【受付終了】小さな力で大きな成果を生み出す 自治体×SDGs実践セミナー ~“無駄”なんて言わせない!!本当に活用できるSDGs~

主催 TABLE FOR TWO
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

SDGsを進めよう!の掛け声が大きくなる中、言いたいことはわかったけれど、どうやって実践したらよい?と悩んでいませんか。 SDGsは、政策を大きくアップデートできる道具の一つです。
“HOW”を知って、政策に、業務に活用するための自治体職員向け実践セミナーです。

当セミナーはこんな方にお勧めです

  • 自治体の企画部門の方
  • 各部署でSDGsの推進担当になっている方
  • SDGs×自治体にご関心のある方

「SDGs」を政策に入れて取り組む自治体が増えている中で、

「政策」と「SDGsの目標」の番号を紐づけるにとどまり、政策に反映するところまで至っていない
計画の段階ではSDGsの考え方が取り入れられていても、現場レベルでの活用にまでは至っていない

など、モヤモヤを抱えていませんか。

【SDGsは「問い」である】と位置づけ、SDGsの手法を使うと物事がどう違ってみえるのかの理解や、 他市町の取り組み事例から、実践手法のポイントを学びます。

講師紹介

高木 超(たかぎ・こすも)

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教 / 国連大学サステイナビリティ高等研究所 / いしかわ・かなざわオペレーティングユニット リサーチ・アソシエイト

1986年東京都生まれ。NPO等を経て、2012 年から神奈川県大和市役所の職員として住民協働等を担当。 17年9月に退職し、渡米。クレアモント評価センター・ニューヨークの研究生として 「自治体における SDGs のローカライズ」に関する研究を行うほか、 国連訓練調査研究所(UNITAR)とクレアモント大学院大学が共催する 「SDGs と評価に関するリーダーシップ研修」を修了。19年4月から現職(国連大学は同年9月着任)。
内閣府地域活性化伝道師、鎌倉市SDGs推進アドバイザー、亀岡市参与(SDGsアドバイザー)、 川崎市SDGs推進アドバイザー、能登SDGsラボ連携研究員。 そのほか、ミレニアル世代・Z世代でSDGsを推進する団体「SDGs-SWY」を創設し、 2021年3月まで共同代表。
著書に『SDGs ×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法』(学芸出版社) 『まちの未来を描く!自治体のSDGs』(学陽書房)。日本評価学会認定評価士。

主なセミナー内容

  • SDGsを現場で生かすための枠組みとは
  • ”食”の課題に取り組むTABLE FOR TWOの実践事例
  • 質疑応答

日時

2021年7月16日(金)13時30分~14時30分(受付:13時15分~)

形式

オンラインミーティング(お申込みいただいた方へ、zoomのURLをお送りいたします。)

定員

先着30名(定員に達し次第募集を締め切らせていただきます)

費用

無料

注意事項

事前予約制です
※同一自治体で複数名ご参加いただく場合、ご参加者様ごとにお申込みいただきますようよろしくお願いいたします。
(メールアドレスが同一の場合は除く)

申込

https://forms.gle/KzvkLG2RizB6SoWs6

公式ページ

TFT SDGsセミナー募集要項(2021)

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ