学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • 学芸出版社ホームページ

2024年5月

  1. HOME
  2. 2024年5月
このイベントは受付が終了しています

【受付終了】これからの中間支援を考えるシンポジウム(2024/07/09|神戸)

日時:2024年7月9日(火)14:00-17:00 会場:あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター) セミナー室1・2  兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4−3+オンライン 参加費:無料 詳細・申込:http://tohokuconso.org/common/pdf/sympo_kobe.pdf…続きを読む

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】人を中心としたまちづくり(MVV)2024シンポジウム(2024/06/12|東京・オンライン)

日時:2024年6月12日(水)13:45~18:30(開場13:15) 会場:ハイブリッド開催 会場:弥生講堂一条ホール 文京区弥生1-1-1 オンライン:ZOOM 参加費:無料 詳細・申込:https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0405_00007…続きを読む

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ミニ・パブリックス くじ引きと熟議による自治体政策のつくりかた(2024/07/27|東京)

日時:2024年7月27日(土)10:30~16:10 会場:東京都立大学 飯田橋キャンパス 参加費:7500円 詳細:https://www.ou.tmu.ac.jp/open/digi_p_2024natsu/index.html#page=51 申込はこちらから:https://www.ou….続きを読む

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『街づくり×商業 リアルメリットを極める方法』ほか

新刊発売『街づくり×商業 リアルメリットを極める方法』 『街づくり×商業 リアルメリットを極める方法』 ●担当編集Mのコメント● 著者は「個々の商店の個別最適から街全体にとっての最適をめざそう」、そうすることがほんとうの魅力になるという。自身を含め、日々の商売に必死でとても無理と思わないではなかった…続きを読む

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】がもよんリノベーションセミナー(2024/06/09|大阪)

日時:2024年6月9日(日)10:15 受付/12:00解散(※セミナー終了後に希望者のみでランチ会食がございます) 会場:大阪府城東区蒲生四丁目11−17 参加費:※12時〜 がもよんのお店でランチをします。希望者のみ。 参加にあたり、各自1500円のお食事代が必要となります。 ラ…続きを読む

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー「祇園祭と京町家」(2024/06/21|京都)

日時:2024年6月21日(金)18時30分~20時 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)ひと・まち交流館京都 地下1階 参加費:500円 詳細・申込:https://passmar…続きを読む

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 学芸出版社 イベント案内

『観光まちづくりの展望』(西村幸夫+國學院大學地域マネジメント研究センター 編)が「日本ナショナルトラスト報」(2024年5月号)で紹介されました

『観光まちづくりの展望 地域を見つめ、地域を動かす』(西村幸夫+國學院大學地域マネジメント研究センター 編)が「日本ナショナルトラスト報」(2024年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.national-trust.or.jp/hou.htm

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮 晴紀 著)が、観光経済新聞(2024年5月28日)で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮 晴紀 著)が、観光経済新聞(2024年5月28日)で紹介されました。 掲載先の詳細 【本だな】ときを感じるお宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド 吉宮晴紀著

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 神谷彬大 メディア情報

第14回「突然、浮上した“ユートピア都市”開発(2)――賛否両論の中、郡民投票へ」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』

「突然、浮上した「ユートピア都市」開発(1)――シリコンバレーの富豪が背後に」では、民間企業のCalifornia Forever(CF)がサンフランシスコ(SF)の北東100kmの農牧地に、将来、40万人が暮らす新都市計画を発表したことについて紹介しました。

ここでは、計画をめぐる賛否両論を紹介します。土地を所有する農家/牧畜家、開発予定地を選挙地盤にする政治家(州議会議員)、行政機関、それに都市計画家、ジャーナリスト、環境団体などの間に、大規模ニュータウン開発をめぐって意見の相違があります。

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち

【受付終了】第151回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナー(2024/07/18|オンライン)

日時:2024年7月18日(木)16:00~18:00 会場:オンライン(ZOOM)システムのみの参加方法になります 参加費:無料 詳細・申込:https://satomono.jp/tour-seminar/31390/ 【参加申込〆切】2024年7月16日 内容 2024年7月18日農山漁村コミ…続きを読む

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】花と緑による都市づくりの未来~都市のサステナビリティと多面的な視点からの花と緑によるアプローチ~(2024/06/08|東京)

日時:令和6年6月8日(土)午後2時~午後4時30分 会場:【会場受講】三鷹市公会堂さんさん館3階 多目的会議室(三鷹市野崎1-1-1)、【録画視聴】:お手持ちのPCやタブレット端末など 参加費:無料 詳細・申込:https://hanakyokai.or.jp/news/9772/ 内容 花や緑の…続きを読む

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売&出版記念『建築をつくるとは、』(6.21)ほか

新刊発売!『建築をつくるとは、 自ら手を動かす12人の仕事』河野 直、権藤 智之 編著 『建築をつくるとは、 自ら手を動かす12人の仕事』 ●担当編集者Nのコメント● 「ともにつくる」工務店を営む河野直さんと、建築生産の研究者である権藤智之さんが、建築に軸足を置きつつ、多様な「つくる」行為を実践して…続きを読む

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

『撤退と再興の農村戦略』が、日本農業新聞(2024年5月26日付)で紹介されました

『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』(林直樹 著)が、日本農業新聞(2024年5月26日付)で紹介されました。 JCA客員研究員・伊藤澄一さんに書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮晴紀 著)が「Livhub」で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮晴紀 著)が、ウェブメディア「Livhub」で紹介されました。 掲載先の詳細 「泊まれる文化財を訪れ、日本文化を継承しよう」伝統旅館を描く吉宮晴紀さんのスケッチで ”ときを感じる” 日本のお宿を知る https://livhu…続きを読む

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】建築は支援のひとつ ゆう建築設計の障害者建築への向き合い方[大阪会場](2024/06/29|大阪)

日時:2024年6月29日(土)〈受付〉13:00〈セミナー〉13:30~17:00 会場:ハービスENT 9階1・2・3号室(大阪市北区梅田2丁目2番22号オフィスタワー9F) 参加費:4000円(税込)/1名 当日現金のみ 『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック』(学芸出版社)進呈! 詳細…続きを読む

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】建築は支援のひとつ ゆう建築設計の障害者建築への向き合い方[東京会場](2024/06/22|東京)

日時:2024年6月22日(土)〈受付〉13:00〈セミナー〉13:30~17:00 会場:ビジョンセンター東京八重洲9階906号室(東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル9 参加費:4000円(税込)/1名 当日現金のみ 『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック』(学芸出版社)進呈! …続きを読む

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】日本橋さんかく不動産リニューアル!物件ハンター募集説明会開催!(2024/05/30|東京)

日時:2024年5月30日(木)19:00-21:00 会場:+PLUSLOBBY日本橋問屋街(東京都中央区日本橋横山町6-14) 参加費:無料 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/news/detail/23433 内容 2021年より、UR都市機構、横山町馬喰町街…続きを読む

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ミラノデザインウィーク2024 エウロクチーナ最新レポート(2024/06/28|東京)

日時:2024年6月28日(金)18:00 〜 19:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:2,000円(税込)(一般)、無料(CLUB OZONE プロフェッショナル会員) 詳細・申込:ht…続きを読む

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】釜浅商店×キッチンデザイナー トークイベント(2024/07/13|東京)

日時:2024年7月13日(土)14:00 〜 15:30(申込み締切:2024年7月10日(水)18:30) 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:無料 詳細・申込:https://www.ozo…続きを読む

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第150回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナー(2024/06/12|オンライン)

日時:2024年6月12日(水)16:00~18:00 会場:オンライン(ZOOM)システムのみの参加方法になります 参加費:無料 詳細・申込:https://satomono.jp/tour-seminar/31356/ (参加申し込み締め切り:2024年6月10日) 内容 都市と農山漁村の共生・…続きを読む

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】若い世代から見た団地特有の価値とその生活(2024/06/12|東京・オンライン)

日時:2024年6月12日(水)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内容 「宝く…続きを読む

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『ワークサイト23号 料理と場所 PLATES & PLACES』ほか

新刊発売『WORKSIGHT[ワークサイト]23号 料理と場所 PLATES & PLACES』 『WORKSIGHT[ワークサイト]23号 料理と場所 PLATES & PLACES』 ●担当編集Iのコメント● 戦時下の街、分断された街、囚われの身、旅人の身…、状況は違っても、食に纏わるエピソード…続きを読む

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】UIIまちづくりDXハンズオン講座2024 (全10回)(2024/06/08-2025/03/01|大阪)

日時:2024年6月8日~2025年3月1日まで(全10回)14:00~16:00 会場:大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC7階 参加費:16,500円(全10回) 詳細・申込:https://uii-machizukuri-dx-2024-entry.pea…続きを読む

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】料理を通してつながる世界 ──若林恵・山下正太郎・矢代真也が語る、“あの時、あの場所で食べた、あの料理“ 『WORKSIGHT[ワークサイト]23号 料理と場所 Plates & Places』刊行記念イベント(2024/06/20|京都・オンライン)

日時:2024年6月20日(木)19時〜 (会場・配信共に) 会場:誠光社(京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437) 参加費:1500円+1ドリンクオーダー(定員:25名さま) 詳細・申込:https://www.seikosha-books.com/event/9943 内容 『WORKSIGH…続きを読む

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 学芸出版社 イベント案内

[結]ここからみんなの渋谷問題を興す|連載『「みんなの渋谷問題」会議』

≪横にスクロールしてお読みください≫ なぜ渋谷問題なのか  百年に一度の巨大大都市開発と言われる渋谷再開発をもっと身近に、そして、もっと当事者意識を持って広く議論したい、とする意図で学芸出版社ウェブサイト「まち座」から真壁智治・北山恒・太田佳代子の三名に依る「みんなの渋谷問題」会議として議論の為のベ…続きを読む

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 学芸出版社 「みんなの渋谷問題」会議

『撤退と再興の農村戦略』(林直樹 著)が「金融財政ビジネス」(2024年5月20日号)で紹介されました

『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』(林直樹 著)が「金融財政ビジネス」(2024年5月20日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jiji.co.jp/service/senmon/financial/backnumber_doc/m240520.ht…続きを読む

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 神谷彬大 メディア情報

『まちづくりの法律がわかる本』(坂和章平 著)が「市街地再開発」(2024年5月号)で紹介されました

『まちづくりの法律がわかる本』(坂和章平 著)が「市街地再開発」(2024年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.uraja.or.jp/book/kikanshi/

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、環境新聞(2024年5月15日付)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、環境新聞(2024年5月15日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 日本トイレ研究所 加藤 篤 代表理事に聞く 自治体はトイレ計画策定と責任者決定を 災害時トイレは運用が要 https://w…続きを読む

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|『人生100年時代の都市デザイン』出版記念(5.28)ほか

人生100年時代の都市デザイン出版記念イベント ソーシャルインフラの多様な展開と都市デザイン(2024/05/28|京都) 人生100年時代の都市デザイン出版記念イベント ソーシャルインフラの多様な展開と都市デザイン(2024/05/28|京都) 【第11回文化と地域デザイン講座/文化と地域デザイン…続きを読む

2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】小さい大家の始め方 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:まめくらし 青木純)(2024/06/14|大阪)

2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アカプラ10周年記念×PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベントin札幌チ・カ・ホ 「パブリックな日常の耕し方」(2024/06/03|北海道)

2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 学芸出版社 イベント案内

『地方都市を公共空間から再生する』著者の柴田久さんが、TOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」(2024年5月21日・28日)に出演されます

『地方都市を公共空間から再生する 日常のにぎわいをうむデザインとマネジメント』著者の柴田久さんが、TOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」(2024年5月21日・28日)に出演されます。 掲載先の詳細 TOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」毎週火曜日24:00〜24:30 https://na…続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】加藤優一×松田東子×饗庭伸「都市のリノベ――空間のとりもどし方を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.6(2024/07/12|オンライン)

日時:2024年7月12日(金)19:00~21:00(18:55開室) 会場:オンライン(Zoom) 参加費: 聴講のみ:500円 「まち座プラス」会員さまはクーポン使用により【無料】でご参加いただけます 聴講+書籍『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』:2970円(送料込) 同、割引価格【267…続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 学芸出版社 イベント案内

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』編著者・宮田浩介さん登壇のイベントの様子が「しんぶん赤旗」で紹介されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』編著者・宮田浩介さんが「クルマ社会を問い直す会」主催のイベント(2024年4月20日)に登壇し、その様子が「しんぶん赤旗」(2024年5月14日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jcp.or.jp…続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】【まち歩き】 100年愛されるまち、学園町を住み継ごう(2024/06/01|東京)

日時:2024年6月1日(土)13:00~16:00 会場:学園町と周辺地域(東京都東久留米市学園町) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.realtokyoestate.co.jp/column.php?n=1818 内容 東京都東久留米市の端、西東京市との境にある学園町は、フランク…続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 学芸出版社 イベント案内

『WORKSIGHT 23号 料理と場所 Plates & Places』が、ウェブメディア「OVO」で紹介されました

『WORKSIGHT[ワークサイト]23号 料理と場所 Plates & Places』(WORKSIGHT編集部 編著)が、ウェブメディア「OVO」で紹介されました。 掲載先の詳細 最もおなかがすく特集  「料理と場所 Plates & Places」 https://ovo.kyodo….続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー

【受付終了】建築総合展 特別講演企画「アントニ・ガウディにみる、 これからのものづくりの姿勢」(2024/06/27|愛知)

日時:令和6年6月27日(木)15:15~16:45 (15:00受付) 会場:ウインクあいち 8F特設ステージ(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38) 参加費:事前申込不要・参加費無料 詳細・申込:https://www.chukei-news.co.jp/kenchiku/ 内容 これまで愛知…続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』ほか

新刊発売 『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』 『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』 ●担当編集Yのコメント● この外観で中はこんなことになってるの…!?と、レトロ宿の魅力的な世界がぶわっと広がる一冊。次はどこへ泊まりに行こうか、一人わくわくしています。建…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 安井葉日花 今日のニュースレター

『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が2023年度日本造園学会賞奨励賞を受賞しました

『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が、2023年度日本造園学会賞奨励賞(著作部門)を受賞しました。 関連レクチャー 新保奈穂美×南部良太「都市の農をデザインする」 新保奈穂美×金田康孝「空き地をもっと自由に使おう」 新保奈穂美×小野淳「農でうみだすゆたかなアー…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】#新しい不動産業研究所って何?~オンライン説明会開催~(2024/05/30|オンライン)

日時:2024年5月30日(木)19:00~20:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込:https://atarashi-fudousan.jp/properties/240 内容 オンライン説明会 開催!​ (株)エンジョイワークスが運営する「#新しい不動産業研究所」って、…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】“さあ、まちづくりを始めよう”次世代まちづくりスクール定期説明会 開催(2024/06/13|オンライン)

日時:2024年6月13日(木)19:00~20:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/194?fpc=6.5.365.093f056512db0b9U.17403914…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域コミュニティ支援が拓く協働型社会 ~地域社会を支える中間支援について考える~(2024/06/18|岩手)

日時:2024 年6月 18 日(火)14:00~16:30 (13:30 開場) 会場:岩手県 NPO 活動交流センター 団体活動室2 (岩手県盛岡市盛岡駅西通 1-7-1 JR盛岡駅西口 いわて県民情報交流センター アイーナ内) 参加費:無料 詳細・申込:http://tohokuconso.o…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】油断できない『災害時のトイレ問題』について|令和6年度都筑区防災・減災講演会(2024/07/03|神奈川)

日時:令和6年7月3日(水曜日) 午後2時30分から午後4時00分まで(受付:午後2時00分から) 会場:都筑公会堂(都筑区茅ケ崎中央32-1) 参加費:入場無料(定員:400名(事前申込み制)) 詳細・申込:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/bosai…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 学芸出版社 イベント案内

『学びのポイント 建築史』(深水浩 著)が、月間「測量」(2024年5月号)で紹介されました

『学びのポイント 建築史』(深水浩 著)が、月間「測量」(2024年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jsurvey.jp/1-4.htm

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』著者・吉宮晴紀さんへの取材記事が、読売新聞(千葉版)(2024年5月8日付)に掲載されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』著者・吉宮晴紀さんへの取材記事が、読売新聞(千葉版)(2024年5月8日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/ (現時点でウェブ上での記事公開はされていません)

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 神谷彬大 メディア情報

丸善京都本店にて「学芸出版社社員激推し!フェア」を開催中!

丸善京都本店で「学芸出版社激推し!フェア」を開催中! 学芸出版社の売れ筋100点超を「空間解剖」「建築の世界」「まちを知る・楽しむ」「WORKSIGHT」の4テーマに分け、展開中です! ぜひご覧ください。 【概要】 丸善京都本店 B2階エレベーター前 フェア台 開催期間:開催中~6月末まで

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 中川亮平 営業部より

『パブリックライフ』(青木純・馬場未織 著)が「AERA dot.」で紹介されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』(青木純・馬場未織 著)が「AERA dot.」で紹介されました。 掲載先の詳細 大家の”理想的なありかた”とは? 祖父の代から東京で大家業を営む青木純による著書 https://dot.asahi.com…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 神谷彬大 メディア情報

『土木デザイン』(福井恒明・佐々木葉・丹羽信弘・星野裕司・末祐介・二井昭佳・山田裕貴・福島秀哉 著)が、令和5年度 土木学会出版文化賞を受賞しました

『土木デザイン ひと・まち・自然をつなぐ仕事』(福井恒明・佐々木葉・丹羽信弘・星野裕司・末祐介・二井昭佳・山田裕貴・福島秀哉 著)が、令和5年度 土木学会出版文化賞を受賞しました。 掲載先の詳細 https://committees.jsce.or.jp/pub_prize/R5 本書は、土木事業が…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】つくるとはNIGHT!『建築をつくるとは、 自ら手を動かす12人の仕事』出版記念イベント(2024/06/21|東京)

日時:2024年6月21日(金)17:30-20:30 会場:toolboxショールームの地下1Fイベントスペース 〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目14−16 目白センターB1F https://maps.app.goo.gl/CUr6oLe3Lrbu57yQ8 参加費:1000円(飲み…続きを読む

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊案内『都市・まちづくりのためのコミュニティ入門』ほか

新刊発売!『都市・まちづくりのためのコミュニティ入門』 小地沢将之 著 『都市・まちづくりのためのコミュニティ入門』 【ランチタイムセッション】公園ボランティアから考える、コミュニティづくり(2024/05/27|オンライン) 【ランチタイムセッション】公園ボランティアから考える、コミュニティづくり…続きを読む

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】【100人商店街トークVol.1】 青木純さんに学ぶ パブリックな日常のつくりかた(2024/06/08|埼玉)

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】青木純 新刊「PUBLIC LIFE」出版記念トークイベント@マルヒコビルヂング(2024/05/31|秋田)

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】花は野にあるように / Flowers as They Are in a Field(2024/06/01-02|東京)

日時:2024年6月1日(土)~2日(日)11:00〜19:00 会場:SHIMOKITA COLLEGE 1階ギャラリー (東京都世田谷区代田5-20-16 1F) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.ubsnant.jp/ 内容 株式会社Ubsnant(ウブスナント)による初の展覧…続きを読む

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第34回AB研究会 これからを担う若手建築家の活動と実践09「miCo.」今村水紀+篠原勲(2024/06/22|東京)

日時:日時:2024年06月22日(水) 14時~17時 会場:所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目5−5 レモンパートIIビル 5F 参加費:無料 詳細・申込:https://ws.formzu.net/fgen/S42040957/ 内容 第34回AB研究会 これからを担…続きを読む

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第14回EST普及推進フォーラム~電動化で目指す地域交通のカーボンニュートラル~(2024/05/17|東京)

日時:2024年5月17日(金) 13:30~17:00 会場:ルポール麹町 2階「ロイヤルクリスタル」〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-3 参加費:無料 詳細・申込:https://www.estfukyu.jp/forum16.html 内容 EST(Environmentally…続きを読む

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 学芸出版社 イベント案内

言葉、と花【母の日】|連載「京都の現代歳時記考 -木屋町の花屋のささやかな異議申し立て-」

見当はずれな季節の花を「ありますか?」と聞かれて驚くことが、年々増えている。季節が違うだけではなくて、切り花としては出回っていない花や、私でも聞き返すような珍しい花を問い合わせられることもある。気になってあるとき尋ねてみると、「花言葉」が理由だった。みんなほしい花言葉から逆引きして花を探すので、こちらからすると見当外れな花になるのだった。

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 学芸出版社 京都の現代歳時記考

『強い地元企業をつくる』(近藤清人 著)が、小牧市中央図書館 図書館だよりで紹介されました

『強い地元企業をつくる 事業承継で生まれ変わった10の実践』(近藤清人 著)が、小牧市中央図書館 図書館だより「Business Topics」Vol.63 で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.library.komaki.aichi.jp/pg/category/dayori

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】【ランチタイムセッション】公園ボランティアから考える、コミュニティづくり(2024/05/27|オンライン)

日時:日時:5月27日(月)12:00~12:50 会場:オンライン開催 参加費:無料 定員:20名 詳細・申込:https://20240527lunchsession.peatix.com/ 内容 みんなでつくる、楽しむ、公園ボランティア活動の秘密とは? あなたの街にはどんな公園がありますか?そ…続きを読む

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック』ほか

新刊発売『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック』 『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック』 ●担当編集Mのコメント● 「建築は支援の1つ」と著者の砂山さんは繰り返します。結果としてほどこされた設計上の工夫だけでなく、その過程で施設の職員や利用者の方々と交わされたやり取りの記録も、貴重な資…続きを読む

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】新しい人の集め方、コンテンツ開発の最前線研究会 〜コンテナ屋台、フードトラック、シェア型書店…世界の都市から探る、新しい人の集まり方〜(2024/06/12|東京)

日時:2024年6月12日(水)19:00-20:30(開場:18:45) 会場:渋谷ヒカリエ8階 COURT(渋谷駅上すぐ) 参加費:1,000円(税込) 定員:先着30名まで 詳細・申込:https://20240612h.peatix.com/event/3937939/view?utm_ca…続きを読む

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】シンポジウム「都市/郊外」(日本建築学会 建築論・建築意匠小委員会 連続研究会「建築論の問題群」第10回)(2024/05/25|京都)

日時:2024/05/25 (土) 13:30 – 17:00 会場:京都美術工芸大学 京都東山キャンパス南館3階 KYOBIホール 参加費: 一般(日本建築学会会員)1000円 一般(日本建築学会会員外)1650円 学生(日本建築学会会員)500円 学生(日本建築学会会員外)550円 …続きを読む

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】【参加無料】UIIまちづくりDXハンズオン講座2024 事前説明会(2024/05/25|大阪)

日時:2024年5月25日 (土) 10:00 – 11:00 会場:大阪市北区大深町3番1号  グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC7階 参加費:無料 詳細・申込:https://uii-machizukuri-dx-2024.peatix.com 内容 まちづくりをライフ…続きを読む

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】森記念財団主催第12回都市ビジョン講演会 ー「オフィスの質」から「まちの質」へー(2024/05/24|東京)

日時:2024年5月24日(金)13時30分 ~ 15時30分(13時00分開場) 会場:六本木アカデミーヒルズ タワーホールA (住所:東京都港区六本木6 丁目10 番1 号 六本木ヒルズ森タワー49 階) 参加費:無料 定員:180名(先着順・事前申込制) 詳細・申込:https://morim…続きを読む

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベントin函館(2024/06/02|北海道)

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】⻘木 純 さん『PUBLIC LIFE』出版記念トークイベント@石巻 PUBLICとこれからのライフスタイル(2024/05/29|宮城)

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『PUBLIC LIFE』青木純さんトークイベント 「まちを耕す ~住まい・お店・場のひらきかた~」(2024/06/06|静岡)

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】青木純『PUBLIC LIFE』出版記念トークイベント@ 岩沼(2024/05/28|宮城)

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 学芸出版社 イベント案内

『撤退と再興の農村戦略』著者の林直樹さんが、木下斉さんのVoicyチャンネルに出演されました

『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』著者の林直樹さんが、木下斉さんのVoicyチャンネル「木下斉の今日はズバリいいますよ!」に出演されました。 掲載先の詳細 農村戦略の第一人者林直樹さんにズバリ聞く「農村は消滅しますか?それとも再興しますか?」【前半】(2024/4/27 #1…続きを読む

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊『限界集落の経営学』オンライン連続セミナー(5.22・29)ほか

新刊発売!『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』斉藤俊幸 著 『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』 『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』オンライン連続セミナー(2024/05/22・…続きを読む

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】西川亮×饗庭伸「ツーリズム――観光の系譜を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.5(2024/06/20|オンライン)

日時:2024年6月20日(木)19:00~21:00(18:50開室) 会場:オンライン(Zoom) 参加費: 聴講のみ:500円 「まち座プラス」会員さまはクーポン使用により【無料】でご参加いただけます 聴講+書籍『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』:2970円(送料込) 同、割引価格【267…続きを読む

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】松本大地×白鳥和生「街づくり×商業 リアルメリットを極める方法」発刊記念セミナー(2024/06/06|京都・オンライン)

日時:2024年6月6日(木)18:30~20:30 会場:会場:タイルギャラリー京都(学芸出版社3階) ※オンライン配信のURLは当日までにPeatixのメッセージでお知らせいたします。 参加費: (会場)イベント参加…1000円 (zoom)イベント視聴…1000円 (会場)無料イベント参加券付…続きを読む

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】東京開催!文化と地域デザイン講座(兼・文化と地域デザイン学会例会)「時代考証をどのように進めたのか?-NHK大河ドラマと歴史ミュージアムをめぐって」(2024/09/13|東京)

日時:2024年9月13日(金曜)午後6時~午後7時50分 会場:市政会館(予定)(千代田区日比谷公園1-3) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.bunkachiiki.com/post/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81-%E…続きを読む

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】世界における民間の非営利組織による住宅事業(2024/05/21|オンライン)

日時:2024年5月21日(火)18時00分~20時00分 会場:ネット開催 参加費:ネット参加費 600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内容 世界や日本の各地で住宅まちづくりを進める専門家(プロジェクトマネージャー)が必要とされている。開発途…続きを読む

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|『ときを感じるお宿図鑑』発行記念「旅をしながら空間を描くこと」ほか

第4回本屋うろうろ「旅をしながら空間を描くこと」 ─ときを感じる宿×本のある小空間─(2024/05/06|京都・オンライン) 第4回本屋うろうろ「旅をしながら空間を描くこと」 ─ときを感じる宿×本のある小空間─(2024/05/06|京都・オンライン) 映画「FIVE SEASONS ガーデン・オ…続きを読む

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 安井葉日花 今日のニュースレター

『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり』著者の満元貴治さんによる寄稿記事が「潮」(2024年6月号)に掲載されました

『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり 住宅内事故を防ぐ50の方法』著者の満元貴治さんによる寄稿記事が「潮」(2024年6月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 【シリーズ】シニアのための「生き生き」講座 わが家には危険がいっぱい⁉ 転ばぬ先の部屋づくり。 満元貴治 https://www.u…続きを読む

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】東大まちづくり大学院 公開講義2024 「再生型都市・建築論」(2024/05/31、06/07、06/14、06/21|東京・オンライン)

日時:2024年5月31日(金)、6月7日(金)、6月14日(金)、6月21日(金) いずれも18:40-21:35 会場:対面/Zoomミーティングのハイブリッド形式 対面会場:東京大学本郷キャンパス工学部14号館1階141講義室(6/21は2階222)(東京都文京区本郷7-3-1) ZoomUR…続きを読む

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アーツカウンシルさいたま・研究アソシエイト事業公開研究会#02(2024/05/17|埼玉)

日時:開催日時:2024年5月17日(金)19:00~21:00 会場:RaiBoC Hall(市民会館おおみや)6F集会室8、住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118 参加費:無料 定員:40名(先着順) 詳細・申込:https://saitama-culture.jp/researchas…続きを読む

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 学芸出版社 イベント案内

【二級建築士・構造力学 合格コラム①】スタートの春!二級対策はじめの一歩は「一日の過ごし方」から

こんにちは。年が明けあっという間に春になりました。もうすぐゴールデンィウィーク!
今年こそ!二級建築士取得するぞ!と新年に誓ったその意気込み、薄れつつありませんか?

明日から勉強しよう!と思い早3か月が経過してしまった。。。なんてことはよく聞く話です。
私もその一人でした。さぁ勉強するぞ!と気合いを入れたのに、まずは掃除から…
まずはお風呂に入ってから…、まずは腹ごしらえ…腹ごしらえしたら眠くなったのでまずは仮眠…。気づいたら朝だった。。。
あるあるです。
勉強する気はあるのになんだか進まない。。。
進まないから嫌になる。だけど試験日は迫ってくる!

焦りは禁物です。ここでは、何から勉強しようか?どのように勉強時間をつくろうか?悩んでいるアナタに少しでも役立つ情報をお届けします。

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 学芸出版社 受験コラム

【受付終了】マチミチ会議特別編:ジャネット・サディク=カーン氏来日記念講演会 in大阪(2024/05/16|大阪・オンライン)

日時:2024年5月16日(木)16:00~18:00 会場:Web配信及び現地会場(グランフロント大阪北館4階ナレッジシアター(大阪市北区大深町3−1)) 参加費:無料(現地参加に係る旅費・交通費等は参加者負担です) 定員:WEB1000名、現地会場220名 ※すべて通訳付きです。 詳細・申込:h…続きを読む

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】人生100年時代の都市デザイン出版記念イベント ソーシャルインフラの多様な展開と都市デザイン(2024/05/28|京都)

日時:2024年5月28日(火)18:30~20:00 会場:タイルギャラリー京都(学芸出版社ビル3階)/オンライン(zoom) 参加費: 聴講のみ:500円 ※まち座プラス会員はクーポン使用で無料 書籍付 無料イベント参加券『人生100年時代の都市デザイン』(送料込み)¥3,080 詳細・申込:h…続きを読む

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 岩切江津子 イベント案内

広場という名の施設 – 太田佳代子「渋谷再開発で語られないこと」(第3回)|連載『「みんなの渋谷問題」会議』

≪横にスクロールしてお読みください≫ 再開発で生まれる都市の余白  再開発によって渋谷川は復活した。この川をまたぐ稲荷橋は拡張され、オープンスペースができた。渋谷ストリームの玄関となる大きな穴は、稲荷広場と呼ばれるこのオープンスペースに向かって開き、大階段によって人々を2階のメインストリートへ、そし…続きを読む

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 学芸出版社 「みんなの渋谷問題」会議

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

最近の投稿

今日のニュースレター|『分析 建築コンペ・プロポーザル』刊行記念トーク(7. 12)ほか

2025年7月8日

なつやすみにミニカワであそぼう!こどもワークショップ#8「まちづくりゲームカタログワークショップ」+#9「ボードゲームで遊んでみよう」(2025/08/04|神奈川)

2025年7月8日

欧州の古い建物の維持修繕の実情と日本での持続可能な街作りの課題(2025/07/22|東京・オンライン)

2025年7月8日

【全文閲覧可】『DMOと観光行政のための マーケティングとマネジメント』(高橋一夫)が「やまとごころ.jp」で紹介されました

2025年7月8日

交通分野における環境負荷低減の重要性|第15回EST普及推進フォーラム (2025/07/18|東京)

2025年7月7日

「空き家が示す自治の課題と現代総有」シンポジウム(2025/07/26|東京・オンライン)

2025年7月7日

【全文閲覧可】『まちづくりゲームカタログ』(安藤哲也)が、千葉県富津市広報誌「広報ふっつ」(2025年7月号)で紹介されました

2025年7月7日

『歩いて読みとく地域経済』(山納洋)が「日刊工業新聞」(2025年6月23日号「著者登場」欄)で紹介されました

2025年7月7日

『日本の映画の舞台&ロケ地100 物語と旅する建築・町並み・絶景』お求めのご案内

2025年7月7日

【全文閲覧可】『歩いて読みとく地域経済』著者・山納洋さんへのインタビュー記事が「カリグラシマガジン うちまちだんち」で公開されました

2025年7月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料