【受付終了】地域デザイン学会四国地域部会第7回研究会「エリアリノベーションと地域デザイン」(2021/03/09|オンライン) 日時 2021年3月9日(火)13:30~15:00 (予定) 開催形式 Zoomによるオンライン形式 ※Zoomアカウント等につきましては,前日までに担当者よりご案内させていただきます。 プログラム 13:30~13:35 趣旨紹介 13:35~14:20 基調講演1 「人が集まる」 井上商環設計…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『MaaSが都市を変える』著者・牧村和彦さん登壇|MaaS Meeting 2021(2021/03/09|オンライン、京都) ニューノーマルな社会において、私たちの生活は大きく変化しており「移動」に対する思いや考えも多様化しています。 特に、移動をサービスとしてとらえ、様々な社会課題を解決することが期待されているMaaS(Mobility as a service)においても、人々の「安心」という思いに寄り添いながら、あら…続きを読む 2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『文化政策の展開』著者・野田邦弘さん最終講義&記念対談|創造都市論の展開を振り返るー鳥取と横浜の実践からー(2021/03/16|オンライン、鳥取) 2005年に鳥取大学に着任されてから16年。野田邦弘先生は、創造都市・横浜の実践経験を踏まえ、鳥取でもアートを媒介とした地域再生の試みを続け、大都市とは異なる地方都市・地域での創造都市論・創造農村論の展開の可能性を理論的に探究してこられました。 本企画では、2021年3月をもって鳥取を離れることにな…続きを読む 2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】「豊かな営み」とは?〜コロナ禍、フィリピンの小さな島が教えてくれるもの(2021/03/15|オンライン) 『何もなくて豊かな島』として知られるフィリピンの小さな島、カオハガン島には、長年培った自然と共に生きるカオハガン文化が根付いている。そこに桁外れな数の観光客が訪れるようになりグローバル経済が入り込むと、経済格差、環境汚染、世代間ギャップ、人間不信など様々な問題が生じた。その解決策を講じたものの、コロ…続きを読む 2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】貸す人、借りる人、みんな稼げる古民家再生ビジネス!がもよんモデルの秘密をシェアするRoom@Clubhouse|Vol.2(2021/03/04|オンライン) 古民家再生ってちゃんと儲かるの!? 空き家だらけのまち、どうやって再生できる? 耐震改修って難しそう…… そんなギモンに答える本ができました。 築100年以上の古民家が数多く残る大阪の下町、蒲生4丁目。 通称「がもよん」とよばれるこの街では、ここ十数年で30軒超の空き家が次々と再生され、古民家活用の…続きを読む 2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】伝統文化の未来へのつなげ方 旧村上邸でできることvol.1 ~地域とあなたの活動をつなげよう~(2021/03/07|オンライン) 築100年以上、鎌倉・西御門にある古民家旧村上邸のコンセプトは「持続可能性」。市の重要景観建築物にも指定される、この建物は2019年、投資型クラウドファンディングを実施し、地域の方、全国の方に支えられ「学びの場」に生まれ変わりました。 「伝統文化や文化活動を未来につなげたい」そう考える全国の方が集い…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「ソウル・東京の都市再生:現在・過去・未来」(2021/03/16|オンライン) 21世紀に入り、市場の力を都市計画に活かす新自由主義型の都市計画手法が世界各地で導入され、日本では2000年代初頭に法制度枠組みが大きく転換し、韓国でもIMFショック以降、ほぼ同時期に大きな政策展開がみられました。こうした転換の成果と制度枠組みの実態を明らかにするために日韓の研究者で共同研究を重ねて…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】日韓のリノベーションまちづくり|日韓国際交流シンポジウム(2021/3/6|オンライン) プロとアマチュアの境目が曖昧となり、一般市民の主体的な参加による場づくりが建築や都市計画の分野においても増えています。また、公共活動という本来の行政領域が民間など新しい主体に広がりつつあります。しかし、限られた主体による取り組みや仕組みにとどまっており、より多様な主体による競争かつ共存の生態系に向け…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 古野咲月 イベント案内
【受付終了】R02年度ガーデンツーリズム全国会議|ガーデンツーリズムの魅力的なツアー造成方法を学ぶ(2021/03/02|オンライン) ガーデンツーリズム登録団体が一堂に会す全国会議を開催いたします。 本会議は、既登録団体のみならず、これから登録を目指す皆様、ガーデンツーリズムに興味のある皆様に広くご参加頂くことができます。 皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 2021年3月2日(火)14:00-16:00 開催方法 Zo…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】【シンポジウム】「森林と市民を結ぶ」新たなカタチ|森林と市民を結ぶ全国の集い2021(2021/03/07|オンライン) 3月7日(日)のオープニングプログラム(無料・要申し込み)基調講演についてご紹介いたします。 今回のゲストスピーカーは、データサイエンティストの安宅和人さん(慶應義塾大学 環境情報学部教授、ヤフー株式会社)です! ご講演のテーマは「「残すに値する未来を考える(仮)」。 データテクノロジーに関する仕事…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】聖徳太子1400年忌 まち旅シンポジウム2021(2021/03/17|大阪、オンライン) 『古代史観光の未来展望』 -古代のスーパースターをたどるマイクロツーリズム- 聖徳太子 1400 年忌に向けて、大阪・上町台地と奈良を結ぶ太子往来の道に 関わる古代資源を深掘りし、物語を創作する。アフターコロナの国際化時代を 踏まえつつ、現代に生きる歴史と信仰をベースとした新しい観光のあり方に つい…続きを読む 2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】【日本初】Placemaking Week JAPAN 2021|プレイスメイキング国際カンファレンス(2021/03/12-17|オンライン) 世界のプレイスメイカーがネットワーキングし、プレイスメイキングの思想や手法、コロナ期のパブリックスペースの可能性を語る、発見に満ちた1週間! 「Placemaking Japan」は,一般社団法人ソトノバ(共同代表理事:泉山塁威・石田祐也・小澤亮太・田村康一郎) を母体とする日本のプレイスメイキング…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】縮小社会の策は電動マイクロモビリティにあり。 日本の都市に見えてきた新たな暮らしとは?[Luup](2021/03/10|オンライン) 建築家・西田司氏をナビゲーターに迎えた全10回のオンライン対談も、後半の第6回を迎えました。前半の「ポスト・コロナを探る 目指すべきは、“スロー”シティ」に続き、後半は「ポスト・コロナを探る~ “スロー”シティにフォーカスせよ!」をテーマに掲げ、徐々に見えつつあるコロナ後の世界を、対談を通じてより具…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】貸す人、借りる人、みんな稼げる古民家再生ビジネス!がもよんモデルの秘密をシェアするRoom@Clubhouse(2021/02/25|オンライン) 古民家再生ってちゃんと儲かるの!? 空き家だらけのまち、どうやって再生できる? 耐震改修って難しそう…… そんなギモンに答える本ができました。 築100年以上の古民家が数多く残る大阪の下町、蒲生4丁目。 通称「がもよん」とよばれるこの街では、ここ十数年で30軒超の空き家が次々と再生され、古民家活用の…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2021(2021/03/06|オンライン) 「公共交通オープンデータ最前線 2021」をオープンデータデイに合わせて開催します。今年で4度目、オンライン開催は昨年に引き続き2度目です。 このイベントは、全国各地で公共交通オープンデータの整備、活用に関わる方に集まって頂き、いわば仲間作りを進めるために開催しています。オープンデータは、交通事業者…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】EDIT LOCAL LABORATORYのこれから|オンラインフォーラム #1(2021/03/30|オンライン) コロナウィルス感染症が広がる前から、オンラインで全国の会員と交流を続けてきたEDIT LOCAL LABORATORY(ELL)ですが、これまでの約1年半の道のりと、オンラインを活用した地域と地域をつなぐコミュニティのありかたについて、EDIT LOCAL LABORATORYプロデューサーとともに…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】アメリカにおける高齢者の住宅・介護施設の状況|比較住宅都市研究会(2021/03/05|オンライン) アメリカにおける高齢者の住宅・介護施設の状況と、コロナウィルスの影響、また今後の方向性について報告いただき、議論する。(今回は日本語で議論します。) 概要 日時:2021年3月5日(金)19時30分~21時30分 (19時15分から15分間、接続点検、参加者の自己紹介) 場所:オンライン (webe…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】まちづくりに関わる人材育成と自治体の関わり方 |次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.6(2021/02/24|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】路上と遊びの関係を考える(2021/03/03|オンライン) リエゾンセンター・ライブラリーは、東京ミッドタウン・デザインハブ内にオープンした不定期のデザインライブラリー。昨年から、オンラインでブックイベントを開催中です。 今回は、遊びの居場所を耕す雑誌『Tired Of』の創刊特集「ちゃんとしなくていい路上。」より、「路上」をテーマにトークします。 外出自粛…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】持続可能なサイクルツーリズムを目指し、コロナ禍の今やるべきこと|サイクルツーリズムオンラインシンポジウム2020-2021(2021/03/20|オンライン) 近年、観光振興・地域振興の手段としてサイクルツーリズムが注目されています。全国でルートの整備やガイドツアーの実施などが進められ、各地を訪れるサイクリストも増加してきました。また、2019年度にはビワイチをはじめ、全国3ルートがナショナルサイクルルートに登録されるなど、インバウンド誘致への取り組みも進…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】松江市まちづくりシンポジウム2021|水辺、通り、空き家…「まち」を使い倒して豊かな日常を創ろう(2021/03/20|オンライン) 松江市の中心部の白潟地区は大橋川に接し、江戸期より水運の拠点として発展してきましたが、近年は人口減少と高齢化が進行し、来街者の減少や駐車場など低未利用地の増加が進行しています。 一方、周辺で空き家をリノベーションした店舗の開業など、民間の活動もみられるともに、本市でも、既存不動産の活用によりエリア価…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】新刊『ディテールから考える構造デザイン』著者・金箱温春さん講演会(2021/02/27|オンライン) 第1回 アーキニアリング・デザイン・アワード 2020 表彰式・受賞記念講演会 2021年4月に刊行予定の書籍『ディテールから考える構造デザイン』の著者・金箱温春さんがこのたび「第1回 アーキニアリング・デザイン・アワード 2020」において優秀賞を受賞されました(受賞作の「年縞博物館」は書籍にも掲…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者登壇|共生「せざるを得ない」時代を生きること― 他者、都市、偶然性、そしてコロナ(2021/02/27|オンライン) 連続レクチャー 持続可能な社会と文化芸術 社会のサステナビリティをどのように構築するか、資本主義とどう付き合うか、という重要かつ喫緊の課題に対して、SDGs: Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)を踏まえ、「格差なき包摂型社会の達成」「真の意味での『…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者登壇|クリエイティビティを活かした地域創造の新次元(2021/03/13|鳥取、オンライン) 地域学部教員を中心に執筆し昨年3月に出版した『アートがひらく地域のこれから〜クリエイティビティを生かす社会へ』(竹内潔、野田邦弘、家中茂、小泉元宏編著、ミネルヴァ書房、2020年)は、好評を博し版を重ねています。出版1周年を記念し、地方からクリエイティビティを活かした地域創造の方向をともに考えるため…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】アート・アクティビズム|カマガワクリエイティブスクール2020 エッジ・オブ・クリエイション 第6回(2021/02/27|オンライン) カマガワクリエイティブスクール(「カマクリ」と呼んでください!)は、楽しみながら文化に触れることができる、学びと交流の場です。2年目の今年は、「周縁こそ、先端。創造こそ変革。」をコンセプトに、アート、まちづくり、デザインの領域で「ローカリズム」を基盤に活躍中の「創造的変革者」6名の講師をお招きし開催…続きを読む 2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】注目地域に学ぶ!地域活動は持続するか!|徳島大学タウンミーティング(2021/02/27|徳島、オンライン) 阿波市では徳島大学と連携し、2016年度より農的資源の活用や未来の人材を育成する「阿波市リーダー育成塾」を開催しており、2019・2020年度には徳島県内の注目地域に学ぶフィールドワークを展開しています。地域の活動は、多くの成果をあげている反面、活動組織の高齢化や後継者等の課題も健在化しています。 …続きを読む 2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『ポスト・オーバーツーリズム』編著者・阿部大輔さん登壇|京都から考えるポストコロナの観光と都市の「かたち」(2021/03/08|オンライン) 新型コロナウイルス感染症が発生して1年が経ちました。それ以前、京都ではオーバーツーリズムへの対応が議論されていましたが、この間、状況は大きく変化しました。持続可能な地域社会を作る上で、今、ポストコロナの観光や都市がどうあるべきかについて考えていくことが必要ではないでしょうか。 そこで、『ポスト・オー…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】とくしまサイクルツーリズム・フォーラム「サイクルツーリズムが紡ぐ 地域の活力」(2021/03/13|徳島・オンライン) 自転車を活用したツーリズムは、健康で環境にやさしい体験型の新しいツーリズムとして期待されています。コロナ禍の中でも、世界では自転車の活用が活況を呈しています。 徳島大学人と地域共創センターでは、北海道で際だったモデルを展開されているアーチ・ヒーロー北海道の高橋幸博さんと一緒に、サイクルツーリズム講座…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『コミュニティカフェ』著者・齋藤保さん登壇|第10回コミュニティカフェ全国交流会 開設講座成果発表会(2021/03/21|オンライン) 地域の人が集まって、高齢者、障がい者や子育ての支援、まちづくりなどに取り組む場「コミュニティカフェ(コミカフェ)」全国のコミカフェの関係者の情報交流 と、ゆるやかなネットワークづくりのための交流会が開催されます。弊社代表斉 藤が「みやのもりカフェ」加藤氏と「地域で育まれるコミュニティカフェの可能 性…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『スポーツ地域マネジメント』著者・原田宗彦さん登壇|セミナー「大学のスポーツ資源を活用した地域活性化拠点形成事業」(2021/02/24|オンライン) 大阪体育大学で開催される<大学のスポーツ資源を活用した地域活性化>に関するオンラインセミナーの紹介です。 大阪体育大学では、スポーツ庁事業「大学のスポーツ資源を活用した地域活性化拠点形成事業」を受託し、事業を進めてきました。今年度の大学スポーツ資源を活用した地域活性化取り組みについて、スポーツ庁、大…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】環境先進都市に向けて―東京の環境政策と今後の動向―(2021/03/06|オンライン) 東京都は,2019年5月に東京で開催されたU20(Urban20)メイヤーズ・サミットにおいて,国の決定を先取りする形で2050年にCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」を実現することを宣言しました。また、プラスチック削減等、廃棄物問題にも積極的に取り組んでいます。 このような都市や地…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】今なぜグリーンインフラなのか―その必要性と評価のあり方―(2021/03/14|オンライン) グリーンインフラは、2015年に国の法定計画に初めて記載されてから、近年急速に注目を集めている。グリーンインフラに関する図書もいくつも出版され、2020年には、国土交通省が「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム」を設置した。一方で、欧米でもその定義については様々な議論があり、定まったものはない。…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】コロナで加速する産業構造転換と日本の都市、暮らし、そして、都市計画のあり方|with&after コロナ時代の都市像と都市計画を探る #02(2021/03/09|オンライン) 昨今内外の各所で、コロナ時代のまちのあり方、まちづくりの方法について、議論する場が持たれており、極めて高い関心が寄せられている。withコロナやafterコロナ時代におけるライフスタイルは、どのように変化するのか? そのことに少子高齢社会対応や人口減少問題、さらにはスマート化等のイシューも関連しなが…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】建築と不動産のあいだ。コミュニティと金融のあいだ。|次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.5-2(2021/02/21|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】「暮らしに寄り添い、まちの価値を高める」関西のエリアリノベーション実践事例|次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.5(2021/02/20|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】藻谷浩介オンライン講演会「10年目を迎える東日本大震災」(2021/03/06|オンライン) 2021年3月11日、東日本大震災から10年目を迎えます。 この度、藻谷浩介氏を講師に迎え、被災地のここまでの10年と、ここから先の日本の進むべき方向性をテーマにオンライン講演会を開催いたします。 藻谷氏は、震災直後から被災地に繰り返し足を運び、現地への支援・復興応援を続けていらっしゃいます。 その…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】J’s Cafe Fukuoka 地域の拠点─糸島半島のまちづくり-(2021/03/18|オンライン) 福岡市西区と糸島市にまたがる糸島半島において、2001 年より学術研究都市を構築し、 半島の中央部に移転した九州大学伊都キャンパス周辺をコアゾーン と位置づけ、既存集落の周辺に学生の住まいや交流の場づくりなど が少しずつ進んでいます。 アーバンデザイン会議九大UDCQでは 、地元住民の皆さんと議論を…続きを読む 2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】UNWTO 次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ(2021/03/16-17|オンライン) コロナ禍で一変した社会情勢、観光業界の現状を踏まえた上で、今後の持続可能な観光の在り方、また、観光の新たな可能性などについて、SDGsの視点も交えた議論を通じ考察・発表します ◆このような方におすすめ◆ ポストコロナの持続可能な観光の在り方について学びたい方 グループワークなどを通じてポストコロナの…続きを読む 2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】早稲田まちづくりセミナー#10‐10年目の東日本大震災における漁村の復興問題と今後(2021/03/05|オンライン) 今年は、東日本大震災から10年、政府の復興計画10年の節目に当たります。 今回のセミナーは、平成29年度から令和元年度の3年間にわたり、主要な東日本被災漁村の復興プロセス検証と、それに学ぶ南海トラフ地震・津波の危機が叫ばれる西日本あるいは全国の漁村地域の備えに関する調査・研究事業を実施された一般財団…続きを読む 2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『図解 パブリックスペースのつくり方』編著者・忽那裕樹さん登壇|アーバニズム・レビュー 2021-2(2021/03/05|オンライン) 都市に関わるプロジェクトは雑誌やシンポジウムで発表されることはありますが、それに対する批評に基づく議論の場はこれまでうまく成立してきませんでした。建築と違ってメディアも少なく、プロジェクトの関係者の数が多いことや評価を得るまでに長い時間がかかることなどの理由があるのかもしれません。しかし、批評はプロ…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】饗庭伸×羽藤英二|東京のワクワクする未来を考える(2021/03/04|オンライン) 第7回目は、饗庭さんが東京大学大学院工学系研究科 教授の羽藤英二さんをゲストに招き対談します。 羽藤さんは、「移動」の視点から、都市や郊外の交通、地域防災の研究や東京2060プロジェクトに取り組むなど多岐にわたって活躍されています。特に、人の移動をアルゴリズムを用いてシミュレーションし、土地や時間の…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】中心市街地のプレイスメイキングのはじめかた|プレみやトーク#01(2021/03/02|オンライン) 近年日本では,パブリックスペースの質を向上することでまちをより豊かにし,人々の居心地の良い暮らしを実現する取り組み「プレイスメイキング」が盛んになっています. そのまちで暮らす人々や訪れた人々が,自分らしくいられる居心地の良い空間は,どのようにつくればよいでしょうか.そしてその空間が愛され続けるには…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】創造的人口減少を可能にするまちづくり生態系~withコロナ時代における地域自律と人口分散の処方箋~(2021/02/23|オンライン) withコロナ時代において、都市から地方への移住や転職、また地元での就職志向が高まっています。 またオンライン教育やリモートでの働き方の普及は、人口減少する日本においても人口の地域分散を可能にし、都市と地方の格差を縮め、日本社会全体の持続可能性や幸福度を高める大きな好機となる可能性を秘めています。 …続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】障害者施設におけるWithコロナの私たちが考える守るべき建築対応と事例紹介(2021/03/02、06|オンライン) 医療施設・福祉施設専門設計事務所 株式会社ゆう建築設計が主催する知的障害者のすまいオンラインセミナー【ライブ配信】のお知らせです。 開催日時 第1回 3月2日(火) 14:00~15:30 (受付13:30~) 第2回 3月6日(土) 10:30~12:00 (受付10:00~) 第3回 3月…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】2021年最新!いま建設業界に求められる採用戦略とは?(2021/02/26|オンライン) 景気の変動が雇用などに及ぼす影響や今後の見通しについて調査をしている厚生労働省の「労働経済動向調査」(2020年11月)によると、最も人材不足となっている産業は建設業であることが分かりました。 また、他産業では新型コロナウイルスの影響を受け、人材不足の緩和が見られていますが、建設業においてはその影響…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『コンパクトシティの拠点づくり』著者登壇|まち×ひと×コト アカデミー(2021/02/27|オンライン) 【第3回】公民連携の可能性 〜カミーノをモノ、コト、ヒトが渦巻く「まちのニワ」に 「にぎわいの里ののいち カミーノ」で2/27に開催される「まち×ひと×コト アカデミー」第3回目のセミナーは、カミーノ ホール現地での参加の他に、zoomを使ったオンライン参加もご用意しました。 概要 日時:2021…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】未来の住宅を考える SDGsにかなう新素材活用セミナー(2021/03/03|オンライン) サステナブル経営推進機構では、今年度環境省受託事業として、植物由来の新素材であるセルロースナノファイバー(CNF)の普及啓発、適用部材拡大を行う「ナノセルロースマッチング(NCM)事業」を京都大学・京都市産業技術研究所とともに実施しています。 本事業の一環として、宮城県・東北経済産業局・環境省NCM…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】日本学術会議若手アカデミー公開ワークショップ|若手科学者が拓く地域と科学の関係(2021/03/01|オンライン) 人口減少や少子高齢化、災害など様々な課題を抱える地域社会において、知識基盤・人材育成の中核として大学の役割が今後益々求められる。地域をフィールドに学び・実践する学生、自らの知識・技術をつかって地域課題の解決に取り組む若手研究者が増えている。科学する場、教育する場が大学キャンパスをこえて地域に拓くこと…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】トラスト&イノベーションシンポジウム『信頼が非営利組織のブランドをつくる』(2021/03/17|オンライン) 2021年、企業やNGO/NPOへの信頼はどう変わっていくのでしょうか。新型コロナウイルスが世界を席巻し、SDGs(持続可能な開発目標)の認知が飛躍的に高まった昨年は、共通の社会課題が浮きぼりになりました。日本では「ビリーフ・ドリブンな購買者」(信念を持ち行動で示す購買者)が6割を超え、海外では、社…続きを読む 2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地域日本語教室と子どもの居場所―多文化共生のまちづくりへ(2021/03/06|オンライン) 外国人の増えるなか、全国各地で「地域日本語教室」が開催されています。 近年の課題として、教える(場所)ではなく、むしろ同じ地域住民として会話を通して一緒に学ぶ相互学習という視点や、地域との連携が挙げられています。 日本語学校などの教育機関との明確な違いが、目標とされるようになってきました。 では、こ…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】【アーカイブ動画視聴】『図解 パブリックスペースのつくり方』刊行記念|忽那裕樹×平賀達也×熊谷玄×長濱伸貴×篠沢健太(2021/02/14-28|オンライン) デザイナーたちと考える、より良い屋外パブリックスペースづくりのヒント ※本イベントは2月12日(金)の20時〜22時に開催されました ※本チケットは期間限定の販売です ※アーカイブ視聴できる期間は、2月14日(日)〜2月28日(日)です アーカイブ動画視聴につきまして YouTubeの限定公開URL…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】第8回越境地域政策研究フォーラム(2021/02/27|オンライン) 愛知大学では、文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」の採択を受け、「越境地域マネジメント研究」を本学に拠点化し、その実用によって縮減する社会に持続性を生み出すとともに、全国県境地域への波及効果を目指しています。 その一環として、本研究フォーラムを下記の通り開催いたしますが、今回はオンライン開催…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか』著者・村上敦さんほか登壇|ミット・エナジー・ヴィジョン社ウェビナー~ 持続可能な社会の実現へ(2021/03/02,04,09|オンライン) 欧州で活動する環境ジャーナリスト3人が立ち上げた会社「ミット・エナジー・ヴィジョン社(MIT)」では、福島第一原発事故から10年のタイミングで、3回のオンラインセミナーを開催します。 内容は、セクターカップリングの3要素、電力=交通=熱部門についての3回連続講座となっていますが、どれか1回だけでもお…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『MaaS入門』著者・森口将之さん登壇|MaaSで地域は変われるか(2021/03/11|オンライン、群馬) 市民団体等が主体となりまちづくり活動の促進及び啓発を目的とした「まちづくり講演会」を今年も開催します。 第5回目となる今回は、モビリティージャーナリストで国内外の交通事情に精通した、株式会社モビリシティ代表取締役の森口将之氏をお迎えし、「MaaSで地域は変われるか」と題し、近年公共交通における次世代…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ゲスト・蓮沼執太さん|sceneオンライントークイベント 読み替える都市 vol.2(2021/02/28|オンライン) 2/28(日)20時~、sceneオンライントークイベント「読み替える都市」vol.2。zoomをDLの上こちらから登録へ。ゲストは蓮沼執太さん。 東京、ニューヨークなどの都市を舞台にしたパフォーマンスの話から、日常の風景を変える音楽の可能性についてうかがいます。 概要 日時:2021年2月28日(…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】三条通 みちとまちのワークショップ/「通り」から考えるまちづくり 成果報告会(2021/02/21|オンライン) 京の三条まちづくり協議会エリアの三条通は、京都市から、電線地中化・無電柱化の早期着手路線に指定されています。これを受けて今年度は、「通りから考えるまちづくり」というテーマで、まちカフェとワークショップを実施してきました。 また、同時に30 歳以下の若者による「三条通デザイン・ワークショップ(DWS)…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】醍醐の歴史的景観を守りたい|ぶんぶんカフェpre3(2021/03/06|オンライン) 地域密着 文化財マネージャーの活動紹介 大好きな醍醐の歴史的景観を守りたい 京都市伏見区醍醐のコミュニティカフェ「ふれあいカフェトトハウス」で醍醐の古民家の相談会を開催されている、京都市文化財マネージャー・徳光都妃子さんにお話していただきます。文化財マネージャーとして醍醐地域に関わりだしたきっかけや…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】第2回倉敷の都市景観の未来を創る新しい枠組を考えるシンポジュウム(2021/02/21|オンライン) HUL(HISTORIC URBAN LANDSCAPE・歴史的都市環境・景観)連続シンポジュウム 第1回はHUL勧告に至る歴史的経緯と世界の状況,HULの概要などを福川裕一氏の基調講演から学んだ。(第1回HUL資料はこちら→ https//www.machinami.org 1月12日のNEWから…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】歴史的建築物の保存再生デザインを考える-京都市京セラ美術館を手がかりに-(2021/03/06|オンライン) 京都工芸繊維大学大学院建築都市保存再生学コース 保存再生学シンポジウム2020 2020年、京都では、東京オリンピック開催を前にして、近代建築を中心とした複数の歴史的建築物の改修プロジェクトが竣工を迎えた。しかし、歴史的価値を守りながら創造的なデザインで手を加える方法は様々で、その評価も様々である。…続きを読む 2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『アフターコロナの都市計画 変化に対応するための地域主導型改革』刊行記念セミナー(2021/03/09|オンライン、滋賀) 2020年初春以降、新型コロナウイルス感染症が日本及び世界で猛威を振るい、ワークスタイルやライフスタイルを大きく変化させています。アフターコロナの時代には、都心に毎日通勤し密集して業務をこなす形から、郊外の自宅や地方部の滞在施設等でリモートを活用し業務をするスタイルを併用することが普通になります。都…続きを読む 2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】「新しい文化政策」を考える フィールドワーク編(2021/02/23|オンライン) Meeting アラスミ!連続講座 すみだ川界隈の地域において、「地域の文化芸術を推進するプラットフォーム」、「地域の連携・協働を推進するプラットフォームの形成」に着目し、先進的な事例に取り組む自治体・団体と協力して学びと実践の場を提供する人材育成プロジェクト「Meeting アラスミ!(=arou…続きを読む 2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】東横堀川から描く次世代のパブリック(2021/02/23|オンライン) 「公共」を誰がどう担い、どのようにすれば、サステイナブルなかたちで「みんなが大切だと思っている価値」を守り育てていくことができるのか 著書『次世代ガバメント~小さくて大きい政府のつくり方』で、いまのパブリックのあり方に根本的な問いを投げかけた若林恵さんをお迎えして、オンラインのトークイベントを開催し…続きを読む 2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】「まちづくり×SIB」シンポジウム|3つの価値を創出する新しいまちづくり(2021/03/04|オンライン) 国土交通省「地方公共団体に対するまちづくり分野におけるSIBの導入支援業務」 本事業では、まちづくりの分野における財政負担の削減と施策効果の最大化を図る仕組みの導入を促進するため、まちづくり分野へのソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)の導入を具体的に検討する地方公共団体を選定し、採択された地方公…続きを読む 2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】建築家とプロデューサーが語る「建築・まちづくりプロデュース論」|次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.4(2021/02/13|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『PUBLIC HACK』著者・笹尾和宏さん登壇|私的に自由にまちを使う パブリックハック講座(2021/02/27|オンライン) 市民がアイデアと少しの寛容さを持ち寄れば公共空間はもっと楽しく使いやすい場所になる。 おもしろい実践のヒントがいっぱいの書籍『PUBLIC HACK:私的に自由にまちを使う』著者の笹尾さんと一緒に考えてみませんか? 概要 日時:2021年2月27日(土)14:30~16:30 会場:オンラインのみ …続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『問いのデザイン』著者・安斎勇樹さん登壇|問いのデザイン力を鍛える:ファシリテーターの思考法(2021/03/06|オンライン) 良いアイデアが浮かばないとき。話し合いが盛り上がらないとき。チームメンバーと「わかりあえない」と感じるとき。仲間のポテンシャルを引き出せないとき。組織の一体感が薄れているとき。問題がなかなか解決されないとき。 ーこれらの原因はチームメンバーやマネージャーの能力不足ではなく、多くの場合、チームが向き合…続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】全国まちづくり会議2020-2021 #3|気仙沼で震災10年を振り返る(2021/02/27|オンライン) 日時 2021年2月27日(土)13:00~17:00 会場 オンライン配信(参加無料) プログラムオーガナイザー 三浦 友幸(一般社団法人プロジェクトリアス) 三浦 千草 プログラム トークセッション1(13:00~14:10) 「港町気仙沼の歴史文化、震災と内湾地区の復興」 ■登壇者 ①気仙沼が…続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】2016 Summer Olympics in Rio de Janeiro and Housing-Related Problems|比較住宅都市研究会(2021/02/19|オンライン、東京) 今回は英語で議論します。 The 2016 Summer Olympics was the first Olympic Games held in South America, the first to be held in a Portuguese-speaking country, the fi…続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『問いのデザイン』オンラインセミナー&セッション|凝り固まった認識と関係性をほぐす“問い”と“対話”(2021/03/06|オンライン) 金融業界において「対話」が重要ということは一般的になりつつあります。 同時に、ではどうしたらいいのか?と、モヤモヤする日々を送っているときに「問いのデザイン」と出会いました。 また、「対話」は金融業界に限らず、他業界や地域コミュニティなど、さまざまな組織において、重要視されてきたコミュニケーション手…続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『問いのデザイン』著者・塩瀬隆之さん登壇|「問いの立て方」×「問いのデザイン」|似ているのか似ていないのか、著者同士でお互いに直接問い合ってみる(2021/02/10|オンライン) 「問い」を冠した出版が2020年に相次いだのは果たして偶然か必然か。 『問いの立て方』(ちくま新書、2021/2/8)を上梓した宮野氏と『問いのデザイン』(学芸出版社、2020/6/4)を上梓した塩瀬氏とが、これほどまでに「問い」が注目されたこの時期にそれぞれが著書に込めようとした想いを深堀する。 …続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】【U35】教育×まちづくり最前線!|地域を巻き込んで”子どもたちが一歩踏み出す瞬間”をつくる仕事と人に触れるtalk&WS(2021/02/23|オンライン) 「生きる力を育む教育がしたい」「自分で考え自分でつくる学びを提供したい」 教育に携わる中で、そんな思いを持つ人は多いのではないでしょうか。 時代の要望に合わせて、子どもが学びの主体者になる学びを提供している学校、個に合わせた学びを届けている学校も増えてきました。しかし魅力的な学校は学校法人が運営して…続きを読む 2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】大阪「道明寺」のまちづくりがアツイ!仕掛け人に聞く、市民主体で進むワケとは?|道明寺天満宮門前プロジェクトキックオフ(2021/02/20|オンライン) 「窓を開けたら世界遺産!」といえるくらい、至るところに古墳があり、道明寺餅(桜餅)の名前の由来としても知られるなど、古くからの歴史と文化が残る藤井寺市「道明寺」。 このエリアを盛り上げる新しいプロジェクトにあなたも参加しませんか? まちを知り尽くす最強タッグ このエリアで広がる、「多発的」なシミ主体…続きを読む 2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】“まちに根付くアート”とは?|大阪・下町「空堀」発!「ペイント・ラウンジ」はじまる(2021/02/21|オンライン) 「絵を描くことは好きですか?」 こう聞かれて少し躊躇したそこのあなたにこそ、参加してほしい、まちづくりプロジェクトがはじまります。 「アートが溢れた日常で、誰もが絵を楽しめる」 そうしたら、まちが、世の中ががもっと豊かになる。その想いからグラフィックデザイナー松下さんが空き家を再生しつくるのは「ペイ…続きを読む 2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】JIA杉並地域会 土曜学校|2020年度第2回「変わるいえ」家はスタジオ/社会とつながる小さな情報基地(2021/02/20|東京・オンライン)) 家のありかたがコロナ禍によって変化しつつあり、家族の寝食の場だけでなく、情報が集まり、発信する、社会との繋がりの場になりつつあります。集落調査などをされていた稲垣さんからは、住まいの中にあるパブリックな部分、あるいはパブリックへとつながる空間についてお話をいただき、住宅設計をしながら現在西荻でのまち…続きを読む 2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】多摩ニュータウン再生プロジェクト第8回シンポジウム(2021/02/13|オンライン) この度、2月13日(土)に、多摩市が「多摩ニュータウン再生プロジェクト第8回シンポジウム」オンラインにて開催いたします。 多摩市は、多摩ニュータウン再生の取り組みについて、市民をはじめとする関係者との情報共有、意見交換を行う機会として、毎年、シンポジウムを開催しています。 本年度は、市のニュータウン…続きを読む 2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】大川の木工産業の幅広い魅力を建築家と探るトークセッション|Meet up OKAWA(2021/02/25|オンライン、福岡) ”木工万能産地”大川とは?どんな「カタチにするチカラ」をもっているのか? さまざまな事例をもとに、世代や視点を超えた建築家のみなさんと語り合いながら読み解きます。 概要 日時:2021年2月25日(木)16時30分開演〜19時終演予定(15時30分開場) 会場:イムズホール + Youtube Li…続きを読む 2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都市計画コンサルタントが教えるオンラインGIS研修(初級編)(2021/02/20|オンライン) 1日でGISをマスターするオンライン研修! 国内外でGISの専門業務を数多く経験してきた講師が実例を交えて初めての方にもわかりやすく説明します。 以前の初級編から課題を変更しましたので、これまでの初級編を受講した方でも新たに演習課題としてご参加いただけます。 概要 日時:2021年2月20日(土) …続きを読む 2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『エリアリノベーション』著者・倉石智典さん登壇|空き家とまちの未来をデザインするリノベーション~長野・門前暮らしのすすめ~(2021/03/13|オンライン) 公民連携エリア再生プロジェクト@泉佐野・第6弾、年度最終のまちづくり講演会をオンラインで開催します! 「まちで増え続ける空き家は、実は”お宝”だった!?」 「空き家専門の不動産屋さん」として長野市で空き家相談会を開催し、100件を超えるリノベーションを手掛け、まちを変えてきた倉石さんのストーリーから…続きを読む 2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『ストリートデザイン・マネジメント』著者・泉山塁威さん登壇|ウォーカブルな街のパブリックスペースの使いかた(2012/02/12|オンライン) 国土交通省では、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の形成をするために「まちなかウォーカブル推進プログラム」を進めています。 それを受け、三鷹市では、「飲食店等のテラス営業等のための道路占用基準の緩和措置」を受けた取り組みを行い、2020年9月から三鷹駅前の中央通りなどでテラス席を設置しまちなかを心…続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】オープンファクトリーシンポジウム|豊かなクリエイティブファブタウンを目指して(2021/02/27|オンライン) モノづくりをまちの価値として捉え、その発展を目指す「クリエイティブファ ブタウン」の可能性について、まちづくり、建築、デザイン、製造業などの立 場から議論します。また、本年、第10回を迎える「おおたオープンファクトリ ー」および「おおたクリエイティブタウン」の取り組みの今後を展望します。 開催日時 …続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】リノベーションまちづくり@沖縄市シンポジウム(2021/02/11|オンライン) 沖縄市で平成28年度から取り組みを開始した「リノベーションまちづくり」のこれまでの5年間の取組みと、その間のまちの変化を振り返り、これからのまちとまちづくりの在り方について、それぞれの立場・視点から知見を共有し、共通・共感する未来像を見出す。 【日時・会場】 2021年2月11日(木)14:00~1…続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ライフスタイルが紡ぐまちのみらい研究会 公開研究会(2021/02/21|オンライン) 価値観の多様化やデジタルシフトなどの技術革新にともなう、暮らし方・働き方の変化やコミュニティの変化にどのように対応し、個性や魅力あるまちづくりを実現するかが課題になっています。本公開研究会(※詳細後述)では2040年前後を想定し「どんなライフスタイルが実現しうるか」、「ライフスタイルをベースにどのよ…続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】これからの“品川港南|品川スタイル研究所(2021/02/25|オンライン) まちや働き方を研究している3名の研究者が国内最大級のオフィス街である品川のポストコロナ時代のビジョンを描き、エリアのステークホルダーと共に将来の品川を考え、共創する「品川スタイル研究所「これからの“品川港南”」(以下、「品川スタイル研究所」)を2021年2月25日(木)にオンラインで開催いたします。…続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『PUBLIC HACK』著者・笹尾和宏さん案内役|市民主体で占用許可を実現した3組によるトークイベント(2021/03/04|オンライン) みんなの占用許可 公共空間を使ってイベントや事業などに取り組む際に占用許可が必要になる事はよくありますが、許可を得ることは容易ではありません。占用主体は長らく行政組織や公益性の高い団体に限定されているからです。 本企画では、然るべき手続きを経て占用許可を受け、水辺での企画の実現を果たした大阪の3組の…続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】メタ観光、はじまります|【メタ観光推進機構】設立記念オンライン公開理事会(2021/02/15|オンライン) 社団法人メタ観光推進機構の設立を記念し、オンラインにて公開理事会を開催いたします。名付けて「メタ観光、はじまります」。メタ観光とはなにか、どのような新規性があるのか、組織として今後どのような展望を構想しているのかなど「メタ観光」について多岐にわたる情報をお届けします。 概要 日時:2021年2月15…続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】京都商店街創生フォーラム2021|コロナ禍における商店街の今、これからの商店街の価値と可能性(2021/02/13|オンライン) 商店街創生センターでは、京都府の危機克服会議における産業戦略での検討内容の報告や、コロナ禍において挑戦し続ける商店街の取組を紹介し、WITHコロナ・POSTコロナ社会における商店街の価値と可能性を考える「京都商店街創生フォーラム2021」を、以下のとおりオンラインで開催します 日時 令和3年2月13…続きを読む 2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】かわる、かかわるミュージアム|滋賀県立近代美術館リニューアルプロジェクト オンライントークイベント第1弾(2021/03/01|オンライン) 第1弾|かわる、かかわるミュージアム 新たに生まれ変わる滋賀の美術館がこれから目指す姿について、今回のプロジェクトにかかわる3者でお話しします。 日時 2021年3月1日(月)19時- 配信 開催時間になりましたらティザーサイトよりご覧ください。 www.shigamuseum.jp 出演 保坂健二…続きを読む 2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地域の景観・歴史を活かしたまちづくり|2020年度東海支部研究集会シンポジウム(2021/02/23|オンライン) 日本建築学会東海支部都市計画委員会では、2020 年度東海支部研究集会シンポジウム「地域の景観・歴史を活かしたまちづくり」を、以下の内容でオンライン開催いたします。 非会員の方を含め、どなたでも無料で参加可能です。 コロナ禍で思うようにまちづくり活動が進められない状況ですが、これまでの活動を振り返っ…続きを読む 2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地方創生のカタチづくり プロジェクトYターン!|山梨県富士川町における学生参加型まちづくり活動の取り組み(2021/02/05|オンライン) 報告者は国際協力を通じて、開発コンサルタントとしてアフリカ等の開発途上国におけるインフラ事業整備に従事してきました。現在は大学でインフラ計画学を教えながら、山梨県富士川町などで学生と共にまちづくり活動に参加しています。 今回は、富士川町を対象として、学生参加により取り組んできた様々な活動内容について…続きを読む 2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さん登壇|魚町銀天街SDGs cafe live talk DAY4(2021/02/07|オンライン) 魚町銀天街SDGs cafe live talk 4日目のゲストは高木 超さんです。 聞き手はSDGsSpiralの森川妙と松本倫明商店の松本倫明の二人 商店街とSDGsの可能性について90分みっちり語り合います。 概要 日時:2021年2月7日(日)18:30~20:00 場所:オンライン 参加費…続きを読む 2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】第31回適塾路地奥サロン|1階から始まるまちづくり(2021/02/26|大阪・オンライン) コロナ禍を契機に道路占有の基準が緩和されるなど、公共空間の活用が加速し、 グランドレベルでのにぎわいの風景が日常化し始めています。自分の暮らす日常の風景を楽しくしていくものとして「マイパブリック」という発想のもと「グランドレベル」で実施していくまちづくりとは。建物の1階、広場や公園など「1階づくりは…続きを読む 2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】コロナ時代だからこその まちづくりルネッサンス|まちづくりアドバイザーWEB座談会(2021/02/17|オンライン) 来る2月17日(水)19時より、それぞれ神戸・尼崎・京都を中心に活躍されており、本市ともご縁の深い3人のまちづくりアドバイザーをお招きし、「まちづくりアドバイザーWEB座談会」を開催いたします。 新型コロナウイルス感染症に全世界が揺れている中ではございますが、このような中だからこそ見えてくるまちの課…続きを読む 2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】安心して住める場所をいかに定めるか?-立地適正化計画と水害対策-(2021/02/17|オンライン) 令和2年度 日本都市計画学会九州支部主催シンポジウム 近年、水害をはじめとした自然災害が頻発・激甚化しており、九州地方でも多くの地域に深刻な被害をもたらしています。一方で人口減少に伴い、多くの都市では市街地の人口密度が低下する状況に対して、道路や上下水道といった社会基盤の維持と効率的な行政運営を支え…続きを読む 2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】まちづくりアドバイザーWEB座談会|コロナ時代だからこその まちづくりルネッサンス(2021/02/17|オンライン) 来る2月17日(水)にそれぞれ神戸・尼崎・京都を中心に活躍されており、本市ともご縁の深い3人のまちづくりアドバイザーをお招きし、「まちづくりアドバイザーWEB座談会」を開催いたします。 新型コロナウイルス感染症に全世界が揺れている中ではございますが、このような中だからこそ見えてくるまちの課題に向き合…続きを読む 2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ジビエ料理の魅力――グルメからビジネスまで|SpringX 超学校(2021/02/15|オンライン) 蓼科高原で地元食材を生かしたオーベルジュを営むフレンチのシェフがジビエの魅力を語ります。ジビエ(仏: gibier)とは、狩猟で得た野生鳥獣の食肉を意味する言葉で、ヨーロッパでは貴族の伝統料理として発展してきた食文化のこと。日本でも衛生管理や流通のルール作りがなされ、気軽に、その魅力を味わうための道…続きを読む 2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】建築家 重松健×The Human Miracle株式会社代表取締役 小橋賢児|東京のワクワクする未来を考える(2021/02/15|オンライン) 「東京のワクワクする未来を考える」第7回は、The Human Miracle株式会社 代表取締役・クリエイティブディレクターの小橋賢児さんをゲストに招き鼎談します。キーワードは「新しいライフスタイル」。コロナや気候変動によって、今までの日常が非日常になり、非日常が日常となるなど、改めて自分自身を見…続きを読む 2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】人生100年時代、住まい手と共につくる家|高齢社会の住まいをつくる会設立20周年記念シンポジウム(2021/02/11|オンライン) ~丁寧な対話でリノベーション~ 人生100年時代の住まいの設計に携わる「作り手」の皆さま 「住まい手」との対話にお困りではありませんか? 高齢社会の住まいをつくる会(高住会)は、バリアフリー設計の実務者の呼びかけにより2001年に設立され、2003年に全国区のNPO法人として認証を受けました。 歯止…続きを読む 2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『エリアリノベーション』編著者・馬場正尊さん講師|山形県空き家利活用促進セミナーVOL.2(2021/02/03|オンライン) 増え続ける空き家は県内各地共通の課題です。 昨年度の第1回山形県空き家利活用促進セミナーでは「エリアマネージャーの必要性」をテーマとし、東北芸術工科大学の馬場教授よりエリアリノベーションが起こるきっかけづくりや、継続したまちづくりには、不動産・建築・グラフィック・メディアの4つのキャラクターとシンボ…続きを読む 2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】建設技術者の継続教育を考える講演会(2021/02/24|オンライン) 建設系CPD協議会では、下記の通りオンライン講演会を開催します。 奮ってご参加ください。 詳細はこちら≫ https://www.jila-zouen.org/event/11494 ■日 時 2021年(令和3年)2月24日(水)14:00~17:00 ■会 場 ウェブ開催 ■主 催 建設系CPD…続きを読む 2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】令和2年度外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム|外国人住民への情報発信:コロナ禍で見えた現状と課題(2021/02/25|オンライン) 外務省と国際移住機関(IOM)では、2005年以来、国際フォーラムを開催し、外国人を受け入れる側である日本社会の共生に関する理解を深めるための取組みなどにおけるベストプラクティスや課題等を紹介しています。 現在、我が国国内に住む外国人は2020年6月末現在で約288万人となっており、今後も増加してい…続きを読む 2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 学芸出版社 イベント案内