【受付終了】都市デザイン実務講習会|『色彩の手帳』著者・加藤幸枝さん登壇(2021/11/17 オンライン) 日時 令和3年11月17日(水)13時30分~17時(開場:13時20分頃) 場所 オンライン 参加費 2,000円 ※udc賛助会員:無料 申し込みはこちら https://www.udc.or.jp/publics/index/208/ 締切り:令和3年11月11日(木) 2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 中井希衣子 イベント案内
設計図書への押印が不要、設計受託契約等に係る重要事項説明書の電子化が可能に 建築士法等が改正(施行:2021/09/01) 2021年9月1日に「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」の施行にともない、建築士法など48法律が一括改正、一部を除き同日に施行された。 主には「押印」「書面」に関する内容が見直され、建築士法においては「設計図書への押印の廃止」が決まり、「設計受託契約等に係る重要事項説明書の電…続きを読む 2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 古野咲月 その他の資格
【受付終了】ゲスト:ソニーコンピュータサイエンス研究所・竹内雄一郎|参画する都市(2021/10/3 オンライン) 10/3(日)20時から、sceneオンライントークイベント「参画する都市」vol.9が開催されます。ゲストはソニーコンピュータサイエンス研究所の竹内雄一郎さん。参加型の都市づくりWikitopia Projectなどについてお話します。 日時 2021年10月3日(日)20時 場所 オンライン 参…続きを読む 2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】o+h 大西麻貴+百田有希|これからを担う若手建築家の活動と実践② 第23回AB(アーキテクト/ビルダー「建築の設計と生産」)研究会(2021/10/09|オンライン) 日本の制度は、土地と道路を明確に分ける。建築家が参加できるのは多くが限定された敷地内である。建築家は、その敷地をどのようにして一般に開いていけるだろうか? 街路、道、公園、公共施設の建設は、公共事業であり、行政主導で行われる。多くの場合、計画策定は登録コンサルタントや行政内の担当者主導で進められてい…続きを読む 2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 古野咲月 イベント案内
【受付終了】北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ|第1回ゲスト 南条嘉毅・川村清志(2021/10/11 オンライン,東京) 北川フラム塾は、地域芸術祭の背景を学んでいくプログラムです。 今回は、今年開催された「奥能登国際芸術祭2020+」に際してオープンした劇場型民俗博物館「スズ・シアター・ミュージアム」をテーマに、キュレーションを担当された作家の南条嘉毅さんと、歴史民俗学アドバイザーとして関わられた国立歴史民俗博物館の…続きを読む 2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】倉方俊輔 × 郡裕美「見えない壁」|郡裕美展 クロージング企画(2021/9/25 大阪,オンライン) 9月6日より再開した「壁の向こうへ」郡裕美展が今週末で最終日を迎えます。9月25日(土)6PM〜クロージングイベントとして、建築史家の倉方俊輔氏と郡裕美とのクロストークが行われます。 建築にとっての永遠のテーマである壁。安藤忠雄氏設計の建築と向き合いながら「見えない壁」をテーマに作品制作した今回のイ…続きを読む 2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】「スマホを使って地図にお絵かき」 GeoNight2021 位置情報アプリを使ったジオイベントー日本全国どこにいても繋がる・楽しめるー(2021/10/23 オンライン) GeoNight(ジオナイト)は,4月の第1金曜日を「ジオナイトの日」として,世界中で同時にジオイベントを行うIGU(国際地理学連合)の取り組みです.今はコロナ禍のため,時期にこだわらず実施しています. 第2回目となる2021年は「GPSドローイング」という位置情報アプリを使った個別のフィールドワー…続きを読む 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ニューノーマルに拠るレジリエンス社会の実現に向けて ~COVID-19がもたらした気づき~(2021/10/13 オンライン) COVID-19を強制的なきっかけとして予期しなかった広範囲な社会の変化が起きている。こういった変化を適切に想定/分析し、迅速な意思決定によって適応していく必要性がこれまで以上に重要視されている。 本シンポジウムでは今回のCOVID-19により迫られた社会変化への対応の中で用いられた技術やそこから得…続きを読む 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】日本大学理工学部建築学科 NU建築週間2021|オンライン展示会&総合講評会 石川初・西田司・秋吉浩気(2021/9/25 オンライン) 毎年大人気の建築学科「NU建築週間2021」及び「スーパージュリー(総合講評会)」をオンラインにて開催いたします。 是非皆さまご参加ください。 1.ONLINE EXHIBITION|9/22(水)-9/28(火) 2021年度前期の建築設計科目(2・3・4年生)より,スーパージュリーに出展する作品…続きを読む 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 中井希衣子 イベント案内
京都の小学校跡地に隈研吾建築都市設計事務所が設計監修するホテル 隣接する歌舞練場と一体的な街づくり目指す NTT都市開発が進める「元新道小学校跡地活用計画」(京都市東山区)の具体的な内容が発表され、小学校跡地には隈研吾建築都市設計事務所が設計監修してホテルを新築することがわかった。また、小学校に隣接する「宮川町歌舞練場」が建て替えられ、小学校の面影を一部継承した新たな地域施設が新築されることで一体的なま…続きを読む 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 古野咲月 ニュース・公募情報
今日のニュースレター|新刊発売!『暮らしのシーン別 照明設計の教科書』福多佳子 著 ほか おうち時間をより豊かにする「照明設計」のヒントがつまった一冊ができました。テーマは「暮らしのシーン別」。出迎える・移動する・くつろぐ等、おうちでの行為別で照明計画のポイントが分かります。「はじめに」に著者の福多さんが記されているように、建築やインテリアの設計者の方々はもちろん、照明が好きな方、住宅の…続きを読む 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 中井希衣子 今日のニュースレター
『アメリカの空き家対策とエリア再生』(平修久 著)が「家主と地主」(2021年10月号)で紹介されました 『アメリカの空き家対策とエリア再生 人口減少都市の公民連携』(平修久 著)が「家主と地主」(2021年10月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.yanushitojinushi.com/ 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 神谷彬大 メディア情報
読んでないけど読んだ気になれる? note連載「まえがきと目次 de 100冊」完結! 読んでないけど読んだ気になれる?もっと読んでみたくなる?をスローガンに目次とまえがきだけをひたすらご紹介してきた連載企画、ようやく100本出揃いました。 隙間時間に本のタイトルだけ流し見たり、読み損ねていた本を思い出したり、ふと目にしたワンフレーズにわくわくしたり、 何か新しいことを学びたい!という…続きを読む 2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
【受付終了】鎌倉とつながり暮らしを彩る「チャレンジキッチン」を考えよう|シェアで地域とつながるプロジェクト(2021/9/28 オンライン) 由比ガ浜の空き店舗をリノベして、シェアからはじまる交流拠点が2021年冬、生まれます! カフェ、シェアキッチン、シェアサイクル、レンタルスペースなど、施設内の多様な「シェア」の仕掛けと、そこから生まれる「コミュニティ」を、オープン前からイベントで体験いただけます。 第3弾テーマ「シェアキッチン・お惣…続きを読む 2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】モビリティと都市空間の再編成 ミラノとパリの挑戦 |ポストコロナ時代の新しいまちづくり(2021/9/27 オンライン) 第149回まちづくり懇話会 先日のオリンピック閉会式でのパリの映像に驚いた方も多かったのではないでしょうか。 COVID-19の収束はなかなか見通せない状況ですが、海外ではポストコロナを見据え、Walkableな都市の実現に向けて、まちづくりの新しい展開が始まっています。とくにパリでは、イダルゴ市長…続きを読む 2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 中井希衣子 イベント案内
今日のニュースレター|新刊発売!『MaaSが地方を変える 地域交通を持続可能にする方法』 ほか ***学芸出版社からお知らせです*** 地方都市のMaaSの取り組みを紹介する新刊が発売。群馬出身のメルマガ担当は前橋のMaeMaaS(マエマース)に注目しています。4月から始まったコモングッドトークも7回目。『世界のSDGs都市戦略』イベントは1週間後です! 新刊発売!『MaaSが地方を変える 地…続きを読む 2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 神谷彬大 今日のニュースレター
弊社での本づくりの流れについて紹介記事が公開されました “作品づくりの刺激になる記事を配信中”の「マルシェルコラム」にて、弊社での本づくりの流れについて紹介させていただきました。ぜひご覧ください! ※本によっても流れはさまざまですが、一例を紹介しています。 記事はこちら マルシェルコラム「専門書出版社の、本のつくりかた」 2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 神谷彬大 学芸出版社からのお知らせ
田中智之、観点の根元を語る in 加古川 |レポート 2021年9月13日、加古川のすてきなコワーキングスペースmocco 加古川さんで行われた『超建築パース』出版記念トークのレポートです。 新刊『超建築パース』 紙面はこんな感じです📖 濃紺線画だけでなく種々の着彩やパース技法、スケールも住宅・公園・地域・自治体・国土と横断的。ぜひ手に取って細部のバリ…続きを読む 2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート
【受付終了】『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居昭博さんラジオ出演|J-WAVE Diamond head ETHICAL WAVE(2021/9/18 ラジオ) 地球は今、人による自然資源の消費が地球生産力を超過する現実に直面しています。 目の前に突き付けられている現実は「解決した方が良い問題」ではなく、「解決しなければ後がない問題」です。 コンセプトは「3年先の生き方を探るエシカルな60分」です。 日時 2021年9月18日(土)18時〜 ゲスト 安居昭博…続きを読む 2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】吉原勝己氏 休眠不動産を用いた地方のまちの活性化(2021/9/20 オンライン) 次世代まちづくりスクール 研究室 プレ体験Vol.3 実践的解決ができるまちづくり人材を育成「次世代まちづくりスクール」をZoomで体験いただけます。途中入退出もOK!ぜひお気軽に。 9月は特別に専門課程のゼミを体験いただけます! 当日の内容 19:00~スクール案内・質疑応答 20:00~吉原勝己…続きを読む 2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 中井希衣子 イベント案内
紀伊國屋書店 梅田本店さんにて、『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居昭博さん選書によるフェア「サーキュラーエコノミー×クリエイティビティ」が開催中です 紀伊國屋書店 梅田本店さんにて、『サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル』著者・安居昭博さん選書によるフェア「サーキュラーエコノミー×クリエイティビティ」が開催中です!(9月中の開催予定)。 一部パネル 詳細はこちら 【フェア】サーキュラーエコノミーという言葉をご存知ですか?循環型…続きを読む 2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 中井希衣子 営業部より
【受付終了】ランドスケープアーキテクトを知る|°°ダンスのある風景°° 第1回ワークショップ(2021/9/26 オンライン) 古くからダンスは、祈りに、奉納に、礼節に、嗜みに、医療にと、幅広く人々の生活や営みのあちこちにありました。 また、人は自身の身体だけではなく、様々自然現象や、心の動き、または精神の中にも「ダンス」あるいは「舞」という言葉を頻繁に用いてきました。 しかし、私自身は「ダンス」を専門的にしすぎたため、逆に…続きを読む 2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】キノマチ大会議(2021/10/4-8 オンライン) 「キノマチ会議」は「まちと森がいかしあう関係が成立した地域社会」を目指すラーニングコミュニティです。活動母体となる「キノマチプロジェクト」は竹中工務店、Deep Japan Lab、ココホレジャパン、グリーンズによる四社共同で運営しています。2019年9月にキックオフし、全国から仲間を募りながら「木…続きを読む 2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 中井希衣子 イベント案内
今日のニュースレター|新刊発売!『公民連携まちづくりの実践』越直美 著+9.30刊行記念トークイベント:越直美×青木純 ***学芸出版社からお知らせです*** 元・大津市長の越直美さんの著書が発売されます。月末には公民連携やリノベーションまちづくりで活躍されている青木純さんとのトークイベントも。ぜひご参加ください! 新刊発売!『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』 自治体の公民連携担当者、スマー…続きを読む 2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 神谷彬大 今日のニュースレター
今日のニュースレター|『公務員のための資格ガイドブック』(仮)制作中! 業務に役立つ資格・検定をお持ちの公務員の方を探しています 来年夏の発刊を目指し鋭意制作中の書籍『公務員のための資格ガイドブック』(仮)に関して、公務員の方々からのご意見・ご経験についてヒアリングしています。今回はそのご案内。公務員の読者の皆さま、ぜひお力添えいただけると幸いです。 またニュースレター後半では、10月開催の新着イベント2本について、お知らせし…続きを読む 2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 中井希衣子 今日のニュースレター
『超建築パース 遠近法を自在に操る26の手描き術』(田中智之 著)が「新建築」2021年9月号で紹介されました 『超建築パース 遠近法を自在に操る26の手描き術』(田中智之 著)が「新建築」(2021年9月号)で紹介されました。 同誌にて、田中智之先生による熊本駅周辺のパースおよび寄稿文も掲載されています。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkench…続きを読む 2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 神谷彬大 メディア情報
『カフェという場のつくり方』等の著者・山納洋さんのインタビューが「ソトコトオンライン」(2021.08.28)に掲載されています 『カフェという場のつくり方』などの著者・山納洋さんのインタビューが「ソトコトオンライン」(2021.08.28)に掲載されています。 掲載先の詳細 カフェ経営のカタチはもっと自由でいい!シェア、日替わり、短期…実例で見る柔軟な場の作り方 https://sotokoto-online.jp/work…続きを読む 2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『土木の仕事ガイドブック 日常をつくるプロフェッショナル』関連イベント「土木の仕事座談会 日常をつくるプロたちのリアル!」のアーカイブ動画が公開されました 『土木の仕事ガイドブック 日常をつくるプロフェッショナル』(柴田久 編著)の刊行時(2021/6)に開催された「土木の仕事座談会 日常をつくるプロたちのリアル!」のアーカイブ動画が公開されました。 来月10/14には第2弾(若手編)も開催予定です。 内容 日常を支えるため、さまざまな分野の方が、それ…続きを読む 2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『福祉と住宅をつなぐ 課題先進都市・大牟田市職員の実践』(牧嶋誠吾 著)が「地域づくり」(2021年9月号)で紹介されました 『福祉と住宅をつなぐ 課題先進都市・大牟田市職員の実践』(牧嶋誠吾 著)が「地域づくり」(2021年9月号)で紹介されました。 単に住宅施策と福祉施策の融合というにとどまらず、公務員としてなしうる仕事の可能性と広がり、その魅力を語っている本である。 とご紹介いただいています。 掲載先の詳細 http…続きを読む 2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 神谷彬大 メディア情報
【受付終了】比較住宅研究会「住民運動が生み出した流山市長」(2021/9/29 東京) 千葉県流山市では、2003年市民組織出身の市長が初めて誕生しました。当時紛糾していたゴミ焼却場建設、住宅街の新しい幹線道路、かつての常磐道の反対運動、環境保護運動など、現在の市政に批判的な市民グループが運動の主体になり、市長選挙を闘った。当選後もその活動は続き、情報公開と議会改革は大きく進み、自治基…続きを読む 2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】クリエイティブ都市イベントシリーズ #1:「都市、文化、創造性」レポート発表イベント(2021/9/16 オンライン) 創造性とイノベーションは、世界の都市を再構築する原動力のひとつです。新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、人々はこれまで以上に都市、地域、コミュニティの概念を再考しています。クリエイティブな産業と資産による都市空間の形成は、都市を再構築する際に新しい触媒となります。適切な環境が整っていれば、こ…続きを読む 2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】日比谷図書文化館開館10周年記念ワークショップ 紙とボードで日比谷図書文化館をつくる(第1回)(2021/10/23 東京) 日比谷図書文化館開館10周年を記念し、建物の正面だけを切り取った「壁に掛ける建築模型」を手がける今村仁美氏による日比谷図書文化館の建築模型ワークショップを開催します。 日比谷図書文化館の建物は独特な形状のため、今回は正面から見た建物の外観ではなく、講師が印象的に感じたアングルでの建築模型を紙とスチレ…続きを読む 2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 学芸出版社 イベント案内
【募集終了】東京大学次世代都市国際連携研究機構 「インクルーシブ都市」の研究に挑む特任助教を公募(締切:2021年10月8日) 職種・人員: 特任助教・1名 専門分野等: 人文社会学・経済学・工学の都市に関する各研究分野 応募資格 都市社会が抱える分断や格差等の課題解決を通して,次世代の「インクルーシブ都市」の実現に挑む研究を意欲的に開拓する研究者を公募する.学問の枠に囚われない人材で,特に,(1)リモート社会研究,(2)分…続きを読む 2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】公園文化の集いinアルプスあづみの公園(2021/10/23 長野) 「生物多様性を育む公園」をテーマに、公園スタッフによる園内案内と、講演を実施します。 基調講演は、信州大学農学部 教授 大窪久美子先生にいただき、事例報告として、アルプスあづみの公園で活動されているやまこの学校、イヌワシなどの観察を行っている長野イヌワシ研究会からいただきます。 日時 2021年10…続きを読む 2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】次世代まちづくりスクール研究室 プレ体験Vol.2|甲斐徹郎氏「コミュニティデザインによる不動産価値創造」(2021/9/14 オンライン) 実践的解決ができるまちづくり人材を育成「次世代まちづくりスクール」をZoomで体験いただけます。途中入退出もOK!ぜひお気軽に。9月は特別に専門課程のゼミを体験いただけます! 10月スタート!甲斐徹郎研究室 テーマは「コミュニティデザインによる不動産価値創造」 個人住宅から集合住宅、商業地開発まで、…続きを読む 2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』著者・笹尾和宏さん登壇|ハナレLAB.vol.3(2021/10/8 滋賀) 2021年3月にひらいたハナレLab.vol.2に続き、第3弾。 今回は「PUBLIC HACK-私的に自由にまちを使う-」の著者である笹尾 和宏さんをお招きして、お話を伺い、わたしたちの次なるアクションにつないでいきます。 いま、すでにアクションを起こしている「ゆめほんDAY」のような、限りなく私…続きを読む 2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】コミュニティカフェをめぐる旅vol.02|コミュニティカフェEMANON 福島県白河市(2021/10/26 オンライン) 旅するコミュニティカフェ~現場視察会 \オンライン/ 全国各地の先行事例を 「みて」・「きいて」・「かんがえる」 事業紹介築90年の店舗兼住宅を、高校生と共にリノベーションした「高校生びいきの古民家カフェ」。 地場産の木材や、市内の鉄工所の材料を使った家具、県内で焙煎されたコーヒー、伝統工芸のマグカ…続きを読む 2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 中井希衣子 イベント案内
今日のニュースレター|新刊発売!『クイックパース 名建築で学ぶ速描きテクニック』宮後浩 著 ほか ***学芸出版社からお知らせです*** 建築パースに関する書籍が2冊続けて発行されました。宮後先生のテクニック、田中先生の奥義秘伝、どちらも必見です! そしてバイデン大統領の取り組みを解説する「まち座ラジオ」は第4回。ぜひお聴きください! 新刊発売!『クイックパース 名建築で学ぶ速描きテクニック』 …続きを読む 2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 神谷彬大 今日のニュースレター
『解きながら学ぶ 構造力学』(塚野路哉 著)が「日本住宅新聞」(2021年9月5日)で紹介されました 『解きながら学ぶ 構造力学』(塚野路哉 著)が「日本住宅新聞」(2021年9月5日)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jyutaku-news.co.jp/ 書籍詳細 『解きながら学ぶ 構造力学』塚野路哉 著 2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 神谷彬大 メディア情報
『アフターコロナの都市計画 変化に対応するための地域主導型改革』著者・石井良一さんが「月刊公明」(2021年10月号)に寄稿されています 『アフターコロナの都市計画 変化に対応するための地域主導型改革』の著者、石井良一さんが「月刊公明」(2021年10月号)に本書について寄稿されています。 書籍詳細 『アフターコロナの都市計画 変化に対応するための地域主導型改革』 2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 神谷彬大 メディア情報
【募集終了】土木学会×noteによる投稿コンテスト「#暮らしたい未来のまち」(締切:2021/10/3(日)) 土木学会×note 投稿コンテスト「#暮らしたい未来のまち」 さまざまな技術の進歩や普及、気候変動の影響、新しい生活様式の浸透などにより、わたしたちの暮らしは大きく変化しています。ふだん生活の中でなにげなく使っている道路・鉄道・水道などのインフラも気づかないうちに進化していますし、安全なまち、安心で…続きを読む 2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 中井希衣子 ニュース・公募情報
【受付終了】コミュニティカフェをめぐる旅vol.01|浜の暮らしのはまぐり堂 宮城県石巻市(2021/9/23 オンライン) 旅するコミュニティカフェ~現場視察会 \オンライン/ 全国各地の先行事例を 「みて」・「きいて」・「かんがえる」 東日本大震災で壊滅的な被害を受け、2世帯5人まで減少した蛤浜の再生に取り組む。持続可能な集落づくりを目的として暮らし、なりわい、学びを柱にした事業を運営。築約100年の漁師の家を改装した…続きを読む 2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】世田谷グリーンインフラ学校 ~自分でもできる雨庭づくり(2021/11/7~ 東京) 本講座では、全4日間で、自然環境が持つ多様な機能を賢く利用するグリーンインフラ、雨水利用等を体系的に学び、自分でも実践できる「雨庭(あめにわ)」をデザインし、演習フィールドで参加者と手づくり施工します。グループワークディスカッションを通じた、主体的な学びの場です。皆様のご応募お待ちしております。 日…続きを読む 2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】Meeting アラスミ!連続講座「新しい文化政策」を考える|アラスミ・アーツカウンシルの構築に向けて(2021/10/12~ オンライン) 本連続講座では、アーツカウンシルの歴史と実際、広域連携による文化事業の実践事例、大学が地域アーツ カウンシルとして機能する事例からそれぞれ学び、「広域連携による新しい文化政策」への解像度を上げ ます。最終回のシンポジウムでは、事例からの学びと学生によるグループワークでの構想を発表し、識者 からのフィ…続きを読む 2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 中井希衣子 イベント案内
ハーバード大学GSDによる日本の都市を対象としたリサーチプロジェクト「JAPAN STORY」のウェブサイトがオープン インタビューや論考、図解など豊富なコンテンツが公開 ハーバード大学大学院デザインスクール(GSD)による、日本の都市をテーマにした研究プロジェクト「JAPAN STORY」のウェブサイトが公開されている。 GSD教授でプロジェクトメンバーの建築家・モーセン・モスタファヴィ(Mohsen Mostafavi)氏によるステートメントは以下の通り。 都市は…続きを読む 2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 学芸出版社 ニュース・公募情報
令和3年一級建築士試験「学科の試験」の結果発表 4832人が合格で合格率15.2% 2021年7月11日に実施された一級建築士試験「学科の試験」の結果が発表された。実受験者数 31,696人 のうち、合格者 4,832人、合格率 15.2%。昨年に比べて合格者数・合格率が大きく動いた。 今年の合格基準点(総合)は【 87点 】、基本的な水準と想定している90点から-3点となった。報…続きを読む 2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 古野咲月 ニュース・公募情報
【受付終了】ゲスト大島芳彦|なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか|リノベーションスクール@杉戸 第1回事前講演会(2021/9/16 オンライン) 杉戸町で初開催となるリノベーションスクールに先立ち、事前講演会を開催します! (リノベーションスクールについては、詳細が決まり次第、別途ご案内いたします。) まちづくりの第一線で活躍するゲスト講師から「リノベーションまちづくり」の考え方やヒントを学びながら、自分自身とまちの関係、これからのまちの未来…続きを読む 2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】地域とつながる地ビールづくりとは?|船橋ビール醸造所から学ぶ地ビールの新たな役割(2021/9/11 オンライン) 大阪は藤井寺で進む「MONZEN」場づくり参加型プロジェクトのビールイベント第3弾は、「大江戸ビール祭り」などの企画で知られる「東京クラフトビールマニア」の設立者で、船橋ビール醸造所醸造長の松井純さんがゲスト! オンラインではありますが、クラフトビールLOVERで集まり、乾杯しましょう! 松井さんに…続きを読む 2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】建築家 西田司氏×国土交通省 内山裕弥氏|“PLATEAU” 3D都市モデルは都市と暮らしを変えうるか?(2021/9/27 オンライン) 第10回のゲストは、都市に関わる多くの分野の方々が注目する、3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」立ち上げに携わった国土交通省都市局の内山裕弥氏です。当プロジェクトは、都市の生活の質、活動の利便性をより高めるために、従来のまちづくりのデジタルトランスフォーメーションを目…続きを読む 2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 中井希衣子 イベント案内
今日のニュースレター|9.15『タクティカル・アーバニズム』出版記念イベント ほか ***学芸出版社からお知らせです*** いま話題のキーワード「タクティカル・アーバニズム」。サステナブルな都市にとっても重要なこの概念の可能性を考えるイベントが開催されます。そのほか、出版記念イベント、まち座プラス更新情報をご紹介します。 『タクティカル・アーバニズム』出版記念イベント 広石拓司×加…続きを読む 2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 神谷彬大 今日のニュースレター
ロサンゼルス市議会が100%クリーンエネルギーへの移行を2035年までに達成すると決議 従来目標より10年早めバイデン政権の国家目標に合致 アメリカのロサンゼルス市議会がこのほど、再生可能エネルギー(クリーンエネルギー)利用100%に移行する期限について、2035年とすることを決議した。2019年4月に発表した「グリーン・ニューディール計画」で達成年限として示した2045年から10年間の前倒しを目指す。またジョー・バイデン大統領が国家目…続きを読む 2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【募集終了】「2040年のライフスタイルが紡ぐまちの姿」アイデアコンペ(締切:2021/09/24(金)) 「2040年のライフスタイルが紡ぐまちの姿」アイデアコンペ 都市を取り巻く環境は、大きな転換期を迎えています。デジタルシフトや新モビリティの普及等の技術革新、価値観の多様化がもたらす暮らし方・働き方、家族のカタチ、コミュニティの姿の変化に対して、個性や魅力あるまちづくりをどう進められるかが課題になっ…続きを読む 2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 中井希衣子 ニュース・公募情報
『MaaSが都市を変える』『イギリスとアメリカの公共空間マネジメント』など7冊が「地域開発」で紹介されました 『MaaSが都市を変える 移動×都市DXの最前線』ほか、計7冊が「地域開発」(2021年夏号)で紹介されました。 いずれも書評をいただいております。たくさんご紹介いただきありがとうございます! 今回ご紹介いただいた書籍 『素が出るワークショップ 人とまちへの視点を変える22のメソッド』(饗庭伸・青木…続きを読む 2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 神谷彬大 メディア情報
植物肉で持続可能な食糧提供を目指す 三菱ケミカルホールディングスが植物肉のスタートアップDAIZに出資 三菱ケミカルホールディングスは、植物肉のスタートアップDAIZに出資したと発表した。現在、世界的に畜産による環境負荷*が指摘されており、また人口増加に伴うタンパク質の需要が増大してることから、持続可能な食糧供給への貢献を期待している。 *畜産動物が排出する温室効果ガスが全体に占める割合は大きい DA…続きを読む 2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 古野咲月 ニュース・公募情報
『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか 交通・商業・都市政策を読み解く』の韓国語版が出版されました 『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか 交通・商業・都市政策を読み解く』(ヴァンソン藤井由実・宇都宮浄人著)の韓国語版が出版されました。 本書の内容紹介 日本と同じくクルマ社会で、郊外には巨大なショッピングモールがあるのに、なぜフランスの地方都市の中心市街地は活気に溢れ、魅力的なのか。…続きを読む 2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ
今日のニュースレター|新刊発売!『解きながら学ぶ 構造力学』 ほか 学芸出版社からお知らせです。 新刊『解きながら学ぶ 構造力学』が刊行されます。建築学生時代、力学が大の苦手だったとある編集スタッフは、「学生時代に欲しかった…」とつぶやいておりました。紙面見本もあわせて、ぜひご覧ください。 新刊発売!『解きながら学ぶ 構造力学』 建築士資格に対応、書き込み式ワークブ…続きを読む 2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 中井希衣子 今日のニュースレター
『グリーンスローモビリティ』『土木の仕事ガイドブック』が「土木学会誌」で紹介されました 『グリーンスローモビリティ 小さな低速電動車が公共交通と地域を変える』(三重野真代+交通エコロジー・モビリティ財団 編著 )、『土木の仕事ガイドブック 日常をつくるプロフェッショナル』(柴田久 編著)が「土木学会誌」(2021.8)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jsce….続きを読む 2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 中井希衣子 メディア情報
CO2を大幅削減できる“カーボンネガティブコンクリート”のさらなる進化へ 鹿島建設と日本コンクリート工業が共同研究 鹿島建設は日本コンクリート工業と“カーボンネガティブコンクリート”の製造技術を共同研究することに合意したと発表した。 これまで、鹿島らはCO2吸収型コンクリート「CO2-SUICOM」を、日本コンクリート工業はCO2を原材料とする骨材・粉体素材「エコタンカル」をそれぞれ開発している。今回の共同研究で…続きを読む 2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 古野咲月 ニュース・公募情報
【受付終了】伝統の継承と循環を学ぶ【宵の部】|Circular forklore series Vol.1(2021/9/20 オンライン) Circular Forklore Seriesは、循環する日常をえらぶラボ「élab」が再解釈する自然のマテリアルを使った日本の伝統工芸品や地域の風土に馴染んで生産されつづけている食材などにスポットライトを充てて、日本ならではの土着の循環を考えるイベントシリーズです。 今回のテーマは愛媛県西条市の…続きを読む 2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】伝統と継承と循環を学ぶ【昼の部】試飲会|Circular folklore series vol.1(2021/9/20 東京) Circular Forklore Seriesは、循環する日常をえらぶラボ「élab」が再解釈する自然のマテリアルを使った日本の伝統工芸品や地域の風土に馴染んで生産されつづけている食材などにスポットライトを充てて、日本ならではの土着の循環を考えるイベントシリーズです。 今回のテーマは愛媛県西条市の…続きを読む 2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都市とSFはどこで交わるか|Many Lectures#31 津久井五月(2021/10/3 オンライン) 僕は大学で建築を学んだ後、植物コンピュータに覆われた近未来の東京を舞台にしたSF小説『コルヌトピア』を書いて作家活動を始めました。それまで「都市」「ランドスケープ」「プロジェクト」といった複数の切り口からバラバラに考えていたことが、急に架空の未来世界として結像してくる期間があったのです。 どうやら、…続きを読む 2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】土木の仕事座談会|日常をつくるプロたちのリアル!第2弾 若手編(2021/10/14 オンライン) 土木業界の「リアル」を伝える多業種トークイベントとして、日常をつくる若手プロフェッショナルたちが、土木の仕事・土木の未来を本音で語ります。多くの方にご覧いただけるよう、無料のオンラインイベントとして開催します。 業界の酸いも甘いも知り尽くした、中堅~ベテランの出演者によるイベントだった前回に対して、…続きを読む 2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】コロナ禍以降の”新たな賑わい”のあり方|中之島スタディーズ(2021/9/25 大阪,オンライン) 大阪・中之島の東部は、大阪市中央公会堂、大阪市立東洋陶磁美術館、こども本の森 中之島などの文化施設が集まる日本でも希少なエリアです。大阪市では、このエリアが水都大阪にふさわしい新たな賑わい創出の拠点になることを目指し、今春、それらの施設をつなぐ中之島通りを歩行者空間として整備しました。 一方で、昨年…続きを読む 2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】日本の都市環境デザインの草創と展開|JUDI先達の志とこれから(2021/10/2 オンライン) 日本の都市環境デザインがどのように誕生したのか、その背景やJUDI設立の発起人たちはどのような志を持っておられたのか、この30年間におけるJUDIの活動をどのように評価するのか、そしてこれからのJUDIは何をめざすべきか、といったことをモデレーターと3名のパネリストが対話しながら探求します。 日時 …続きを読む 2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ニュータウン等における端末交通サービスの導入について|都市と交通 エッセンシャルセミナー(2021/9/17 オンライン) 高度経済成長期等において大都市の郊外部を中心に、計画的に開発された大規模な住宅市街地(以下、「ニュータウン」)は、歩車分離された道路や広い公園など質の高いインフラが面的に整備され、次世代に残すべき優良な資産である一方、施設の老朽化や空き家の発生、急速な高齢化及び人口減少の進展を背景に地域の活力の低下…続きを読む 2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】企画市民の実践からまちの作法を学ぶ|三ツ口拓也×上村明日香|つくたまトークセッション #4(2021/9/4 オンライン) NPO法人都市づくりNPOさいたま(つくたま)の情報紙 vol.9 と特別号で取り上げた大宮周辺のまちづくりについて、深堀りする連続トークイベント第四弾! 浦和のまちのポテンシャルを引き出し公共的空間を使いこなすうらわClipの三ツ口拓也さんと、岩槻で岩槻家守舎という会社を起こし、日本茶とスパイス料…続きを読む 2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 中井希衣子 イベント案内
今日のニュースレター|9.10『ドイツのスポーツ都市』著者・高松平藏さん登壇イベント ほか パラリンピックも終了間近。『ドイツのスポーツ都市』著者の高松さんによる「アフターオリンピックに向けて」と題した対談イベントほか、新刊の刊行記念イベントを2件ご紹介します。ぜひご参加ください。 『ドイツのスポーツ都市』著者登壇イベント「ドイツと日本のスポーツ都市づくり ~アフターオリンピックに向けて」…続きを読む 2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 神谷彬大 今日のニュースレター
今日のニュースレター|『問いのデザイン』が「HRアワード2021」書籍部門に入賞 & 特別対談(9.6) ほか 学芸出版社からお知らせです おかげさまで、累計3万部を突破した『問いのデザイン』(安斎勇樹・塩瀬隆之著)。この度、「HRアワード2021(書籍部門)」を受賞いたしました。来週月曜(9.6)のお昼12時過ぎからは、著者お二人による特別対談も。お昼休みのお供に、ぜひお聞きください。 『問いのデザイン』が…続きを読む 2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 中井希衣子 今日のニュースレター
【募集終了】東京都市大学都市生活学部が教員募集(締切:2021/09/10、09/15) 【教員募集のお知らせ】東京都市大学都市生活学部(2件) (1)専門分野「都市のマネジメント」 (プロジェクトのマネジメント、都市再生、都市開発・投資などの関連分野) 〇募集人員:教授または准教授 1名(常勤の専任教員/任期なし) 〇応募締切:2021年9月15日(水) 郵送・必着 (2)専門分野「都…続きを読む 2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 古野咲月 ニュース・公募情報
『コミュニティカフェ まちの居場所のつくり方、続け方』の中国語(繁体字)版が出版されました 『コミュニティカフェ まちの居場所のつくり方、続け方』(齋藤保 著)の中国語(繁体字)版が台湾の時報文化出版社から出版されました。 本書の内容紹介 誰もがふらっと立ち寄れ、居心地の良い空間を楽しめる。出会いがあり、交流が生まれ、地域活動やまちづくりにつながることもできる場。そうしたコミュニティカフェ…続きを読む 2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ
『場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方』(飯盛義徳 編著、西村浩・坂倉杏介 他著 )が「月刊ガバナンス」で紹介されました 『場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方』(飯盛義徳 編著、西村浩・坂倉杏介 他著 )が「月刊ガバナンス」(2021.9)で紹介されました。 読むだけで発想が柔軟になるような本だ。(中略)これまでの常識や考え方をアップデートしてくれそうな言葉が目白押し。 掲載先の詳細 h…続きを読む 2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 中井希衣子 メディア情報
2021年9月より、メールマガジン(旧 Gakugei Digest)が新しくなりました いつも学芸出版社のメールマガジン「GD- Gakugei Digest-」をご愛読いただきありがとうございます。 このたび新たに「Gakugei Newsletter」と名前を変え、より見やすくご覧いただけるよう、見た目を一新いたしました。学芸出版社の書籍・関連イベント情報を、これまで以上に充実して…続きを読む 2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
『住まいから問うシェアの未来』(岡部明子・鈴木亮平・山道拓人・猪熊純・前田昌弘・門脇耕三・小川さやか 著)のコラムが、韓国語版・英語版に翻訳され住総研のHPに掲載されています 『住まいから問うシェアの未来 所有しえないもののシェアが、社会を変える』(岡部明子・鈴木亮平・山道拓人・猪熊純・前田昌弘・門脇耕三・小川さやか 著)のコラムが、韓国語版・英語版に翻訳され住総研のHPに掲載されています。 詳細はこちら http://www.jusoken.or.jp/publish/…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
【受付終了】都市のアーカイブ ― その実践と創造的活用|クリエイティブアイランド中之島 大阪中之島美術館×アートエリアB1国際ミーティング(2021/9/30 オンライン,大阪) 2022年2月に開館する大阪中之島美術館は、近年その重要性が語られている「アーカイブ」を、美術館の主要機能のひとつと位置づけ、積極的に推進しています。中核都市・大阪にある美術館にとって、アーカイブの活用を都市へと拡げていくこと、この場所における意義を形成していくことは、アーカイブの機能的な充実と並行…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『超建築パース 遠近法を自在に操る26の手描き術』出版記念|田中智之、観点の根元を語る|Public talk Kakogawa#1(2021/9/13 オンライン,兵庫) 連日多くの方にご利用いただいているコワーキングスペースmocco加古川。これからより地域の皆様のお役に立てる場所になっていきたい!という想いから、新たにトークイベントを主催していく企画を立ち上げました。その名も「Public talk Kakogawa」。オーナー梶原ほかスタッフなどが魅力的な方をお…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】島田陽+郡裕美 対談|壁の向こうへ 郡裕美展(2021/9/4 オンライン,大阪) 「見えない壁」を突破するテーマのインスタレーション。郡の新旧7作品に加え、大阪工業大学の空間デザイン学科の郡裕美研究室の有志LSDL が参加し、学生の作品も展示しています。 昨年より続くパンデミック下、人々は自分の殻に閉じこもり、世界とのリアルな繋がりが希薄になっています。でも、このコロナ禍で私たち…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】多拠点居住プラットフォームを通じた空き家活用と関係人口づくりの実践|比較住宅都市研究会(2021/9/6 オンライン,東京) 空き家等を活用した多拠点居住プラットフォームのADDressは、スタートから約2年で160以上の拠点数となり、全都道府県に広がるまでになりました。人口減少に苦しむ地方の空き家問題を解決しながら、同時に関係人口や移住者を生み出していくビジネスモデルが注目され、全国の自治体との提携も広がっています。特に…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 イベント案内
今日のニュースレター|イベント 藤村龍至×西田司×矢野拓洋「建築から都市を設計する、タクティカルなアプローチ」9.9 ほか 学芸出版社からお知らせです。 いつも学芸出版社のメールマガジン「GD- Gakugei Digest-」をご愛読いただきありがとうございます。 このたび新たに「Gakugei Newsletter」と名前を変え、より見やすくご覧いただけるよう、見た目を一新いたしました。読者の皆さまが手に取りたくなる…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 今日のニュースレター
【受付終了】社員研修・教員研修の担当者は『問いのデザイン』に何を期待しているのか?|日本の人事部「HRアワード2021」入賞記念対談(2021/9/6 オンライン) この度『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』(安斎勇樹・塩瀬隆之著)が、日本の人事部「HRアワード2021」(後援:厚生労働省)書籍部門に入賞しました。受賞を記念して、著者の安斎勇樹さんと塩瀬隆之さんの特別対談を開催します。 日本の人事部「HRアワード2021」入賞記念対談 「社員研修・…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 イベント案内
東急が再生建築研究所と業務提携でサステナブルな街づくりを目指す 「再生建築」で空き家・耐震化・老朽化問題等にアプローチ 東急は、2021年4月に再生建築研究所と業務提携を結んでいたことを発表した。東急沿線エリアの老朽化物件が抱える空き家化・要耐震化・違法建築の問題を建物再生事業によって解決し、各建物の個性を活かしてサステナブルな街づくりを目指す。 東急と再生建築研究所はこれまでも6件の建物再生を手掛けている。代表例に…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 古野咲月 ニュース・公募情報
新幹線「のぞみ」がオフィスに 2021年10月からビジネスパーソン向けの「S Work車両」がスタート JR東海は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年10月から新幹線「のぞみ」7号車を、ビジネスパーソン向けの「S Work車両」に設定すると発表した。【EX予約・スマートEX専用商品】で、ネットから予約購入できる。金額は普通車指定席を予約する場合と同額で、追加料金なしで利用可能。9月1日から…続きを読む 2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 古野咲月 ニュース・公募情報
今日のGD|新刊発売!『はじめてのまちづくり学』ほか 山崎義人・清野隆・柏崎梢・野田満 著 B5変判・172頁・本体2700円+税 「まちづくり」にはじめて取り組む学生や市民に向けた入門的教科書。まちづくりとは何か?なぜ必要か。多様な人々との連携・協働、まちの構成要素や成り立ちや仕組み、まちづくりを進めていく流れやまちの居場所づくり等を、わかりやすく体…続きを読む 2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 中井希衣子 今日のニュースレター
パリ市内のほぼすべての道路で自動車の制限速度が30km/hに 住民の支持を得て施行スタート パリ市内を走るほぼすべての道路で、自動車の速度制限を30km/hとする措置が30日にスタートした。 なお、シャンゼリゼ通りは従来通り50km/h、また環状に走る高速道路(ブルヴァール・ペリフェリック)は同70km/hで、措置の対象からは除外されている。 同市は昨年6月、通勤・通学・買い物といった街の…続きを読む 2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 学芸出版社 ニュース・公募情報
近刊『公民連携まちづくりの実践』著者・越直美さんへのインタビュー記事が米紙「The New York Times」に掲載されています 9月中旬発売の近刊『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』著者で、三浦法律事務所パートナー弁護士の越直美さんへのインタビュー記事が、米紙「The New York Times」(2021/8/25)に掲載されています。 日本企業の課題となっている管理職への女性の登用拡大について、…続きを読む 2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 学芸出版社 メディア情報
『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』(安斎勇樹・塩瀬隆之著)が、日本の人事部「HRアワード2021」書籍部門に入賞しました! 『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』(安斎勇樹・塩瀬隆之著)が、日本の人事部「HRアワード2021」(後援:厚生労働省)書籍部門に入賞しました! 日本の人事部「HRアワード」とは 人・組織に関わる領域において、企業や個人の成長を促す取り組みに着目し、全国の企業の発展を目指す表彰制度です…続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ
【受付終了】『PUBLIC HACK』著者・笹尾和宏さん登壇|第51回 建築夜話(2021/9/4 オンライン,東京) 毎回ゲストの方をお招きして、お酒を飲みながらフランクに 建築に関する企みについてこっそり「オフレコ」で語り合おうというイベントです。 51回目のゲストは、水辺のまち再生プロジェクト事務局の笹尾和宏さんです。 大手建設会社部門で大規模面開発や、エリアマネジメントに携わる傍ら、 プライベートでは在野の研…続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】越直美×青木純「まちの平熱を高める“公共”のつくりかた」『公民連携まちづくりの実践』(学芸出版社)刊行記念トークイベント(2021/9/30 オンライン) 『公民連携まちづくりの実践――公共資産の活用とスマートシティ』(学芸出版社)の発売を記念して、著者の越直美さん(元・大津市長)と、「南池袋公園」など民間主導の公民連携事業や民間主体のまちづくり事業「リノベーションスクール」に参画する青木純((株)まめくらし代表)さんによるトークイベントを開催いたしま…続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】土地所有の放置・放棄時代をどうするか? その 1 所有者不明土地関連法で解決するか(2021/9/18 オンライン) 現代総有研究所 2021年度連続フォーラム 今年の通常国会(第204国会)では、所有者不明土地問題を解消するために、相続や住所移転に伴う土地登記を義務化する法律が成立しました。不動産登記簿で所有者名と所在を明記すること、調査しても所有者(共有者)が不明の場合は、判明している所有者の合意と裁判所の関与…続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】研究室 プレ体験Vol.1|不動産市場をサキヨミ!事業づくりやビジネスをレベルアップするデータ活用を学ぶ(2021/9/6 オンライン) 実践的解決ができるまちづくり人材を育成「次世代まちづくりスクール」をZoomで体験いただけます。途中入退出もOK!ぜひお気軽に。9月は特別に専門課程のゼミを体験いただけます! 10月スタート!吉崎誠二研究室 テーマは「不動産市場をサキヨミ!事業づくりやビジネスをレベルアップするデータ活用を学ぶ」。 …続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】エリアイノベーションの考え方と実践 株式会社RETOWNの取り組み(2021/9/15 オンライン) 今後人口減少、高齢化の進展により、空き家の増加が懸念されるなか、選ばれるまちをいかにつくっていくかということは極めて重要な課題です。この課題を解決するには、地域の自然や歴史的な文脈を読み解きながらシンボルとなるポテンシャルを秘めた未利用空間を公民共同で再生し、地域ブランディングに資する拠点を形成して…続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 中井希衣子 イベント案内
「笹川科学研究助成」の2022年度募集概要が公開 学術研究部門では「海に関係する研究」を重点テーマとして支援(締切:2021年10月15日) 「2022年度 笹川科学研究助成」の募集要項が公開されました。 主な募集条件 【学術研究部門】 大学院生等(修士課程・博士課程) 35歳以下の任期付き雇用の若手研究者 ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用形態は問わない。 助成額は、1件100万円を限度とする 【実践研究部門】 …続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 学芸出版社 ニュース・公募情報
アテネが欧州初の「最高熱責任者」職を創設 インフラ整備等で猛暑による都市生活者のリスク低減を強化へ ギリシャの首都・アテネ市がこのほど、頻発する熱波への政策的な対策を強化すべく、新しい役職として「最高熱責任者」(Chief Heat Officer: CHO)を創設した。 CHO職はアメリカ・フロリダ州のマイアミ市が5月に世界で初めて創設しているが、ヨーロッパの都市ではアテネ市が初めてとなる。 C…続きを読む 2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】サーキュラーエコノミー エコロジカルな社会をデザインしよう(2021/8/31 オンライン) 官民一体でサーキュラーエコノミーが推進されているオランダでは「やさしい経済」が稼働しています。 オランダから人にも自然にもエコロジカルな社会を発信し、日本でも実践の地を広げる安居氏から、これからのビジネスチャンスについてお話頂きます。 県立広島大学大学院経営管理研究科HBMSの主催で行われます。 日…続きを読む 2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】サーキュラーエコノミーとコミュニティ|オンライン学習プログラム Circular X (2021/9/28 オンライン) Circular Economy Hubでは2021年4月27日より、サーキュラーエコノミーが各業界や領域に広がる未来像を学んでいただけるオンライン学習プログラム「Circular X(サーキュラーエックス)」シリーズを毎月開催しています。 第6回のテーマは「サーキュラーエコノミーとコミュニティ」で…続きを読む 2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】アンケート調査に見る、 今、観光地で起きているコト ☞ 誰がどうする!(2021/9/13 オンライン) 欧米諸国でワクチン接種も進み、外国人観光客を受け入れて、社会・経済活動を本格化させています。そしてコロナ後、再び来ると予想されるオーバーツーリズムを前に、「本来求められる観光」「次世代観光」のあり方を考えなければならない時期を迎えています。 「小江戸川越」と称される埼玉県川越市も。観光客700万人超…続きを読む 2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】IoTとFabと福祉 オンラインセミナー~これからの福祉とテクノロジーの結びつきを考える2日間~(2021/9/4-5 オンライン)※9/3締切 福祉×テクノロジーの現在地を知り、新たな技術も学びながら、これからの福祉とテクノロジーの関係性を考える2日間のセミナーを開催します。 Day1 デジタルファブリケーションによる仕事づくり 3Dプリンタなどデジタル技術を活用したものづくりが、障害のある人の暮らしやはたらき方にどんな変化を生みだすのか。…続きを読む 2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 学芸出版社 イベント案内
今日のGD|新刊発売!『アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル』 ほか 図解でわかる、安全で豊かな街路のアイデア 車社会・アメリカの街路がいかに変わりつつあるのか。効果的な道路空間の再配分や細かに配慮された設計基準を分かりやすい図解で示した、全米都市交通担当者協会(NACTO)による人間中心の街路設計ガイドライン。日本各地で進む歩きたくなるまちづくりや豊かな公共空間づく…続きを読む 2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 神谷彬大 今日のニュースレター
『タクティカル・アーバニズム』と『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』が「市街地再開発」(2021年8月号)で紹介されました 『タクティカル・アーバニズム 小さなアクションから都市を大きく変える』(泉山 塁威・田村 康一郎・矢野 拓洋・西田 司・山崎 嵩拓・ソトノバ 編著)と『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』(山崎満広 著)が「市街地再開発」(2021年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://…続きを読む 2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 学芸出版社 メディア情報
【受付終了】“障害者福祉×まちづくり” たまよんプロジェクト キックオフイベント(2021/8/28 オンライン) 世田谷区・二子玉川で「重度障害者の地域密着の住まいづくり」、通称たまよんプロジェクトがスタートします。 プロジェクトリーダー速水さんの娘さん雅子さんは重度障害があります。ご自身の体験を礎にグループホームでも同居でもない、自立した住まいをつくりあげていきます! 今回、予定地である速水さんのご実家からラ…続きを読む 2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】レクチャー|手話をつかう~アートプロジェクトの担い手のための手話講座~アドバンス編(2021/10/16-11/20 オンライン) Tokyo Art Research Lab「思考と技術と対話の学校」は、アートプロジェクトの担い手のためのスクールプログラムです。 本講座は、視覚身体言語「手話」での応対やアートプロジェクトのアクセシビリティ環境を更新していく視点を育成するための手話講座です。アートプロジェクトの現場でよく交わされ…続きを読む 2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 学芸出版社 イベント案内