学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
まち座プラス
ログイン
新規登録
  • 検索
  • レクチャー動画
  • 本の試し読み・ブックガイド
  • よみもの
  • イベント
  • データベース
  • 学芸出版社ホームページ

  1. HOME

今日のニュースレター|『地域創生は文化の現場から始まる』出版記念(3.2)ほか

新刊発売!『地域創生は文化の現場から始まる 全国35事例に学ぶ官民のパートナーシップ』松本茂章 著 担当編集者より 私はわりと旅行する方ですが、「その目的地は?」ときかれると、本書でいう「文化の現場」だらけです。本書は文化政策の対象が従来の施設から地域へ急激に広がる今の時代を捉えた本です。「ウチのま…続きを読む

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】クスノキセイザイワークショップ(2024/03/02|大阪)

日時:2024年3月2日(土)13:00-16:00 会場:淀川河川公園・十三野草地区(西中島南方駅および南方駅から徒歩15分程度) 参加費:無料 詳細・申込:https://forms.gle/rsrxKWSyAFNYoQ8N8 内容 もと淀川区役所に生えていたクスノキ。 木材のプロたちのサポート…続きを読む

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】BBTサミット2024(2024/02/17|オンライン)

日時:2024年2月17日(土)13:00〜16:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/news/detail/22191 内容 日本中の使われていない蔵を、大きなお風呂とベッドだけの一棟貸しの宿泊施設に生まれ変わらせるプロジェクト…続きを読む

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域をまるごと作る~を中心にした日本とイタリアの地域社会モデル(2024/02/18|オンライン)

日時:2024年2月18日(日)14:00~16:30 会場:Zoom 参加費:一般 ¥2,000 東京自由大学会員 ¥1,500 学生 ¥1,000 東京自由大学会員学生 ¥500 詳細・申込:https://peatix.com/event/3826555/view 内容 山梨県北杜市でオーガニ…続きを読む

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 学芸出版社 イベント案内

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生』著者・狹間惠三子さんへの取材記事が、山陽新聞(2024年2月6日付)に掲載されました

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生 現代アートと交流がひらく未来』著者・狹間惠三子さんへの取材記事が、山陽新聞(2024年2月6日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://www.sanyonews.jp/

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 神谷彬大 メディア情報

『東京ホテル図鑑』(遠藤慧 著)が、観光経済新聞(2024年2月9日)で紹介されました

『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』(遠藤慧 著)が、観光経済新聞(2024年2月9日)で紹介されました。 掲載先の詳細 【本だな】東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集 遠藤彗 著 https://www.kankokeizai.com/【本だな】東京ホテル図鑑-実測水彩スケッチ集%E3%80%80…続きを読む

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】能登半島地震 震災復興討論会(2024/02/24|東京・オンライン)

日時:2024/2/24(土)13:30-17:30 会場:大手町3×3ラボ・フューチャー 参加費:無料 詳細・申込:https://www.cpij.or.jp/com/rev/open_meeting/20240224.html 内容 日本都市計画学会では,能登半島地震の応急対応、避難生活、復旧…続きを読む

2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 学芸出版社 イベント案内

近刊『ときを感じる お宿図鑑』著者の吉宮晴紀さんが、TBS系「マツコの知らない世界」(2/13放映)に出演されます

2024年4月発売予定の近刊『ときを感じる お宿図鑑』著者の吉宮晴紀さんが、2月13日(火)20:54~放映のTBS系「マツコの知らない世界」に出演されます。 “泊まれる文化財の世界”のプレゼンターとしての出演です。ぜひご覧ください。 詳細 【告知】マツコの知らない世界 出演!2/13 20:54〜…続きを読む

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】都市づくりについての技術研究発表と講演会(2024/02/22|大阪)

日時:2024年02月22日(木) 13時30分~17時00分(開場13時) 会場:建設交流館8階グリーンホール (大阪市西区立売堀2-1-2) 参加費:無料 詳細・申込:https://urban-ii.or.jp/events/detail.php?event_id=568 内容 アーバンインフ…続きを読む

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Urban Wild Ecology × フードスケープ 能作文徳×正田智樹(2024/02/20|東京)

日時:2月20日(火) 19:00〜21:00 会場:新建築書店|POST Architecture Books 東京都港区南青山2-19-14 参加費:500円 詳細・申込:https://peatix.com/event/3848323 内容 『アーバン・ワイルド・エコロジー』(能作文徳+常山未…続きを読む

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 学芸出版社 イベント案内

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が「時事ドットコム」(2024年2月8日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が「時事ドットコム」(2024年2月8日)に掲載されました。 掲載先の詳細 なぜ繰り返す?被災地トイレ問題◆記者が見た現実、最初に必要なのは…【時事ドットコム取材班】 https://www.ji…続きを読む

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 神谷彬大 メディア情報

『ウォーカブルシティ入門』(ジェフ・スペック 著、松浦健治郎 監訳)が、日本大学理工学部の広報誌「理工サーキュラー」(2024年冬号)で紹介されました

『ウォーカブルシティ入門 10のステップでつくる歩きたくなるまちなか』(ジェフ・スペック 著/松浦健治郎 監訳/石村壽浩、内田晃、内田奈芳美、長聡子、益子智之 訳)が、日本大学理工学部の広報誌「理工サーキュラー」(2024年冬号)で紹介されました。 掲載先の詳細 下記pdf(p.14) に掲載されて…続きを読む

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 神谷彬大 メディア情報

学芸出版社は、丸善雄松堂の「電子図書館による被災地支援」に賛同し、能登半島地震被災地の学術・教育機関に電子書籍を無償配信します

学芸出版社は、丸善雄松堂株式会社の取り組み「電子図書館による被災地支援」に賛同し、能登半島地震で被災した学術・教育機関に対し、同社が取扱う当社電子書籍を無償で配信いたします。 詳細は下記のリリースをご覧ください。 詳細 専門出版各社と丸善雄松堂が電子図書館で被災地支援へ ~電子図書館サービス(Mar…続きを読む

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『日本の名作住宅 エレメント&ディテール』ほか

新刊発売『日本の名作住宅 エレメント&ディテール』 『日本の名作住宅 エレメント&ディテール』 地域共生社会とコミュニティ複合拠点づくり -生駒発!まちのえきの実践-(2024/2/20|京都・オンライン) 地域共生社会とコミュニティ複合拠点づくり -生駒発!まちのえきの実践-(2024/2/20|…続きを読む

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】新保奈穂美×饗庭伸「都市と農――日本と世界のトレンドを読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.2(2024/5/8|オンライン)

日時:2024年5月8日(水)19:00~21:00(18:50開室) 会場:オンライン(Zoom) 参加費: 聴講のみ:500円 「まち座プラス」会員さまはクーポン使用により【無料】でご参加いただけます 聴講+書籍『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』:2970円(送料込) 同、割引価格【2670…続きを読む

2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】益子智之×饗庭伸「レジリエンス――都市と災害を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.1(2024/3/25|オンライン)

日時:2024年3月25日(月)19:00~21:00(18:50開室) 会場:オンライン(Zoom) 参加費: 聴講のみ:500円 「まち座プラス」会員さまはクーポン使用により【無料】でご参加いただけます 聴講+書籍『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』:2970円(送料込) 「まち座プラス」会員…続きを読む

2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 学芸出版社 イベント案内

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生』(狹間惠三子 著)が「地方行政」(2024年1月29日付)、「月刊ガバナンス」(2024年2月号)で紹介されました

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生 現代アートと交流がひらく未来』(狹間惠三子 著)が「地方行政」(2024年1月29日付)、「月刊ガバナンス」(2024年2月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 ・「地方行政」ウェブサイト https://www.jiji.co.jp/service/senmon/cl…続きを読む

2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|学芸出版社 正社員募集のお知らせ ほか

学芸出版社・正社員募集のお知らせ 学芸出版社では、 ・経験者の中途採用(営業職) ・新卒・既卒採用(編集・広報・販促) を実施します 営業職・経験者 正社員採用のお知らせ 営業職・経験者 正社員採用のお知らせ 新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせ 新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせ…続きを読む

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】講談社と集英社が描く、インディゲームの未来:『WORKSIGHT[ワークサイト]22号 ゲームは世界 A-Z World is a Game』関連イベント(2024/03/02|東京・オンライン)

日時:2024年3月2日(土)18:00~19:30 会場:コクヨ・サテライト型多目的スペース「n.5(エヌテンゴ)」 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-23-10 ウエストフロント1階 (下北沢駅より徒歩4分)https://maps.app.goo.gl/rvRQdKNbsk5taCWB…続きを読む

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「災害時のトイレ対策」令和5年度稲毛区防災公開講座(2024/03/03|千葉)

日時:2024年3月3日(日曜日)14時から15時30分 会場:穴川コミュニティセンター  〒263-0024 千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目12−3 参加費:対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:200人(応募多数の場合は抽選) 詳細・申込:https://mykoho.jp/article/%E5…続きを読む

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】中村航×又吉重太×今村謙人×中村睦美「POP URBANISMと屋台」(2024/02/24|東京)

日時:2024年2月24日(土)18時~20時(17時半受付開始) 会場:plateau books(東京都文京区白山5-1-15 ラークヒルズ文京白山2階) 参加費:1000円 詳細・申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeqm5UlIxweKG…続きを読む

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京町家まちづくりファンド チャリティーイベント【第2回 五条坂編】(2024/03/14|京都)

日時:令和6年3月14日(木)( ◇お話し会 :午後2時~午後3時20分 /◇ファンドカフェ :午後3時30分~午後4時30分 ) 会場:蘇谷(そこく):京都市東山区鐘鋳町392番地 参加費:当日、会場にて現金でお支払いください。 ◇お話し会 参加費:1,500円 ◇ファンドカフェ 参加費:1,00…続きを読む

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京町家まちづくりファンド チャリティーイベント【第1回 竹屋町編】(2024/02/25|京都)

日時:令和6年2月25日(日)( ◇お灸の会 :午後2時~午後3時20分 /◇ファンドカフェ :午後3時30分~午後4時30分 ) 会場:満き(みつき):京都市中京区竹屋町通室町東入ル亀屋町142番地 参加費:当日、会場にて現金でお支払いください。 ◇お灸の会:2,000円 ◇ファンドカフェ:1,0…続きを読む

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 学芸出版社 イベント案内

『コミュニティカフェ』『銭湯から広げるまちづくり』が、札幌市図書・情報館広報誌「しごとしょ」第7号(2024年1月)で紹介されました

『コミュニティカフェ まちの居場所のつくり方、続け方』(齋藤保 著)、『銭湯から広げるまちづくり 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方』 (加藤優一 著)の2冊が、札幌市図書・情報館広報誌「しごとしょ」第7号(2024年1月)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sapporo-com…続きを読む

2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、北海道新聞(2024年2月2日付)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、北海道新聞(2024年2月2日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 被災地能登 トイレ問題長期化 和式の「仮設」高齢者使いづらく 専門家「維持管理 サポート必要」 https://www.ho…続きを読む

2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 神谷彬大 メディア情報

『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり』著者・満元貴治さんへの取材記事が、中国新聞(2024年2月2日付)に掲載されました

『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり 住宅内事故を防ぐ50の方法』著者・満元貴治さんへの取材記事が、中国新聞(2024年2月2日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 住み慣れた家での転倒、防ぐには 作業療法士がアドバイス https://www.chugoku-np.co.jp/articl…続きを読む

2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】JIAフィールドトリップ「JIA建築大賞作品講演会・建築見学会」設計者が語る中之島美術館(2024/03/10|大阪)

日時:2024年3月10日・13:30 会場:大阪中之島美術館(大阪市北区中之島4丁目3-1) 参加費:2000円 詳細・申込:https://www.jia.or.jp/event/3603/ (申し込み締め切り2月20日) 内容 大阪中之島美術館において、設計者遠藤克彦氏による講演会及び同氏の案…続きを読む

2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】【UDC2まちづくりトーク05】柏セントラルにおけるウォーカブルの実践に向けて(2024/02/20|千葉)

日時:2月20日(火)18:30-20:30 会場:京北ホール 住所:千葉県柏市柏1-4-3 6階 参加費:無料 定員:現地会場 60名+オンライン 300名(先着順) 詳細・申込:https://peatix.com/event/3815878/view 内容 昨今世界中の多くの都市で、街路空間を…続きを読む

2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 学芸出版社 イベント案内

『空想地図帳』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が「LIFULL HOME’S PRESS」に掲載されました

『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が「LIFULL HOME’S PRESS」に掲載されました。 中川寛子さん(東京情報堂代表、学芸出版社『路線価図でまち歩き』『「がもよんモデル」の秘密』著者)による記事です。 掲載先の詳細 空想地図「中村市(な…続きを読む

2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

今日のニュースレター|新刊発売!『WORKSIGHT[ワークサイト]22号:ゲームは世界A-Z』ほか

新刊発売『WORKSIGHT[ワークサイト]22号: ゲームは世界A-Z』 『WORKSIGHT[ワークサイト]22号 ゲームは世界A-Z』 予約受付中『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』 『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】dot architects×正田智樹「小さな運動から建築へ」|『Foodscape フードスケープ: 図解 食がつくる建築と風景』刊行記念(2024/02/18|大阪)

日時:2024年2月18日(日)15:00~18:00 会場:千鳥文化ホール 大阪府大阪市住之江区北加賀屋5丁目2−28 参加費:1000円(当日支払い) 詳細・申込:https://www.facebook.com/chidoribunka/posts/pfbid0nTdYAPX3GfQD2TJh…続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まちビト・トーク#14「都市や自然を味わう茶会と”みたて”の世界」(2024/02/15|東京)

日時:2024年2月15日(木)19:00〜21:00 会場:シティラボ東京 東京都中央区京橋3丁目1−1 参加費:無料 ゲスト:山田 翔太氏(アスリート陶芸家・遠州流茶人) 詳細・申込:https://www.facebook.com/events/1049981859591058?acontex…続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】【まち歩き&説明会】 家を「もらう」時代の暮らしづくり|東京R不動産×kurosawa kawara-ten(2024/02/24|千葉)

日時:2024年2月24日(土)13:30〜15:30 会場:吉野台団地(千葉県市原市西国吉) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.realtokyoestate.co.jp/column.php?n=1797 内容 家の持ち方として「もらう」、という選択を考える時代が来ています。そこ…続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】【参加無料】まちづくりのプロとなかまと”つながる”まちスクって何だ?ー第8期専門課程ゼミ説明会ー(2024/02/15、02/22、02/27|オンライン)

日時:<第1回目>2024年2月15日(木)19:00~20:30、<第2回目>2024年2月22日(木)19:00~20:30、<第3回目>2024年2月27日(火)19:00~20:30 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込:https://ewform.enjoyworks….続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 学芸出版社 イベント案内

『問いのデザイン』著者・塩瀬隆之さんへのインタビュー記事が「Forbes JAPAN」(2024年3月号)に掲載されました

『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』著者・塩瀬隆之さんへのインタビュー記事が「Forbes JAPAN」(2024年3月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 「ジャングルと未来の歩き方は似ています」未来会議の緊急提言!人を導く「問いの力」 山極壽一×梶田真章×日戸興史×塩瀬隆之×谷本有…続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 神谷彬大 メディア情報

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生』(狹間惠三子 著)が「ビジネス香川」で紹介されました

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生 現代アートと交流がひらく未来』(狹間惠三子 著)が「ビジネス香川」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.bk-web.jp/post.php?id=3181

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 神谷彬大 メディア情報

『東京ホテル図鑑』著者・遠藤慧さんへの取材記事が「スーモジャーナル」に掲載されました

『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』著者・遠藤慧さんへの取材記事が「スーモジャーナル」に掲載されました。 掲載先の詳細 名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区 https:…続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんが、ポッドキャスト「JAM THE WORLD – UP CLOSE」に出演されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんが、Amazon Exclusive(ポッドキャスト)「JAM THE WORLD – UP CLOSE」に出演されました。 掲載先の詳細 2024-01-29 津田大介「備えていますか?大規模災…続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

【受付終了】自治体の財政診断入門 基礎から実践まで(2024/03/13|オンライン)

日時:2024年3月13日(水)13:30~15:30/アーカイブ視聴可 会場:オンライン 参加費:24,530円 詳細・申込:https://www.facebook.com/events/7495494833836584/?active_tab=discussion 内容 『自治体の財政診断入門…続きを読む

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】多摩ニュータウン再生プロジェクト 第11回シンポジウム(2024/02/17|東京)

日時:令和6年2月17日(土曜日) 10時~12時30分(開場9時30分) 会場:リンクフォレスト 3階 研修室(東京都多摩市鶴牧3丁目5番地3) 参加費:無料 ※申し込み不要 詳細・申込:https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/machi/1010943/sympo…続きを読む

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「回す回す畝傍駅・駅舎保全・地区活性化・沿線再生から考えるまちづくり」第7回畝傍駅舎の保全活用を進める会(2024/02/04|奈良)

日時:2024年2月4日午後2時から4時 場所:今井まちなみ交流センター華甍2階会議室 参加費: 一般参加費:1000円(資料代込み) 会員参加費:500円(資料代のみ) 講師:Studio C 塩原裕樹 氏、中井翔太 氏、安田康佑 氏 主催:JR畝傍駅舎の保全活用を進める会 ※会員加入申込み受付中…続きを読む

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 学芸出版社 イベント案内

『商店街さんぽ』著者・あさみんさんが、愛知県経済産業局のyoutube動画「こまかすぎるあいちの商店街ガイド」に出演されました

『商店街さんぽ ビンテージなまち並み50』著者・あさみんさんが、愛知県経済産業局のyoutube動画「こまかすぎるあいちの商店街ガイド」に出演されました。 掲載先の詳細 ▼【こまかすぎるあいちの商店街ガイド】一宮本町商店街編 https://www.youtube.com/watch?v=m0UG8…続きを読む

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 神谷彬大 メディア情報

※締切 新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせ

学芸出版社では、新卒(2025年春入社)・既卒・第二新卒(2024年夏以降入社)採用を実施します。私どもと、出版の未来を拓こうという方、是非、ご応募ください。 どんな仕事か、どんな方に来て欲しいか 社員インタビュー・座談会 インタビュー 座談会 メンバー 古野咲月 (入社7年目) 山口智子 (入社3…続きを読む

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

※締切 営業職・経験者 正社員採用のお知らせ

学芸出版社では、営業職・経験者の中途採用を実施します。私どもと、出版の未来を拓こうという方、是非、ご応募ください。

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】地域経済×活性化のキーワードは「関係人口」から「株主人口」へ。 SUUMO編集長&名プロデューサーが語る、地域価値を生み出す秘訣とは?(2024/02/24|オンライン)

日時:2024年2月24日(土)13:00-14:00 会場:オンライン 定員:100名(先着順) 参加費:無料(LINEからお申込みください) *LINEアカウント「ハロー!RENOVATION」よりお申込みください。 *「ハロー!RENOVATION」を利用されている方は、ハロー!RENOVAT…続きを読む

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』ほか

新刊案内『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』加藤 篤 著 担当編集者より 能登半島地震被災地の避難所でも、発災から数日でトイレ問題が噴出しました。著者の加藤さんは「設備問題として捉えるのではなく、関連死や感染症を防ぎ、尊厳を守り、公衆衛生を確保するための緊急事…続きを読む

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

『ROOM 測って描いたインテリアデザイナーの部屋72』(NIKKEN SPACE DESIGN 著)が「男の隠れ家」(2024年3月号)で紹介されました

『ROOM 測って描いたインテリアデザイナーの部屋72』(NIKKEN SPACE DESIGN 著)が「男の隠れ家」(2024年3月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13133

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年1月25日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年1月25日)に掲載されました。 掲載先の詳細 「快適なトイレ、ぜいたくではない」 能登でも課題、専門家が訴え https://www.asahi.com/articles/…続きを読む

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】『観光まちづくりの展望』発行記念連続セミナー(2024/03/08、03/12|オンライン)

日時: 【第1回】2024年3月8日 (金) 19:00 ~(最大2時間) 【第2回】2024年3月12日 (火) 19:00~(最大2時間) 会場:オンラインのみ 参加費: イベント視聴(2日通し券)1000円 無料イベント参加券付書籍『観光まちづくりの展望』(送料込み)(2日通し券)2860円 …続きを読む

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】AIくんと共に創る世界 in 京都(2024/02/04|京都)

日時:2024年2月4日(日) 16:00 会場:メディアショップ(京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル 1F) 参加費:500円(税込) 詳細・申込:https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=69&d=2070&fb…続きを読む

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】2024海外テキスタイル最前線レポート&企業合同プレゼン(2024/03/08|東京)

日時:2024年3月8日(金)17:00~20:00 申込み締切:2024年03月05日(火)18:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 3F 特設会場(東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー) 参加費:2,000円(税込)(一般) 無料(CLUB OZONE プロフェッショナル会…続きを読む

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 学芸出版社 イベント案内

『路線価図でまち歩き』ほか著者の中川寛子さんが、J-WAVEのラジオ番組「STEP ONE」(2024年1月31日)に出演されます

『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』著者の中川寛子さんが、1月31日(水)9~13時のJ-WAVEのラジオ番組「STEP ONE」にゲスト出演されます。ぜひお聴きください。 掲載先の詳細 2024年1月31日9~13…続きを読む

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 神谷彬大 メディア情報

『オームステッド セントラルパークをつくった男』(ヴィートールド・リブチンスキー 著)訳者の平松宏城さんが、本書を浜松市に寄贈されました(あなたの静岡新聞、2024年1月28日)

『オームステッド セントラルパークをつくった男 時を経て明らかになる公共空間の価値』(ヴィートールド・リブチンスキー 著)訳者の平松宏城さんが、本書を浜松市に寄贈されました(あなたの静岡新聞、2024年1月28日) 掲載先の詳細 米造園家の伝記 翻訳書籍を寄贈 平松さん、浜松市に https://w…続きを読む

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、東京新聞(2024年1月27日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、東京新聞(2024年1月27日)に掲載されました。 掲載先の詳細 能登半島地震でトイレどうした 女性も「連れション」切実な実態 必要な備えは https://www.tokyo-np.co.j…続きを読む

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】「学生バーチカル作品展2023」摂南大学|住環境デザイン学科(2024/02/03-19|大阪)

日時:2024年2月3日[土]- 2月19日[月]10時-17時 会場:サンワカンパニー 大阪ショールーム|大阪府 大阪市北区 大深町3-1 うめきた・グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル 5F ハウジング・デザイン・センター大阪(HDC大阪)内 参加費:入場無料 詳細・申込:https://…続きを読む

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】杉並建築展2024 あらわれる風景(2024/02/23-03/03|東京)

日程:2024/2/23(金)- 3/3(日) 時間:9:00 – 18:00(2月23日は13時から、3月3日は16時まで) 会場:高架下空き倉庫(JR高円寺駅-阿佐ヶ谷駅間) 166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2-36 https://maps.app.goo.gl/v4Q84F…続きを読む

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】小林正美教授 最終講義|都市の「見える化」とまちづくり(2024/03/24|東京)

日時:2024年3月24日(日)14:30~16:00(開場14:00) 会場:明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区神田駿河台1丁目1) https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html 最終講義:グローバルフロント1階 多…続きを読む

2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|社会的処方EXPO 2024 in Kyotoほか

社会的処方EXPO2024 in Kyoto(2024/3/3|京都) 社会的処方EXPO2024 in Kyoto(2024/3/3|京都) 予約受付中『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』 『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』 公民連携まちづくり…続きを読む

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】区分所有制度の国際比較(2024/02/14|東京・オンライン)

日時:2024年2月14日(水)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内容 「建替…続きを読む

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 学芸出版社 イベント案内

『ポスト・オーバーツーリズム』編著者・阿部大輔さんへの取材記事が、京都新聞(2024年1月23日)に掲載されました

『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』編著者・阿部大輔さんへの取材記事が、京都新聞(2024年1月23日)に掲載されました。 掲載先の詳細 「京都市は観光を主体に生きてきた街ではない」 専門家が宿泊税引き上げ、観光事業税を提言 https://www.kyoto-np.co.jp/a…続きを読む

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 神谷彬大 メディア情報

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』(宮田浩介 編著)が、東京新聞(2024年1月13日付)で紹介されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』(宮田浩介 編著、小畑和香子・南村多津恵・早川洋平 著)が、東京新聞(2024年1月13日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.tokyo-np.co.jp/

2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 神谷彬大 メディア情報

『具体的な建築』(伊藤暁 著)が「住宅特集」(2024年2月号)で紹介されました

『具体的な建築 観察から得る設計の手がかり』(伊藤暁 著)が「住宅特集」(2024年2月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202402/

2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 神谷彬大 メディア情報

第10回「コロナ禍から回復が遅れるサンフランシスコ(1)――ダウンタウンが空っぽで治安悪化」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』

アメリカでは、「サンフランシスコ(SF)は終わったか(San Francisco is over)⁈」をめぐる論争が活発です。

SFはCOVID-19の打撃が深刻です。アメリカの他の都市圏に比べて回復が際立って遅れています。そのため「SFの栄光は昔日の話になる」という悲観論があります。

2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち

今日のニュースレター|正田智樹×三島由樹「“食”と“美”でつくる風景のデザイン」(2.3)ほか

『フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』重版出来! 正田智樹×三島由樹「“食”と“美”でつくる風景のデザイン」『フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』刊行記念 正田智樹×三島由樹「“食”と“美”でつくる風景のデザイン」『フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』刊行記念(2024/02…続きを読む

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】「Park(ing)Day、まちをかえる」展(2024/02/07-11|東京)

開催日程:2024年2月7日(水)〜11日(日) 開催時間:10:00-20:00 会場:渋谷区立北谷公園 大屋根エリア(ブルーボトルコーヒー渋谷カフェ横)(東京都渋谷区神南1丁目7−3) 参加費:入場無料 詳細・申込:https://sotonoba.place/parkingday-exhibi…続きを読む

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】公民連携まちづくりの実践|CSV経営サロン 2023年度 第3回(2024/01/30|東京・オンライン)

日時:2024年1月30日(火)15:00~17:00 会場:3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー) 東京都千代田区大手町1-1-2 参加費:無料 詳細・申込:https://www.ecozzeria.jp/events/csv/csv2023-3.html 内容 今年度のCSV…続きを読む

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】おおつ・たかつき こまちカフェ「イギリス・イタリア報告会」(2024/02/10|滋賀)

日時:2024年2月10日(土) 10時00分~12時00分 会場:草津市立市民総合交流センター「キラリエ草津」 502会議室 草津市大路2-1-35 ※JR草津駅(東口)から徒歩約5分。 参加費:500円 詳細・申込:https://takatsuki-komachi.blogspot.com/2…続きを読む

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 学芸出版社 イベント案内

『フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』著者・正田智樹さんの寄稿記事が、日本経済新聞(2024年1月23日付)に掲載されました

『Foodscape フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』著者・正田智樹さんの寄稿記事が、日本経済新聞(2024年1月23日付)文化面に掲載されました。 掲載先の詳細 食がつくる建築と風景 栽培、乾燥、発酵…日本・イタリアで30カ所調査 正田智樹 https://www.nikkei.com…続きを読む

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が「MAMOR」(2024年3月号)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、自衛隊のオフィシャル・マガジン「MAMOR(マモル)」(2024年3月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://mamor-web.jp/_ct/17678572

2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 神谷彬大 メディア情報

『空想地図帳』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年1月20日)に掲載されました

『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年1月20日)に掲載されました。 掲載先の詳細 「VIVANT」で注目、空想地図作家 歴史も織り込むマニアな世界 https://www.asahi.com/articles/ASS1J42BPS15U…続きを読む

2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 神谷彬大 メディア情報

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』編著者・宮田浩介さんへのインタビュー記事が、中日新聞(2024年1月19日)に掲載されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』編著者・宮田浩介さんへのインタビュー記事が、中日新聞(2024年1月19日)に掲載されました。 掲載先の詳細 自転車が生み出す「人中心」社会 文筆家・翻訳家、宮田浩介さんインタビュー https://www.chunichi…続きを読む

2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 神谷彬大 メディア情報

【一級建築士 合格体験記】最後まで読破して、繰り返す。専門学校講師・佐藤嘉彦さんが選ぶこの2冊

一級建築士試験に合格した方々に、おすすめの参考書と勉強法を教えていただく「合格体験記」を、不定期でお届けしています。 今回、体験談を寄せてくださったのは… 佐藤嘉彦さん 青山建築デザイン・医療事務専門学校講師。1959年北海道札幌市生まれ。帯広畜産大学農業工学科中退、その後不動業に従事。工務店、ハウ…続きを読む

2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 学芸出版社 受験コラム

『ROOM 測って描いたインテリアデザイナーの部屋72』(NIKKEN SPACE DESIGN 著)が「建築技術」(2024年2月号)で紹介されました

『ROOM 測って描いたインテリアデザイナーの部屋72』(NIKKEN SPACE DESIGN 著)が「建築技術」(2024年2月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.co.jp/book/b10045755.html

2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売『サクサク学ぶAutoCAD・SketchUp・Photoshop・Illustrator 2D・3Dの連携によるプレゼンボード作成』ほか

新刊発売!『サクサク学ぶAutoCAD・SketchUp・Photoshop・Illustrator 2D・3Dの連携によるプレゼンボード作成』 『サクサク学ぶAutoCAD・SketchUp・Photoshop・Illustrator 2D・3Dの連携によるプレゼンボード作成』 京町家を知り尽くす…続きを読む

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】公園におけるみどり価値の見える化と指標化~ニューヨークのオープンスペース事例をふまえて~(2024/02/16|オンライン)

日時:2024年2月16日(金)10:00~12:00(申込締切 2024 年 2 月14 日 (水)) 会場:オンライン 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込:http://www.parkmanagement.jp/keikaku.html 内容 パークマネジメント協会では、前回と前々回のオー…続きを読む

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】松本茂章『地域創生は文化の現場から始まる』出版記念!【文化と地域デザイン学会 例会/第10回文化と地域デザイン講座】明治期・徳川慶喜研究の第一人者をお招きして「徳川家と珈琲」の話を楽しむ!「味覚・NHK大河ドラマ・ミュージアムの連携-慶応3年のパリ万博をめぐって-」(2024/03/02|大阪)

日時:2024年3月2日(土)午後1時から午後3時まで 会場:アカデミックスペース「本のある工場」(大阪市此花区西九条5-3-10) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.bunkachiiki.com/post/%E3%80%90%E7%AC%AC10%E5%9B%9E-%E6%96%…続きを読む

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】写真整理ワークショップ・まちの記憶のアーカイブ編(2024/02/05, 03/09|大阪)

日時:DAY1|2024年2月5日(月)19:00~20:30 DAY2|2024年3月9日(土)10:30~12:30 会場:DAY1|プレまちライブラリー(ジオタワー大阪十三マンションギャラリー内)・大阪市淀川区十三本町3-4-3 DAY2|ブルームギャラリー ・大阪市淀川区新北野1-11-23…続きを読む

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築」展ギャラリーツアー(2024/02/21|東京)

日時:2024年2月21日(水)午前 8:00-9:30 (15分前受付開始) 会場:TOTOギャラリー・間 (東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F) 参加費:無料※ホットコーヒーのサービス予定 詳細・申込:https://peatix.com/event/3822180/view …続きを読む

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】田中元子「ひき算から始めるまちづくり」第36回まちづくりセミナー(2024/02/09|オンライン)

日時:令和6年(2024年)2月9日(金)19時00分~20時30分  オンライン開催(Zoomウェビナー使用) 会場:オンライン開催(Zoomウェビナー使用) 参加費:無料(通信料はご負担ください) ※動画の視聴が可能なパソコン、タブレット、スマートフォン等が必要です。 ※WEB会議アプリケーショ…続きを読む

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 学芸出版社 イベント案内

『路線価図でまち歩き』『フランスのウォーカブルシティ』『ガストロノミーツーリズム』が「都市計画」366号(2024年1月)で紹介されました

下記3冊が「都市計画」366号(2024年1月)で紹介されました。 ・『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』(中川寛子 著) ・『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン藤井由実 著) ・『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』(尾家建生、高田…続きを読む

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 神谷彬大 メディア情報

『世界に学ぶミニ・パブリックス』(OECD Open Government Unit 著、日本ミニ・パブリックス研究フォーラム 訳)が「月刊ガバナンス」(2023年7月号)で紹介されました

『世界に学ぶミニ・パブリックス くじ引きと熟議による民主主義のつくりかた』(OECD Open Government Unit 著、日本ミニ・パブリックス研究フォーラム 訳)が「月刊ガバナンス」(2023年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/onl…続きを読む

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】SEKAI HOTEL 矢野代表に聞く!まちごと巻き込む新しいまちづくりの形とは(2024/02/04|大阪)

日時:2024年2月4日(日)15:00~16:00 会場:大阪布施/オンライン 参加費:無料(※まち歩き、懇親会参加の場合の費用は実費にてお支払いいただきます) 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/news/detail/21820 内容 商店街全体を一つのホテルに…続きを読む

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『スタンダード 二級建築士 2024年版』ほか

新刊発売!『スタンダード 二級建築士 2024年版』建築資格試験研究会 編著 『スタンダード 二級建築士 2024年版』 建築法規の勉強会 (1)確認申請をマスター|住宅設計のための「建築法規」勉強会(2024/1/26|千葉) 確認申請をマスター|住宅設計のための「建築法規」勉強会(2024/1/…続きを読む

2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

『みんなのまちゼミ』(著:松井洋一郎、取材・構成:山本明文)が、広報やすぎ「どげなかね」(令和5年12月号)で紹介されました

『みんなのまちゼミ 頼りにされるお店と街をつくる方法』(著:松井洋一郎、取材・構成:山本明文)が、島根県安来市の広報やすぎ「どげなかね」(令和5年12月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.city.yasugi.shimane.jp/shisei/koho/kouhou/d…続きを読む

2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 神谷彬大 メディア情報

ゲスト、そのための覚悟【正月】|連載「京都の現代歳時記考 -木屋町の花屋のささやかな異議申し立て-」

日本には、花を束ねて人に贈るという文化はなかった。

というのも、花はそれ単体で喜んでもらうのではなく、花をいけた部屋まるごとで来た人をもてなすことが日本の文化であった。花だけでなく、器や掛け軸やお料理など、その空間に用意されたすべてのものと余白とをお互いに引き立たせ合い、小さな対比を重ねて、座敷という一室を、季節感のある美しい空間に仕上げる。完成された花の作品をギフトの品として渡すのではなく、今あなたと共にしているこの季節を、最大限に表現すること。それがこの国が長い時間をかけて丁寧に作り上げてきた、もてなしのかたちである。

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 学芸出版社 京都の現代歳時記考

【受付終了】サステナブルシティ・サミット4〜 サステナブルシティへの創造的アプローチ〜アジャイルな積み重ねの先に〜(2024/02/17|東京・オンライン)

日時:2024年2月17日(水)13:00〜19:00 会場:京橋3-1-1 東京スクエアガーデン6F シティラボ東京 参加費: 現地参加(13:00〜19:00セッションのみ):無料 *現地参加者にはオリジナルノベルティをプレゼント致します。 オンライン参加(13:00〜19:00セッションのみ)…続きを読む

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】正田智樹×三島由樹「“食”と“美”でつくる風景のデザイン」『フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』刊行記念(2024/02/03|東京・オンライン)

日時:2024/02/03 Sat 19:00- 会場:本屋B&B(世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F)+オンライン 参加費: 【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込) 【配信参加】1,650円(税込) 【サイン入り書籍つき配信参加】1,650円+書…続きを読む

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域の交流拠点とまちの幸せなかたちとはー住民主体の交流の場と地域の関係性を捉え直すー(2024/02/23, 24|東京)

日時:2024年2月23日(金・祝)13:30~16:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター(東京都新宿区神楽河岸1-1)&オンライン 参加費:7,700円(2/23と2/24の2日間) 詳細・申込:https://jvcc2024.jimdofree.com 内容 ■主旨 空き家や空き店舗…続きを読む

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「道後温泉×スイーツ」イベント第2弾! 地産地消スイーツを通じた共創事業体験(2024/02/03|愛媛)

日時:2024年2月3日(土) 15:00~18:00 ※イベント終了後は、懇親会としてウテナ銘酒代表 松岡健太さんとともにリモンチェッロと星空を楽しむ会を予定しています。 会場:愛媛県松山市内 ※詳細の場所は後日お伝えいたします ※道後・物件ツアーに参加される方:13:30に道後温泉駅 坊っちゃん…続きを読む

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】山田紗子が紡ぎだす “これからの建築” ~アートインスタレーションから公共空間まで~(2024/03/15|東京)

日時:2024年03月15日(金)18:00 〜 19:30 (申込み締切:2024年03月13日(水)18:30) 会場:リビングデザインセンターOZONE 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5Fセミナールーム 参加費:1,000円(税込)(一般) 無料(CLUB …続きを読む

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】雨の風情を楽しむ暮らし 建築家・能作文徳 × 瀬尾製作所 × タニタハウジングウェア コラボセミナー(2024/02/16|東京)

日時:2024年2月16日(金)17:00~18:30セミナー / 18:30~19:30懇親会 会場:リビングデザインセンターOZONE 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー7F コラボエリア+瀬尾製作所ショールーム 参加費:無料(CLUB OZONE会員限定) 詳細…続きを読む

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 学芸出版社 イベント案内

『商店街さんぽ』(あさみん 著)が「広報なにわ」(2024年1月号)で紹介されました

『商店街さんぽ ビンテージなまち並み50』(あさみん 著)が、大阪市浪速区の広報誌「広報なにわ」(2024年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/cmsfiles/contents/0000260/260490/0105.p…続きを読む

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 神谷彬大 メディア情報

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』編著者・宮田浩介さんへの取材記事が「しんぶん赤旗」(2024年1月10日付)に掲載されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』編著者・宮田浩介さんへの取材記事が「しんぶん赤旗」(2024年1月10日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 3面「ひと」欄 世界の自転車政策を発信 宮田浩介さん https://www.jcp.or.jp/akahata/…続きを読む

2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売 !『DX時代の広域連携 スマートリージョンをめざして』ほか

新刊発売 『DX時代の広域連携 スマートリージョンをめざして』 『DX時代の広域連携 スマートリージョンをめざして』 『DX時代の広域連携』発行記念セミナー ICTを活かした広域連携によるスマートリージョン(2024/1/16|オンライン) 『DX時代の広域連携』発行記念セミナー ICTを活かした広…続きを読む

2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】京町家・空き家なんでも相談会(令和6年春)(2024/3/1-2|京都)

日時:令和6年3月1日(金)、2日(土) 午後1時~午後4時30分 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)ひと・まち交流館京都 地下1階 参加費:なし 詳細・申込:https://ky…続きを読む

2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京町家を知り尽くすプロが建築の視点からその魅⼒と再⽣を語る|松井薫『京都の町家に学ぶ たしかな暮らし』刊行記念イベント(2024/1/26|京都・オンライン)

日時:2024年1⽉26⽇(⾦) 19:00〜20:30(18時30分開場) 会場:京都 蔦屋書店 6F SHARE LOUNGE 参加費: ① イベント参加券:1,760円(税込・シェアラウンジワンソフトドリンクつき) ② 書籍+イベント参加券:3,650円(税込・シェアラウンジワンソフトドリンク…続きを読む

2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域共生社会とコミュニティ複合拠点づくり -生駒発!まちのえきの実践-(2024/2/20|京都・オンライン)

日時:2024年2月20日(火)19:00-21:00(1時間半から最大2時間) 会場:タイルギャラリー京都(学芸出版社3階) 参加費: (会場)イベント参加¥1,000 (zoom)イベント視聴¥1,000 (会場)無料イベント参加券付書籍『超高齢社会のまちづくり』(送料込み)¥2,530 (zo…続きを読む

2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】次世代まちづくりスクール特別講座「空き家を使って“カフェ”をする」講師:橘憲一郎氏(2024/1/29、3/23|オンライン・愛媛)

日時: 第一回目2024年1月29日(月)19:30-21:00 第二回目2024年3月23日(土)15:00~17:00 会場:オンライン(zoom)※第二回目は愛媛県松山市現地開催 参加費: 一般:5500円 次世代まちづくりスクール受講生:無料※第二回目の現地までの交通費は個人負担となります。…続きを読む

2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 学芸出版社 イベント案内

近刊『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんがTBSラジオ「荻上チキ・Session」の特集「#能登半島地震 から1週間が経過。災害時の #トイレ問題 を考える」に出演

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者でNPO法人日本トイレ研究所 代表理事の加藤篤さんが、TBSラジオの発信型ニュース番組「荻上チキ・Session」の特集「#能登半島地震 から1週間が経過。災害時の #トイレ問題 を考える」(1/9放送)に出演されました。radikoタイムフリーで視聴が可能…続きを読む

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 学芸出版社 メディア情報

近刊『トイレからはじめる防災ハンドブック』、『実証・仮設住宅 東日本大震災の現場から』ほか、災害からの復旧・復興に関連する一部の書籍を無料公開しています

この度の令和6年能登半島地震において被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。被災された地域の一日も早い復興をお祈りいたします。 被災地の皆さまに少しでもお役に立つことができればとの気持ちから、災害からの復旧・復興に関連する一部の書籍を、著者の皆様のご協力のもと、無料でご覧いただけるようにして…続きを読む

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 83
  • »

最近の投稿

「わくわく浦和区フェスティバル」出張相談会|アーツカウンシルさいたま(2025/07/27|埼玉)

2025年7月14日

PTA会費決済、ネットバンク、会計適正化|全国PTA連絡協議会オンライン ミニセミナー(2025/08/09|オンライン)

2025年7月14日

パートナーシップで公共を立ち上げる(2025/07/31、08/01|東京)

2025年7月14日

妖怪の名前は、なぜ、爆発的に増えたのか?-25年10月からのNHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」に寄せて、妖怪博士をお招きする-|第19回文化と地域デザイン講座(2025/09/07|大阪)

2025年7月12日

『最新 伝統木造建物の耐震入門』(林 康裕)が「新建ハウジング」で紹介されました

2025年7月12日

情熱と連携で創る、スポーツ交流のまち・ふじ 富士市スポーツコミッション設置記念イベント(2025/07/19|静岡)

2025年7月12日

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が「週刊 読書人」(2025年7月11日号)で紹介されました

2025年7月11日

空き家を活用して商店街かいわいをおもしろくするには?|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』刊行記念(2025/07/23|岡山・オンライン)

2025年7月11日

今日のニュースレター|新刊発売『エネルギーで地域を元気にする仕事』ほか

2025年7月10日

根津幸子『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念イベント(2025/07/29|兵庫)

2025年7月10日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 本の試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。