学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

2021年12月

  1. HOME
  2. 2021年12月

今日のニュースレター|2021年 学芸出版社人気本ランキング ほか

毎年恒例になりつつある、「今年の一冊」。2021年に多くの方々に手に取っていただいた本を、TOP1~5のランキング形式でご紹介します。 本はなかなか古びません。年末年始を経て来年以降も、ぜひお気に入りの一冊に加えてていただけたらうれしいです。 ●● 第5位 ● ● 『MaaSが都市を変える ──移動…続きを読む

2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 中井希衣子 今日のニュースレター

【受付終了】日本版シュタットベルケの挑戦と将来展望~現状報告と学術分析(2022/2/28 オンライン)

日時:2月28日(月)16:00-20:00 会場:ZOOMウェビナー 参加費:無料 詳細・申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_9GM4UOdzSsSu4670L3Zu6A プログラム 【第1部】「日本版シュタットベルケに関するワークショッ…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】空き家・空室課題を解決! 共感投資ファンド説明会(2022/1/8 オンライン)

日時:2022年1月8日 [一部] 16:00〜17:00  [二部] 17:00〜19:00 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/13000 ハロー! RENOVATION(ハロリノ)は、全国で増…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】問題山積のセーフティネット住宅(2022/1/12 東京)

日時:2022年1月12日(水)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 参加費:参加費:1000円 ネット参加の場合 600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 改正住宅セーフティ…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』刊行記念連続トーク vol.4「グラフィッカー4人の舞台裏を大公開!」(2022/2/1 オンライン)

本イベントの参加お申込みはこちらをクリックしてください。 ★新規登録キャンペーン実施中!まち座プラスに登録いただくとイベントで使えるクーポンプレゼント! 【概要】 ■日時:2022年2月1日(火)20:00~22:00 ■会場:オンライン(zoomミーティング) ■主催:学芸出版社 ■参加費 ・イベ…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 中川亮平 イベント案内

【受付終了】『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』刊行記念連続トーク vol.3「グラレコで組織はどう変わる?モザイクだらけの現場解説」(2022/1/16 オンライン)

本イベントの参加お申込みはこちらをクリックしてください。 ★新規登録キャンペーン実施中!まち座プラスに登録いただくとイベントで使えるクーポンプレゼント! 【概要】 ■日時:2022年1月16日(日)10:00~12:00 ■会場:オンライン(zoomミーティング) ■主催:学芸出版社 ■参加費 ・イ…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 中川亮平 イベント案内

『飛び出す!公務員 時代を切り拓く98人の実践』(椎川忍・前神有里・井上貴至 ほか編著)が「月刊ガバナンス」(2022年1月号)で紹介されました

『飛び出す!公務員 時代を切り拓く98人の実践』(椎川忍・前神有里・井上貴至 ほか編著)が「月刊ガバナンス」(2022年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail/10995

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】令和3年度 中小企業向け省エネセミナー(2022/2/16 オンライン)

日時:2022年2月16日(水)13:30~16:30 ※申込期限 令和4年2月9日(水)まで 会場:YouTubeLIVEを使用したオンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://e-gorika.go.jp/ 中小企業においては、資金や人材、ノウハウ等の面で制約があり、省エネへの意欲…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】令和3年度 エネルギー使用合理化シンポジウムin関西(2022/2/9 オンライン)

日時:2022/02/09 午後 1:30~ 会場:YouTubeLIVEを使用したオンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://e-gorika.go.jp/ ※申込期限 令和4年2月2日(水)まで 本シンポジウムでは、特に脱炭素社会の実現に向けて、グリーントランスフォーメーションの…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】北川フラム塾 第4回|ゲスト:木内俊克、砂山太一(2022/1/12 オンライン,東京)

日時:2022年1月12日(水)19:00~21:00 会場:アートフロントギャラリー/Zoom 参加費:会場参加:2,500円、Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://kfj-kiuchi-sunayama.peatix.com/ 「瀬戸内国際芸術祭2022」にて小豆島でのプロジ…続きを読む

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】空想地図塾 #2「都市の不規則な区画」(2022/1/5、オンライン)

日時:2022年1月5日(水) 20:30~ 会場:オンラインによる実施(要:zoomができる環境) 参加費: 空想地図作者(※事前課題有)・・・0円 聴講参加・・・500円 詳細・申込:https://imgmap-seminar-02.peatix.com/ (おそらく)世界初の空想地図学習メソ…続きを読む

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 神谷彬大 イベント案内

吉祥寺イーストサイドかるた 吉祥寺発の店舗連携型クラウドファンディング(締切:2022/01/16)

一般財団法人武蔵野市開発公社(理事長:堀井 建次)は、吉祥寺のイーストエリアで活動する方々、ご当地かるたプロデューサーの徳永健氏とともに「吉祥寺イーストサイドかるた」製作プロジェクトに取り組んでいます。 吉祥寺のイーストサイドエリアは数多くの個性的な店舗や施設、吉祥寺の中心部とは異なる雰囲気をもった…続きを読む

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 古野咲月 ニュース・公募情報

学芸出版社 代表取締役交代のお知らせ/年末年始(2021-2022)の営業について

代表取締役交代のお知らせ さる11月25日、前田裕資に代わり、代表取締役に井口夏実が就任いたしました。 代表取締役・井口夏実より 読者の皆さまへ 日頃より学芸出版社の書籍やメルマガをお読みいただきありがとうございます。 このたび、前任の前田裕資に代わり代表取締役に就任いたしました。 当社は長らく建築…続きを読む

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居昭博さんがNHKビジネス特集「捨てる食材をディナーに サーキュラーエコノミーの最前線」で取材されました

『サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル』著者・安居昭博さんがNHKビジネス特集「捨てる食材をディナーに サーキュラーエコノミーの最前線」で取材されました。 記事で取り上げられている事例 「一流シェフが腕をふるう廃棄食材レストラン/インストック(Instock)」 「メガバンクによ…続きを読む

2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】エリアマネジメントの新局面:未来志向ビジョン(2022/2/21 オンライン)

日時:2022年2月21日(月) 14時00分~16時30分(日本時間) 開催形式: Zoomウェビナーによるオンラインライブ配信 参加費:無料 定員:300名(先着順・事前申込制) 詳細・申し込み: https://www.mori-m-foundation.or.jp/pdf/symposium…続きを読む

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『日常の絶景』出版!著者 八馬智さん×大山顕さん(2021/12/25 オンライン)

日時:2021/12/25 20:00~ 場所:オンライン 詳細・申し込み: https://shirasu.io/t/KenOHYAMA/c/portraitofcity/p/20211225 大山顕の都市を現像する 八馬智さんとはもう十年以上の付き合い。大学では同じ学科の先輩でもありました。で、…続きを読む

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 中井希衣子 イベント案内

『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居昭博さんによる記事が「GLOBIS 知見録」で公開されています

『サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル』著者・安居昭博さんによる記事が「GLOBIS 知見録」で公開されています。 詳細はこちら (前編)巨艦Appleを動かした「修理する権利」、企業はどう対応すべきか? 『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居氏に聞く (後半)巨艦Appleを…続きを読む

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ

『クリエイティブサウナの国ニッポン』『公衆サウナの国フィンランド』著者のこばやしあやなさんが、株式会社ホンカ・ジャパンの情報誌「aika」に寄稿されています

『クリエイティブサウナの国ニッポン』『公衆サウナの国フィンランド』著者のこばやしあやなさんが、ログハウスメーカー・株式会社ホンカ・ジャパンの情報誌「aika」に寄稿されています。 掲載先の詳細 https://www.honka.co.jp/news/aika/

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 神谷彬大 メディア情報

『中村好文 百戦錬磨の台所』vol.1、vol.2が「新建築 住宅特集」で紹介されました

『中村好文 百戦錬磨の台所 vol.1』『中村好文 百戦錬磨の台所 vol.2』(中村好文 著)が「新建築住宅特集」(vol.1:2020年12月号、vol.2:2022年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakuto…続きを読む

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2022年版』 ほか

***学芸出版社からお知らせです*** 一級建築士試験の必須アイテム『法規のウラ指導』新年度版のご紹介です!◆東京&京都で『クリエイティブサウナの国ニッポン』刊行記念イベントが行われます。京都では貸し切りサウナ「ぎょうざ湯」さんが会場です! 新刊発売!『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2022年…続きを読む

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 神谷彬大 今日のニュースレター

大阪・北加賀屋に「ラバー・ダック」をかたどったマンホールが登場 千島土地(株)が住之江区役所などの協力を受け設置

大阪市住之江区を拠点に不動産事業を手掛ける千島土地株式会社が、北加賀屋エリア8か所に、オランダ人アーティスト フロレンタイン・ホフマン氏の作品「ラバー・ダック」をデザインしたマンホールを設置した。 「ラバー・ダック」は、毎秋開催する住之江区のイベント「すみのえアート・ビート」に登場するなど、北加賀屋…続きを読む

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 学芸出版社 ニュース・公募情報

『クリエイティブサウナの国ニッポン』著者のこばやしあやなさんが、YouTubeチャンネル「マグ万平の のちほどサウナで」に出演されました

『クリエイティブサウナの国ニッポン』著者のこばやしあやなさんが、YouTubeチャンネル「マグ万平の のちほどサウナで」に出演されました。本書についてもご紹介いただいています! 掲載先の詳細 【考察】日本のサウナブームが文化になるにはどうすれば?

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『一級建築士/二級建築士 出題キーワード別問題集 2022年度版』 ほか

***学芸出版社からお知らせです*** 建築士試験対策の『出題キーワード別問題集』新年度版が発行されます!建築士を目指す方、ぜひ新年のスタートダッシュを決めましょう。◆話題沸騰の『日常の絶景』、著者の八馬先生のトークライブが開催されます。街の新たな見方を知れば、2022年の楽しみ方が変わるかも?◆山…続きを読む

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 神谷彬大 今日のニュースレター

【受付終了】『クリエイティブサウナの国ニッポン』刊行記念|サイン会&井上勝正さんとのトークショー(2021/12/25,神奈川)

発売記念!著者 こばやしあやなさん 販売サイン会&井上勝正とのトークショー その場で書籍購入の方には こばやしあやなさんから フィンランドのお土産進呈! 日時:2021年12月25日(土)14:10~、16:10~、18:10~、20:10~ 場所:おふろの国3階クリエイティブサウナロビー 〒230…続きを読む

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 岩切江津子 イベント案内

【受付終了】『クリエイティブサウナの国ニッポン』刊行記念|銭湯とサウナのギブ・アンド・テイク(2022/12/26,東京)

『クリエイティブサウナの国ニッポン』\トーク&サインイベント/開催 銭湯とサウナのギブ・アンド・テイク 著者 こばやしあやなさん(サウナ文化研究家) 俳優 清水みさとさん 黄金湯 新保店主 3名でのトークです。サイン会も行います。奮ってご参加ください! 日時:2021年12月26日(日)19…続きを読む

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 岩切江津子 イベント案内

【受付終了】『クリエイティブサウナの国ニッポン』刊行記念|深堀り!京都のクリエイティブサウナ〈ぎょうざ湯〉のヒミツ(2022/1/17,京都)

『クリエイティブサウナの国ニッポン』出版記念トーク、関西はなんとサウナで開催!いっしょにサウナ談義を繰り広げてくださるのは、今注目を集める京都の貸し切りサウナ〈ぎょうざ湯〉のオーナー・坂田哲也さんと、店長・上田翔太さん。餃子屋ののれんをくぐった店の奥に突如現れる“究極のととのい空間”が生まれた経緯や…続きを読む

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 岩切江津子 イベント案内

【受付終了】『クリエイティブサウナの国ニッポン』発刊記念|サウナを知るゆうべ(2022/12/23 鳥取)

日時:2022/12/23(木)18:30~20:30 場所:まなびタウンっとうはく 第二会議室(鳥取県琴浦町) 参加費:無料 著者のこばやしあやなさんを琴浦町にお招きしてお話を伺います。まるでサウナに入っているかの如くアツく盛り上がりましょう。お近くの方、是非ご参加お待ちしております。 詳細はこち…続きを読む

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 中井希衣子 イベント案内

コミュニティデザイナー・山崎亮さんのYouTubeチャンネルに当社社長の井口夏実が出演しました

コミュニティデザイナー・山崎亮さんのYouTubeチャンネルに、学芸出版社社長の井口夏実が出演しました。 東京都立大学の饗庭伸先生を交えた3人で、現在制作中の書籍や、出版企画の裏話などについて語っています。ぜひご覧ください。 いま、東京都立大学の饗庭伸さんと往復書簡を続けています。それは学芸出版社か…続きを読む

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『自治体の財政診断入門 ─「損益計算書」を作れば稼ぐ力がわかる』&関連のお知らせ

鈴木文彦 著 A5判・208頁・本体2500円+税 2022年1月1日発売 担当編集者より 「損益計算書は“平和の道具”だ」と著者の鈴木さんは豪語します。新しい公共施設の建設、生活支援の制度充実、傷んだインフラの修繕、学校の統廃合・・・・・・ともすれば賛成・反対に二分され、座礁しがちな行政の施策。財…続きを読む

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 中井希衣子 今日のニュースレター

【受付終了】京町家、様々なものの寿命と小規模改修|京町家再生セミナー 第8回(2022/3/10 オンライン)

日時:2022年3月10日(木)18時30分~20時 申込受付期限 2022年3月7日(月) 会場:オンライン(ZOOM)開催 ※オンラインでの参加が難しい方は、当センター内ワークショップルームにてご受講いただけます。(10名限定) 参加費:500円 詳細・申込: https://passmarke…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】デジタル資料からたどる昔と今のまちなみ|京のまちづくり史連続講座 第9回(2022/2/25 オンライン)

日時:2022年2月25日(金)19時~20時30分 申込受付期限 2022年2月22日(火) 会場:オンライン(ZOOM)開催 ※オンラインでの参加が難しい方は、当センター内ワークショップルームにてご受講いただけます。(10名限定) 参加費:1,010円(学生500円) 詳細・申込: https:…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】京町家の素材の美―土の美と性質―|京町家再生セミナー 第7回(2022/2/9 オンライン)

日時:2022年2月9日(水)18時30分~20時 申込受付期限 2022年2月7日(月) 会場:オンライン(ZOOM)開催 ※オンラインでの参加が難しい方は、当センター内ワークショップルームにてご受講いただけます。(10名限定) 参加費:500円 詳細・申込: https://passmarket…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】1960年代の京都市における総合計画からみる都市像の変容|京のまちづくり史連続講座 第8回(2022/1/28 オンライン)

日時:2022年1月28日(金)19時~20時30分 申込受付期限 2022年1月25日(火) 会場:オンライン(ZOOM)開催 ※オンラインでの参加が難しい方は、当センター内ワークショップルームにてご受講いただけます。(10名限定) 参加費:1,010円(学生500円) 詳細・申込: https:…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】柳生二千翔「コーパル」(2021/12/19-26 オンライン)

日時:2021年12月19日(日)19:00~2021年12月26日(日)23:59 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://sumiyume.jp/event/3882/ 分かり合えない人々との対話を通して、街に住む多様な人々の生活を描いてきた演劇作家・柳生二千翔(青年団)に…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 中井希衣子 イベント案内

【募集終了】日本都市計画学会 2021年度学会賞の推薦を募集中(提出期限:2022年1月5日)

公益社団法人日本都市計画学会では、都市計画に関する学術及び技術の進歩に貢献したと認められる研究・調査・計画などに日本都市計画学会賞を授与しております。 学会賞のうち、石川賞・計画設計賞・論文賞及び論文奨励賞については、表彰規程により、会員から推薦(自薦を含む)された候補(論文・業績・作品)について、…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 学芸出版社 ニュース・公募情報

【募集終了】国土交通省 国土交通政策研究所 任期付職員を募集中(応募締切:2022年1月5日)

国土交通政策研究所では、国土交通行政に関する調査研究業務に従事する任期付職員を募集しております。 職種 国土交通政策研究所 研究官 (分野:公共交通、物流、観光、航空、海洋、鉄道、環境、運輸安全等) 勤務地 国土交通省 国土交通政策研究所(新宿区四谷) 採用日 令和4年4月1日予定(相談可) 応募締…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 学芸出版社 ニュース・公募情報

【募集終了】国土交通省 国土技術政策総合研究所 緑化生態研究室における研究員を募集中(応募締切:2022年1月14日)

国土交通省国土技術政策総合研究所の緑化生態研究室では、景観・デザイン分野に関する任期付研究員を公募しています。 募集人員 1名 任用期間 R4.4.1~R7.3.31(3年) 勤務場所 国土技術政策総合研究所(つくば市) 研究課題 「良好な景観形成に資する社会資本整備の計画技術に関する研究」 応募期…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 学芸出版社 ニュース・公募情報

自治体の損益計算書は“平和の道具”!?――『自治体の財政診断入門』著者・鈴木文彦さんインタビュー

おカネの出どころや使い道が一般の感覚とはまったく異なる地方自治体の台所事情を、企業(の財務分析)の視点で読みといてみたらどうなるんだろう・・・・・・ そんな編集担当者のギモンから企画がスタートした『自治体の財政診断入門 「損益計算書」を作れば稼ぐ力がわかる』。 民間企業と同じ視点で自治体の財政を診断…続きを読む

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー

【受付終了】『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』刊行記念 八馬智さんトークライブ(2022/1/7 京都,オンライン)

日時:2022年1月7日(金)19:00~20:00 ※多少延長があるかもしれません 場所:タイルギャラリー京都(京都府京都市下京区東塩小路町599-3、学芸出版社ビル3F)またはオンライン 参加費:聴講のみ500円/書籍付2200円(聴講費・書籍消費税・送料が無料のお得なチケットです) 都市鑑賞者…続きを読む

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】ゲスト:公共R不動産・飯石藍さん|参画する都市(2021/12/26 オンライン)

日時:12/26(日)20時~ 場所:オンライン 詳細・申し込み: https://twitter.com/taikuma/status/1471621876850229250 sceneオンライントークイベント「参画する都市」vol.12。zoomをDLの上、リンクから登録へ。ゲストは公共R不動産…続きを読む

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 中井希衣子 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!『クリエイティブサウナの国ニッポン』&関連トークイベント

こばやしあやな 著 A5判・176頁・本体2500円+税 カラー64頁 担当編集者より ローカル銭湯、地域のキャンプ場、ウェルネス施設やテーマパークにとどまらず、オフィスや住宅への導入とますます加熱する令和のサウナムーブメント。最前線の現場とその舞台裏を紐解く一冊です。蒸気浴を愛する方はもちろん「ど…続きを読む

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 中井希衣子 今日のニュースレター

【受付終了】『クリエイティブサウナの国ニッポン』刊行記念サウナ文化研究家 こばやしあやなさん|日本のクリエイティブなサウナの魅力(2022/1/20 オンライン ,東京)

日時:2022年1月20日(木)19:30~(19:00開場) 場所:旅の本屋のまど(東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1階)またはオンライン 参加費:1000円 会場参加の方は現地でお支払い下さい オンライン配信の方はこちらのサイトからお支払い下さい 詳細・申し込み: http://www….続きを読む

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 中井希衣子 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!『図説 わかる都市計画』 ほか

森田哲夫・森本章倫 編著 明石達生 他著 B5変判・284頁・本体3200円+税 2色刷+カラー口絵 担当編集者より 「図説わかる」シリーズに新たなラインナップ『わかる都市計画』が加わりました。オール2色刷(+カラー口絵)で都市計画分野を網羅した、充実の内容。実践力を育む解説を重視し、各章末の「計画…続きを読む

2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 中井希衣子 今日のニュースレター

【受付終了】コミュニティカフェをめぐる旅vol.05|さくら茶屋にししば【横浜市金沢区】(2022/1/23 オンライン)

日時:2022年1月23日(日)14:00~16:00(チェックイン13:45) ※終了後16:30まで自由交流の場あります(任意参加) 場所:オンラインZoom 参加費: 一般2,000円 学生1,500円(院生は除く) 詳細・申し込み: https://peatix.com/event/3102…続きを読む

2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 中井希衣子 イベント案内

近刊『自治体の財政診断入門』著者・鈴木文彦さんによる自著紹介記事が地方自治体を応援するメディア「Heroes of Local Government」で公開されました

『自治体の財政診断入門 「損益計算書」を作れば稼ぐ力がわかる』の著者・鈴木文彦さんによる自著紹介記事が、地方自治体を応援するメディア「Heroes of Local Government」(2021/12/14)で公開されました。 掲載先の詳細 著者が語る『自治体の財政診断入門』鈴木文彦(大和総研金…続きを読む

2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】BeCATテーマレクチャー「海外で建築の仕事をする」(2021/12/26 福岡,オンライン)

日時:2021/12/26 sun 13:00-16:00 会場:対面(九州大学伊都キャンパスイースト1号館 2F コミュニティーラーニングスペース)+オンライン 参加費:無料 詳細: https://becat.kyushu-u.ac.jp/archives/2374 申込: https://fo…続きを読む

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】世界目線で考える。Year-end Special Talk 2021→2022(2021/12/23 東京,オンライン)

日時:2021年12月23日(木) 18:30~20:00(18:00開場) 会場:TimeOut Café & Diner 参加費:1,000円(1ドリンク付き)30名限定 詳細・申込: https://peatix.com/event/3107618/view 『世界目線で考える。Yea…続きを読む

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 学芸出版社 イベント案内

『タクティカル・アーバニズム』『図解 パブリックスペースのつくり方』が「地域開発」(2021年秋号)で紹介されました

『タクティカル・アーバニズム 小さなアクションから都市を大きく変える』(泉山塁威・田村康一郎・矢野拓洋・西田司・山崎嵩拓・ソトノバ 編著)、『図解 パブリックスペースのつくり方 設計プロセス・ディテール・使いこなし』(忽那裕樹 ・平賀達也・熊谷玄・長濱伸貴・篠沢健太 編著)が「地域開発」(2021年…続きを読む

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】「訪ねたい・使い続けたい建築」シンポジウム 宮代・進修館での実践を踏まえて、議論する(2021/12/21 埼玉,オンライン)

日時:2021年12月21日18時から10時半。申し込みは20日まで。 会場:埼玉県宮代町進修館およびzoom 参加費:なし。 詳細・申込: ご参加のお申し込みは、進修館ファンクラブ事務局までお願いいたします。(12 月 20 日〆切) 電 話:0480-33-3846(進修館内) mail@shi…続きを読む

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第15回災害対策セミナー(2022/1/16 兵庫)

日時:2022年1月16日(日) 13:00~16:30 会場:神戸国際会館セミナーハウス 9階大会場 参加費:無料 詳細・申込: https://forms.gle/qHppiFtNajanAjvw7 趣旨 日本技術士会は、科学技術の21部門の技術者が集まった団体です。災害からの被害を少なくするた…続きを読む

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】銀座街づくり会議シンポジウム:Happy?-銀座が目指すべき「街」の豊かさを再定義する(2022/1/14 オンライン)

日時:2022年1月14日(金)11:00-13:00(受付締切:1月12日(水)18:00) 会場:オンライン(ZOOM)のみ開催 参加費:無料 詳細・申込: https://www.ginza-machidukuri.jp/event/1078/ シンポジウムシリーズ【世界と銀座「街」の未来を共…続きを読む

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「つくること、つかうこと」――タイル産業から考える「製品」のカタチ(2021/12/13-19 京都)

日時:2021年12月13日~19日 会場:タイルギャラリー京都 詳細: https://fb.me/e/260FbEjOW フライヤー:*クリックすると拡大します 企画趣旨 2019年の秋、タイル工場に見学にった時に廃棄タイルの山を見てそれにショックを受けました。そこから廃棄タイルをどのように捉え…続きを読む

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 学芸出版社 イベント案内

『地形散歩のすすめ』著者・新之介さんによるYoutubeチャンネル「新之介の地形散歩」がスタート!

『地形散歩のすすめ 凸凹からまちを読みとく方法』著者・新之介さんによるYoutubeチャンネル「新之介の地形散歩」が始まりました。第1回は「山のなりたちに繋がる痕跡が随所に残っているのが魅力」の甲山(西宮市)の地形散歩です。 本書では134頁「安山岩・サヌカイト 火山噴火の恵み」などで登場します。 …続きを読む

2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 神谷彬大 メディア情報

新刊発売!『新装第2版 初めての建築製図』 ほか

***学芸出版社からお知らせです*** ロングセラー教科書『初めての建築製図』がこのたび新装第2版としてリニューアルされました。木造・RC造の図面を描く基礎をしっかり学べる一冊です。◆来年1月19日には『サーキュラーエコノミー実践』著者の安居昭博さんと、『日本列島回復論』著者の井上岳一さんによるトー…続きを読む

2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 神谷彬大 今日のニュースレター

『団地図解』(篠沢健太・吉永健一 著)が「北海学園大学附属図書館報」(第43巻2号)で紹介されました

『団地図解 地形・造成・ランドスケープ・住棟・間取りから読み解く設計思考』(篠沢健太・吉永健一 著)が「北海学園大学附属図書館報 図書館だより」(第43巻2号)で紹介されました。 「本でめぐる団地」として、このほか11冊が紹介されています。 掲載先の詳細 https://webopac.hgu.jp…続きを読む

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 神谷彬大 メディア情報

総合グランプリは熊本豪雨で被災した発船場のリノベーション リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021

リノベーション協議会による「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021」の授賞式・講評会が行われ、総合グランプリが「災害を災凱へ(タムタムデザイン+ASTER)」に決まった。SNSのユーザーによる一次審査、住宅系メディアの編集者による最終審査を経て、全国からエントリーされた228作品のなかから選出され…続きを読む

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 古野咲月 ニュース・公募情報

【受付終了】【先行見学会】誕生!商店街の魅力に出会う「THE ENTRANCE YUIGAHAMA」(2021/12/18 神奈川)

日時:2021年12月18日(土)15:00~18:00 会場:新施設現地(鎌倉市由比ガ浜2丁目2番地37号1F) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/12926 鎌倉駅から徒歩6分、由比ガ浜の物件をリノベ。地元の人も知ってるよ…続きを読む

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】メタ観光という観光|メタ観光オンラインシンポジウム vol. 3(2021/12/22 オンライン)

日時:2021年12月22日(水)19:00 – 21:00 会場:オンライン 参加費:1,500円 詳細・申込: https://metatourism.jp/blog/2021/10/20/symposium_0003/ メタ観光推進機構では、メタ観光オンラインシンポジウム vol. 3「メタ観…続きを読む

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】東京R不動産の地域人材育成プログラム|まごころ×R不動産(2022/1/21-23 東京)

日時:2022年1月21日~1月23日(応募締め切り:2022年1月9日) 会場:おぐセンター、MIKAWAYA21 参加費:5000円 詳細・申込: https://www.realtokyoestate.co.jp/column.php?n=1384 地域で活動をおこす人材を育成する、3日間のプ…続きを読む

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】サーキュラーエコノミー実践に探る山水郷の未来|安居 昭博 × 井上岳一(2022/1/19 オンライン)

日時:2022/01/19 (水) 19:00 – 20:30 場所:オンライン 詳細・申し込み: https://peatix.com/event/3102439 今回は、2021年6月に学芸出版社から『サーキュラーエコノミー実践 ーオランダに探るビジネスモデル』を上梓された安居昭博さ…続きを読む

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『クリエイティブサウナの国ニッポン』発売記念|天拝の郷 こばやしあやなトークイベント&男性サウナ貸し切りイベント(2021/12/22 福岡)

日時:2021年12月22日(水)21時~ 場所:筑紫野 天拝の郷 ラウンジ「空と月」 〒818-0053 福岡県筑紫野市天拝坂2丁目4−3 参加費:本の購入代(2,750円)+入浴料(770円)の合計3,520円(税込) 詳細・申し込み: https://note.com/shibata_kent…続きを読む

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 中井希衣子 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!『日常の絶景 ──知ってる街の、知らない見方』ほか

八馬智 著 A5判・144頁・本体2200円 担当編集者より 八馬さんが2000年代から撮りためてこられた「日常に潜むハッとする風景」を素材に、ちょっとマニアックかつ大真面目な解説を添えて、(見れば見るほど沼にはまる)スルメ系写真集のようになりました。推薦文は、「映像研には手を出すな!」作者の大童澄…続きを読む

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 中井希衣子 今日のニュースレター

【受付終了】ソトノバ6周年記念!これまでの6年を振り返り、これからのソトノバを考える(2021/12/15 オンライン)

日時:2021年12月15日(水) 19:00-21:00 会場:オンラインのみ 参加費:ソトノバ会員・無料 / 一般・1000円 詳細・申込: https://sotonoba.place/20211215sotonoba6thanniversary 2015年より「ソトを居場所に,イイバショに!…続きを読む

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 中井希衣子 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!『改訂版 基礎から学ぶ建築生産』大久保孝昭 編著 ほか

***学芸出版社からお知らせです*** 好評の教科書『基礎から学ぶ建築生産』の改訂版が発行されます。生産・施工分野の先生方や学生さんにぜひお手に取っていただきたい一冊です。◆19日には熊本で新刊『クリエイティブサウナの国ニッポン』出版記念イベントが行われます!◆本日開催のうめきたTalkin&#82…続きを読む

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 神谷彬大 今日のニュースレター

【受付終了】アメリカの現在 トランプがつくりだした分断と不信|うめきたTalkin’About(2021/12/9 オンライン,大阪)

日時:2021年12月9日(木)7pm~9pm 場所:大阪ガス(株) エネルギー・文化研究所 都市魅力研究室(グランフロント大阪北館 タワーC 713)または、オンライン 参加費:無料 詳細・申し込み: https://www.toshimiryoku.jp/category/event/13010…続きを読む

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】ドイツの都市計画とまちづくり(2021/12/20 オンライン)

日時:2021年12月20日(月)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 参加費:参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 趣旨 ドイツはビスマルク…続きを読む

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 中井希衣子 イベント案内

帰宅困難区域の復興拠点で「準備宿泊」開始 東日本大震災から10年

2011年に起きた福島第一原発事故によって帰宅困難区域となっている福島県葛尾(かつらお)村のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)で、2021年11月30日から復興に向けた「準備宿泊」が始まった。 準備宿泊とは、住民は自宅等に寝泊まりしながら生活再建に向けた準備を進めるもの。帰宅困難区域では初めてで…続きを読む

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 古野咲月 ニュース・公募情報

【受付終了】トラまち大学・公開講座|居場所づくりのはじめ方・つづけ方(2021/1/8 オンライン)

日時:2022年1月8日(土曜日)13:30-15:30 会場:オンライン(Zoom) 参加費:500円 詳細・申込: https://toramachidai-openlecture-2022.peatix.com/ コロナ禍により日々の生活が一変し、地域でのつながり方も大きく変わりました。地域に…続きを読む

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 中井希衣子 イベント案内

『住まいから問うシェアの未来』(岡部明子ほか著)が「日本家政学会誌」(Vol.72, No.11)で紹介されました

『住まいから問うシェアの未来 所有しえないもののシェアが、社会を変える』(住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会 編、岡部明子・鈴木亮平・山道拓人・猪熊純・前田昌弘・門脇耕三・小川さやか 著)が「日本家政学会誌」(Vol.72, No.11)で紹介されました(評者:編集委員 藤平眞紀子氏)。 …続きを読む

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 神谷彬大 メディア情報

『地形散歩のすすめ 凸凹からまちを読みとく方法』(新之介 著)が朝日新聞(2021年12月4日付)で紹介されました

『地形散歩のすすめ 凸凹からまちを読みとく方法』(新之介 著)が、朝日新聞(2021年12月4日付)の読書面「情報フォルダー」欄およびウェブサイト「好書好日」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://book.asahi.com/article/14496221

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売! 『都心周縁コミュニティの再生術 既成市街地への臨床学的アプローチ』ほか

日本建築学会 編 A5判・220頁・本体2500円+税 マイナスと見られていたまちの多様な「空き・弱さ」を逆手にとることで、コミュニティと空間を一体的に再生していく臨床学的アプローチ。これにより、衰退・停滞から脱却し、再生への芽が出ているエリアがある。本書ではそうした事例を紹介し、かつ学び取ったエッ…続きを読む

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 中井希衣子 今日のニュースレター

【受付終了】地域共生のいえオープンデイ(2022/1/18 オンライン)

日時:2022年1月18日(火曜日)14:00-15:30 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://toramachi-openday-2022.peatix.com/ 自宅を交流の場にするって?実践者からお話が聞ける「地域共生のいえオープンデイ」をオンラインで開催…続きを読む

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】「空き家再生で地域の想いを紡ぐ」受講生の事業からリアルを学ぼう!Vol.2(2021/12/14 オンライン)

日時:2021年12月14日(火)19:00~21:00 会場:オンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/93 実践的解決ができるまちづくり人材を育成「次世代まちづくりスクール」をZoomで体…続きを読む

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 中井希衣子 イベント案内

ジュンク堂書店池袋本店で『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』刊行記念パネル展・フェア開催中!

ジュンク堂書店池袋本店様にて『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』刊行記念パネル展を開催中です! 理工書売り場壁面に15枚のパネルを展示いただいております。 あわせて関連書をまとめたフェアを開催中ですので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ足をお運びください。 概要 期間:12月3日(金)~22年1月…続きを読む

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 中川亮平 営業部より

『公民連携まちづくりの実践』著者で元大津市長の越直美さんへのインタビュー記事が「Forbes JAPAN」で公開されました

  『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』著者で元大津市長の越直美さんへのインタビュー記事が、「Forbes JAPAN」(2021年12月3日公開)で公開されました。 掲載先の詳細 ロジカルに夢を実現。ハーバード卒の弁護士が大津市長になった理由 https://fo…続きを読む

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 学芸出版社 メディア情報

『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』の中国語版(繁体字)が出版されました

『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』(手書き地図推進委員会 編著)の中国語版(繁体字)が出版されました。 本書の内容紹介 まちおこしや地域学習の現場で、誰でも気軽に参加できると密かに人気を集める手書き地図ワークショップ。絵が描けなくても大丈夫!懐かしい思い出、等身大の日常、ウワサ話に空想妄想…続きを読む

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 山口 智子 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】『MaaSが都市を変える』著者・牧村和彦さん登壇「熊本版MaaSミライセミナー」(2021/12/13 熊本,オンライン)

日時:2021年12月13日(月)18時~20時30分(受付締め切り日:12/9(木)) 会場:くまもと森都心プラザ プラザホール/オンライン配信あり 参加費:無料 詳細・申込: https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&a…続きを読む

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Lecture for young architects #10 テクノフォーラム「人とつながる・街とつながる」(2021/12/18 オンライン)

開催日時:12月18日(土)14:30から16:00まで(接続は14:15から)。 配信:Zoomミーティング 参加費:無料(要申込) 定員:200名、申し込み先着順。 問い合わせ:ishiis@tohtech.ac.jp (石井) 共催:東北工業大学北欧デザイン研究所 協力:総合資格学院, 建設通…続きを読む

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|がもよんにぎわいプロジェクト・和田欣也×ハートビートプラン・泉英明「使い倒されるまちのつくりかた」 ほか

がもよんにぎわいプロジェクト・和田欣也×ハートビートプラン・泉英明 使い倒されるまちのつくりかた 地域に眠る資源を掘り起こし、そこに暮らす人や訪れる人に“使い倒される”まちをつくるには、どうすればよいのでしょうか。ずばり「使い倒されるまちのつくりかた」をテーマに掲げる今回のイベントでは、大阪を拠点と…続きを読む

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 中井希衣子 今日のニュースレター

『サーキュラーエコノミー実践』(安居昭博 著)が 株式会社ボーダレス・ジャパンによる「ボーダレスの本棚」に選出されました

『サーキュラーエコノミー実践』(安居昭博 著)が株式会社ボーダレス・ジャパンによる「ボーダレスの本棚」に選出されました! ボーダレス・ジャパンの起業家の皆さんがおすすすめする本を、「次のビジネスのあり方を知る」「起業家1年目に読みたい本」などシーン別にチェックできます。 詳細はこちら https:/…続きを読む

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 中井希衣子 メディア情報

『まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト』著者・狩野哲也さんによる連載が「月刊広報会議」で始まりました

『まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト』著者・狩野哲也さんによる連載が「月刊広報会議」で始まりました。 「自治体広報を取り巻く状況はコロナ禍でどう変化したのか?」というテーマです。 詳細はこちら https://kanotetsuya.com/kk202201/

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 中井希衣子 学芸出版社からのお知らせ

『地形散歩のすすめ 凸凹からまちを読みとく方法』(新之介 著)が観光経済新聞で紹介されています

『地形散歩のすすめ 凸凹からまちを読みとく方法』(新之介 著)が観光経済新聞で紹介されています。 本書の内容 高低差、坂道、断層、暗渠、スリバチ、アースダイバー…。凸凹視点でまちを歩けば、自然と人間の織り成す壮大なドラマが見えてくる!ブラタモリ案内人も務めた地形散歩の達人は、どんなことを考え、何に注…続きを読む

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 中井希衣子 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売! 『住まいの建築設計製図』今村仁美 著 ほか

A4変判・160頁・本体3200円+税 担当編集者より 断面図の高さってどこから引っ張ってくるの? そもそも寸法とか通り芯とかなんのために描くの? 基礎の立ち上がりってどうなってるの? 小屋梁はどこまで長くできるの? 水切りって実際どんなかたちしてる部材なの? ・・・1本線を引くごとに初学者の脳内に…続きを読む

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 中井希衣子 今日のニュースレター

『住まいから問うシェアの未来』(岡部明子ほか著)が「月刊ガバナンス」(2021年12月号)で紹介されました

『住まいから問うシェアの未来 所有しえないもののシェアが、社会を変える』(住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会 編、岡部明子・鈴木亮平・山道拓人・猪熊純・前田昌弘・門脇耕三・小川さやか 著)が「月刊ガバナンス」(2021年12月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop….続きを読む

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 神谷彬大 メディア情報

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • 住まいから問うシェアの未来
    所有しえないもののシェアが、社会を変える

最近の投稿

『Foodscape フードスケープ』(正田智樹)が「SAVVY」2025年6月号で紹介されました

2025年5月9日

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳)がBSN新潟放送・BSNキッズプロジェクトのウェブサイト「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されました

2025年5月9日

『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』著者・鈴木文彦さんによる寄稿記事「埼玉・行田市の公園カフェ計画をめぐる市民の賛否が示すこと 公民連携の課題と可能性」が「Wedge」で公開されました

2025年5月9日

今日のニュースレター|江弘毅×山納洋「まち読みのための方法論」(5. 18)ほか

2025年5月8日

ウェルビーイングなまちづくり~和歌山の未来を語る~(2025/07/07|和歌山)

2025年5月7日

「銭湯に学ぶ、ケア的な場のつくりかた」ゲスト・平松佑介さん|ケアまち座談会vol. 10(2025/05/17|オンライン)

2025年5月7日

コエトコ 地域活動に役立つクリエイティブ講座(2025/05/28|埼玉)

2025年5月7日

モビリティハブの可能性と次世代交通|Cultivation Talk#4(2025/05/23|東京)

2025年5月7日

ARCHIZINES FAIR 2025(2025/05/01-11|京都)

2025年5月7日

アーキジンズフェス(2025/05/11|京都)

2025年5月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料