鞆の浦の枡屋にて『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』をご展開いただいています! 広島県福山市鞆の浦の枡屋にて『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』を手書きポップ付きでご展開いただいています。 『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』以外にも、弊社書籍を取り扱っていただいていますので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ足をお運びください。 【店舗詳細】 瀬戸内小物と暮らしの雑…続きを読む 2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 中川亮平 営業部より
【受付終了】『本で人をつなぐ まちライブラリーのつくりかた』著者出演|まちライブラリー@My Book Station 茅野駅 4月スプリングイベント(2021/04/10|長野・オンライン) 大阪府立大学研究推進機構特別教授、同大学観光産業戦略研究所長の橋爪紳也先生をお招きして「まちづくりと図書館」をテーマに、図書館と地域の活性化、本とツーリズムのこれからなどについて海外の事例や国内での歴史的な変遷などを踏まえて、まちライブラリー提唱者の礒井氏とともに考えていくイベントを実施いたします。…続きを読む 2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 学芸出版社 イベント案内
【全文公開】『ポスト・オーバーツーリズム』の書評が「トラベルジャーナル オンライン」に掲載されています 『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』(阿部大輔 編著)の書評が、「トラベルジャーナル オンライン」(2021年3月15日公開)に掲載されました。ウェブサイト上で全文閲覧可能です。評者は、旅の編集者・ライターの山田静さんです。 掲載先の詳細 コロナ禍後の観光産業に警鐘 https:/…続きを読む 2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
今日のGD|『文化政策の展開』著者最終講義&記念対談(3.16)ほか 創造都市論の展開を振り返るー鳥取と横浜の実践からー 2005年に鳥取大学に着任されてから16年。野田邦弘先生は、創造都市・横浜の実践経験を踏まえ、鳥取でもアートを媒介とした地域再生の試みを続け、大都市とは異なる地方都市・地域での創造都市論・創造農村論の展開の可能性を理論的に探究してこられました。 本…続きを読む 2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 今日のニュースレター
【受付終了】建築スタジオトーク vol.02|コンテナ町家 CONCON もやし町家 トークセッション(2021/04/03|京都) 新建築士/U-35向け事業 新たに建築士試験に合格された方(35歳以下)を対象に、京都を拠点に活躍されている建築家 𩵋谷繁礼氏と共に、先日JIA新人賞を受賞された作品「コンテナ町家 CONCON」を見学、解説をしていただきます。 その後「もやし町家」に場所を移動してトークセッションを行い、𩵋谷氏の建…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】まちづくりの変容と次世代まちづくりスクールのこれからを語る|次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.8(2021/03/25|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
取得後3年以内の改修条件に空き家を保証金なしで1ユーロから販売 移住促進策の一環として南イタリアの町が実施 イタリア南部に位置する人口約1700人の町ラウレンツァーナが、空き家となった歴史的な古民家を1ユーロで販売する取り組みを2月からスタートしている。 移住者に向けて歴史的な民家や古屋を安価で提供する試みは、すでにシチリア島などイタリアの地方部で実施されているが、一般的には購入にあたって取得費用のほかに…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】2021年度第1回自転車活用研究会Online「『自転車通勤で会社は強くできるか!!』ー経営的視点から見た自転車通勤のすすめー」(2021/04/16|オンライン) 新年度最初のテーマは「自転車通勤」。ツーキニストになろうという内容ではなく、自転車通勤に関する制度や留意すべきポイントなど、企業サイドからの視点も含め長年研究してきた松浦是さんに聞きます。自活研メンバーとしてこのテーマに取り組み、その成果は月刊パーキングプレスの自活研ページ最多登場として発表されてい…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】課題がつなぐ里山多拠点 里山資本ラボ@神石高原vol.1|せとうちMeetup(2021/03/20|オンライン) 瀬戸内の各所をオンラインツーリズムで訪れ、地域を深堀りし、そこで活動をされている方々とのふれあいの中から、これからの新しい働き方、暮らし方をみなさんとともに探っていいく「せとうちMeetup」。 より旅を深め、訪問する地域とそこに暮らす人々とのふれあいをの中から、これからの新しい暮らしや働き方を探り…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ゲスト・木下斉さん|「参画する都市」vol.7(2021/03/28|オンライン) ゲストに木下斉さんを迎え、近著「まちづくり幻想」の話から、地方再生のツールとしてのサウナの可能性についてうかがいます。 概要 日時:2021/3/28(日)20時~ 場所:オンライン ゲスト 木下斉さん ホスト 隈太一、浜田晶則 申し込みはこちら https://us02web.zoom.us/we…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】高校生とベンチャーが市民と仕掛けるコレクティブ・インパクト|City Lab Ventures オープンイベント08(2021/03/23|オンライン) 気候危機への対応、循環型経済社会を実現するためには、大人たちが課題を定義し、解決策を提示し、若者たちに教え込む旧来型の教育モデルは行き詰まりを見せているのではないでしょうか? 一方で現在、企業や行政が、若者たちと共に課題を見出し、解決策を探り、行動を起こす、新しい教育モデルが全国で芽吹き始めています…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】公開研究会|淀川水系の流域治水を考える─どうすれば命も環境も守れるのか(2021/03/19|オンライン) 龍谷大学里山学研究センターでは、3月19日午後3時よりオンライン(Zoom使用、事前申込制)の公開研究会「淀川水系の流域治水を考える─どうすれば命も環境も守れるのか─」を開催します。 気候変動の影響によって豪雨災害が頻発し、ますます激甚化しています。 そのような背景のもと、現在、ダム依存から脱却する…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】GS塾 デザイナー・南雲勝志#1(2021/03/26|オンライン) 2017年から景観工学創始者の中村良夫先生をお呼びしてはじめたGS塾の第2弾を開始します。 今回は公共空間における施設デザインから家具、プロダクトデザインなどさまざまな領域を通して社会やまちづくりにおけるデザインの可能性を開拓してきたデザイナーの南雲勝志さんにお話し頂きます。 事務所を設立した頃から…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『建築学科のための不動産学基礎』著者講師|不動産と建築ーその最前線から見えてくる建築家像(2021/03/26,04/03|オンライン) 『建築学科のための不動産学基礎』を1月に上梓された高橋寿太郎さん、佐竹雄太さんをお招きして、「不動産と建築」についてレクチャーしていただきます。 ハーバード大学など、海外では建築学科だけではなく不動産学のコースもあります。日本では、建築学と実学をベースにした不動産学は、互いに隣り合う分野でありながら…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
2022年カタールワールドカップに向けた建設事業と移民労働者の死者数の関連 労働搾取によるものか 2010年以降にカタールで亡くなった南アジア系の移民約6,500名のうち、多くが2022年のカタールワールドカップに向けた建設事業(スタジアム、空港、ホテルなどの建設)に関わっていたことがわかった。 さらにこの6,500名という数字には、ケニヤ出身者などは含まれていない見込みで、実際の死者数はより膨…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 中井希衣子 ニュース・公募情報
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』電子版の配信がスタートしました 2020年3月の発売後、各方面でご好評いただいている『SDGs×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法』(高木超 著)が、電子版でお読みいただけるようになりました。主要な電子書籍取り扱いストアにて、本日2021年3月12日より配信しております。 主要な電子書籍取り扱いストア 紀伊國屋書店…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
【受付終了】メタ観光オンラインシンポジウム vol. 1「一般社団法人メタ観光推進機構設立記念シンポジウム はじめてのメタ観光」(2021/03/25|オンライン) 一般社団法人メタ観光推進機構では、メタ観光オンラインシンポジウム vol. 1「一般社団法人メタ観光推進機構設立記念シンポジウム はじめてのメタ観光」を3月25日(木)20時よりYoutube ライブにて開催します。観光を今日的な視点で捉え実践するメタ観光の概要と可能性の紹介、メタ観光の強力なコンテ…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】国際若手シンポ「Urbanism in the Age of COVID-19: Toward an Inclusive and Resilient Society(コロナ時代の都市と社会)」(2021/03/20|オンライン) 本シンポジウムでは、新型コロナが都市や社会にいかなる影響を与え、社会がどのように対処してきたか、また、包摂的かつ強靭(inclusive and resilient)な都市と社会を構築するための学域を越える対応がどうあるべきか、について議論します。 ジュネーブ大学名誉教授のRoderick Lawr…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 学芸出版社 イベント案内
今日のGD|新刊発売!『伝わる図面の描きかた 住宅の実施設計25の心構え』 ほか 「どこに気を配るべきか」を知る実施図面集 設計意図が正しく伝わるよう綿密に気を配った図面は、施工のミスを防ぎ、工務店との関係性や施主の満足度を向上し、ひいては建築家自身の設計環境をも高める。本書は1軒の住宅を素材に、実施図面を描く際の心得や現場を見据えた工夫、設計にフィードバックするための勘所を、写…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 神谷彬大 今日のニュースレター
『改訂版 図説 やさしい建築施工』(松本進・臼井博史 著 )が「防水ジャーナル」で紹介されました 『改訂版 図説 やさしい建築施工』(松本進・臼井博史 著 )が「防水ジャーナル」(2021.03)で紹介されました。 本書の内容 わかりやすいイラストが好評の初学者向け定番テキストの改訂版。工事計画、規準や取り決め、契約、工法、工事の流れ、安全性など、多岐に渡る内容を、豊富な表・写真・イラストで理解…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 メディア情報
【受付終了】東京のワクワクする未来を考える 建築家 重松健 × ユーグレナ CFO 川崎 レナ(2021/03/31|オンライン) 「東京のワクワクする未来を考える」第9回は、ユーグレナCFO(Chief Future Officer:最高未来責任者)の川崎レナさんをゲストに招き鼎談します。キーワードは「Z世代と共に考える」。ある世代や分野の人だけが関わるだけでは、真のサステナブルを達成することはできません。世代や分野に関わらず…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『ローカルメディアのつくりかた』著者・影山裕樹さん登壇|地域の編集2020-2021|コロナ禍におけるローカルメディア(2021/03/28|オンライン) 2019年10月~12月、ニュースパーク(日本新聞博物館)は企画展「地域の編集――ローカルメディアのコミュニケーションデザイン」を開催しました。全国各地で「ローカルメディア」と呼ばれる洗練された紙メディアをつくり、人と地域のつながりを生み出している人たちが若者を中心に増えていることに着目した企画でし…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『コミュニティデザイン』山崎亮さん出演|いばふく Vol.20 Switch「コミュニティという冒険 ちいきへ出よう!」(2021/03/17|オンライン) いばふくのコバコネです。 2020年度のいばふく研修事業のフィナーレは「Switch」です。講師にお迎えするのはコミュニティデザイナーの山崎亮さん!! 届けたいメッセージは「ちいきへ出よう!」です。 コバコネは医療・福祉職だからこそ「ちいきへ出よう!」って思ってます。 理由はシンプル ご利用者、患者…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『まちをひらく技術』野原卓さん登壇|クリエイティブ・ファブタウンの創出を目指して ~おおたクリエイティブタウンセンター(OCTC)の取り組み(2021/03/22|オンライン) 「CEP(Civic Engagement & Pride)に火をつけろ!」のサブシリーズ「UDCのまちづくり~公・民・学連携の方法論~」では、全国各地で展開されているアーバンデザインセンター(UDC)の取り組みを紹介しながら、公・民・学連携の方法論について議論します。 シリーズ最終回(第5…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 学芸出版社 イベント案内
『伝わる図面の描きかた 住宅の実施設計25の心構え』が「日本住宅新聞」で紹介されました 『伝わる図面の描きかた 住宅の実施設計25の心構え』(関本竜太 著)が「日本住宅新聞」(2021年3月5日)で紹介されました。 本書の内容紹介 設計意図が正しく伝わるよう綿密に気を配った図面は、施工のミスを防ぎ、工務店との関係性や施主の満足度を向上し、ひいては建築家自身の設計環境をも高める。本書は1…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 学芸出版社 メディア情報
【受付終了】アフターコロナの暮らし方、不動産、まちの行方をプロが徹底予測2021|次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.7(2021/03/13|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『テンポラリーアーキテクチャー』編者・加藤優一さん登壇|柔らかい都市のつくり方- 仮設建築と社会実験の事例から(2021/03/31|オンライン) ヨコハマニシグチまちづくり講座 #5 横浜駅西口のまちの課題って何だろう?今よりもっといいまちにするにはどうしたらいいのだろう? 講師をお招きし、全2 回でソフト、ハードの両面でまちづくりを学ぶ講座を開催します。 この講座をきっかけに横浜西口のまちづくりについて興味を持ってもらうこと、自ら関わりたい…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『ストリートファイト』訳者・石田祐也さん登壇|「歩いて楽しいまち」の作り方と使い方(2021/03/24|オンライン) ヨコハマニシグチまちづくり講座 #4 横浜駅西口のまちの課題って何だろう?今よりもっといいまちにするにはどうしたらいいのだろう? 講師をお招きし、全2 回でソフト、ハードの両面でまちづくりを学ぶ講座を開催します。 この講座をきっかけに横浜西口のまちづくりについて興味を持ってもらうこと、自ら関わりたい…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
今日のGD|新刊発売!『アフターコロナの都市計画 ─変化に対応するための地域主導型改革』ほか 石井良一 著 A5判・176頁・本体2500円+税 コロナ禍で人々の働き方、暮らし方が大きく変わり、都市のあり方は大きな影響を受けている。しかし、現行の縦割り型で全国画一の都市計画制度ではオフィス・物流施設・店舗・滞在施設等の新しい立地ニーズに迅速に対応できない。職住が融合し、コンパクトな暮らしを楽…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 中井希衣子 今日のニュースレター
建築技術教育普及センターが令和3年建築士試験の日程を発表 今年は原則インターネット受付のみ 建築技術教育普及センターから令和3年建築士試験の日程が公表されています。以下は一部を抜粋していますので、詳しくは建築技術教育普及センターのHPをご確認ください。 今回、受験申込は原則「インターネットによる受付」のみです。 ※インターネットによる受験申し込みが困難な場合、4月7日(水)までに問合せが必…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 古野咲月 ニュース・公募情報
重要文化財「杉本家住宅」の大屋根修理を支援するクラウドファンディング開始 150年ぶりの大規模修理で瓦15000枚の葺き替え等 京町家の重要文化財「杉本家住宅」は老朽化のため耐震補強工事を含む大規模修理を行うことになった。このうち、主屋の大屋根瓦は特に損傷が激しく、雨漏りを引き起こすため修理が急がれており、今回この大屋根瓦の葺き替え事業を支援するクラウドファンディングがはじまった。 ここでもコロナ化の影響がある。杉本家住宅で…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 古野咲月 ニュース・公募情報
【募集終了】大阪市生野区 生野小学校跡地の活用に関するマーケットサウンディング(市場調査)を実施(締切:2021/05/31) 大阪市生野区役所では、「生野区西部地域の学校跡地を核としたまちづくり構想」の考え方に基づき、生野小学校跡地の利活用について、民間事業者から幅広い事業アイデアや事業条件についての意向等を把握することを目的に、マーケットサウンディングを実施しています。 今後、小学校跡地の校舎・校地を利活用の上、持続可能…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 中井希衣子 ニュース・公募情報
【受付終了】連戦連敗の熊本の近代建築の保存運動(2021/03/29|オンライン) 振り返えると50年近く建築の保存に関わっている。にもかかわらず「保存とは何か?」と自問し続けている。文化財として価値があるから保存するのではない。熊本地震を経て一つのヒントを得た。日々の暮らしの景色が大事だからだと。普段の景色にはその場所の歴史が刻み込まれており、その歴史が少しでも連続して目に見える…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 中井希衣子 イベント案内
『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』跡部徹さんに聞いた「いま気になる人・コト」 3月に入り、本格的に春めく日も増えてきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』著者で株式会社空気読み代表の跡部徹さんに、いま気になっている話題について…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
【受付終了】『社会的処方』著者・西智弘× 佐々木俊尚|SUSONO トークイベント(2021/03/12|オンライン) 共創コミュニティ「SUSONO(すその)」では、各界で活躍する著名人と、主宰 佐々木俊尚とのトークイベントを毎月行っています。 2021年3月のトークゲストは、医師の西智弘さんです! 緩和ケア医として終末期医療に携わる西さん。 著作『だから、もう眠らせてほしい』で、以前トークゲストにお迎えした写真家…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 中井希衣子 イベント案内
カリフォルニア州北西部の小都市がガソリンスタンドの新設を禁止へ 気候変動対策の一環として アメリカ・カリフォルニア州北西部にあるペタルーマ市議会がこのほど、ガソリンスタンドの新設や拡張などについて禁止する条例の発効に向けた決議を、満場一致で可決した。発効すれば、同国で初めての事例となる。 今回の決議は、同市が掲げている2030年までのゼロ・エミッション達成目標に向けた取り組みの一環。さら…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 学芸出版社 ニュース・公募情報
『公衆サウナの国フィンランド』著者・ こばやしあやなさんがHMV渋谷で開催中のフェア「読んでととのうサウナフェアーほんの蒸し」で選書&選曲されています 『公衆サウナの国フィンランド』著者・ こばやしあやなさんがHMV渋谷店で開催中のフェア「読んでととのうサウナフェアーほんの蒸し」で選書&選曲されています。 詳細はこちら 私こばやしあやなも、お声がけいただき「ととのう一冊&一曲」を選びました☺️本書も棚に並べていただいているので、共々どうぞよろしくお…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
【受付終了】都市ビジョン講演会「コミュニティ・グリーンとコミュニティ・クリエイティブの交差」(2021/03/16|オンライン) パンデミックは密な居住や環境と関わり、その終結には常に、新しい時代の都市やコアを生み出してきたと考えられます。中世都市から近世都市への移行におけるペスト禍しかり、近世都市から近代都市への移行におけるスペイン風邪しかり、です。各時代を象徴する都市のコアは、変わらず「交易する場」「交換する場」として成立…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】観光教育フォーラム2021~教育界と産業界で育む小中高生の「豊かに生きる力」~(2021/03/13|オンライン) 観光庁では、観光立国の実現を目指し、次代を担う子どもたちが観光の意義や持続可能な社会について学び合う観光教育の普及に取り組んでいます。 本年度は、教育界や産業界が集い、初等中等教育における観光教育の意義や価値について改めて検討してきました。 本イベントは、2020年度の検討内容紹介や、観光教育の関係…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 学芸出版社 イベント案内
今日のGD|新刊発売!『MaaSが都市を変える ─移動×都市DXの最前線』+著者登壇イベント(3/9) ほか 牧村和彦 著 A5判・224頁・本体2300円+税 モビリティ革命からスマートシティの実装へ 多様な移動を快適化するMaaS。その成功には、都市空間のアップデート、交通手段の連携、ビッグデータの活用が欠かせない。パンデミック以降、感染を防ぐ移動サービスのデジタル化、人間中心の街路再編によるグリーン・…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 今日のニュースレター
【受付終了】竹芝のまちを考える テーマ型トークショー(202/03/19|オンライン) 竹芝地区では、昨年5月、港区や学校、竹芝に関わりのある企業を中心に官民連携プラットフォーム「竹芝Marine -Gateway Minato協議会」を設立し、多様なステークホルダーが協働し、持続的に竹芝の魅力向上に取り組む体制を構築しました。 今般、約1年間議論してきた成果を踏まえ、さらに来年度の活…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】公園の未来の風景を想像する|Made in Serigaya パークミュージアムラボ#4(2021/03/18|オンライン) 「 Made in Serigaya (メイドインイン 芹ヶ谷)」 オンライン活動の第4弾、今回のテーマは、「公園の未来の風景を想像する」です! 昨今、公園をはじめとするパブリックスペースでは、市民が主体となった活動や企業とのコラボレーション等、今までの枠を超えた様々な活用方法が実験・実践されていま…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都市の多様性からみたサスティナブルなまちづくり ~ビッグデータを用いた新たな都市評価の可能性~(2021/03/11|オンライン) 2020年から東京大学と東急株式会社は共同で、都市の持続可能性を定量的に評価するための指標開発に関する研究プロジェクトを実施しています。 このたび、今年度の研究成果の報告と、有識者を交えたパネルディスカッションを実施いたします。 ※本セミナーはYouTubeにて、ライブ配信いたします。 (2021/…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ポストコロナ時代に向けて 持続可能な交通とまちづくりを考える ~事業者、行政、市民が今やるべきこと~(2021/03/16|オンライン) 3/16 シリーズ「グリーンリカバリー」vol.5 環境先進国ドイツの叡智を滋賀へ!『ポストコロナ時代に向けて 持続可能な交通とまちづくりを考える ~事業者、行政、市民が今やるべきこと~』 2050年カーボンニュートラルの社会を目指して、国も県も動き始めました。 それを達成し、かつ市民の利便性を損な…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『サイクルツーリズムの進め方』著者・講演|人と環境にやさしくにぎわいのある街、ヨーロッパ自転車政策先進都市から学ぶ(2021/03/25|オンライン) ヨーロッパには、自転車を交通に中心にし、人と人との交流を生み出し、環境と健康によく、暮らしやすいまちづくりを行っている都市が多くあります。 さらに、コロナ下で密にならない交通・レクリエーション手段として、自転車のための環境整備はますます進みつつあります。 輪の国びわ湖推進協議会会長の藤本は、これまで…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】NPO法人まちづくり協会 第96回ミニフォーラム|地域住宅空間マネジメント~住民と多様な主体が連携した「地域経営共同体」のしくみ~(2021/03/16|オンライン) 拡大成長時代、郊外に大量の住宅団地が建設されましたが、人口減少・高齢社会へと転じ、空き家が増加し、自治会の存続も危うくなるなど「地域の困りごと」が発生しています。これは決して東京圏だけではなく、全国に立地する約3千の住宅団地の共通課題でもあります。 今回は、話題提供を縮小都市研究会(長瀬光市氏主査)…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 イベント案内
『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』の書評が「朝日新聞」(2021年3月6日付朝刊)に掲載されました 『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』(和田欣也・中川寛子 著)が「朝日新聞」(2021年3月6日付朝刊(読書面))で紹介されました。 掲載先の詳細 「人が人を呼び「まち」を盛り上げる」――(ビジネス)『「がもよんモデル」の秘密』 和田欣也、中川寛子〈著〉 https:…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 メディア情報
【受付終了】貸す人、借りる人、みんな稼げる古民家再生ビジネス!がもよんモデルの秘密をシェアするRoom@Clubhouse|Vol.3(2021/03/11|オンライン) 古民家再生ってちゃんと儲かるの!? 空き家だらけのまち、どうやって再生できる? 耐震改修って難しそう…… そんなギモンに答える本ができました。 築100年以上の古民家が数多く残る大阪の下町、蒲生4丁目。 通称「がもよん」とよばれるこの街では、ここ十数年で30軒超の空き家が次々と再生され、古民家活用の…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】インバウンド再生|京都府立大学教授 宗田好史先生(2021/04/06|オンライン) 市民大学院「京都まちづくり学」の公開講座の御案内です。 昨年11月20日に、宗田教授が学芸出版社から上梓された「インバウンド再生」を中心にお話しいただきます。 同書は観光産業の先輩国イタリアの観光の歴史をひもとき、インバンド再生に際し、日本は何をしておくべきかを考える示唆に富んだ図書です。 事前に同…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】地域経済・経営シンポジウム(2021/03/13|オンライン) 日程 2021年3月13日(土) ※開催時間は下記お問い合わせ先(082-542-6980)にお尋ねください 場所 オンライン(Zoomを使用予定) ※事前に申し込みが必要です。 報告者 井口 勝文 氏 建築家、INOPLΛS都市建築デザイン研究所 申し込み 以下URLより必要事項を入力の上、お申込…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】オンラインセミナー『インバウンド再生』 “異文化交流が日本を発展させる” “コロナで進む観光の転換”(2021/03/21|オンライン) コロナ禍の影響でインバウンド業界がほとんど停止状態となって一年が経った現在、今後のインバウンドを見直すことが喫緊の課題となっています。 今回は、昨年11月に『インバウンド再生』(学芸出版社)を刊行された宗田好史氏に”異文化交流が日本を発展させる” “コロナで進む観光の転換”をテーマに講演をして頂きま…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 学芸出版社 イベント案内
『豊かなパブリックスペースづくりのヒントがわかるフェア』開催中! 公園・水辺などのパブリックスペースを豊富な図面で解説している『図解 パブリックスペースのつくり方』の刊行を記念した、『豊かなパブリックスペースづくりのヒントがわかるフェア』を下記書店にて開催しています。 パブリックスペース関連の書籍を約15点並べて展開しています。公共空間に携わっている方、必見のフェ…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 中川亮平 営業部より
今日のGD|新刊『MaaSが都市を変える』著者・牧村和彦さん登壇イベント(3/9、オンライン+京都) ほか MaaS Meeting 2021 ニューノーマルな社会において、私たちの生活は大きく変化しており「移動」に対する思いや考えも多様化しています。 特に、移動をサービスとしてとらえ、様々な社会課題を解決することが期待されているMaaS(Mobility as a service)においても、人々の「安…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 神谷彬大 今日のニュースレター
【受付終了】空想地図作家・今和泉隆行と実在都市デザイナー・三文字昌也が描く「アジア都市透視展」(2021/03/19-28|東京) 世界に行けない時代。仕事も観光も、リモートで十分なのでしょうか。屋台から立ち上る湯気、異国の言葉が飛び交う市場、漂う匂い…何気ないまちかどの独特の空気に、その国、その地域らしさがにじみ出ている──そんな体験が懐かしい時代となってしまいました。忘れかけてきた、そんな空気を少しでも味わってほしい。そんな…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 イベント案内
『緑のデザイン 住まいと引き立てあう設計手法』(園三 著)が、セキスイハイム季刊誌「ハーモネート」の巻頭特集にて紹介されました 『緑のデザイン 住まいと引き立てあう設計手法』(園三 著)が、セキスイハイム季刊誌「ハーモネート」(2021年3月10日号)の巻頭特集<植栽の「役割」を整えて緑の景色と楽しみをつくる>にて紹介されました。 本書の内容を要約した手法やアドバイスが満載です。 下記URLより、電子版も閲覧できます。 ht…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 メディア情報
『堀部安嗣 小さな五角形の家』著者・ 堀部安嗣さんが「2020毎日デザイン賞」を受賞されました 『堀部安嗣 小さな五角形の家』著者・ 堀部安嗣さんによる「立ち去りがたい建築」が「2020毎日デザイン賞」(主催・毎日新聞社)を受賞されました。 詳細はこちら 2020毎日デザイン賞(毎日新聞社) https://macs.mainichi.co.jp/design/m/ 2020毎日デザイン賞 堀…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
【受付終了】ツバメアーキテクツが 「設計×実験」で編み出す、 主体性を喚起するテクトニクス(2021/03/18|オンライン) 建築設計事務所ツバメアーキテクツの千葉元生さんをお招きし、能動的な振る舞いが生まれる空間について考えるオンラインイベントです。トークセッション「主体性を喚起するテクトニクス」も必見。 概要 開催日時:2021年03月18日(木)16:00~17:30 参加費:無料 会場:オンライン開催(zoom、Y…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 イベント案内
コロナ禍で一時激減した世界の二酸化炭素排出量 2020年12月から前年比増加に転じる 国際エネルギー機関(IEA)がこのほど発表した、2020年における世界の二酸化炭素排出に関する新たな統計データによれば、新型コロナウイルス感染症の蔓延で減少していた全世界の二酸化炭素排出量が、2020年12月に2019年比で増加に転じていたことがわかった。 二酸化炭素の排出量は、新型コロナウイルス感…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 学芸出版社 ニュース・公募情報
今日のGD|新刊発売!『地域創造の国際戦略 ─地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築』ほか 藤原直樹 編著 飯田星良・岩田聖子・佐藤敦信・安本宗春 著 A5判・252頁・本体3000円+税 感染症拡大など不測の事態の中でも、地方が海外とのつながりを絶やさないことが持続可能な地域創造の実現に結びつく。本書ではその効果的な政策実施手法や地域のアクターの役割、プラットフォームのあり方等について、…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 今日のニュースレター
【受付終了】「地域と交わる場づくりを考えよう」目黒ビルプロジェクトvol.2|次世代まちづくりスクール公開講座(2021/03/06|オンライン) コロナ渦で東京近郊の仕事場、働き方に求められることは大きく変わっています。「暮らしている自分のまちとつながる」をテーマに「仕事・学び・暮らし」が混じり合うオフィス「目黒ビルプロジェクト」は2021年4月ついにオープン! リアルタイムで学ぼう 地域と接続する仕事場としての立ち上げから視聴者参加型でリア…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】コミュニティ・グリーンとコミュニティ・クリエイティブの交差|第9回都市ビジョン講演会(2021/03/16|オンライン) パンデミックは密な居住や環境と関わり、その終結には常に、新しい時代の都市やコアを生み出してきたと考えられます。中世都市から近世都市への移行におけるペスト禍しかり、近世都市から近代都市への移行におけるスペイン風邪しかり、です。各時代を象徴する都市のコアは、変わらず「交易する場」「交換する場」として成立…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】日本のコンパクトシティ開発の軌跡と質の高いインフラ投資: 富山市の経験から学ぶ(2021/03/26|オンライン) 世界で急速に進む都市化により、経済促進や利便性の向上などが期待される一方、生活環境の悪化や災害への脆弱性などの様々都市特有の課題が危惧されています。 このような都市化がもたらす様々な課題に対し、世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)は、日本の都市が持つ先進的な知見・技術を世界に発信し、途上国…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『耐震シミュレーションwallstatガイド』監修者・中川貴文さん登壇|第442回生存圏シンポジウム 木質材料実験棟令和2年度共同利用研究発表会(2021/03/05|オンライン) 本シンポジウムは、木質材料実験棟全国共同利用研究の令和2年度の申請課題についての研究報告会を行い、成果の活用方法や今後の研究内容、発展について討論します。多くの皆さまの参加をお待ちしています。 開催日時 2021(令和3)年3月5日(金)13:00~17:00 開催場所 オンライン 聴講希望の方は3…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第33回適塾路地奥サロン「がもよんモデルの秘密 ~空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる~」(2021/04/16|大阪・オンライン) 『空き家問題』は、現代の社会問題であり、これからの人口減少に伴って今後更に空き家は増加すると予想されます。 所有者にとって、固定資産税や改修費用といったお金と相続手続や工事にかかる時間の問題が付きまとうネガティブなイメージの空き家ですが、大阪市城東区蒲生四丁目エリアでは老朽化した空き家を飲食店へとリ…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】関本竜太×初谷仁「設計者×工務店の本音トーク~住宅のゲンバをめぐる建築夜話」|『伝わる図面の描きかた』刊行記念(2021/03/23|オンライン) 株式会社リオタデザイン代表・関本竜太さんによる新刊『伝わる図面の描きかた』。 同書は、細部まで気を配った住宅づくりに定評のある建築設計事務所、リオタデザインの実施設計における心構えを25の視点に凝縮してひもといた書籍です。 この刊行を記念してトークイベントを開催します。 出演は、著者で事務所主宰者で…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】日本観光研究学会関西支部|第2回観光サロン「コロナ禍における旅行業・オンライン ツアーの現状とコロナ後の展望」(2021/03/23|オンライン) 日本観光研究学会関西支部では、2020年度・第2回目の観光サロンを以下の要領 で開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。 昨年来のコロナ禍における旅行業の現状や、新たな観光の形としてのオン ラインツアーの造成や運営の仕方、参加者の属性や反応、これまでの成果や今後 の課題・展望等についてお…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
新建築社が青木淳氏が審査員の「論考」のコンペティションを開催 テーマは「コロナ時代の私たちと建築」(募集期間:2021年4月1日~8月1日) 新建築社が新たな試みとして「論文」のコンペティションの開催情報を公開しています。テーマは「コロナ時代の私たちと建築」で、審査員は青木淳氏です。最優秀賞は『新建築』建築論談に掲載予定、入選点数と賞金は審査員の決定によるとのことです。 以下に概要を転載します。詳しくは詳細から新建築社のホームページをご確…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 古野咲月 ニュース・公募情報
国土地理協会による学術調査や研究の助成事業(申請受付:2021/04/01~15) 国土地理協会から2021年度の学術研究助成についての情報が公開されています。以下には抜粋した内容を転載しておりますので、詳しくは「詳細はこちら」から国土地理協会の公式発表をご確認下さい。 概要 1.助成対象となる調査・研究について 地理学および関連する分野の学術的調査・研究 地図・地名に関する学術的…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 古野咲月 ニュース・公募情報
【受付終了】日本村落研究学会 関東地区研究会「フィールド研究における『歴史』とはなにか」(2021/03/20|オンライン) 本研究会は、フィールド研究における「歴史」とはなにか、という点を改めて考えることを目的としている。昨年来、コロナ禍のもとでフィールド調査が困難となり、既存の議論の相対化が迫られている。こうした状況も踏まえ、コロナ禍とのかかわりも含めて議論を行いたい。菅豊会員(民俗学)からは、近著『パブリック・ヒスト…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】Tokyo Meets Doughnut 〜ドーナツ経済学で東京の未来を考えるワークショップ〜(2021/03/05|オンライン) ~サステナブルな循環型のまちづくりに興味がある方必見!「ドーナツ経済学」が東京にやってくる!~ 新型コロナウイルス感染症拡大が深刻化するなか、世界ではコロナからの経済復興に向けて “グリーンリカバリー” や “Build Back Better” が共通の合言葉となっています。世界中の都市がGDPの…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】就活を通じて無電柱化を知ろう! NPO無電柱ネット×就活座談会(2021/03/23|大阪) 皆さん、日本では何本の電柱が建っているかご存じですか? 国土交通省の調べでは3592万本(平成30年度末)、しかも年間約7万本ずつ増えています! その一方で、パリやロンドン、シンガポールや香港では無電柱化率100%。 つまり、電柱が街に1本もありません! ちなみに東京都の無電柱化率は8%、大阪は6%…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】シンポジウム:ポストコロナ時代の都心業務地区・商業地区像(2021/03/26|オンライン) COVID-19パンデミック発生から1年が経とうとしている。いまではオンライン会議やテレワーク、ネット販売や宅配サービスが日常化した。「密」を避け、自宅とその周辺で多くの時間を過ごすという生活スタイルがもたらす新たな社会は、特に業務や商業に関わる建築・都市空間に大きな影響を与え、将来の都市像を大きく…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「老朽化する郊外住宅地とエリア再生」(2021/03/11|オンライン) 日本では、戦後、高度経済成長期、安定成長期、バブル期、バブル期以降を含めて、郊外住宅地の整備開発を進めてきた。現在、高度成長期以前に整備された住宅地は老朽化し、住宅の管理不全や空き家化が進展し、環境や景観の劣化、インフラの更新が必要な時期を迎えており、今後ともこのような住宅地が大量に発生し続ける。 …続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】持続可能な観光について考えるWebフォーラム2021(2021/03/10|オンライン) 沖縄県では、世界水準の観光リゾート地の形成を目指し、観光振興と自然、文化、地域住民の生活との調和を図る等、観光を持続可能なものにしていく取り組みを 推進しております。 昨今は新型コロナウィルスの影響を受け、観光客が大幅に減少しておりますが、今後は観光復興に向け、ポストコロナを見据えた新たな観光地マネ…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地域デザイン学会四国地域部会第7回研究会「エリアリノベーションと地域デザイン」(2021/03/09|オンライン) 日時 2021年3月9日(火)13:30~15:00 (予定) 開催形式 Zoomによるオンライン形式 ※Zoomアカウント等につきましては,前日までに担当者よりご案内させていただきます。 プログラム 13:30~13:35 趣旨紹介 13:35~14:20 基調講演1 「人が集まる」 井上商環設計…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 学芸出版社 イベント案内
今日のGD|再企画!『都市の<隙間>からまちをつくろう』刊行記念イベントほか 少子高齢化、人口減、空き家…鳥取とも共通点の多いドイツ・ライプツィヒでスペースを運営していた大谷悠さんが現地で活動してきたこと、様々なアイディアを共有してもらおうの会です。 概要 日 時:2021年3月14日(日)14:00~(OPEN 13:00) 場 所:汽水空港(鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎434…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 中井希衣子 今日のニュースレター
【受付終了】『MaaSが都市を変える』著者・牧村和彦さん登壇|MaaS Meeting 2021(2021/03/09|オンライン、京都) ニューノーマルな社会において、私たちの生活は大きく変化しており「移動」に対する思いや考えも多様化しています。 特に、移動をサービスとしてとらえ、様々な社会課題を解決することが期待されているMaaS(Mobility as a service)においても、人々の「安心」という思いに寄り添いながら、あら…続きを読む 2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『文化政策の展開』著者・野田邦弘さん最終講義&記念対談|創造都市論の展開を振り返るー鳥取と横浜の実践からー(2021/03/16|オンライン、鳥取) 2005年に鳥取大学に着任されてから16年。野田邦弘先生は、創造都市・横浜の実践経験を踏まえ、鳥取でもアートを媒介とした地域再生の試みを続け、大都市とは異なる地方都市・地域での創造都市論・創造農村論の展開の可能性を理論的に探究してこられました。 本企画では、2021年3月をもって鳥取を離れることにな…続きを読む 2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 中井希衣子 イベント案内
コロナ禍が米国内の芸術・エンタメ分野の雇用に深刻な打撃 カリフォルニア州やニューヨーク州で関係機関らがレポートを発表 アメリカ合衆国内でも一部地域で美術館などの営業規制が緩和されつつあるなか、新型コロナウイルス感染症の影響で、芸術や文化などの領域における雇用が深刻な打撃を受けていることが明らかになった。 カリフォルニア州・ロサンゼルスにあるオーティス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン(Otis Colleg…続きを読む 2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】「豊かな営み」とは?〜コロナ禍、フィリピンの小さな島が教えてくれるもの(2021/03/15|オンライン) 『何もなくて豊かな島』として知られるフィリピンの小さな島、カオハガン島には、長年培った自然と共に生きるカオハガン文化が根付いている。そこに桁外れな数の観光客が訪れるようになりグローバル経済が入り込むと、経済格差、環境汚染、世代間ギャップ、人間不信など様々な問題が生じた。その解決策を講じたものの、コロ…続きを読む 2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】貸す人、借りる人、みんな稼げる古民家再生ビジネス!がもよんモデルの秘密をシェアするRoom@Clubhouse|Vol.2(2021/03/04|オンライン) 古民家再生ってちゃんと儲かるの!? 空き家だらけのまち、どうやって再生できる? 耐震改修って難しそう…… そんなギモンに答える本ができました。 築100年以上の古民家が数多く残る大阪の下町、蒲生4丁目。 通称「がもよん」とよばれるこの街では、ここ十数年で30軒超の空き家が次々と再生され、古民家活用の…続きを読む 2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 学芸出版社 イベント案内
今日のGD|新刊発売!『書き込み式 色彩検定3級 解いて・貼って・覚える!』 ほか 丁寧な解説+豊富な問題+貼るワークで合格! 暗記だけでは身につかない実力は、手を動かして定着させよう!丁寧な解説と豊富な練習問題、配色カードを貼って覚えるワークシートをこなしてポイントを書き込めば、自分だけの合格ノートに!確実な合格を目指すだけでなく、色彩への興味と理解が深まり、学校・講座のテキスト…続きを読む 2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 神谷彬大 今日のニュースレター
【受付終了】伝統文化の未来へのつなげ方 旧村上邸でできることvol.1 ~地域とあなたの活動をつなげよう~(2021/03/07|オンライン) 築100年以上、鎌倉・西御門にある古民家旧村上邸のコンセプトは「持続可能性」。市の重要景観建築物にも指定される、この建物は2019年、投資型クラウドファンディングを実施し、地域の方、全国の方に支えられ「学びの場」に生まれ変わりました。 「伝統文化や文化活動を未来につなげたい」そう考える全国の方が集い…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「ソウル・東京の都市再生:現在・過去・未来」(2021/03/16|オンライン) 21世紀に入り、市場の力を都市計画に活かす新自由主義型の都市計画手法が世界各地で導入され、日本では2000年代初頭に法制度枠組みが大きく転換し、韓国でもIMFショック以降、ほぼ同時期に大きな政策展開がみられました。こうした転換の成果と制度枠組みの実態を明らかにするために日韓の研究者で共同研究を重ねて…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 学芸出版社 イベント案内
一般社団法人みんなの公園愛護会がタブロイド紙「PARK NEWS MAGAZINE」を発行 創刊号では公園ボランティアについての実態調査結果を紹介 東京都千代田区に拠点を置く一般社団法人みんなの公園愛護会が、地域の小さな公園や愛護会の活動の魅力などを伝えるタブロイド紙「PARK NEWS MAGAZINE」を創刊した。 2月に発行された創刊号となるVol.1では、神奈川県内の全自治体や公園愛護会等のボランティア団体を対象に募ったアンケート結果に…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】日韓のリノベーションまちづくり|日韓国際交流シンポジウム(2021/3/6|オンライン) プロとアマチュアの境目が曖昧となり、一般市民の主体的な参加による場づくりが建築や都市計画の分野においても増えています。また、公共活動という本来の行政領域が民間など新しい主体に広がりつつあります。しかし、限られた主体による取り組みや仕組みにとどまっており、より多様な主体による競争かつ共存の生態系に向け…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 古野咲月 イベント案内
【受付終了】R02年度ガーデンツーリズム全国会議|ガーデンツーリズムの魅力的なツアー造成方法を学ぶ(2021/03/02|オンライン) ガーデンツーリズム登録団体が一堂に会す全国会議を開催いたします。 本会議は、既登録団体のみならず、これから登録を目指す皆様、ガーデンツーリズムに興味のある皆様に広くご参加頂くことができます。 皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 2021年3月2日(火)14:00-16:00 開催方法 Zo…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 学芸出版社 イベント案内
国交省主導で都市のデジタルツイン実現に向けた取り組みが進行中 東京23区から順次拡大へ センサーなどから取得されたデータを基に、現実空間サイバー空間上に双子のように再現する「都市のデジタルツイン」実現に向けた取り組みが東京23区を中心に進められている。リアルタイムのデータを利用した都市状況の分析、シミュレーションが期待されている。 現在はデジタルツインの基盤となる3D都市モデルの作成が…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 古野咲月 ニュース・公募情報
【受付終了】【シンポジウム】「森林と市民を結ぶ」新たなカタチ|森林と市民を結ぶ全国の集い2021(2021/03/07|オンライン) 3月7日(日)のオープニングプログラム(無料・要申し込み)基調講演についてご紹介いたします。 今回のゲストスピーカーは、データサイエンティストの安宅和人さん(慶應義塾大学 環境情報学部教授、ヤフー株式会社)です! ご講演のテーマは「「残すに値する未来を考える(仮)」。 データテクノロジーに関する仕事…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 中井希衣子 イベント案内
交通のスマート化で2025年までに全世界で2770億ドルの経済損失圧縮 英調査会社が試算 イギリスの調査会社Juniper Researchがこのほど、交通マネジメントのスマート化が都市経済にもたらす効用に関する新たな予測を発表した。 これによると、排ガスや混雑が抑制されることにより、2025年までに全世界で約2770億ドル(約29兆1千億円)の経済的ロスの減少につながるとされている。 …続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】聖徳太子1400年忌 まち旅シンポジウム2021(2021/03/17|大阪、オンライン) 『古代史観光の未来展望』 -古代のスーパースターをたどるマイクロツーリズム- 聖徳太子 1400 年忌に向けて、大阪・上町台地と奈良を結ぶ太子往来の道に 関わる古代資源を深掘りし、物語を創作する。アフターコロナの国際化時代を 踏まえつつ、現代に生きる歴史と信仰をベースとした新しい観光のあり方に つい…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 中井希衣子 イベント案内
今日のGD|『百戦錬磨の台所vol.1』中村好文さん選書のブックフェアほか ブックフェア「新しい日常生活を探して」 本を薦めるプロであるブックキュレーターが自由にテーマを設定し、独自に本をご提案するhontoブックツリー。 全国の丸善、ジュンク堂書店(対象12店舗)、本の通販ストアhontoで『新しい日常生活を探して』フェアが開催されています。 『百戦錬磨の台所vol.1』…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 今日のニュースレター
【受付終了】【日本初】Placemaking Week JAPAN 2021|プレイスメイキング国際カンファレンス(2021/03/12-17|オンライン) 世界のプレイスメイカーがネットワーキングし、プレイスメイキングの思想や手法、コロナ期のパブリックスペースの可能性を語る、発見に満ちた1週間! 「Placemaking Japan」は,一般社団法人ソトノバ(共同代表理事:泉山塁威・石田祐也・小澤亮太・田村康一郎) を母体とする日本のプレイスメイキング…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】縮小社会の策は電動マイクロモビリティにあり。 日本の都市に見えてきた新たな暮らしとは?[Luup](2021/03/10|オンライン) 建築家・西田司氏をナビゲーターに迎えた全10回のオンライン対談も、後半の第6回を迎えました。前半の「ポスト・コロナを探る 目指すべきは、“スロー”シティ」に続き、後半は「ポスト・コロナを探る~ “スロー”シティにフォーカスせよ!」をテーマに掲げ、徐々に見えつつあるコロナ後の世界を、対談を通じてより具…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】貸す人、借りる人、みんな稼げる古民家再生ビジネス!がもよんモデルの秘密をシェアするRoom@Clubhouse(2021/02/25|オンライン) 古民家再生ってちゃんと儲かるの!? 空き家だらけのまち、どうやって再生できる? 耐震改修って難しそう…… そんなギモンに答える本ができました。 築100年以上の古民家が数多く残る大阪の下町、蒲生4丁目。 通称「がもよん」とよばれるこの街では、ここ十数年で30軒超の空き家が次々と再生され、古民家活用の…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 学芸出版社 イベント案内
『実践から学ぶ地方創生と地域金融』江口晋太朗さんに聞いた「いま気になる人・コト」 少しずつ寒さが和らぎ、春の兆しが感じられるようになってきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『実践から学ぶ地方創生と地域金融』著者で編集者、ジャーナリストの江口晋太朗さんに、いま気になってい…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
【受付終了】公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2021(2021/03/06|オンライン) 「公共交通オープンデータ最前線 2021」をオープンデータデイに合わせて開催します。今年で4度目、オンライン開催は昨年に引き続き2度目です。 このイベントは、全国各地で公共交通オープンデータの整備、活用に関わる方に集まって頂き、いわば仲間作りを進めるために開催しています。オープンデータは、交通事業者…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】EDIT LOCAL LABORATORYのこれから|オンラインフォーラム #1(2021/03/30|オンライン) コロナウィルス感染症が広がる前から、オンラインで全国の会員と交流を続けてきたEDIT LOCAL LABORATORY(ELL)ですが、これまでの約1年半の道のりと、オンラインを活用した地域と地域をつなぐコミュニティのありかたについて、EDIT LOCAL LABORATORYプロデューサーとともに…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】アメリカにおける高齢者の住宅・介護施設の状況|比較住宅都市研究会(2021/03/05|オンライン) アメリカにおける高齢者の住宅・介護施設の状況と、コロナウィルスの影響、また今後の方向性について報告いただき、議論する。(今回は日本語で議論します。) 概要 日時:2021年3月5日(金)19時30分~21時30分 (19時15分から15分間、接続点検、参加者の自己紹介) 場所:オンライン (webe…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】まちづくりに関わる人材育成と自治体の関わり方 |次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.6(2021/02/24|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内