【受付終了】『サーキュラーエコノミー実践』著者ゲスト|いまこそ「蘭学」の時代! 再び世界をリードするオランダ

主催 南国ライフスタイル LABO
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

世界100カ国を旅してみて思う。
いま、いちばん注目すべき国はオランダだと。
「未来」が凝縮された場所だから。

日本が鎖国中だった江戸時代、オランダは西洋と日本をつなぐ唯一の窓口であり、オランダから輸入される知見は「蘭学」と呼ばれ、日本人はオランダから学んでいた。200年の時を超え、再び蘭学する時代がやってきた。
風車やチューリップなどの牧歌的なイメージをもちつつ、サーキュラーエコノミーのリーダーとして世界を牽引し、世界で初めて同性婚が認められ、ドラッグや売春、安楽死も合法にする現実的自由を極めた国オランダ。
今回の南国ライフスタイルLABOは「オランダ × サーキュラーエコノミー」の専門家である安居昭博さんをゲストスピーカーとしてお招きし、変化の時代にどう生きるかについて考えたいと思います。

日時

2021年7月11日(日曜)AM10:00-AM11:30(日本時間)
※ 参加用ZOOMのURLはイベント開始30分前にお申込いただいた方へメッセージさせていただきます。

場所

オンライン

定員

20名

トーク内容

  • なぜいまオランダなのか?
  • オランダが見せてくれる未来の街の姿
  • オランダと日本、何が違うのか?
  • 世界初 アムステルダムがサーキュラーエコノミー宣言
  • 「フローティングコミュニティー」は水没の危機にある国々を救うか?
  • なぜオランダだけが鎖国中の日本と貿易できたのか?
  • なぜオランダ人はクリエイティブなのか?
  • フィジーとオランダの共通点
  • オランダ人はどう「自由」を扱っているのか
  • 世界は神が作ったが、オランダはオランダ人が作った
  • サーキュラーエコノミーを知らないと、ビジネスプアになる

等々(内容は変更の可能性があります)

登壇者

サーキュラーエコノミー研究家(安居昭博 / やすい あきひろ)

Circular Initiatives&Partners代表。世界経済フォーラム Global Future Council 日本代表メンバー。ドイツ・キール大学「Sustainability, Society and the Environment」修士課程卒業。 サーキュラーエコノミー研究家/サスティナブル・ビジネスアドバイザー/映像クリエイター。

オランダと日本の2拠点で活動し、これまでに200社以上の企業や関係省庁、行政機関向けに講習会を実施。50を超える日系企業・自治体に向けアムステルダムで視察イベントを開催。 また、「トニーズ・チョコロンリー (Tony’s Chocolonely)」を初めとするオランダ企業の日本進出プロジェクトにも参画し、日本とヨーロッパ間でのサーキュラーエコノミーの橋渡し役を務める。複数の企業へアドバイザー・外部顧問として参画。「サステナアワード2020」にて「環境省環境経済課長賞」受賞。著書に「サーキュラーエコノミー実践」

在フィジー 英語学校カラーズ校長(永崎 裕麻 / ながさき ゆうま)

「旅・教育・自由・幸せ」を人生のキーワードとして生きる旅幸家。
2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング1位(2014/2016/2017)のフィジー共和国へ07年から移住し、現在15年目。ライフスタイルをアップデートする英語学校カラーズ校長。

100カ国を旅し、14カ国で留学した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に日本ナショナル・リーダー/教育ファシリテーターとして参画。教育企画の立案、ライターとして「ハフィントンポスト(日本版)」「ライフハッカー」「日経doors」「Hanakoママ」「クーリエ・ジャポン」などで執筆、「幸せに気づくコーチング」、「40歳定年」などの活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアル・ライフを送る。19年からは「幸福先進国」であるデンマークを加えたトリプルライフにも実践中。

大阪府生まれ(1977)。神戸大学経営学部卒業。二児の父。著書に「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」「南の島の脱力幸福論」
https://www.facebook.com/yuma.nagasaki

申し込みはこちら

https://netherlandfiji.peatix.com/?fbclid=IwAR1iPv359lCR_TP5GWHFJKG-gZ2Zp4oIBdmU-gwmp0QKTJMVGIT0Icv7w-k

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ