【受付終了】とくしまサイクルツーリズム・フォーラム「サイクルツーリズムが紡ぐ 地域の活力」

主催 徳島大学 人と地域共創センター
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

自転車を活用したツーリズムは、健康で環境にやさしい体験型の新しいツーリズムとして期待されています。コロナ禍の中でも、世界では自転車の活用が活況を呈しています。

徳島大学人と地域共創センターでは、北海道で際だったモデルを展開されているアーチ・ヒーロー北海道の高橋幸博さんと一緒に、サイクルツーリズム講座を昨年度より開催し、サイクルツーリズムの担い手づくりを進めてきました。
本年度は徳島県が推奨しているTラインルート(鳴門-阿南×徳島-三好)の可能性やeバイク活用の検討を進めてきました。

本シンポジウムでは、ゲストに高橋さんをお招きし、県内外の方々の参加を交えて、徳島でのサイクルツーリズムの展開を考えます。

開催日

令和3年3月13日(土曜日) 13時30分~16時00分(開場13時00分)

会 場

徳島大学フューチャーセンターA.BA(徳島市南常三島町1-1)
オンライン同時開催(Zoom使用)

内 容

1 キーノート

コロナ禍のサイクル・ツーリズム なにから始めるか? 各地の取り組み、アイデアから (株)アーチ・ヒーロー北海道 高橋 幸博

2 フォーラム「とくしまの資源を活用したサイクルツーリズムにむけて」

話題提供

・徳島県自転車活用推進計画について 徳島県高規格道路課
・鳴門市自転車活用推進計画について 鳴門市戦略企画課
・とくしま T ラインの活用に向けて 徳島大学 矢部 拓也 ほか

コメンテーター

・鳴門市の取り組むサイクル・ツーリズム 鳴門市長 泉 理彦
・吉野川市の取り組み 吉野川市長 原井 敬
・小松島市の取り組み 小松島市長 中山 俊雄
・三好市の取り組み 三好市産業観光部 企画監 薄田 克彦
・ポタリング・ツアーの活用 (株)AWA-RE 榮 高志
・しまなみブランディング せとうちプレミアム(株) 河合 崇
・第二期自転車活用推進計画、ナショナルサイクルルートについて建設技術研究所 大脇 鉄也

3 フリーディスカッション

申込方法

下記からお申し込みください。
https://www.tokushima-u.ac.jp/ccell/docs/24511.html
上記のサイトがご利用できない場合は、Eメールからお申し込みください。
Eメールでのお申し込みの際には、「行事名・氏名(ふりがな)・住所(市町村まで)・ご所属後役職等・電話番号、現地参加orオンライン参加・参加理由(簡単に)を記入して送信ください
オンライン参加の方には参加用URLを登録されたメールにお送りします。
徳島大学 人と地域共創センター(地域創生課 地域連携係)
E-mail:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp

申込締切

3月10日(水)

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ