『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』の著者・山崎満広さんへの建築家・浅子佳英さんによるインタビューが「LIXIL」ビジネス情報で公開されています 『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』の著者・山崎満広さんへのインタビューが、「LIXIL」ビジネス情報(2019年11月27日公開記事)で公開されています。建築家・浅子佳英さんによるコラム連載「パブリック・スペースを創造する」の企画によるもので、書籍『ポートランド―』についても触れられてい…続きを読む 2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|新刊発売!『改訂版 図説やさしい建築法規』ほか 累計3万部のベストセラー、待望の改訂! 2019年6月施行の建築基準法(防火・準防火地域、大規模木造建築物、防火区画等)への対応に加え、関連法規として新たに建築物省エネ法を収録。2色刷の明解な文章と豊富なイラスト図解で、年々複雑になる建築基準法や関連法規の要点も一目瞭然!建築士受験対策にも最適と評判…続きを読む 2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 中井希衣子 今日のニュースレター
『お寺という場のつくりかた』が「毎日新聞」で紹介されました 『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(松本紹圭・遠藤卓也 著)が「毎日新聞」(2019年11月26日付夕刊)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/34mMJre 2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 学芸出版社 メディア情報
『海外でデザインを仕事にする』共著者の一人・鈴木元さんの企画展「鈴木元 Everyday Things」が松屋銀座7階デザインギャラリー1953で開催されます 『海外でデザインを仕事にする 世界の果てまで広がるフィールド』(岡田栄造 編)著者の一人・鈴木元さんの企画展「鈴木元 Everyday Things」(主催:日本デザインコミッティー)が、2019年12月3日~12月25日まで、松屋銀座7階デザインギャラリー1953で開催されます。 鈴木元さんによる…続きを読む 2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
『あたらしい森林浴』著者・小野なぎささんが代表理事を務める一般社団法人森と未来が「日経クロストレンド」で紹介されました 『あたらしい森林浴 地域とつくる!健康・人材育成プログラム』の著者・小野なぎささんが代表理事を務める「一般社団法人森と未来」が「日経クロストレンド」(2019年11月26日公開記事)で紹介されました。 リアルディア 代表取締役社長・前刀禎明氏による連載コラム内での紹介で、森林浴の最新事情について触れ…続きを読む 2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|『構造設計を仕事にする』刊行記念(11/30|京都)ほか 様々な建築家と協同し、多彩で魅力的な建築の構造を提案・設計してきた構造設計者 10人がアトリエ構造設計事務所の働き方を中心に語ります。 働き方が多様化する現在、組織設計事務所やゼネコンとは異なる専門技術事務所で働く事の魅力。独立するまでの経緯、将来の展望など。働き方に対する多様な選択肢の一端が見える…続きを読む 2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 中井希衣子 今日のニュースレター
『ルールメイキング』著者・齋藤貴弘さんと『WIRED』日本版元編集長・若林恵さんの対談記事が「TimeOut」に掲載されました 『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』著者・齋藤貴弘さんと『WIRED』日本版元編集長で黒鳥社の若林恵さんの対談記事が、シティガイドマガジン「TimeOut」(2019年11月14日公開)に掲載されました。 掲載先の詳細 音楽に未来を学ぶ 若林恵と齋藤貴弘が語る、音…続きを読む 2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|『あたらしい森林浴』著者・小野なぎささん登壇情報ほか 森から考えるSDGs:都市と地方が支え合うために企業・市民ができること 森を現代人の健康・人材育成プログラムのフィールドとする小野なぎささん。7月に上梓した『あたらしい森林浴』では、緑を楽しみながらヘルスケアに取り組める「予防医療」や、社員の創造力や感性を高める企業向け「人材育成」の場として、放置さ…続きを読む 2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 中井希衣子 今日のニュースレター
『地方で建築を仕事にする』共著者・魚谷繁礼さんが2019年度京都景観賞の京町家部門で多数受賞されました 京都市が2019年度の京都景観賞を発表し、本年度から新設された京町家部門で、『地方で建築を仕事にする 日常に目を開き、耳を澄ます人たち』(五十嵐太郎 編)共著者・魚谷繁礼さんの手掛けた物件が多数受賞されました。 京都景観賞京町家部門で、「もやし町家」が市長賞、「京だんらん東福寺」(東福寺のシェアハウ…続きを読む 2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|『世界のコンパクトシティ』刊行記念|谷口守×斉田英子×藤井さやかトークイベント(12/16|東京)ほか 『世界のコンパクトシティ ─都市を賢く縮退するしくみと効果』の刊行を記念して、著者の谷口守さん、斉田英子さん、藤井さやかさんをお迎えし、トークイベントを開催します。 世界で最も住みやすい都市に選ばれ続けるアムステルダム、コペンハーゲン、ベルリン、ストラスブール、ポートランド、トロント、メルボルン。新…続きを読む 2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 中井希衣子 今日のニュースレター
『まちを再生する公共デザイン』収録の事例〈花園町通り〉〈女川駅前シンボル空間〉が土木学会デザイン賞2019最優秀賞を受賞 『まちを再生する公共デザイン インフラ・景観・地域戦略をつなぐ思考と実践』(山口敬太・福島秀哉・西村亮彦 編著)収録の事例〈花園町通り〉(愛媛県松山市花園町)と〈女川駅前シンボル空間/女川町震災復興事業〉(宮城県牡鹿郡女川町)が、「土木学会デザイン賞」(2019年度最優秀賞)に選ばれました。 本書で…続きを読む 2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 学芸出版社 メディア情報
『実測 世界のデザインホテル』著者・寶田陵さんのインタビューが「週刊ホテルレストラン」に掲載されています 『実測 世界のデザインホテル』の著者・寶田 陵さんが、「週刊ホテルレストラン」(2019年11月1日号、2019年11月15日号)で紹介されています。 11月1日号では登壇イベント「『FUTURE SHIFT』未来のホテルのつくりかた」(7月25日開催)についての紹介が、同15日号では単独インタビュ…続きを読む 2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|『サイクルツーリズムの進め方』著者登壇イベント(12/21|滋賀)ほか 全国で様々な地域が自転車を活用した観光振興や地域再生に取り組む今、サイクルツーリズムの聖地として注目を集めるエリアでは、地域が一体となって取り組むことで大きな成果を生み出しています。 旅行者がその土地の自然、歴史、文化の魅力を発見し、楽しむことができるサイクルツーリズムはどのようにつくるのか。そのた…続きを読む 2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 中井希衣子 今日のニュースレター
『あたらしい森林浴』が「SankeiBiz」で紹介されました 『あたらしい森林浴 地域とつくる!健康・人材育成プログラム』(小野なぎさ 著)が「SankeiBiz」(2019年11月20日公開記事)に掲載されました。吉田就彦氏(ヒットコンテンツ研究所社長)によるコラム内での紹介です。 掲載先の詳細 従来の概念を打破する発想力を養成 日本は感性教育にかじを切れ …続きを読む 2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|新刊発売!『公共施設のしまいかた』堤洋樹 編著 ほか 人口減少と財政難の時代を迎え、もはや自治体も住民も「老いる公共施設」の問題からは逃げられない!一方的な総量削減ではなく、自治体と住民の協働による削減・整理・再活用で非効率な公共支出を減らし、公共サービスの質の向上もしくは必要最低限の継続を実現し地域の価値を上げる、縮充社会の公共資産づくりマニュアル。…続きを読む 2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 中井希衣子 今日のニュースレター
『建築家 浦辺鎮太郎の仕事』が「日経 xTECH」で紹介されました 『建築家 浦辺鎮太郎の仕事 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ』(浦辺鎮太郎建築展実行委員会 監修/松隈洋・笠原一人 他編著)が「日経 xTECH」(2019年11月19日公開)で取り上げられました。 南洋堂書店・関口奈央子さんによる連載「目利きが薦める名著・近刊」内での紹介です。 掲載先の詳細 …続きを読む 2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 学芸出版社 メディア情報
『建築家 浦辺鎮太郎の仕事』編著者・西村清是さんによる寄稿が「日本経済新聞」に掲載されています 『建築家 浦辺鎮太郎の仕事 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ』編著者の一人・西村清是さん(浦辺設計代表取締役)による寄稿が「日本経済新聞」(2019年11月20日付)に掲載されています。倉敷の美観を生かしたまちづくりの礎となった、実業家・大原総一郎と建築家・浦辺鎮太郎の足跡を追う内容です。 掲載…続きを読む 2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 学芸出版社 メディア情報
『手書き地図のつくり方』著者・赤津直紀さんがJ-WAVEの番組「TOKYO GAS LIFE IS A GIFT」に出演されます 『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』著者の一人、赤津直紀さん(手書き地図推進委員会 編著)がJ-WAVEの番組「TOKYO GAS LIFE IS A GIFT」に出演されます。手書き地図の面白さについて語られる予定です。 放送予定時間 2019/11/23(土)10:10~10:40 掲載…続きを読む 2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 学芸出版社 メディア情報
『ぼくらがクラウドファンディングを使う理由』編著者・佐々木周作さんがセゾン文化財団のニュースレターに「アーティストのためのクラウドファンディング入門」を寄稿 『ぼくらがクラウドファンディングを使う理由』の編著者・佐々木周作 さんが、公益財団法人セゾン文化財団のニュースレター「viewpoint」(第88号)に「アーティストのためのクラウドファンディング入門」を寄稿されています。ほかに、舞台芸術の分野でクラウドファンディングに挑戦された方々のコラムも掲載さ…続きを読む 2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|『デンマークのスマートシティ』刊行記念|中島健祐トークイベント(12/10|東京)ほか 『デンマークのスマートシティ ─データを活用した人間中心の都市づくり』の刊行を記念して、著者の中島健祐さんをお迎えし、トークイベントを開催します。 税金が高くても人々が幸福だと実感できる暮らしと持続可能な経済成長を実現しているデンマーク。今、デンマークでは、人々の活動が生みだすビッグデータを活用し、…続きを読む 2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 中井希衣子 今日のニュースレター
『歩いて読みとく地域デザイン』が島マガジン「島へ」で紹介されました 『歩いて読みとく地域デザイン 普通のまちの見方・活かし方』(山納洋 著)が、日本で唯一の島マガジン「島へ」(108号(2019年12月号))で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/33Yu84u 2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|お寺と仏教のミライ|書坊ミライ談義vol.2(12/13|東京)ほか 今、注目すべき本の著者をゲストに招き、我々の未来について語り合う「書坊ミライ談義」。vol.2は、『地域とともに未来をひらく ─お寺という場のつくりかた』の著者・松本紹圭さんと遠藤卓也さんをゲストにお招きしてミライ談義を行います。 テーマはズバリ「お寺と仏教のミライ」。 お寺の経営塾「未来の住職塾」…続きを読む 2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 中井希衣子 今日のニュースレター
今日のGD|新刊発売!『改訂版 図説やさしい建築材料』ほか ★ 新刊発売! ★ 『改訂版 図説やさしい建築材料』 B5変判・172頁・2色刷 本体2800円+税・2019/11/15発売 わかりやすいイラストが好評の初学者向け定番テキストの改訂版。 2色化によりさらに見やすく、内容も増強した。三つの主な構造材料(木材、コンクリート、鉄鋼)を軸に、各種の仕上材…続きを読む 2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 中井希衣子 今日のニュースレター
今日のGD|『あたらしい森林浴』著者・小野なぎささん登壇イベント(12/11|東京)ほか 森から考えるSDGs:都市と地方が支え合うために企業・市民ができること 森を現代人の健康・人材育成プログラムのフィールドとする小野なぎささん。7月に上梓した『あたらしい森林浴』では、緑を楽しみながらヘルスケアに取り組める「予防医療」や、社員の創造力や感性を高める企業向け「人材育成」の場として、放置さ…続きを読む 2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 中井希衣子 今日のニュースレター
今日のGD|『地域産業のイノベーションシステム』関連フォーラム(12/1|京都)ほか 地域産業のイノベーションシステムと地方創生 |第3回地域政策フォーラム ━概要 日 時:2019年12月1日(日)14時~16時30分 会 場:京都大学吉田キャンパス本部構内 総合研究2号館3階ケーススタディ演習室 ▽詳細・申込み 第3回地域政策フォーラム「地域産業のイノベーションシステムと地方創生…続きを読む 2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 中井希衣子 今日のニュースレター
『マルシェのつくり方、使い方』が「商店街ニュース」で紹介されました。 『マルシェのつくり方、使い方 運営者・出店者のための教科書』(脇坂真吏 著)が「商店街ニュース」(2019年11月5日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2qImb4Z 2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 学芸出版社 メディア情報
『地形で読みとく都市デザイン』が「旅の手帖」で紹介されました 『地形で読みとく都市デザイン』(岡本哲志 著)が「旅の手帖」(2019年12月号)の「読みたい本」コーナーで紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/32wMb0k 2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|PUBLIC HACK×PLACE MAKING~これからの駅前広場を「使われる」公共空間の視点で考える(12/3|大阪)ほか まちなかにおける“PUBLIC HACK(パブリック・ハック)”の実現のために、他の公共空間の取り組みと対照し、実際に施策を適用する公共空間を具体的に仮説し、その可能性や課題について議論を展開します。 今回の相手は『プレイスメイキング アクティビティ・ファーストの都市デザイン』の著者の園田聡氏。選ん…続きを読む 2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 中井希衣子 今日のニュースレター
『サイクルツーリズムの進め方』の著者・輪の国びわ湖推進協議会が推進する「ビワイチ」が国交省認定「ナショナルサイクルルート」第1号に指定されました 『サイクルツーリズムの進め方 自転車でつくる豊かな地域』の著者・藤本芳一さん・輪の国びわ湖推進協議会が推進する琵琶湖一周のサイクリングルート“ビワイチ”が、国土交通省の認定する「ナショナルサイクルルート」第1号に指定されました。 詳細 「ビワイチ」日本を代表する自転車ルートに 国交省認定、琵琶湖一周…続きを読む 2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 学芸出版社 メディア情報
『公衆サウナの国フィンランド』の著者・こばやしあやなさんが「東洋経済オンライン」の記事で紹介されています 『公衆サウナの国フィンランド 街と人をあたためる、古くて新しいサードプレイス』の著者・こばやしあやなさんのコメントが、東洋経済オンラインの記事「サウナでわかるフィンランド『世界一幸福』な訳」に掲載されています。 掲載先の詳細 サウナでわかるフィンランド「世界一幸福」な訳 https://toyoke…続きを読む 2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 学芸出版社 メディア情報
『PUBLIC HACK』の著者・笹尾和宏さんの対談記事が「建築ジャーナル」に掲載されました 『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』の著者・笹尾和宏さんと、東京ピクニッククラブ共同主宰・太田浩史さんの対談記事が「建築ジャーナル」(2019年11月号(No. 1296)/特集:地べたの思想)に掲載されました。 掲載先の詳細 ピクニックの文化史 地面をわが手に http://www….続きを読む 2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 学芸出版社 メディア情報
今日のGD|小さな空間から都市をプランニングする|令和元年度アーバンデザインスクール後期開講(11/20~|滋賀)ほか 小さな空間から都市をプランニングする |令和元年度アーバンデザインスクール後期 令和元年度のアーバンデザインスクール後期のテーマ、及び日程が決まりましたのでお知らせいたします。 ━概要 日 時:2019年11月20日(水)18時30分~20時 会 場:アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCB…続きを読む 2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 中井希衣子 今日のニュースレター
今日のGD|『色彩の手帳』刊行記念イベント(11.30|京都)ほか まちの色を測る ─特徴をつくるもの・活かすもの |『色彩の手帳 建築・都市の色を考える100のヒント』刊行記念 測色ワークショップ&トークショー 色彩計画家・加藤幸枝さんによる『色彩の手帳 建築・都市の色を考える100のヒント』。 第1部のワークショップでは、本書の第1項「これさえあれば」のように実…続きを読む 2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 中井希衣子 今日のニュースレター
今日のGD|『構造設計を仕事にする』刊行記念セミナー(11.30|京都)ほか アトリエ構造設計事務所の仕事2019 in京都 |『構造設計を仕事にする』刊行記念セミナー 様々な建築家と協同し、多彩で魅力的な建築の構造を提案・設計してきた構造設計者 10人がアトリエ構造設計事務所の働き方を中心に語ります。 働き方が多様化する現在、組織設計事務所やゼネコンとは異なる専門技術事務所…続きを読む 2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 中井希衣子 今日のニュースレター
「生きた文化的活動の舞台として計り知れない貢献」――首里城火災を受けて『歴史に学ぶ 減災の知恵』の著者・大窪健之さんにコメントをいただきました 10月31日未明に発生し、正殿など3棟を全焼する大きな被害が出た沖縄・首里城での火災が、全国に衝撃を与えています。 まだ事態の全容解明には時間がかかりそうですが、今回の事件を、防災や文化政策、文化財保存に携わる人たちはどのように受け止め、進んでゆけばよいのか。 歴史的な町並みが災害を受け流し生き延び…続きを読む 2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
『PUBLIC HACK』著者・笹尾和宏さん登壇(11/26、11/20|大阪) Talkin’About「施設がまちになるために必要なことは?」 近年の大規模開発においては、単に施設を建てるだけでなく、一つのまちを新たにつくりだそうという構想のもとに、人々が集える空間をつくったり、様々なまちづくり活動をサポートする、といった取り組みが盛んに行われるようになっています…続きを読む 2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 中井希衣子 今日のニュースレター
『カフェの空間学』が「東京カフェ 2020」で紹介されました 『カフェの空間学 世界のデザイン手法』(加藤匡毅・Puddle 著)が「東京カフェ 2020」(2019年10月25日発売)で、「カフェにまつわる気になるBooks」として紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2qkLn1g 2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 学芸出版社 メディア情報
イベント|加藤匡毅×横川正紀×長坂常×小林恭・マナ|『カフェの空間学 世界のデザイン手法』刊行記念@東京(11.26) 世界中のカフェ空間を設計者の視点で読み解いた『カフェの空間学 世界のデザイン手法 Site specific cafe design』。 本書の刊行を記念して、著者・加藤匡毅氏のトークイベントを開催します。 ゲストには、本書に掲載した「ブルーボトルコーヒー三軒茶屋カフェ」の設計者でスキーマ建築計画代…続きを読む 2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 学芸出版社 今日のニュースレター
『ルールメイキング』の著者・齋藤貴弘さんのインタビューがECメディア「B.R.ONLINE」で公開されました 『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』の著者・齋藤貴弘さんのインタビューが、ファッションを中心としたECメディア「B.R.ONLINE」で公開されました。 掲載先の詳細 法規制をアップデートして新たなルールを確立する。 http://bit.ly/2WGJjww 2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 学芸出版社 メディア情報
パブリックスペースと図書館カフェの未来@東京(11.18) 『新聞をめくる音がうるさい、とクレームが来る』──これは、従来の図書館での出来事。 ハードルだらけの公共空間の制約をくぐり抜け、建築家や起業家はひらかれたパブリックスペースを想像し、実現させていく。 ひとむかし前とは全く違う社会を生きている私たち。誰もがお行儀良く過ごして来た公共空間は、そのしきたり…続きを読む 2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 学芸出版社 今日のニュースレター
展覧会「建築家 浦辺鎮太郎の仕事」の関連ニュースが「山陽新聞」で紹介されました 学芸出版社より図録『建築家 浦辺鎮太郎の仕事 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ』を刊行した展覧会「建築家 浦辺鎮太郎の仕事」に関するニュースが「山陽新聞」(2019年10月27日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 「大原構想地図」を初公開 倉敷出身・建築家浦辺氏の図面 http://bit.l…続きを読む 2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 学芸出版社 メディア情報
『マルシェのつくり方、使い方』が月刊誌「ガバナンス」で紹介されました 『マルシェのつくり方、使い方 運営者・出店者のための教科書』(脇坂真吏 著)が、ぎょうせい発行の実務情報誌「ガバナンス」(2019年11月号:特集「外国人材と共生する地域づくり」)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/34l0VAF 2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 学芸出版社 メディア情報
『お寺という場のつくりかた』が「月刊住職」で紹介されました 『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(松本紹圭・遠藤卓也 著)が、仏教界の実用実務報道誌「月刊住職」(2019年11月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2Px7D2t 2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 学芸出版社 メディア情報
イベント|『PUBLIC HACK』出版記念|まちを遊んで、まちを変える@大阪(11.20) まちを私的に自由に使うことの大切さについて紹介した書籍『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』が刊行されました。 「PUBLIC HACK」とは、公共空間において、個人が自分の好きなように過ごせる状況が実現すること。賑わいづくりとは異なる、そのまちらしい魅力をもたらすアプローチのことを指し…続きを読む 2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 学芸出版社 今日のニュースレター
『色彩の手帳』の書評を設計事務所「EAU」の田邊裕之さんにお寄せいただきました ”分析的・要素還元的になりがちな風景の捉え方の中で統合する視点を持った本書は、色に限らず様々な分野にも役立つと思います。…職業上やむなく色を扱うことになった人、でも風景に希望を持つ人、そんな人に届くと良いなと思います。“ 土木デザインを専門とする設計事務所・EAUの田邊裕之さんより、発売後から各所で…続きを読む 2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
イベント|『マルシェのつくり方、使い方』著者登壇@北海道(11.29) 地方創生が叫ばれる中、地域の素材を価値に変え、商品開発や観光の目玉にしていく必要があります。北海道美瑛町では観光と農業、東川町は写真の町として人気を獲得しています。しかし、こうした成功事例のような、素材を魅力から価値へ変えられている町はまだまだ少ない状況です。そこで今後、北海道東神楽町では地域商社を…続きを読む 2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
イベント|『PUBLIC HACK』著者登壇@兵庫(11.15) 公共空間は“みんな”のもの。でも、“みんな”の中に“私”はいるでしょうか? まちは“みんな”のものであり、“私”のものだから、“私”が私らしく使う。それは“私以外のみんな”の事も考えて。 『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』の著者・笹尾和宏さんと、そんな「優しいまちの使い方」を学びます…続きを読む 2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
イベント|『カフェの空間学 世界のデザイン手法』刊行記念トークイベント@大阪(11.15) 世界中のカフェ空間を設計者の視点で読み解いた『カフェの空間学 世界のデザイン手法』。本書の刊行を記念して豪華ゲストを招いたトークショーを企画します。 今回は、著者の加藤匡毅氏と、ゲストにカフェをはじめ数多くの飲食店を手掛ける株式会社カフェの森井良幸氏をお招きします。お二人の豊富なご経験から、それぞれ…続きを読む 2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
沢田マンション図解談義!知られざる建設プロセスの全貌@東京(11.7) 沢田夫婦が手作りでつくりあげた驚異の巨大DIY建築として知られ、まるで絵本から飛び出したような「沢田マンション」。現在学芸出版社では、そんな”沢マン”を本当に絵本にしてしまおう!という企画が進行中です。 この生き物のように日々生まれ変わってきた沢マンの、だれも知らない建設プロ…続きを読む 2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか』が富士通の会報誌「FAMILY」で紹介されました 『ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか 近距離移動が地方都市を活性化する』(村上 敦 著)が、富士通のユーザー向け会報誌「FAMILY」(通巻391号(2019年10月20日発行))で紹介されました。株式会社タカヤの代表取締役社長・望月光雄氏の「おススメ本」として取り上げられています。 掲載先…続きを読む 2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『お寺という場のつくりかた』の書評がお寺についてのウェブマガジン「寺子屋学」に掲載されました 『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(松本紹圭・遠藤卓也 著)が、一般社団法人寺子屋ブッダが運営するお寺についてのウェブマガジン「寺子屋学」で紹介されました。 掲載先の詳細 「何かしなきゃ」と思うお寺の 背中をそっと押す事例集『お寺という場のつくりかた』 http://bit.l…続きを読む 2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『手書き地図のつくり方』が「地方自治職員研修」で紹介されました 『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』(手書き地図推進委員会 編著)が、公職研発行の月刊誌「地方自治職員研修」(2019年11月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2WmOvWp 2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
小野なぎさ著『あたらしい森林浴』発刊記念トークイベント@大阪(11.10)+ラジオ出演(10.27/11.03) 今世代を超えて注目を集める森林浴。グリーンツーリズムや森ヨガなど、忙しい日常を抜け出して英気を養う都会のオフィスワーカーから、健康のために森をあるくシニアまで、たくさんの人が森に出かけ、その楽しみかたもどんどん多様化しています。隆祥館書店でも「読書は、心の森林浴」というポスタ-を貼り、店内でも森林浴…続きを読む 2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
新刊発売!『建築家 浦辺鎮太郎の仕事』+展覧会・シンポジウム情報@岡山 今週末よりはじまる展覧会の図録ができました! 今こそ知りたい、元祖ローカルアーキテクト・浦辺鎮太郎(うらべ・しずたろう)の生涯の仕事がわかる一冊です。 2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『公衆サウナの国フィンランド』著者・こばやしあやなさん関連イベント@全国(10~11月) 前代未聞のサウナブーム! 『公衆サウナの国フィンランド』著者・こばやしあやなさんが、フィンランドから一時帰国されます。北は北海道から南は九州まで、約1ヶ月間の滞在で登壇されるイベントはまさに驚異の数。(未公開のものもまだまだあります・・) ▽詳細はこちらから 2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『お寺という場のつくりかた』が週刊紙「佛教タイムス」で紹介されました 『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(松本紹圭・遠藤卓也 著)が「仏教タイムス」(2019年10月17日・24日合併号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2BwsWJj 2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『カフェの空間学』の書評が専門誌「CAFERES」に掲載されました 『カフェの空間学 世界のデザイン手法』(加藤匡毅・Puddle 著)の書評が、カフェ開業・経営のための専門誌「CAFERES」(2019年11月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2p7rMRH 2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
イベント|『世界の空き家対策』著者登壇@東京(10.24) 空き家対策及び老朽不良住宅地区の活性化は、ポスト産業都市での重要課題です。フランス・リール都市圏で2018年に開始された「工事義務付き1ユーロ住宅」は、人々とメディアから注目されています。本コンフェランスは、1ユーロ住宅――日本風に言えば「百円住宅」――事業の現段階の・中間的報告となります。また、よ…続きを読む 2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『あたらしい森林浴』の著者・小野なぎささんがFMヨコハマの番組「THE SOUNDS OF JAPAN」に出演されます 『あたらしい森林浴 地域とつくる!健康・人材育成プログラム』の著者・小野なぎささんが、FMヨコハマで放送される番組「THE SOUNDS OF JAPAN」に出演されます。 番組放送時刻 2019年10月27日(日)5:30-5:58 同11月3日(日)5:30-5:58 小野なぎささんより 番組ホ…続きを読む 2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『マルシェのつくり方、使い方』が「全国商工新聞」で紹介されました 『マルシェのつくり方、使い方 運営者・出店者のための教科書』( 脇坂真吏 著 )が「全国商工新聞」(2019年10月21日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2W90KWt 2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『お寺という場のつくりかた』の書評が「キリスト新聞」に掲載されました 『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(松本紹圭・遠藤卓也 著)が「キリスト新聞」(2019年10月21日付)で紹介されました。 「筆者が『お寺の二階建て構造図』と呼ぶものは、教会が活動を見直し整理する際にも参考になる」など、独自視点の書評を寄せてくださっています。 掲載先の詳細 【…続きを読む 2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『北欧の照明』が「山陽新聞」「下野新聞」「徳島新聞」「大分新聞」の各紙で紹介されました 『北欧の照明 デザイン&ライトスケープ』(小泉隆 著)が「山陽新聞」(2019年10月4日付)「下野新聞」(同6日付)「徳島新聞」(同10日付)「大分新聞」(同13日付)で紹介されました。 2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
イベント|『色彩の手帳』+『まちを再生する公共デザイン』出版記念@東京(10.24) 私たちの暮らしはさまざまな「色」とともにあり、公共空間にはさまざまな「デザイン」が存在しています。本来、地域のインフラ(社会‐基盤)は、時間の経過に耐えうるものでなければなりませんが、一方でこうしたデザインや空間・色彩は、時間の変化に影響を受けざるを得ないという側面も持っており、評価や判断に長い時間…続きを読む 2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
新刊『公共施設のしまいかた まちづくりのための自治体資産戦略』+関連イベント@東京(11.10) 人口減少と財政難の時代を迎え、もはや自治体も住民も「老いる公共施設」の問題からは逃げられない!一方的な総量削減ではなく、自治体と住民の協働による削減・整理・再活用で非効率な公共支出を減らし、公共サービスの質の向上もしくは必要最低限の継続を実現し地域の価値を上げる、縮充社会の公共資産づくりマニュアル。 2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
新刊『サイクルツーリズムの進め方 自転車でつくる豊かな地域』出版記念イベント@東京(11.1) 輪の国びわ湖推進協議会では、設立からこれまで10年間の自転車まちづくりの経験と先進地域の調査を基に、サイクルツーリズム推進のノウハウをまとめた本を制作、本年10月に出版します。それを記念し、サイクルツーリズムを成功させ、住みよい地域づくりに繋げるためのポイントについてお話しします。 2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『ローカルメディアのつくりかた』などの著者・影山裕樹さんがNHKラジオ第一の番組「Nらじ」に出演されます 『ローカルメディアのつくりかた』などの著者・影山裕樹さんが、NHKラジオ第一の番組「Nらじ」に出演されます。 出演予定は10月16日(水)18時19分ごろ~の特集「『ネット時代も元気 紙のローカルメディアの可能性』」です。 詳細 10月16日(水) ネット時代も元気 紙のローカルメディアの可能性 N…続きを読む 2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『カフェの空間学』の著者・加藤匡毅さんがラジオJ-WAVEの番組「Make my day」に出演されます 『カフェの空間学 世界のデザイン手法』の著者・加藤匡毅さん(Puddle)が、J-WAVEの番組「Make my day」のコーナー〈SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE〉に出演されます。 出演予定時刻は、10月20日(日)7:20~40ごろです。 番組ホームページ http://…続きを読む 2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』の書評がフリーライター・りょうかんさんのブログで公開されました 『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』(大島芳彦+ブルースタジオ 著)が「りょうかんのつぶやき」(2019年10月11日公開)で紹介されました。 掲載先の詳細 【書評】大島芳彦さんの「なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか」は国内の成功事例とその秘訣が多数載っているケーススタディ書! htt…続きを読む 2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
文筆家・木村衣有子さんによる『カフェの空間学』の書評が「毎日新聞」に掲載されました 『カフェの空間学 世界のデザイン手法』(加藤匡毅・Puddle 著)が「毎日新聞」(ウェブ版は2019年10月15日公開)で紹介されました。 書籍紹介コーナー「SUNDAY LIBRARY」にて、文筆家・木村 衣有子さんに書評をお寄せいただいています。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2O…続きを読む 2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか』の書評がフリーライター・りょうかんさんのブログで紹介されました 『ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか』(村上 敦 著)が「りょうかんのつぶやき」(2019年10月10日公開)で紹介されました。 りょうかんさんは、熱海市と鳥取市で二拠点居住を実践されているブログ編集者・フリーライターです。 掲載先の詳細 【書評】村上敦さんの「ドイツのコンパクトシティはなぜ…続きを読む 2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『北欧の照明』がリビングデザインセンターOZONEのウェブサイトで紹介されました 『北欧の照明 デザイン&ライトスケープ』(小泉隆 著)が「OZONE」(2019年10月11日)で紹介されました。 新宿に拠点を置く「CLUB OZONEスクエア」ビジネスラウンジ&ライブラリーの図書情報にて、2019年9月の新着本「スタッフお薦めの2冊」としてピックアップされています。 掲載先の詳…続きを読む 2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
イベント|『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか』著者登壇イベント@沖縄(10.28) 世界的に地球温暖化に対する環境への取り組みが求められている中、那覇市では、CO2温室効果ガスなどの環境負荷の低減を図るため、クルマ中心の社会から脱却し、公共交通と多様な移動手段の充実と併せ、交通行動そのものを引き起こしている「人の意識改革」に取り組んでいます。 人にやさしく環境にもやさしい公共交通を…続きを読む 2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『カフェの空間学』がデザイン情報サイト「JDN」に掲載されました 『カフェの空間学 世界のデザイン手法』(加藤匡毅・Puddle 著)がデザイン情報サイト「JDN」のおすすめ書籍・本のコーナーで紹介されました。 担当編集者・古野咲月によるコメントも併載されています。ぜひご覧ください。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2IEXGvD 2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
イベント|『あたらしい森林浴』出版記念トーク@東京(10.28) 明日何が起こるかわからない時代に、世界で活躍する人材を育てるためには何を学べばよいのだろう? このイベントは、人材育成に関するちょっとユニークなイベントです。 テーマは “森とイノベーション”。成功者や学者から理論やスキルを学ぶ、ではなく、環境教育、地域貢献、社会貢献、でもなく、ビジネスパーソンが、…続きを読む 2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
イベント|ツーリズムと都市デサインの課題@大阪(10.21) 都市ツーリズムの拡大が都市に大きな影響をおよぼすだろうことは、これまでに予見されていたことであり、さらに1998年欧州都市計画家協会は改めてこのことを強調した。 都市ツーリズムに対して、都市デザインの役割は、まず、人を集める魅力の創出や維持・保全に求められるが、あわせて、宿泊、つまり一時的に都市に住…続きを読む 2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
フリーライターのスズキナオさんによる『PUBLIC HACK』の書評が「ことさら出版」のウェブマガジンで公開されました 『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』(笹尾和宏 著)が、小規模出版レーベル「ことさら出版」のウェブマガジン内の連載(2019年9月22日公開記事)で紹介されました。 本書で「チェアリング」の実践者として紹介されている、フリライターのスズキナオさんによる書評です。 掲載先の詳細 http…続きを読む 2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
イベント|『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』出版記念トーク@京都(10.27) 地元のウワサに個人的な思い出話、空想妄想もアリ!? 誰でも気軽に参加できると密かに人気を集めるこの地図づくりの魅力を語りつくすべく、著者4人が集結! 第一部のトークでは手書き地図をつくりたい人へのアドバイスはもちろん、本には収録しきれない各地で行ったワークショップの面白くて美味しい出会い、地域再発見…続きを読む 2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『実測 世界のデザインホテル』著者・寶田陵さん設計参画の施設〈HAMACHO HOTEL&APARTMENTS〉が2019年度グッドデザイン賞を受賞 『実測 世界のデザインホテル』著者・寶田陵さんが代表を務めるthe range design INC.も設計にかかわった東京都中央区日本橋浜町にある施設〈HAMACHO HOTEL&APARTMENTS〉が、2019年度のグッドデザイン賞(ホテル、住宅、飲食店舗(複合施設)部門)を受賞してい…続きを読む 2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
新刊発売!『色彩の手帳 建築・都市の色を考える100のヒント』加藤幸枝 著+関連イベント@東京(10.24) 都市を構成する「色」をどう選び、設計するか。色彩計画の考え方から手法・プロセス、著名建築の測色まで、色彩計画家の経験を100の柔らかな文章と写真に凝縮した、色の見方・選び方が変わるヒント集。「色は難しい」と感じ、何となく・無難に色を決めがちな建築・土木設計者、景観まちづくりに関わる行政関係者必携! 2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『プレイスメイキング』著者登壇イベント@愛知(10.11) 街を楽しくするプロジェクトを次々に仕掛ける会社ハートビートプランのメンバーとして活動しながら、デトロイト等で学んだプレイスメイキングの手法を実践している園田聡さん。愛知県豊田市の駅周辺の公共空間再生プロジェクトでは、街の主役を車から人へ転換するしくみを行政や市民と丁寧にデザインしています。 今回のセ…続きを読む 2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
イベント|『カフェの空間学 世界のデザイン手法』刊行記念@東京(10.9) 『カフェの空間学 世界のデザイン手法 Site specific cafe design』の発売を記念し、豪華ゲストを招いたトークイベントを開催します。 多くのカフェが生まれる中、独自のこだわりを持つ多様なカフェが増えています。美味しいコーヒーにとどまらず、そこにしかない特別な体験ができるカフェが、…続きを読む 2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
新刊発売!『地形で読みとく都市デザイン』岡本哲志 著 普段当たり前に通り過ぎてしまう都市の風景。しかし、潮位の変化、河岸段丘、水の流れなど「地形」の視点を手がかりにすることで、「人と大地と水の織り成すドラマ」が見えてくる。古代の都城から宿場町・港町・城下町・近代都市まで、ブラタモリでおなじみの都市形成史家が案内する、ニッポンの都市・成り立ちの教科書。 2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
新刊発売!『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』笹尾和宏 著 規制緩和、公民連携によって、公共空間の活用が進んでいる。だが、過度な効率化・収益化を追求する公共空間はルールに縛られ、商業空間化し、まちを窮屈にする。公民連携の課題を解決し、都市生活の可動域を広げるために、個人が仕掛けるアクティビティ、しなやかなマネジメント、まちを寛容にする作法を、実践例から解説。 2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
イベント|西村幸夫著『都市から学んだ10のこと』関連イベント@青森(10月) 「事前に課題図書を読んできて、問題意識を共有しながら町内を歩き、夜なべ談義で語り合う」企画です。 課題図書を読んで、共有したい言葉・文章を考えてくる宿題があります。 課題図書は、西村幸夫先生著『都市から学んだ10のこと まちづくりの若き仲間たちへ』(http://i.r.cbz.jp/cc/pl/d…続きを読む 2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2019年版』が「日本住宅新聞」で紹介されました 『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2019年版』(教育的ウラ指導 編著)が「日本住宅新聞」(2019年9月25日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2I9QjMi 2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『MaaS入門』が月刊「ガバナンス」で紹介されました 『MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略』(森口将之 著)が「ガバナンス」(2019年10月号)で紹介されました。 ぎょうせい発行 特集は「自治体職員の『構想力』」です。 掲載先の詳細 http://bit.ly/2M56nju 2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
新刊発売!『構造設計を仕事にする』坂田涼太郎・山田憲明・大野博史 他編著 安全とデザインを両立させ、理論を土台に建築を創造する仕事。その思考と技術、修業時代から独立、働き方まで、構造家の素顔を活躍中の16人に見る。難しい計算の仕事だけではない、建築家と協働し美しい架構を見出した時のワクワク感、安全への使命感、チームワークの醍醐味と達成感が味わえる。構造設計の世界へようこそ…続きを読む 2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
展覧会|地域の編集――ローカルメディアのコミュニケーションデザイン@神奈川(10.5~12.22) このデジタル時代に、各地で洗練された紙メディア(ローカルメディア)をつくり、人と地域のつながりを生み出している人たちが増えています。新聞社の活動にも、まちづくりに乗り出したり、地域の住人とともに防災プロジェクトに取り組んだりと、新しい展開がみられます。この秋、そんなローカルメディアや各地の新聞を、横…続きを読む 2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『ルールメイキング』著者・齋藤貴弘さんへのインタビュー記事が「mixmag」で公開されました 『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』の著者・齋藤貴弘さんへのインタビュー記事が、フリーマガジン「mixmag」ウェブ版(2019年10月1日掲載)で公開されました。 掲載先の詳細 INTERVIEW:NIGHT TIME ECONOMY – 齋藤貴弘(弁護士) ル…続きを読む 2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『親子カフェのつくりかた』が広報紙「地域福祉情報バンク通信」で紹介されました。 『親子カフェのつくりかた 成功する「居場所」づくり8つのコツ』(小山訓久 著)が、川崎市社会福祉協議会ボランティア活動振興センター発行の「地域福祉情報バンク通信」(2019年秋号)で紹介されました。「居場所づくり」に関する図書としての紹介です。 掲載先の詳細 http://www.csw-kawas…続きを読む 2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『歩いて読みとく地域デザイン 普通のまちの見方・活かし方』の著者・山納洋さんが「FNN PRIME」に寄稿されています 『歩いて読みとく地域デザイン 普通のまちの見方・活かし方』の著者・山納洋さんが、「FNN PRIME」に書籍に関連した話題の記事を寄稿されています。ぜひご覧ください。 掲載先の詳細 なぜ、川の近くに6メートルの階段が? 街を歩くと見えてくる自然災害の備え https://www.fnn.jp/pos…続きを読む 2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
新刊発売!『地形で読みとく都市デザイン』岡本哲志 著 普段当たり前に通り過ぎてしまう都市の風景。しかし、潮位の変化、河岸段丘、水の流れなど「地形」の視点を手がかりにすることで、「人と大地と水の織り成すドラマ」が見えてくる。古代の都城から宿場町・港町・城下町・近代都市まで、ブラタモリでおなじみの都市形成史家が案内する、ニッポンの都市・成り立ちの教科書。 2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
セミナー|『建物改修・活用のための建築法規』著者・佐久間悠さん登壇@東京(10.4) 現在、既存ストックの活用についての需要が高まり、リノベーション設計はますます注目を浴びています。住宅からシェアハウス、オフィス、ホテル、教育・福祉施設、商業建築まで豊富で魅力的なリノベ―ション事例を目にする一方、知識や情報不足から違反の指摘を受けるなど、売買や入居トラブルも発生し、悩みを抱える事業者…続きを読む 2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
新刊発売!『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』松本紹圭・遠藤卓也 著 お寺離れと仏教ブームの時代にお寺・僧侶に求められる役割とは、先祖教と仏道、双方への良き入口となる「場」をつくること。人の集まる空間があり、地域との伝統的なつながりがあるお寺は、社会的課題解決に貢献できる無限の可能性を秘めている。各地で始まった、新しい「お寺習慣」から始める、地域の居場所のつくりかた。 2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『ルールメイキング』(齋藤貴弘 著)が機関誌「市街地再開発」で紹介されました 『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』(齋藤貴弘 著)が、公益社団法人全国市街地再開発協会発行の機関誌「市街地再開発」(2019年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.uraja.or.jp/book/organ/or2019.html 2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
近刊『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』 学芸出版社の近刊 『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』(仮題) 2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ
イベント|『PUBLIC HACK』刊行記念トーク 笹尾和宏×笠置秀紀×宮口明子×岩本唯史@東京(10.3) 笹尾和宏×笠置秀紀×宮口明子×岩本唯史 「私的に自由にまちを使う可能性」 ━概要 日 時:2019年10月3日(木)19:30~21:30(開場19:15) 会 場:二子玉川蔦屋家電2階ダイニング 参加費:税込2160円(書籍『PUBLIC HACK』付き) 詳細・申込み:http://i.r.cb…続きを読む 2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター
『マルシェのつくり方、使い方』が「全国農業新聞」で紹介されました 『マルシェのつくり方、使い方 運営者・出店者のための教科書』(脇坂真吏 著)が「全国農業新聞」(2019年9月27日付)の書籍紹介コーナーで紹介されました。 掲載先の詳細 トップページ 2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『まちづくりの仕事ガイドブック』と『地方で建築を仕事にする』がウェブマガジン「建築学生が学ぶ構造力学」で紹介されました 『まちづくりの仕事ガイドブック』(饗庭 伸・山崎 亮・小泉瑛一 編著)と『地方で建築を仕事にする』(五十嵐太郎 編/丸田絢子・藤野高志 他著)が、ウェブマガジン「建築学生が学ぶ構造力学」の特集記事で紹介されました。 掲載先の詳細 建築の就活を始める前に読みたい、建築学生におすすめする就活本8選 ht…続きを読む 2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『ローカルエコノミーのつくり方 ミッドサイズの都市から変わる仕事と経済のしくみ』出版記念トークイベント 書籍『ローカルエコノミーのつくり方』で紹介した神戸の街では、ここ数年、地理的利点・地域に眠る産業の発見を通じ、ローカル経済を担うユニークな仕事がつくりだされてきました。書籍では、こうした仕事を生み出しているキーパーソンを取材し、利益や知識がローカルで循環する経済のしくみを事例を通して紹介しています。…続きを読む 2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター