一級建築士受験 マンガでわかる製図試験』発売おめでとうございます。 山口・ヒヅメ:ありがとうございます。 ――ヒヅメさんと山口達也さんのお二人で執筆された本です。 これまで製図試験の受験参考書を数多く手掛けてこられた製図試験.comの山口さんと、実…続きを読む 2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんが内閣府「地域活性化伝道師」として登録されました 『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者の高木超さんが、このたび内閣府の「地域活性化伝道師」として登録されました。「自治体・地域におけるSDGsの活用」をテーマにしたコンサルティングや講演をご希望の自治体職員の方は、ぜひ本制度の活用をご検討ください。 地域活性化伝道師とは 高木さんによる告知 【内…続きを読む 2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
新刊『エリアマネジメント・ケースメソッド ─官民連携による地域経営の教科書』の著者(保井美樹ほか)によるnote連載がはじまりました 新刊『エリアマネジメント・ケースメソッド ─官民連携による地域経営の教科書』の著者(保井美樹ほか)によるnote連載がはじまりました。本書とあわせてお楽しみください。 第1回 いよいよ『エリアマネジメント・ケースメソッド』が出版されます! https://note.com/areamanagemen…続きを読む 2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
【ご質問大募集】レクチャーシリーズ「Dr.ハヤシの木材講座」開講準備中!木や木材に関するご質問を募集します 『プロでも意外に知らない木の知識』増補改訂版の刊行を記念して、著者・林知行さん(京都大学生存圏研究所特任教授)によるウェブ講座シリーズを準備中です。 樹木の性質、林業の現況、木材の基礎知識、加工技術の動向など、読者のみなさんからの“木にまつわるアレが知りたい!”を募集します。 書籍ウェブページのご意…続きを読む 2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『実践から学ぶ地方創生と地域金融』山口省蔵さんに聞いた「いま気になる人・コト」 新型コロナウイルス感染症の感染拡大第4波が明白になり、まちなかの飲食店をはじめとする事業者への影響が長期化しています。同時に、こうした中小事業者を支える地域金融機関の役割に、ますます注目が集まっています。 サステナビリティが盛んに叫ばれるいま、金融にかかわる人たちの取り組みは、どのような方向にむかっ…続きを読む 2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
本づくりの過程で出た予備紙を再利用した「ブロックメモ」完成! いつもお世話になっている「イチダ写真製版」さんにお力添えいただいて、学芸出版社特製ブロックメモができました! 本づくりの過程で出た予備紙を再利用しました。 たくさんの紙をつかう出版の仕事で、 やむをえず出てしまう予備紙のアップサイクルな利活用方法はないかしら、との思いで開発したプロダクトです。 昨年…続きを読む 2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんへの単独インタビュー記事が朝日新聞デジタルの特設サイト「SDGs ACTION!」で公開されています 『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんへの単独インタビュー記事が、朝日新聞デジタルの特設サイト「SDGs ACTION!」で公開されています。 掲載先の詳細 SDGsは「問い」、自治体は「手触り感」のある取り組みを https://bit.ly/3a9pqX0 2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者・大谷悠さんが、本書のもととなった博士論文で「住総研博士論文賞」を受賞されました 『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者・大谷悠さんが、2020年度 第6回 住総研博士論文賞を受賞されました。本書のもととなった博士論文です。なお、7月には記念講演会も開催されます。 詳細はこちら 大谷悠「都市の〈間〉論 ―1990年以降のライプツィヒ東西インナーシティを事例に」 http://w…続きを読む 2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『RePUBLIC 公共空間のリノベーション』の韓国語版が出版されました 『RePUBLIC 公共空間のリノベーション』(馬場正尊+Open A 著)の韓国語版が、문운당から出版されました。 本書の内容紹介 建築のリノベーションから、公共のリノベーションへ。東京R不動産のディレクターが挑む、公共空間を面白くする仕掛け。退屈な公共空間をわくわくする場所に変える、画期的な実践…続きを読む 2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』仲綾子さんに聞いた「いま気になる人・コト」 4月から新学期。進学など、新たなステージに進むお子さんがいらっしゃる方々も多いのではないでしょうか。 今回は、『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』編著者で東洋大学ライフデザイン学部准教授の仲綾子さんに、いま気になっている話題をお聞きしました。 保育園・幼稚園・こども園の基礎知識と、計12事例の設計…続きを読む 2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 中井希衣子 インタビュー
『カフェの空間学』の中国語(簡体字)版が出版されました 『カフェの空間学 世界のデザイン手法』(加藤匡毅・Puddle 著)の中国語(簡体字)版が、机械工业出版社より出版されました。 内容紹介 本書は、世界中のカフェを集めた空間デザイン資料集。新築/リノベーションを問わず、多様な事例を紹介。ディテールを含む豊富な写真、平面図とスケッチを用い、設計者の視点…続きを読む 2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』中川寛子さんに聞いた「いま気になる人・コト」 コロナ禍で店舗の時短営業や企業の在宅勤務が増えたことなどから、都市の風景は静かに様変わりしています。もちろん、建築や不動産を取り巻く環境にも小さくない影響が及んでいますが、この機会をとらえたチャレンジングな取り組みも生まれつつあるようです。 今回は、『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよ…続きを読む 2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『ポスト・オーバーツーリズム』編著者・阿部大輔さんへのインタビューが京都新聞に掲載されています 『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』編著者・阿部大輔さんへのインタビューが京都新聞に掲載されています。 詳細はこちら 「京都は観光系の施設が増えすぎ。今こそ観光戦略の変革の議論を」 龍谷大・阿部教授に聞く https://bit.ly/3cfpFkE 書籍の内容 市民生活と訪問客の…続きを読む 2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト』著者・狩野哲也さんが「greenz.jp」に寄稿されています 『まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト』著者・狩野哲也さんがWEBマガジン「greenz.jp」に寄稿されています。 詳細はこちら 文章を書くのは苦手。それでも書く作業が続けられる理由。 本書の内容 「この街に住み続けたい」「あの街に暮らしたい」と選ばれるまちに欠かせないウェ…続きを読む 2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『実測 世界のデザインホテル』寶田陵さんに聞いた「いま気になる人・コト」 コロナ禍で観光・旅行業界は大きな打撃を受けましたが、海外の一部の観光都市では限定的な観光解禁の取り組みがみられはじめたり、国内でもアフター・コロナを見越した宿泊施設の開業予定が発表されはじめるなど、復調への兆しも見えつつあります。 今回は、『実測 世界のデザインホテル』著者でthe range de…続きを読む 2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『社会的処方』『色を使って街をとりもどす』が第11回不動産協会賞を受賞しました 薬ではなく地域での人のつながりを処方する「社会的処方」の取組を紹介した『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』(西智弘 編著)と、ペンキ塗りボランティア活動をまちづくりに繋げた研究と運動について記録した『色を使って街をとりもどす コミュニティから生まれる町並み色彩計画』(柳田良造・森下…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『スポーツ地域マネジメント』著者の原田宗彦さんが大阪体育大学の次期学長に決定 『スポーツ地域マネジメント 持続可能なまちづくりに向けた課題と戦略』『スポーツ都市戦略 2020年後を見すえたまちづくり』著者で早稲田大学スポーツ科学学術院教授の原田宗彦さんが、2021年4月1日付で大阪体育大学の学長に就任することが発表されました。任期は4年間です。 原田宗彦さんのプロフィール ペ…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『都市公園のトリセツ』平塚勇司さんに聞いた「いま気になる人・コト」 3月に入り、本格的に春めく日も増えてきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『都市公園のトリセツ 使いこなすための法律の読み方』著者で国営海の中道海浜公園事務所長の平塚勇司さんに、いま気になっ…続きを読む 2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』電子版の配信がスタートしました 2020年3月の発売後、各方面でご好評いただいている『SDGs×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法』(高木超 著)が、電子版でお読みいただけるようになりました。主要な電子書籍取り扱いストアにて、本日2021年3月12日より配信しております。 主要な電子書籍取り扱いストア 紀伊國屋書店…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』跡部徹さんに聞いた「いま気になる人・コト」 3月に入り、本格的に春めく日も増えてきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』著者で株式会社空気読み代表の跡部徹さんに、いま気になっている話題について…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『公衆サウナの国フィンランド』著者・ こばやしあやなさんがHMV渋谷で開催中のフェア「読んでととのうサウナフェアーほんの蒸し」で選書&選曲されています 『公衆サウナの国フィンランド』著者・ こばやしあやなさんがHMV渋谷店で開催中のフェア「読んでととのうサウナフェアーほんの蒸し」で選書&選曲されています。 詳細はこちら 私こばやしあやなも、お声がけいただき「ととのう一冊&一曲」を選びました☺️本書も棚に並べていただいているので、共々どうぞよろしくお…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『堀部安嗣 小さな五角形の家』著者・ 堀部安嗣さんが「2020毎日デザイン賞」を受賞されました 『堀部安嗣 小さな五角形の家』著者・ 堀部安嗣さんによる「立ち去りがたい建築」が「2020毎日デザイン賞」(主催・毎日新聞社)を受賞されました。 詳細はこちら 2020毎日デザイン賞(毎日新聞社) https://macs.mainichi.co.jp/design/m/ 2020毎日デザイン賞 堀…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『実践から学ぶ地方創生と地域金融』江口晋太朗さんに聞いた「いま気になる人・コト」 少しずつ寒さが和らぎ、春の兆しが感じられるようになってきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『実践から学ぶ地方創生と地域金融』著者で編集者、ジャーナリストの江口晋太朗さんに、いま気になってい…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』が丸の内・グッドデザインストアで開催中の展示「暮らしのグッドデザイン ここちよさのグラデーション」に参加しています 『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』著者・手書き地図推進委員会さんが受賞された2020年グッドデザイン賞。 現在、丸の内・グッドデザインストアで開催中の「暮らしのグッドデザイン ここちよさのグラデーション」という展示に本書も参加しております! 期間 2021年2月16(火)~3月13日(土)…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『実践から学ぶ 地方創生と地域金融』の一部が黒鳥社の音声コンテンツレーベル「blkswn radio」の朗読シリーズで配信開始 『実践から学ぶ 地方創生と地域金融』(山口省蔵・江口晋太朗 著)所収の「Case 9|リレーションシップキャピタル」(P.142〜152)が、黒鳥社による音声コンテンツレーベル「blkswn radio」の朗読シリーズで配信を開始しています。企画・朗読は、黒鳥社の若林恵さんです。音声配信サービスan…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『図解 パブリックスペースのつくり方』熊谷玄さんに聞いた「いま気になる人・コト」 2021年2月に刊行された『図解 パブリックスペースのつくり方 ─設計プロセス・ディテール・使いこなし』。刊行直後に増刷されるなど、多くの方に手に取っていただいています。 今回は編著者の一人である、熊谷玄さん(ランドスケープデザイナー/STGK Inc.代表)に、いま気になっている話題について伺って…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中井希衣子 インタビュー
『百戦錬磨の台所vol.1』著者・中村好文さんほか選書のブックフェア「新しい日常生活を探して」が開催中 本を薦めるプロであるブックキュレーターが自由にテーマを設定し、独自に本をご提案するhontoブックツリー。 全国の丸善、ジュンク堂書店(対象12店舗)、本の通販ストアhontoで『新しい日常生活を探して』フェアが開催されています。 『百戦錬磨の台所vol.1』の著者、中村好文さんをはじめ話題書の著者…続きを読む 2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』高木超さんに聞いた「いま気になる人・コト」 少しずつ寒さが和らぎ、春の兆しが感じられるようになってきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者で慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教の高木超…続きを読む 2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
『図解 パブリックスペースのつくり方』刊行記念イベントレポート|篠沢健太・忽那裕樹・平賀達也・長濱伸貴・熊谷玄 2021年2月に刊行された『図解 パブリックスペースのつくり方』。同月12日に東京・下北沢の本屋B&Bで開催された刊行記念イベントでのトークのようすを、一部抜粋してレポートします。 当日は編著者5名(忽那裕樹・平賀達也・熊谷玄・長濱伸貴・篠沢健太)が現地に集合し、篠沢さんのモデレートのもと、…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『問いのデザイン』が「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」7位入賞! 「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」で、『問いのデザイン:創造的対話のファシリテーション』(安斎勇樹・塩瀬隆之著)が総合7位、リベラルアーツ部門2位を受賞しました。 2020年に発売されたビジネス書の中から読者(=ビジネスパーソン)が最も有意義だと感じたものを選んで投票する同グランプリは、今年…続きを読む 2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『海外で建築を仕事にする』著者・豊田啓介さんがNHK(Eテレ1)「デザイン トークス+」に出演されます 『海外で建築を仕事にする』『子育てしながら建築を仕事にする』著者・豊田啓介さんがNHK(Eテレ1)デザイン トークス+」に出演されます。 放送 2月19日(金)21:30~22:00の予定です。 番組概要 デザインの可能性に迫る知的冒険番組。今回の副題は「未来 Ⅱ」。建築家の豊田啓介さんをゲストに迎…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『由布院モデル 地域特性を活かしたイノベーションによる観光戦略』(大澤健・米田誠司著) の韓国語翻訳が刊行されました 『由布院モデル 地域特性を活かしたイノベーションによる観光戦略』(大澤健・米田誠司著)の韓国語翻訳が刊行されました。 本書の内容 『由布院モデル 地域特性を活かしたイノベーションによる観光戦略』 大澤健・米田誠司 著 2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
五十嵐太郎さんによる、展覧会「建築家・浦辺鎮太郎の仕事」へのレビューが公開されました 2020年11月14日〜12月13日に横浜赤レンガ倉庫で開催されていた展覧会「建築家・浦辺鎮太郎の仕事 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ」。建築史家・五十嵐太郎さんによる本展に向けたレビューが公開されました。会場のお写真とご一緒にお楽しみください。 詳細はこちら artscapeレビュー 横浜の…続きを読む 2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『問いのデザイン』が「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2021」にノミネート! 『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』が「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2021」(フライヤー・グロービス経営大学院共催)のリベラルアーツ部門にノミネートされました。 「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、その年に発売されたビジネス書の中から読者(=ビジネスパーソン)が最も有意義だと感…続きを読む 2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
展覧会「建築家 浦辺鎮太郎の仕事・横浜展 ー都市デザインへの挑戦」が始まりました 展覧会「建築家 浦辺鎮太郎の仕事・横浜展 ー都市デザインへの挑戦」が始まりました。各サイトでご紹介いただいてます。 横浜市観光情報サイト コンフォルトWEB 神奈川大学 「横浜赤レンガ倉庫1号館で開催している「建築家 浦辺鎮太郎の仕事 横浜展」において、工学研究科建築学専攻デザインコースの3研究室の…続きを読む 2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『都市縮小時代の土地利用計画』の韓国語版が出版されました 『都市縮小時代の土地利用計画 多様な都市空間創出へ向けた課題と対応策』(日本建築学会 編)の韓国語版が出版されました。 本書の内容紹介 人口減少に対して都市のコンパクト化論が盛んだが、その後退的で否定的な印象によるマイナス思考が、地方の希望を損ねかねない。必要なのはパラダイムシフトを好機と捉え、空き…続きを読む 2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
丸善丸の内本店で開催中のブックフェア「未来への気づきをもたらす80冊」のなかで、『問いのデザイン』『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』が紹介されています 丸善丸の内本店で開催中のブックフェア「未来への気づきをもたらす80冊」のなかで、『問いのデザイン』『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』が紹介されています(主催:書籍ダイジェストサービスSERENDIP)。 今回は“いつもと違う本選び”をコンセプトに、下記の3コーナーに分けてキュレーションさ…続きを読む 2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 中井希衣子 営業部より
横浜で3建築展が同時開催!村野藤吾・槇文彦・浦辺鎮太郎(11/14~12/13) 2020年に完成した横浜新市庁舎(槇文彦設計)と、ホテル・商業施設としての保存再生が決定した横浜旧市庁舎(村野藤吾設計)による、都市のリレーを記念した建築展が、10月30日より開催されます。また同時期に、横浜の都市計画拠点に3つの公共施設〈大佛次郎記念館、横浜開港資料館、神奈川近代文学館〉…続きを読む 2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 岩切江津子 学芸出版社からのお知らせ
厚生労働省による「社会的処方」の制度化促進 地域社会での多職種連携を促す取り組みへ 厚生労働省により、医師などが介護者へ指導する際に、社会的孤立を防ぎ「地域での人のつながり」をサポートする「社会的処方」の制度化が進められていることがわかりました。 「社会的処方」の取り組みについては、下記の書籍で紹介されています。 書籍詳細 『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』 西…続きを読む 2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『広域計画と地域の持続可能性』の中国語版が発売されました 『広域計画と地域の持続可能性』(東大まちづくり大学院シリーズ/大西 隆 編著)の中国語版が発売されました。 本書の内容 地域主権が具体化し基礎自治体を中心とした自治が進むと、国や府県の関与が減る分、環境や農地の保全、産業振興など、広域で取り組むべき問題をどうするかが、重要になる。多数の自治体や民間・…続きを読む 2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『緑のデザイン 住まいと引き立てあう設計手法』(園三 著)が「造園連新聞」で紹介されました 『緑のデザイン 住まいと引き立てあう設計手法』(園三 著)が「造園連新聞」(2020.10.01)で紹介されました。 庭園写真の樹木には樹木名が入っている点は樹木不案内者には親切である。 とコメントいただいております。 掲載先の詳細 https://bit.ly/3o8VEH3 2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』編著者・手書き地図推進委員会による取り組みが、2020年度グッドデザイン賞を受賞しました! 『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』編著者・手書き地図推進委員会によるワークショップの取り組みが、2020年度グッドデザイン賞を受賞されました! この度、受賞をお祝いし、書籍の帯を一新しております! 受賞対象名 地域の魅力を発見するワークショップ [手書き地図推進委員会] 分類 地域・コミュ…続きを読む 2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』(西智弘 編著)の著者・守本陽一さんによるクラウドファンディングが発足 『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』(西智弘 編著)の著者である、守本陽一さんによるクラウドファンディングが発足しています。 守本さんは、兵庫県・豊岡市で総合診療医として勤務しながら、医療従事者を中心とした移動式屋台カフェ「YATAI CAFE」を運営されています。 今回のクラウド…続きを読む 2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『実践から学ぶ地方創生と地域金融』著者・江口晋太朗さんがnoteマガジン「『地方創生と地域金融』のこれから」を公開されています 『実践から学ぶ地方創生と地域金融』著者・江口晋太朗さん(株式会社トーキョーベータ代表取締役)によるnoteマガジン「『地方創生と地域金融』のこれから」が公開されています。 マガジンラインナップ(2020/9/3現在) 2020年9月に『実践から学ぶ地方創生と地域金融』を出版します なぜ、いま「地方創…続きを読む 2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
新刊『商空間のデザインエレメント』の著者・加藤吉宏さんがNYの2020 MUSE Design Awardsで受賞 8月の新刊『商空間のデザインエレメント ディテールで学ぶ提案力の教科書』の著者・加藤吉宏さん(愛知産業大学教授)が、NYの2020 MUSE Design AwardsにおいてInterior Design部門で「金賞」を受賞されました。 対象作品はこちら https://design.museaw…続きを読む 2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『百戦錬磨の台所』著者、中村好文さん出演番組&書籍注文予約スタート 新刊『百戦錬磨の台所』の著者、中村好文さんが、NHKの番組「趣味どきっ!~人と暮らしと、台所」に出演されます。 概要 番組:趣味どきっ!「人と暮らしと、台所」 「建築家・中村好文~遊び心を忘れない~」 出演:中村好文 日時:2020年8月18日(火)21:30~21:55 放送局:NHK Eテレ 再…続きを読む 2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
厚労省が社会的処方の推進を発表――『社会的処方』著者・西智弘さんが伝えたい6つのこと このほどNHKで、厚生労働省が「社会的処方」の取り組みを推進してゆくことが報道されました。社会保障の柱に“予防”を据えることを目指す政策検討がかねてより与党の有志議員らによって行われており、今回の報道内容もそうした動きを受けてのものと思われます。 2020年2月に発売された書籍『社会的処方 孤立とい…続きを読む 2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『神山進化論』の韓国語版が刊行されました 『神山進化論 人口減少を可能性に変えるまちづくり』(神田誠司 著)の韓国語版が刊行されました。 日本語版の内容紹介 徳島県神山町。人口5300人、志の高い移住者が集まる地方再生の先進地。町は今、基幹産業の活性化、移住者と地元住民の融合、行政と民間企業の連携、担い手の世代交代などの課題解決のため、農業…続きを読む 2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『建築家 浦辺鎮太郎の仕事 ─倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ』の著者・藤森照信さんが6/21放送の「情熱大陸」に出演されます 『建築家 浦辺鎮太郎の仕事 ─倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ』の著者・藤森照信さんが6/21放送の「情熱大陸」に出演されます(2020年6月21日(日)23:00~) 詳細はこちら 2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
日本女子大学准教授・田中大介氏による寄稿「顕在化した『都市の危機』:情報化社会における集中と分散の両義性」を公開しました 移動が抑制され、多くの飲食店や観光業が苦境に立たされたことで、街の回遊性がローカルエコノミーを支えていたことを再認識する日々です。 メディアと都市の現代的変容を分析した論文「情報化する社会/体験化する都市」(2019)などを執筆された社会学者の田中大介先生に、都市が直面している二つの危機と、緊急事態…続きを読む 2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
横浜コミュニティカフェネットワーク代表の齋藤保さんによるエッセイ「外出自粛要請のなかで、 コミュニティカフェの意義を再考する」を公開しました 新型コロナウイルス感染症の拡大は、地域における居場所づくりに取り組む方々の活動にも大きな影響を与えました。感染拡大防止のため、外出自粛や対人間の直接的な接触機会の低減が求められる中で、人々の交流を生み、促すためにつくられてきた場所が果たせる役割とは何か。 まもなく『コミュニティカフェ まちの居場所の…続きを読む 2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『自治と参加・協働』著者の中林一樹さんが提言論考「新型感染症蔓延期における災害時避難対策と復旧・復興の基本体系」を公開 新型コロナウイルス感染症の蔓延期において複合的に災害が発生した場合に備え、どのような避難対策を検討するべきか。あるいは、感染症による混乱から復旧・復興を目指すにあたり、どのような価値体系を構想するべきか。 都市防災・災害復興の専門家で、『自治と参加・協働 ローカル・ガバナンスの再構築』(学芸出版社)…続きを読む 2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
前橋工科大学工学部建築学科准教授・堤洋樹氏による寄稿「公共施設が使えない今こそ考えたい公共施設の“しまいかた”」を公開しました 新型コロナウイルス感染症の蔓延は、まちにある公共施設と、まちに暮らす市民の関係性のあり方を問い直す機会ともなりました。 例えば公共施設の一つである公園は、日常的な活動の制限を余儀なくされている人々にとって、比較的安全な環境で運動や気晴らしができる貴重なオープンスペースとして、ますます求められるように…続きを読む 2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『社会的処方』編著・西智弘さんも関わるクラウドファンディング 医療の現場にテレビ電話面会を 『社会的処方』編著・西智弘さんが、READY FORで公開中のクラウドファンディング「コロナ禍で家族と会えない終末期医療の現場にテレビ電話面会を」にメッセージを寄せられています。 「デジタルデバイスが普通にある病院文化」 緩和ケアにおいて、家族を含めた親しい方とのつながりは、何よりの力になります。 …続きを読む 2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『小さな空間から都市をプランニングする』の著者・武田重昭先生による特別寄稿「大きな時間のなかで考える都市の未来――6つの変化の兆しから」を公開しました 長引く自粛生活があたらしいパブリックライフを誘発しています。 多くの人びとの困難や苦痛に比べれば取るに足らない小さなできごとですが、このコロナ禍で前向きに都市を志向する6つの視点を、『小さな空間から都市をプランニングする』の著者・武田重昭先生にお寄せいただきました。 特別寄稿「大きな時間のなかで考え…続きを読む 2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
note新連載「20代・30代の本棚」をはじめました 学芸出版社のnote公式アカウントにて、新連載「20代・30代の本棚」をスタートしました。 都市・建築・まちづくりに携わる20代・30代に、自分の本棚をシェアしてもらうリレー企画。 在宅時間が増える状況下で、本の背表紙が見える空間の面白さや、本を手に取って頁をめくる時間を再考してみるのも楽しいかも。…続きを読む 2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
教員の皆さま向け「建築・都市・まちづくり関連科目のオンライン授業ノウハウまとめ」を公開しました 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大学・専門学校等の建築・都市・まちづくり関連科目でも、オンライン授業が本格化しています。 今回、教員の皆さまに役立ちそうなオンライン授業のノウハウや現場の声をまとめました。内容は随時更新予定です。 本ページでぜひシェアしたいノウハウをお持ちの方は、専用フォームより…続きを読む 2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
6月初旬発売の新刊『問いのデザイン』予約受付開始 6月5~6日に発売を予定している新刊『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』の予約受付を各種書店にて開始しました。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、今後も書店の休業や営業時間縮小・オンライン書店の不安定な在庫状況はしばらく続くことが見込まれます。ご自宅での読書用に本書をお求めの際は、…続きを読む 2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
お使いのネット書店でご希望の書籍がお求めになりづらい場合のご案内 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、全国的にオンラインでの購買ニーズが高まっていることに伴って、Amazonをはじめとするオンラインストアでは、生活必需品や衛生用品の物流を一時的に優先させる措置が行われています。危機的な状況の中、生産・物流体制の維持に取り組まれている関係者の皆様に感謝申し上げ…続きを読む 2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
【終了しました】学芸出版社2021年度新卒採用 応募用資料のお申し込み受付中 受け付けは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。(2020/6/30) 2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『健康・快適なZEHのつくり方 工務店と設計者の新常識』共著者・松尾和也さんが住宅の熱環境・構造・耐久性などについて動画で解説するYoutubeチャンネルを開設 『健康・快適なZEHのつくり方 工務店と設計者の新常識』共著者の松尾和也さんが、住宅の熱環境・構造・耐久性などについて動画で解説するYoutubeチャンネルを開設されています。 チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCMzddq7FBK8DiP9-KPzhj9…続きを読む 2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
ネット書店各店の学芸出版社書籍一覧ページ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、全国的にオンラインでの購買ニーズが高まっていることに伴って、Amazon等のオンラインストアでは、生活必需品や衛生用品の物流を一時的に優先させる措置が行われています。危機的な状況の中、生産・物流体制の維持に取り組まれている関係者の皆様に感謝申し上げます。 さ…続きを読む 2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
新型コロナウイルスの影響による営業状況変更に関する書店のお知らせページ一覧 新型コロナウイルス感染症の蔓延防止対策として、書店各店で営業休止や時短営業の対応が行われています。当社の書籍をお取り扱いいただいている主要なチェーン店を中心に、営業状況のお知らせに関するページへのリンクを掲載しましたのでご活用ください。営業状況についてのお知らせなどが特に掲載されていない書店について…続きを読む 2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『MaaS入門』が第45回「交通図書賞」を受賞しました 『MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略』(森口将之 著)が、交通協力会の主催による令和元年度の第45回「交通図書賞」を受賞しました。 受賞のもようは「交通新聞」(2020年3月23日)でも紹介されています。 交通協力会のウェブサイト https://transport.or.jp/…続きを読む 2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『リアル・アノニマスデザイン』共著者のNOSIGNER・太刀川英輔さんが新型コロナウイルスのパンデミック対策情報サイト「PANDAID」をリリース 『リアル・アノニマスデザイン ネットワーク時代の建築・デザイン・メディア』の共著者で、NOSIGNER代表のデザインアーキテクト、太刀川英輔さんが、新型コロナウイルスのパンデミック対策のための知見を共有するプラットフォーム「PANDAID」を開設されました。 同サイトの編集方針によれば、「PANDA…続きを読む 2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『ドイツのスポーツ都市』著者でドイツ・エアランゲン市在住の高松平藏さんがドイツにおける新型コロナウイルスの状況などについて自身のブログで報告 新刊『ドイツのスポーツ都市 健康に暮らせるまちのつくり方』の著者でドイツ・エアランゲン市在住の高松平藏さんが、ドイツにおける新型コロナウイルスの状況と、健康を保つための現地の取り組みについて、自身のブログにまとめられています。ぜひご覧ください。 詳細 コロナと健康インフラとしての森 2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
一般財団法人たんぽぽの家から『表現をめぐる知的財産権について考える本』が届きました 奈良市に拠点を置く一般財団法人たんぽぽの家から、『表現をめぐる知的財産権について考える本』が届きました。 「たんぽぽの家」編で当社から2016年に刊行された『ソーシャルアート 障害のある人とアートで社会を変える』は、いわばそうしたたんぽぽの家のみなさんの「学び」の現場をまとめた一冊です。 この機会に…続きを読む 2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『季刊ritokei』の最新号「島と世界とSDGs」が届きました 離島経済新聞社から、有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』の最新号が届きました。特集は「島と世界とSDGs」です。持続可能な開発目標(SDGs)が島づくりとどのように関係してくるのか、またどのように活用してゆけばよいのか―そのヒントが詰まっています。 学芸出版社もちょうど同じタイミングで、…続きを読む 2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ