【受付終了】日本橋さんかくプログラム2022 オンライン“参画”説明会(2022/9/6 オンライン) 日時:2022/09/06(火)18:30〜20:00 会場:YouTube Live 参加費:無料 詳細・申込: https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=879 2年目のプログラムで参画するみなさんのエントリーを受け付けています。当日は、日本橋さんかくプ…続きを読む 2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】パーパスモデルで紐解く持続可能なまちと事業のつくり方 『パーパスモデル』出版記念トーク(2022/9/21 東京,オンライン) 日時 2022年9月21日(水) 19:00〜20:30(+30分交流会) 場所 シティラボ東京 ※現地・オンラインのハイブリッド開催 参加費 現地:2,000円(30名程度) オンライン:1,500円 書籍付チケット(現地):4,000円 書籍付チケット(オンライン):3,500円 詳細・申込: …続きを読む 2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】主婦・学生でもできる!おうち時間をお金に換えよう! リユースフェス2022「リユースの教科書」(2022/8/31-9/1 オンライン) 日時:8/31(水)・9/1(木)10時〜22時 会場:オンライン 参加費:参加無料 詳細・申込: https://wasabi-inc.biz/reuse_fes2022/ リユースに興味のある方はどなたでも参加いただけます。 これからリユースを始めたい方大歓迎! 『主婦・学生でもできる!おうち時…続きを読む 2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第24回UIIまちづくりフォーラム「SDGs未来都市の構想と推進方策を考える~能勢町における取り組み事例から」(2022/9/7 オンライン) 日時:2022年09月07日(水) 18時30分~20時30分 会場:オンライン会議システムzoomウェビナーによる開催 参加費:無料 詳細・申込: https://urban-ii.or.jp/events/detail.php?event_id=487 大阪府能勢町では、令和3年8月に「能勢町S…続きを読む 2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】“スロー”を実感できる場所 〜都市の欲求を可視化し、デザインする〜(2022/9/6 東京,オンライン) 日時:2022年9月6日(火) 19:30~21:00(19:00開場)、チケット販売締め切り⇒9月6日(火)18:30 会場:シティラボ東京(オフライン・オンラインハイブリッド) 参加費:1000円〜 詳細・申込: https://desire-visualization.peatix.com/v…続きを読む 2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】共感を呼ぶ事業のつくり方講座 Vol.5 ~事業の設計図 ファンドの組立てと事業運営~(2022/8/27 オンライン) 日時:2022年8月27日(土)18:00~19:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15630/298 ハロー!RENOVATIONをこれから知りたい方への新企画!! 受け継がれてきた街並みや文化、伝統…続きを読む 2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】千葉県市民活動団体マネジメント講座 第1回「新しい時代のNPOマネジメントを学ぼう-多様な人たちの協力を拡げ、目的を達成する」 (2022/9/11 千葉,オンライン) 日時:9月11日(日)13時30分~16時30分 会場:千葉市文化センター5Fセミナー室 [千葉市中央区中央2-5-1] &オンライン(Zoom) 定員:会場参加30名、オンライン参加20名(申込先着順) 詳細: https://blog.canpan.info/npo-club1/archive/…続きを読む 2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】仲間づくりのポイント~協力のテクノロジーとNPOの活動から考える~(2022/9/28 埼玉,オンライン) 日時:9月28日(水曜日)13時00分 ~ 14時15分 定員:会場78名・オンライン 20名※事前申込制・先着順 会場:熊谷市男女共同参画センター・ハートピア(ティアラ21・4階会議室) 詳細・申込: https://www.pref.saitama.lg.jp/b0110/2022wazukur…続きを読む 2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】逆境に打ち勝て!令和の商店街まちづくり(2022/9/13 愛媛,オンライン) 日時:令和4年9月13日(火)14:00~16:30(13:30開場) 会場: <現地参加> 愛媛県県民文化会館 第8会議室 (愛媛県松山市道後町2丁目5番1号) <オンライン参加> Microsoft Teams(後日、参加用のURLリンクをお知らせします) 参加費:無料 詳細・申込: https…続きを読む 2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】比較住宅都市研究会「韓国の簡易宿泊所密集地域での住民主体の取組みについて」(2022/8/30 オンライン) 日時:2022年8月30日(火)18時30分~20時30分 会場:ネット開催 参加費:600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 松下茉那氏 (神戸大学国際協力研究科博士後期課程) 神戸大学国際協力研究科博士後期課程在学中。韓国、高麗大学国…続きを読む 2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】公民連携(PPP)による地域課題の取り組みの可能性を探る/次世代まちづくりスクール(2022/8/29 オンライン) 日時:2022年8月29日(月)20:00~21:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/137 ■地域課題を解決できる公民の関係性を考える矢部ゼミが10月より開講! 今回は、受講生…続きを読む 2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】エリアプラットフォーム実務者交流会2022~公民連携のナレッジ・シェア~(2022/9/9 東京,オンライン) 日時:2022年9月9日 13:00~16:30 (受付締切日はイベント当日の9月9日) 会場:シティラボ東京 参加費: 一般の方 オンライン(1部のみ) ¥1,000 【早割】エリアプラットフォーム団体の方 オンライン(1部+2部(WS)) ¥1,500 【早割】エリアプラットフォーム団体の方 …続きを読む 2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「北川フラム塾」第10回(ゲスト:鴻池朋子)(2022/8/23 東京,オンライン) 日時:2022年8月23日(火)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン(Zoom) 参加費:会場参加2,500円 / オンライン2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-08-23.peatix.com/ 「瀬戸内国際芸術祭20…続きを読む 2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「The Bath & Bed」があなたのまちに!今までにない旅に出会える「泊まれる蔵」をつくろう!|The Bath & Bed 作戦会議Vol.2(2022/8/27 オンライン) 日時:2022年8月27日(土)11:00~12:30 会場:オンライン開催 参加費:参加無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15677/299 Twitterで話題!コロナ禍で最大月間稼働率95%を打ち出した神奈川県葉山町にある、一棟…続きを読む 2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】空き家改修メソッド「まちの価値を生み出す企画とデザインの方法を学ぶ」 |次世代まちづくりスクール(2022/9/6 オンライン) 日時:2022年9月6日(火)19:00~21:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/136 こんにちは!当日は私の自己紹介やモクチンレシピについてお話ししつつ、空き家…続きを読む 2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】吉備友理恵×石塚理華×川地真史×富樫重太「共創に向けたパーパスのつくり方・生まれ方|ソーシャルイノベーションの歩き方 #2」(2022/9/5 京都,オンライン) 従来のように企業や生活者、行政がそれぞれ課題に対峙するのではなく、無数の課題がつながりあう複雑性に取り組むために企業も行政、生活者も各々の立場から手を取り合うこと、つまり「共創」が求められます。 一方、共創は言葉で言うほどに簡単ではありません。それには、多様に異なるステークホルダーがそれぞれの大切に…続きを読む 2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】公開勉強会『公民連携まちづくりの実践』〜空間と情報の開放からはじまる(2022/9/16 東京,オンライン) 日時:2020年9月16日(金)19:00〜20:30(+30分交流会) 場所:シティラボ東京 ※オフライン・オンラインのハイブリッド開催 参加費・申込等の詳細: https://ppp-machidukuri.peatix.com/ まちづくりを進めていく上で「公民連携」は欠かせない概念となりまし…続きを読む 2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『この場所、何かがおかしい』スペシャル|最東対地×あさみん(『商店街さんぽ ビンテージなまち並み50』著者)(2022/8/21 大阪,オンライン) 日時:OPEN / 12:00 START / 13:00 会場:Umeda Lateral(大阪府大阪市北区堂山町10-11 H&Iビル 2F)/オンライン 参加費: 観覧:前売 ¥2,000/当日¥2,500 配信:¥2,000 詳細・申込: https://lateral-osaka….続きを読む 2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地域による 地域のための 地域新電力 連続講座 2022(冬季日程)(2023/1/13-2/3(全4回)オンライン) 日時・内容:各期各4回開催で、各回の予定内容は下表のとおりです。夏季と冬季は同じ内容です。 *夏期日程は定員に達したためすでに締切 対象:地域新電力や地域共生型再エネ開発の事業を検討又は実施している地域人材の方(地域企業の方、地域金融機関の方、自治体職員・省庁の方、地域のNPO/NGOの方 等) …続きを読む 2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『パーパスモデル』刊行記念|吉備友理恵×近藤哲朗トークイベント「編集者と掘り下げる!パーパスモデルの可能性と本で伝えたいこと」(2022/8/29 東京,オンライン) 『パーパスモデル-人を巻き込む共創のつくりかた』の刊行を記念して、著者の吉備友理恵さん、近藤哲朗さんをお迎えし、トークイベントを開催します。 「パーパスモデル」とは、プロジェクトのパーパスを中心に、多様な関係者の1人1人がどんな想いでどう関わるかを可視化する手法です。このモデルはサブタイトルにもある…続きを読む 2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】新保奈穂美×南部良太「都市の農をデザインする」――『まちを変える都市型農園』刊行記念イベントシリーズ(2022/9/7 東京,オンライン) 今回は、一般社団法人MURA代表理事で、農業デザイナーとして活躍する南部良太さんをゲストにお迎えし、「都市の農をデザインする」をテーマにディスカッションします。 いま都市に農が求められる理由とは? どういう人たちが農的活動にかかわろうとしているのか? かかわる人をどう巻き込んでいけばよいのか? その…続きを読む 2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】オルタナティブ パブリック #1『道』(2022/8/6 オンライン) 日時:2022年8月6日(土)16時30分〜 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_TL4G2q3jRbSt6ALvl9ijkg 都市のリサーチのトークイベントを行っているプラットホーム「scene」によ…続きを読む 2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『サーキュラーデザイン』著者・水野大二郎さん、津田和俊さん登壇|Circular Design Praxis カンファレンス(2022/8/27 オンライン) 日時:2022年8月27日(土)12:00 – 17:00 会場:オンライン 参加費: ①カンファレンスへの参加 ¥2,000 ①カンファレンス+②ワークショップへの参加 定員:※要事前申込み、申込先着順 ① カンファレンス:200名程度 ② カンファレンス+ワークショップ:25名程度 …続きを読む 2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】グリーンシェアリングが生み出す新しいコミュニティの形(2022/8/28 東京,オンライン) 日時:2022年8月28日(日)14:00~15:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム+オンライン開催 参加費:無料 定員:リアル開催50名、オンライン150名 ※いずれも事前申込制、OZONEプロフェッショナル会員限定 ※感染状況によりオンラインのみ開催の可能性あり…続きを読む 2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ゼミ体験会/まちづくりのリアルを学び実践につなげる|次世代まちづくりスクール(2022/8/6-9/6(全7回)オンライン) 日時: 8月6日(土)10:00~12:00 8月16日(火)19:00~21:00 8月17日(水)19:00~21:00 8月20日(土)10:00~12:00 8月22日(月)19:00~21:00 8月26日(金)20:30~22:30 9月6日(火)19:00~21:00 会場:オンライン…続きを読む 2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】公民で考える持続可能な空き家の利活用ブレスト会議|次世代まちづくりスクール(2022/8/17 オンライン) 日時:2022年8月17日水曜日 19:00~21:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/124 2022年10月より「公的不動産(公共不動産を含む)の利活用を考える」をテーマに矢…続きを読む 2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『協力のテクノロジー』著者・松原明さん登壇|地域を幸せにするコーディネーション 協力のテクノロジーと「相利」に学ぶ(2022/8/28 茨城,オンライン) 日時:令和4年8月28日(日曜日)午後2時から午後4時まで 会場:会場開催(つくば市豊里交流センター) 及びオンライン配信 定員:会場=35名/オンライン=80名 詳細:*つくば市 社会力コーディネーター養成講座 https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyo…続きを読む 2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】コーポラティブのこれまでとこれから』#6「これからのコーポラティブ思考の可能性-住まい・まちづくり・コミュニティ(2022/8/6 東京,オンライン) 日時:2022/08/06 (土)13:30 – 17:30 会場:ちよだプラットフォームスクウェア 5階会議室(504~506) 参加費:会場参加:4,000円(会場資料代等※)、オンライン参加:3,000円(※)/※#1~#5までのアーカイブ視聴含む 詳細・申込: http://co…続きを読む 2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ベトナム イェンバイ省中山間地域の生活と観光コミュニティ開発の現状 ムーカンチャイ、ギアローのJICA協力隊の取組|特定非営利活動法人AVENUE 第43回勉強会(2022/8/16 オンライン) 日時:2022年8月16日7-9pm 会場:オンライン開催 参加費:600円 詳細・申込: http://plaza.harmonix.ne.jp/~jamanaka/AVENUE%20benkyo%2043.pdf テーマ イェンバイ省中山間地域の生活と観光コミュニティ開発の現状」ムーカンチャイ、…続きを読む 2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】アート×不動産!シェアアトリエのポテンシャルを語る会(2022/8/6 オンライン) 日時:2022年8月6日(土)19:00-21:00 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15221/292 空室対策の新しい方法!高稼働率のシェアアトリエとは? シェアオフィスのように1つのスペー…続きを読む 2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】長野県立美術館と宮崎浩の設計手法 「ものづくり」・「ことづくり」(2022/8/5 オンライン) 日時:2022/8/5 19:00~21:00 (受付締切8/4) 会場:ZOOM 参加費:無料 詳細・申込: https://www.jia-kanto.org/kanto/activity_event/seminar_study/9183.html JIA「金曜の会」では「建築」をキーワードに、…続きを読む 2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】共感を呼ぶ事業のつくり方講座 Vol.4 〜共感の輪を広げるコミュニケーションのデザイン~(2022/8/5 オンライン) 日時:2022年8月5日金曜日 20:00〜21:00 会場:オンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=841 ■ハロー!RENOVATIONをこれから知りたい方への新企画!! 受け継がれてきた街並みや文化、伝統、…続きを読む 2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】あなたはもう「蔵」に泊まった?|稼働率95%超!「蔵の宿泊施設」がまちをおもしろくするワケ(2022/8/8 オンライン) 日時:2022年8月8日(土)19:00~20:30 会場:オンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15231/294 Twitterで話題!コロナ禍で稼働率95%を打ち出した一棟貸し宿泊施設「The Bath &a…続きを読む 2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】クラウドファンディングを活用した不動産特定共同事業等に関するオンラインセミナー(2022/8/10 オンライン) 日時:2022年8月10日(水)10:30~16:45 会場:オンライン 参加費:無料 ※ 参加定員は500名です。 詳細・申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_PpwuG2X4Tamw-GEVc3FrCA 内容 【第1部】10:30~11:…続きを読む 2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』キャラバントーク in 神戸(2022/9/22 兵庫,オンライン) 日時:2022/09/22 (木) 19:30 – 21:30 会場:トランクデザイン 塩屋カフェ(神戸市垂水区塩屋町3-14-25 2F) 参加費: 現地参加(書籍付)¥3900 現地参加¥1500 現地参加の方は、ワンドリンク付きです。 現地参加希望の学生さんは500円でご参加いただ…続きを読む 2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるオンラインGIS研修(中級編)(2022/8/13 オンライン) 日時:2022/8/13 9:30-16:00 会場:オンライン 参加費:一般:15,000円、学生:13,000円 詳細・申込: https://www.cheza.co.jp/seminar034/ 国内・海外の現場をフィールドとする人のためのGIS(地理情報システム)の実践的講座。 オンライン…続きを読む 2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるオンラインGIS研修(初級編)(2022/8/7 オンライン) 日時:2022/08/07 9:30-16:00 会場:オンライン 参加費:一般:10,000円、学生:8,000円 詳細・申込: https://www.cheza.co.jp/seminar035/ 1日でGIS(地理情報システム)をマスターするオンライン研修! 国内外でGISの専門業務を数多く…続きを読む 2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】パーパスモデルの意義と可能性 ゲスト:近藤哲朗さん(2022/8/17 オンライン) 日時:2022/08/17 (水)20:00 – 20:50 会場:オンライン(Zoom Webinar) 参加費:無料 詳細・申込: https://peatix.com/event/3304515/view 日本ビジネスモデル学会の新イベント「POP UP Session」。このセッ…続きを読む 2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『ワーケーション企画入門』著者・松下慶太さん登壇|働くことと場所の新しい関係 ——「創造するウェルビーイング」シリーズVol.2(2022/7/28 オンライン) 日時:2022年7月28日(木)13:30-16:00(本編 13:30-15:05) 実施形式:オンライン(Zoom) 定員:100名(応募多数の場合は抽選) 参加費:無料 詳細: https://ggpartners.jp/event/000209.html 申込: https://loftwo…続きを読む 2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第4回 森林・木材みらい価値共創研究会セミナー 「森林産業 × わかもの・クリエイター」(2022/8/4 奈良,オンライン) 日時:2022年8月4日(木)14:00 – 16:00 会場:大和ハウスグループ みらい価値共創センター(Zoomウェビナーによる配信も行います) 参加費:無料 詳細・申込: https://icic.jp/seminar/event13085/ 森林保全や森林産業に関する課題解決策の…続きを読む 2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】郊外住宅地再生フォーラム2022 −暮らしを豊かにするプロジェクトデザインとマネジメント−(2022/8/1 オンライン) 日時:2022年8月1日(月) 17:00-19:30 会場:オンライン(Zoomウェビナー形式/アドレスは申込者に通知) 参加費:無料 詳細・申込: https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_1bP7EwRDQECIOSTHVXxgmA 近…続きを読む 2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第10回 地域の交通環境対策推進者養成研修会 ~サステナブルな ECO 社会の構築を目指した地方からの挑戦~(2022/9/28-30 愛媛,オンライン|申込期限:8/12) 日時:2022年9月28日(水)~30日(金) 申込期限2022年8月12日(金)正午 会場:TKP松山市駅前カンファレンスセンター 5階(ホール5A) 他松山市内 参加費:5,000円 詳細・申込: http://www.estfukyu.jp/training2021.html 地域の交通と環境…続きを読む 2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】まちを豊かにするみちやひろばのデザイン~楽しく心地よさの続くまちづくり~ 都市環境デザイン会議30周年記念 第5回webフォーラム(2022/8/6 オンライン) 日時:2022年8月6日(土)14:00~16:30 (申込み締切は8/5(金)12時まで) 会場:ZOOMミーティングによるオンライン開催 参加費:一般(会員、学生以外)500円、JUDI会員&学生は無料 詳細・申込: https://judi30forum05.peatix.com 趣旨 全国各…続きを読む 2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第66回 西村幸夫町並み塾in山町(2022/7/30 富山,オンライン) 日時:2022年7月30日(土)13:30~(締め切り7月25日(月)17:00) 会場:高岡信用金庫 本店(オンライン併用) 参加費:無料 詳細・申込: https://forms.gle/vurwetfQ5P6s6tVAA 町並み塾は、平成16年より、西村幸夫教授をホストに、日本各地で町並み保存…続きを読む 2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】比較住宅都市研究会|空き家を活用したシェアハウス事業(2022/7/24 茨城,オンライン) 日時:2022年7月24日(日)13時30分~15時30分 会場:龍ヶ崎市民活動センター2階パソコン室(龍ケ崎市馴馬町2445) 参加費:無料 ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 木本一颯氏(NPO法人いろり 代表) 要旨…続きを読む 2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』キャラバントーク in 佐賀 嬉野(2022/7/15 佐賀,オンライン) 日時:2022.7.15(金)19時〜 会場:旅館 大村屋 嬉野温泉(佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙848) 参加費:聴講のみ1000円、書籍付き3400円(現地・オンラインともに) 詳細・申込: https://omodeza-saga.peatix.com 今年3月に刊行された書籍『おもしろい地域…続きを読む 2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】共感を呼ぶ事業のつくり方講座 Vol.3 〜どちらも重要!コンセプトと事業計画〜(2022/7/16 オンライン) 日時:2022年7月16日(土)18:00~19:00 会場:オンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15111/285 共感投資プラットフォーム「ハロー! RENOVATION」ビギナー向け新企画! 受け継がれてき…続きを読む 2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】松下慶太×田中輝美「ワーケーションで関係人口はつくれるか?」(2022/8/30 オンライン) 日時:2022年8月30日(火)19:00-20:30 場所:オンライン(Zoomミーティング) 参加費: 聴講のみ:1,000円 聴講+書籍『ワーケーション企画入門』=2,750円 書籍は本体2500円+税(定価2750円)です。 書籍発送に際してのご注意 書籍をお申し込みの方には、ご記入いただい…続きを読む 2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】松下慶太×牧野智和「ワーケーションで創造性は高まるのか?」(2022/9/14 オンライン) 日時:2022年9月14日(水)19:00-20:30 場所:オンライン配信=Zoomミーティング *オンライン開催のみに変更となりました(2022/7/23) 参加費: 聴講のみ=1,000円 聴講+書籍『ワーケーション企画入門』=2,750円 書籍は本体2500円+税(定価2750円)です。 書…続きを読む 2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】まちづくりに必要なヒトとモノとコト|次世代まちづくりスクール(2022/7/23,30 オンライン) 日時:2022/7/23,2022/7/30 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/127 実践的解決ができるまちづくり人材を育成を目指す「次世代まちづくりスクール」。 より実践的な学び…続きを読む 2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】みどりの価値オープンセミナー「こころにやさしい公園の利用と評価」~公園の社会的な評価に向けて~(2022/8/1 オンライン) 日時:2022年8月1日(月) 15:00~17:00 会場:オンライン開催 対象:一般・学生(150 名程度) 参加費:無料 申込方法(締切:2022年7月27日(水)): https://forms.gle/CQkKuermTXX1J5DKA 詳細: https://www.facebook.c…続きを読む 2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】これからのランドスケープの果たすべき役割|日本都市計画学会学会誌「都市計画」オンライン公開座談会(2022/7/17 オンライン) 日時:2022年7月17日(日) 10:00-12:00 会場:オンライン(zoom) 申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_KwUB7DQuQhW6eAZ5HYrPQQ 日本都市計画学会学会誌「都市計画 358号|特集:ランドスケープから発…続きを読む 2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】海風のヒートアイランド軽減効果~沿岸部と都市の気候特性を学ぼう!!~(2022/7/25 大阪,オンライン) 日時:令和4年7月25日(月) 午後1時30分から午後3時30分まで 場所:会場とオンライン(Zoomウェビナーを利用)の同時開催 会場は関電不動産西梅田ビル701号室(大阪市北区曽根崎新地2-2-16) 定員:会場参加20名、オンライン参加60名(先着順) 参加費:無料 申込: https://w…続きを読む 2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第4回 コトクリエ・共創フォーラム~スマート町内研究会~「共創でつくる地域 自立運営型の地域マネジメントの課題は何か」(2022/7/20 奈良,オンライン) 日時:2022年7月20日14:00-16:00 会場:大和ハウスグループ みらい価値共創センター(Zoomウェビナーによる配信も行います) 参加費:無料 詳細・申込: https://icic.jp/seminar/event13664/ 「スマート町内」は、地域の人間関係や同種の目的、まちづくり…続きを読む 2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】みんなでつくる 釜川ミライ Part.1(2022/7/9 オンライン,栃木) 日時:2022年7月9日(土)17:00-19:00 会場:リモート視聴(zoomウェビナー)+会場視聴形式で実施 ※会場視聴(宇都宮市中央地域コミュニティセンター)については、事前の申込は不要ですが、定員(25名)先着順となります。詳細・申込URLより、リモート視聴も併せて登録いただくことをおすす…続きを読む 2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『ドイツのスポーツ都市』著者・高松平藏さん登壇|ドイツのスポーツが地域社会のエンジンになっている理由~部活はないが余暇がある~(2022/7/27 オンライン) 日時:2022年7月27日(水)16:30~17:30(日本時間) 配信:ZOOM 参加費:無料 詳細: https://www.jlgc.org.uk/jp/research/onlineseminar/ 申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/W…続きを読む 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】住まいづくりとまちづくり その地域性とは?-HOPE計画の40年-|東北大学公開講座(2022/8/6 オンライン) 日時:2022年8月6日 13:00 ~ 16:30 場所:オンライン 定員:200名 参加費:¥1,000(要事前申込み) 申込: https://www.eng.tohoku.ac.jp/media/files/pdf/edu/grad/lec08.pdf 地域自らが考え、地域の住文化に根ざした…続きを読む 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」第9回(ゲスト:川俣正)(2022/7/31 東京,オンライン) 日時:2022年7月31日(日)17:00~19:00(16:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン 参加費:会場参加:2,500円(代官山・アートフロントギャラリー) / Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-07-31.peatix.c…続きを読む 2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】“スロー”を実感できる場所〜公園が変わるとまちが変わる!?〜(2022/7/6 東京,オンライン) 日時:7/6 19:30~21:00 会場:シティラボ東京+オンラインのハイブリッド配信 参加費:1000円〜 詳細・申込: https://slow-park.peatix.com/ 今回はNPO法人Green Connection TOKYO代表理事 / NPO birth事務局長で都内の公園の…続きを読む 2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】比較住宅都市研究会|福島県復興住宅モデルを活用したケニアにおける住宅モデル開発ー国際建築家連合フォーラムでの発表を通じて(2022/7/12 東京,オンライン) 日時:2022年7月12日(火)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円、ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 坂田 泉氏(一般社団法人OSAジャパン 会長) 要旨 国際建築家連合…続きを読む 2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『まちづくりの統計学』出版記念・ロケーションテックセミナー「価値主導型マーケティングに基づく地域活性化―まちづくりの実践における人流データ活用―」(2022/7/14 オンライン) 日時:2022年7月14日(木)16:00 – 17:30 会場:オンライン開催(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.x-locations.com/seminar/20220714/ 行政政策にエビデンスが求められるなか、統計の基本を知らずしてまちづくりはできないと言わ…続きを読む 2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「まちのミライを考えよう」~コミュニティデザインって?~|豊中市 第33回まちづくりセミナー(2022/8/23 オンライン) 日時:R4年8月23日(火)19時00分~20時30分 オンライン開催(Zoomウェビナー使用) 会場:オンライン開催 参加費:無料(通信料はご負担ください) 詳細・申込: https://s-kantan.jp/toyonaka-city-u/offer/offerDetail_initDisp…続きを読む 2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】祖父母のぬくもりが残る相続物件のアップサイクル|次世代まちづくりスクール(2022/7/22 オンライン) 日時:2022年7月22日(金)20:00~21:30 参加方法:オンライン 参加費:¥1,100(税込み) 詳細: https://www.facebook.com/events/1370757780098052/ 申込: https://ewform.enjoyworks.jp/index.ph…続きを読む 2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『ワーケーション企画入門』著者・松下慶太さん登壇| ワーケーションのすすめin沖縄 ~Coworking Space Mangroveより~(2022/7/13 オンライン) 日時:2022年7月13日(水)16:00〜17:00(申込締切:2022年7月13日(水)15:00) 会場:オンライン開催(Zoomウェビナー) 参加費:無料(定員:250名) 詳細・申込: https://workmill.jp/jp/event/tie_220713/ コロナ以降のニューノー…続きを読む 2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】JIA金曜の会 末廣香織氏+末廣宣子氏「しなやかな構造」(2022/7/8 オンライン) 日時:2022/7/8 19:00-21:00(受付締切2022/7/6) 会場:ZOOM 参加費:無料 詳細・申込: https://www.jia-kanto.org/kanto/activity_event/seminar_study/9064.html JIA 金曜の会の第 5 回 ZOOM…続きを読む 2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『ワーケーション企画入門』著者・松下慶太さん登壇|テレワーク、ワーケーションを活用した地域の活性化(2022/7/8 東京,オンライン) 日時:2022年7月8日(金)15:00~18:00 会場: 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 19階会議室 東京都港区海岸1-7-1(ソフトバンク本社内) アクセス:https://tokyo-portcity-takeshiba.jp/access/ Zoomウェビナーで同時配信(オンライン聴…続きを読む 2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】山崎泰寛×本橋仁×勝原基貴×熊谷亮平×吉江俊 「クリティカル・ワードでめぐる現代建築トーク」(2022/7/2 東京,オンライン) 日時:7月2日(土) 19:00~21:00 (18:30開場) 会場:本屋B&B(東京・下北沢) 参加費: 【来店参加(10名限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込) 【配信参加】1,650円(税込) 【サイン入り書籍つき配信参加】1,650円+書籍『クリティカル・ワード 現代建築』2…続きを読む 2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるQGIS研修(中級編・地方部version)(2022/7/10 オンライン) 日時:2022年7月10日(日)9:30〜16:00(懇親会 16:00〜16:30) 場所:Zoom(ウェブ会議)、参加者に事前にZoom IDとurlをお知らせします。 定員:15名(定員になり次第締め切らせて頂きます) 申込期限:2022年7月9日(土) 17:00まで 費用:一般 15,00…続きを読む 2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるQGIS研修(初級編)(2022/7/3 オンライン) 日時:2022年7月3日(日) 9:30〜16:00(懇親会 16:00〜17:00) 場所:Zoom(ウェブ会議)、参加者には前日までにZoom IDとURLをお知らせします。 定員:15名(定員になり次第締め切らせて頂きます) 申込期限:2022年7月2日(土) 17:00まで 費用:一般 10…続きを読む 2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】中山間地域における今後の公共交通の戦略(2022/7/13 オンライン) 日時:7/13(水) 17:00~19:00 参加方法・申込:Zoomによるオンライン開催 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_USg3A-zwRESuy0E7cKksnA 日本国内のMaaSやモビリティサービスの改善、技術革新を目指すコンソーシア…続きを読む 2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】都市緑化フォーラム2022~新たな社会要請に対応した緑化技術開発~(配信期間:2022/7/4〜8 オンライン) WEB配信期間:令和4年7月4日(月)~7月8日(金) (発表に関する質疑応答は7月8日(金)13:00~15:00) 参加費:無料 参加人数:500名 開催方式:ウェビナー(Zoom) 詳細: https://urbangreen.or.jp/info-others/forum2022 申込方法:…続きを読む 2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】つくたま塾|杉のふるさと・雪のふるさと・木のすまい 山形県金山「街並みづくり100年計画」(2022/6/28 埼玉,オンライン) 日時:2022年6月28日(火) 19:00~21:00 場所:浦和コミュニティセンター 第8集会室(浦和駅東口駅前 コムナーレ10F) ※会場とオンラインのハイブリッドで実施の予定です。 ※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、全面オンラインに切り替える可能性もあります。 参加費:500円(…続きを読む 2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】英国流 持続可能なまちづくり・住まいづくりシンポジウム(2022/7/20 オンライン) 日時:2022年7月20日(水) 13:30-16:50 参加登録締切2022年7月19日(火)24:00 会場:YouTubeによるオンライン開催 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込: https://ashitanochintaipj.com/uk/symposium/ 英国では100年以上…続きを読む 2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『滅びない商店街のつくりかた』著者・梯輝元さん登壇|リノベーションまちづくり講演会(2022/6/29 静岡,オンライン) 日時:令和4年6月29日(水)18:00~20:00 会場:島田掛川信用金庫七丁目支店2F会議室/Zoom 参加費:無料 詳細・申込: https://www.city.shimada.shizuoka.jp/gyosei-docs/392629979.html 不動産事業者様、商店街関係者様、金融…続きを読む 2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『タクティカル・アーバニズム』出版1周年記念トーク@うめきた外庭SQUARE(2022/7/8 大阪,オンライン) 日時:2022年7月8日(金)19:00~21:00 会場:うめきた外庭SQUARE(大阪府大阪市北区中津5丁目2)+オンライン 雨天時:UMESHIBA-BASE(室内)(大阪府大阪市北区芝田2丁目5-1) 参加費: 1)リアル会場:イベント参加(無料) ※雨天時室内先着20名 2)リアル会場:イ…続きを読む 2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ワーケーションの現状とその本質を探る:(仮称)神石高原ワーケーション・ラボ:キックオフセッション(2022/6/28 オンライン) 日時:6/28(火)13:30~15:30 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://jkwl0628.peatix.com/ 大都市と地方の中山間地域との新しい関係性をつくる「これからのワーケーション」の形を考え、生み出していくための活動:(仮称)神石高原ワーケーション・ラボ」…続きを読む 2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】木下斉×鈴木文彦(『自治体の財政診断入門』著者)|狂犬ブックセミナー|地域の「稼ぐチカラ」の見抜き方~入門編~(2022/7/8 オンライン) 【終了】木下斉さん主催「狂犬ブックセミナー」 『自治体の財政診断入門』をテキストにした第1回目の動画学習コンテンツが有料公開されています 日時:2022年7月8日(金)20:00~23:00 会場:オンライン配信(ZOOM)にて開催 参加費: 一般参加:2,200円 木下斉noteマガジン「LDLパ…続きを読む 2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー「京町家から江戸町家へ-東日本の町家の系譜とその出自-」(2022/9/29 オンライン) 日時:2022年9月29日(木)18時30分~20時 会場:オンライン(ZOOM)開催 参加費:500円 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index155.html 昨年好評だった「『町家』と『京町家』」第二弾。 昨年度は、京町家の普遍性を「構造」に着目…続きを読む 2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】景観・まちづくり大学 京のまちづくり史連続講座「番組小学校とまちづくり-郡中小学校との比較から見えるもの-」(2022/9/9 オンライン) 日時:2022年9月9日(金)19時~20時30分 会場:オンライン(ZOOM)開催 参加費:1,010円(学生500円) 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index154.html 明治2年、京都市中に設立された「番組小学校」は、学校としての機能だけで…続きを読む 2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー「京町家の伝統的な外観改修のすすめ」(2022/8/24 オンライン) 日時:2022年8月24日(水)18時30分~20時 会場:オンライン(ZOOM)開催 参加費:500円 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index153.html 京町家の外観といえば、格子や虫籠窓などが思い浮かびます。 京町家を伝統的な外観に改修・復…続きを読む 2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】京のまちづくり史連続講座「地蔵盆とまちづくり」(2022/8/5 オンライン) 日時:2022年8月5日(金)19時~20時30分 会場:オンライン(ZOOM)開催 参加費:1,010円(学生500円) 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index152.html 毎年8月24日ごろ、地域の人が子どもの健やかな成長を願う地蔵盆。そのあ…続きを読む 2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー「京町家の活用事始め」(2022/7/29 オンライン) 日時:2022年7月29日(金)18時30分~20時 会場:オンライン(ZOOM)開催 参加費:500円 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index151.html 住まい手のいないまま時が経った空き家は、あっという間に傷んでしまいます。 なんとか活用し…続きを読む 2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地域まちづくりセミナー「花街の空間変容と保全-先斗町における多主体連携のまちづくり-」(2022/7/12 オンライン) 日時:2022年7月12日(火)19時~20時30分 会場:オンライン(ZOOM)開催 参加費:1,010円(学生500円) 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index150.html 京都五花街の一つである先斗町では、2010年頃から先斗町まちづくり協…続きを読む 2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】メタ観光オンラインシンポジウム vol.5「メタ観光とまちづくり〜まちを観光化する〜」(2022/8/4 オンライン) 日時:2022年8月4日(木) 19:00 – 21:00 会場:オンライン 参加費:1,500円 詳細・申込: https://metatourism-sympo5.peatix.com/ 主旨 一般社団法人メタ観光推進機構では、メタ観光オンラインシンポジウムvol. 5「メタ観光とま…続きを読む 2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第23回UIIまちづくりフォーラム「ソーシャルビジネスを地域インフラに~株式会社御用聞きの挑戦」(2022/6/28 オンライン) 日時:2022年06月28日(火) 19時~21時 会場:オンライン会議システムzoomウェビナーによる開催 参加費:無料 詳細・申込: https://urban-ii.or.jp/events/detail.php?event_id=480 都市部における高齢化が進む中、身近な住民同士が助け合う…続きを読む 2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第1回 チキチキ シティ・カスタマイズバトル!?(2022/6/28 東京) 日時:2022.06.28 19:00 – 20:45 会場:シティラボ東京(東京都中央区京橋3丁目1−1 東京スクエアガーデン6階) 参加費:1500円 詳細・申込: https://city-lab-tokyo-city-custom.peatix.com/ 素人の技術を使い、有り合…続きを読む 2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「メタバース時代の市民参加-大都市郊外の都市再生」(2022/6/30 東京,オンライン) 日時:2022年6月30日(木)18時30分開場、19時00分スタート 21時00分終了予定 参加方法: 会場参加:東京都立大学1号館 110教室(南大沢駅徒歩5分) 定員:50名 ※システムのプロトタイプ体験、HoloLensも体験もあります! オンライン参加:zoom 定員:90名 (開始前にz…続きを読む 2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】渡邊崇志×田村あや『ゲストハウスがまちを変える』出版記念イベント(2022/6/24 福岡,オンライン) 日時:2022年6月24日(金)19時スタート(18時30分開場) 会場:ブックスキューブリック箱崎店2F カフェ&ギャラリー・キューブリック (福岡市東区箱崎1-5-14、JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分) 出演: 渡邊崇志(株式会社宿場JAPAN代表取締役) 田村あや(『TRAVEL UN…続きを読む 2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『社会的処方』著者・出野紀子さん登壇|まちなかにはたくさんのオモロ!がある ~あきた年の差フレンズ部からイギリスの社会的処方まで~(2022/7/22 オンライン) 日時:2022年7月22日(金)19時~20時半 会場:ZOOMを用いたオンライン参加 参加費:1000円 詳細・申込: https://pluscare.thebase.in/items/56858117 「コミュニティデザイン」を実践してきたstudio-L。その取り組みは、単なるまちづくりの枠…続きを読む 2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「住み続ける『まち』と『すまい』~SDGs+住文化の持続可能性」京都府建築士会創立70周年記念事業「建築士の日」記念フォーラム(2022/6/26 京都) 日時:2022年6月26日(日) 13:30~15:30 (開場 13:00) 申込締切 6月23日(木) 会場:キャンパスプラザ京都 4階第2講義室 定員: 会場 200名、オンライン(Zoomウェビナー) 200名 (要事前申込、先着順) 参加費:無料 CPD:2単位 詳細・申込: https:…続きを読む 2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『公衆サウナの国フィンランド』著者・こばやしあやなさん講師|フィンランドの夏至祭~その歴史と祝い方~(NHKカルチャー オンライン講座)(2022/6/18 オンライン) 日時:2022年6月18日(土)16:30~18:00 受講方法:オンライン 受講料金:3,080円(税込) 詳細・申込: https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1250586.html 6月18日(土)16時半より、オンライン講座「フィンランドの夏至…続きを読む 2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】オルムステッドから考える公園の社会的役割とデザイン|2022年度日本造園学会全国大会 ミニフォーラム2(2022/6/19 北海道,オンライン) 日時:2022年6月19日(日)15:05~16:35 会場:北海道大学農学部/オンライン配信 詳細・申込: https://jila2022hokkaido.peatix.com/ 2022 年の今年,フレデリック・ロー・オルムステッド(1822-1903)は生誕 200 周年を迎える。オルムステ…続きを読む 2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】空き家再生プロデューサー活動報告会vol.2|次世代まちづくりスクール「これまでのキャリア×空き家再生」(2022/6/14 オンライン) 日時:2022/6/14 19:00~20:30 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://fb.me/e/1WmM6MR6s 空き家再生プロデューサーと教授の対談! 空き家再生プロデューサー(通称“空きP”)を取得した受講生のお二人と、内山教授とのトークセッションを行います。 …続きを読む 2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】まちビト・トーク#11オンライン「神社清掃による祭コミュニティの拡がり」(2022/6/17 オンライン) 日時:2022.6.17 19:00-21:00 (受付締切:当日12:00) 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://www.facebook.com/events/970771670251486/?ref=newsfeed 今回のまちビト・トークでは、オミヤクリーン(神社清…続きを読む 2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】共感を呼ぶ事業のつくり方講座 Vol.1 〜サクッと解説!共感投資とは?〜(2022/6/4 オンライン) 日時:2022年6月4日(土)18:00~19:00 会場:オンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/14382/278 ■共感投資プラットフォーム「ハロー! RENOVATION」ビギナー向け新企画! 受け継がれてき…続きを読む 2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ソトノバ・メディアの仲間を募集! 編集者募集説明会(2022/6/7 オンライン) 日時:6月7日19:00〜20:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://sotonoba.place/sotonoba-20220607 一般社団法人ソトノバでは、WEBメディアに掲載する記事のチェックや取材のコーディネートなど、ソトノバのメディア編集に関する編集者を募集…続きを読む 2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】服部知事登壇!《デジタル×まちづくり》シンポジウム2022(2022/6/28 オンライン) 日時:2022年6月28日14時~16時半 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://go.ye-digital.com/seminar/2022-1 プログラム 14:00~14:10 開会挨拶 14:10~14:30 【基調講演】 福岡県のDX戦略 福岡県知事 服部 誠太郎 …続きを読む 2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】名古屋呼続のレトロ事務所を活用したコミュニティ発酵プロジェクト、キックオフ!(2022/6/18 オンライン) 日時:2022年6月18日 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/14529/ 愛知県名古屋市の呼続エリアにあるレトロな洋風建物を、地域交流の場に生まれ変わらせる「レトロ事務所を活用したコミュニティ発…続きを読む 2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】西澤徹夫×工藤浩平×佐藤研吾「ポストコロナ―新しい時代に向かって」|ミサワホームAプロジェクト シンポジウム(2022/6/24 東京,オンライン) 日時:2022年6月24日(金)18:30~20:30 会場:オンライン(ZOOMウェビナー) + ミサワホームインテリアホール(新宿NSビル16階) ※先着50名まで 申込:下記フォームから申し込み https://www.misawa.co.jp/jsp/form/re/2741/index.j…続きを読む 2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】エコデモ財団オンラインセミナー「雪国津軽のまち育て×エコロジカル・デモクラシー:人の心に触れるまちのデザインとは」(2022/6/22 オンライン) 日時:2022年6月22日(水) 17:00~19:30 場所:オンライン開催(ZOOMでのライブ配信) 参加費:一般1500円、学生500円 定員:100名(先着) 申込: https://ecodemofound-seminar2022.peatix.com/ 国連が定めたSDGsなど、持続可能…続きを読む 2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 学芸出版社 イベント案内