学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

京都

  1. HOME
  2. イベント案内
  3. 京都
このイベントは受付が終了しています
世界中に泊まって考えた“オンリーワンホテルの設計術”|寶田陵『実測 世界のデザインホテル』刊行記念トーク(2019/8/28|京都)

【受付終了】寶田陵×笈川誠 トークイベント|世界中に泊まって考えた“オンリーワンホテルの設計術”|『実測 世界のデザインホテル』刊行記念(2019/8/28|京都)

寶田陵『実測 世界のデザインホテル』刊行記念トーク 世界中に泊まって考えた“オンリーワンホテルの設計術” 『実測 世界のデザインホテル』の発売を記念し、本書著者の寶田陵さん(the range design INC.代表取締役)と、国内外の商空間デザインにかかわる情報発信などを手掛ける株式会社バンブ…続きを読む

2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】リサーチを考えるシンポジウム Vol.3 | まちと”食”(2019/08/07|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/08/07 19:00~21:00 ◎会場: MTRL Kyoto ◎詳細・申込: http://bit.ly/2YjRnYl —– 企画概要 さまざまな企画の観点から、どうやって新しいまちを「知る」か?じっくりと考える企画、第三弾。 今回は、…続きを読む

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『SDGs先進都市フライブルク』出版記念セミナー@京都(2019/9/12|京都)

出版記念セミナー SDGs先進都市フライブルク 市民主体の持続可能なまちづくり 中口毅博/2019年9月12日/京都 次のステージをめざす環境首都のあり方から日本流の取り組みを考える フライブルク市は環境先進都市として有名です。 しかし、同市では技術革新、働きがい、人権、福祉、教育、平和に関する活動…続きを読む

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】りある・しゃかいかツアー@亀岡市西別院(2019/08/25|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/08/25 13:00~17:00 ◎会場: 亀岡市西別院(木工房「古民家 組む木」周辺) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2O58ZlX —– 夏休み りある・しゃかいか ツアー in 八木&亀岡 地域のしごとを見にいこう、いろん…続きを読む

2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内
『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』

【受付終了】大島芳彦×中谷ノボル|『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』刊行記念トーク(2019/8/29|京都)

『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』刊行記念トーク 大島芳彦(ブルースタジオ)×中谷ノボル(アートアンドクラフト)   “進化するリノベーション” ~2人のパイオニアが語る10年後の展望~ リノベーションという“仕事”を開拓してきた、二人のパイオニア、大島芳彦氏と中谷ノボル氏が、今後のさらな…続きを読む

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】北海道と京都とワンダーランド | ようこそ, リトルプレスの世界(2019/07/28|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/07/28 10:15~11:30 ◎会場: レティシア書房(京都市中京区瓦町551(高倉二条下ル)) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2K4YYjq —– 北海道と京都という、全くつながりがないように思える二つの土地を編集して、年…続きを読む

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】りある・しゃかいかツアー@亀岡市東別院(2019/08/10|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/08/10 13:00~16:30 ◎会場: 亀岡市東別院(三浦製材所周辺) ◎詳細・申込: http://bit.ly/32DklR6 —– 夏休み りある・しゃかいか ツアー in 八木&亀岡 地域のしごとを見にいこう、いろんな大人に会いに…続きを読む

2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】りある・しゃかいかツアー@南丹市八木町 木のプログラム(2019/08/08|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/08/08 10:00~16:00 ◎会場: 南丹市八木町(八木原木市場→銘木の山→木村桐箱→島津製作所の森) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2JQXcCe —– 夏休み りある・しゃかいか ツアー in 八木&亀岡 地域のしごと…続きを読む

2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】りある・しゃかいかツアー@南丹市八木町 農のプログラム(2019/07/31|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/07/31 10:00~16:00 ◎会場: 南丹市八木町(谷牧場→八木バイオエコロジーセンター→田舎くらし部農園) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2M1mMqX —– 夏休み りある・しゃかいか ツアー in 八木&亀岡 地域の…続きを読む

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ヘイセイ・グラフィックス|京都dddギャラリー221回企画展(2019/06/29~08/17|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/29 11:00~19:00 ◎会場: 京都dddギャラリー  〒616-8533 京都市右京区太秦上刑部町10 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2LL5e2h —– DNP文化振興財団が所蔵するポスターの中から、平成の期間中…続きを読む

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『伝統的構法のための木造耐震設計法』出版報告講演会(2019/08/09|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/08/09 13:00~17:20 ◎会場: キャンパスプラザ京都 第1講義室    (京都市下京区西洞院通塩小路下ル) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2J9ISpd —–   ■『伝統的構法のための木造耐震設計法』出版…続きを読む

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』刊行記念トーク|ゲスト:竹原義二(2019/7/30 | 京都)

『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』刊行記念トーク 2019年7月30日(金)/タイルギャラリー京都 働き方が多様化し、保育園・幼稚園・こども園をとりまく制度や状況も変化し続け、それに伴い施設の新築・増改築事例も増加し続けています。そんな背景をもとに、最新の入門書を刊行しました。 本書は、保育施設…続きを読む

2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】医療・介護・福祉におけるアートとデザイン(2019/07/28|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/07/28 13:00~16:50 ◎会場: メルパルク京都(JR京都駅徒歩2分)京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676-13 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Xgko1H —– 市民公開講座 第23回ひと・健康・未来シンポ…続きを読む

2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域で解く市民が挑む住み継がれる住宅地への取り組み|第2回 住まい活動助成事業研究交流会(2019/07/12|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/07/12 12:30~17:30 ◎会場: ひと・まち交流館 京都 2階大会議室 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2YabuDV —– 趣旨 私たち、ハウジン…続きを読む

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Sensuous Cityとこれからのまちづくり|島原万丈氏講演会(2019/07/12|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/07/12 14:00~15:30 ◎会場: 益川ホール(京都大学北部構内・北部総合教育研究棟1階) (〒606-8502京都市左京区北白川追分町) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2XIzhuz —– 『Sensuous City…続きを読む

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内
ストリートデザインから都市をプランニングする

【受付終了】[レポート]クロストーク 『ストリートデザインから都市をプランニングする』(2019/7/29|京都)

イベントレポート 7.29にタイルギャラリー京都で、出版記念クロストーク「ストリートデザインから都市をプランニングするーストリートデザイン・マネジメント × 小さな空間から都市をプランニングするー」。2冊合同の出版記念トークという珍しい形式のイベント、豪華6名のゲストということもあり、会場は満員御礼…続きを読む

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート

【受付終了】創造性を加速させる法の使い方(2019/07/09|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/07/09 18:10~19:30 ◎会場: 京都造形芸術大学 人間館 1階 102教室 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2MY0d8K —– 趣旨 知財財産センターでは、第3回知的財産セミナーを開催します。 今回は、アーティスト・…続きを読む

2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】粒状都市に向けて – ポスト・スプロール時代の都市計画を再設計する -(2019/06/22|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/22 13:30~15:30 ◎会場: ヴィラ九条山、オーディトリアム ◎詳細・申込: http://bit.ly/2ZfRzUf —– 趣旨 今日の社会状況は、産業発展という20世紀のイデオロギーによって基礎付けられ、都市のスプロールを…続きを読む

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】タイルギャラリー京都 オープニングトーク|“設計者が知りたい!タイルにまつわる20の質問”(2019/7/5 | 京都)

窯元がつくる、多彩なタイルを手に取り、職人の技術に触れながら建築のヒントやタイルの魅力を発見できる体験型ギャラリーをオープンします。 当日はタイル展示、窯元との交流のほか、ギャラリー代表×建築家によるオープニングトークも開催いたします。 建築に携わる方々、タイルにご興味のある方々、ぜひお気軽にお立ち…続きを読む

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】木材倉庫 整理整頓プロジェクト by STOQue(2019/06/15-16|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/15、16 10:00~17:00 ◎会場: 岩井木材 〒603-8214 京都市北区紫野雲林院町13 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2WxsVSh —– 京都の老舗の材木屋・岩井木材さんからのご依頼で木材倉庫の整理整頓プロ…続きを読む

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】場所との対話からつくる日常の風景 | 建築家 前田茂樹(2019/06/15|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/15 18:30~20:00 ◎会場: 京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス NA401教室(人間館4階) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2WV1GQV —– テーマ 場所との対話からつくる日常の風景 講師 前田茂樹 (建築家…続きを読む

2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】日常の断片を書きとめる、”主観的な”地図づくりワークショップ(2019/06/29|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/29 12:00~14:00 ◎会場: 京都府下京区朱雀宝蔵町73-1 REDIY 2F ◎詳細・申込: http://bit.ly/2WgZqPJ —– 主観的地図とは 仕事の帰り道に嗅ぐ中華屋さんの匂い、高架下の電車の音、昔友達と喧嘩…続きを読む

2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】建築スタジオトークvol.01 名和晃平 | SANDWICH(2019/06/22|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/22 14:00~16:30 ◎会場: 京都市伏見区 SANDWICH ◎詳細・申込: http://bit.ly/2VSoQCK —– 趣旨 様々なマテリアルを自在に扱うことで、世界から注目を集める彫刻家・名和晃平氏。彼が主宰する宇治川…続きを読む

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ローカルエコノミーの作り方 ~ ミッドサイズの都市を変える仕事と経済の仕組み ~ | 洛西高架下大学(2019/06/05|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/05 19:00~21:30 ◎会場: カフェ・ダイニング 巣箱 〒6158013 京都市京都市西京区川島六ノ坪50-2 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2QfiT1C —– 洛西高架下大学「ローカルエコノミーの作り方~ミッド…続きを読む

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Thinking through Fashion: Philosophy and Technology|アネケ・スメリク氏公開講演(2019/06/07|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/06/07 18:00~20:00 ◎会場: 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 2F Hall ◎詳細・申込: http://bit.ly/2WUpmBR —– 趣旨 近年、欧米を中心に盛り上がりを見せているファッション・スタ…続きを読む

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京都景観エリアマネジメント講座(2019/07/06~2020/02/15|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/07/06 13:30~18:00 ◎会場:  (公財)京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム ◎詳細・申込: http://bit.ly/2LXarWt —- 趣旨 NPO法人京都景観フォーラムでは、今年も景観についての専門的な知識をトータ…続きを読む

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京町家内覧会「おはこかし」@ギャラリー善(2019/05/25|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/05/25 13:00~16:00 ◎会場: ギャラリー善(地下鉄四条駅徒歩0分) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Wb6Mbn —– 趣旨 250年の歴史を持つ京町家が、新しく6月1日にオープンします。そのプレイベントとして内覧…続きを読む

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Research Exhibition(AURIP2018成果発表+トークセッション)(2019/05/18|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/05/18 12:00~18:00 ◎会場: MEDIA SHOP ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Hinldc —– 趣旨 2018年5月から一年間、RADではインターンシッププログラムとして参加メンバーと共同し、いくつかの建築…続きを読む

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】西村幸夫講演会【京都編】「多様な空間から読み解く都市の構想力」|『都市から学んだ10のこと』刊行記念(2019/6/4|京都)

■学芸セミナー 西村幸夫講演会【京都編】 多様な空間から読み解く都市の構想力 『都市から学んだ10のこと まちづくりの若き仲間たちへ』刊行記念 日程 2019年6月4日(火)19:00~21:30(開場:18:30) タイムテーブル 18:30  開場 19:00~ 開演・イントロ 19:05~ 講…続きを読む

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】岸本千佳×高橋寿太郎|不動産からアプローチする建築の可能性(2019/6/6|京都)

不動産からアプローチする建築の可能性 岸本千佳×高橋寿太郎 建物の価値を知る設計者、土地の価値がわかる不動産屋、その二つのプロフェッションを活かして、街の価値そのものを高める。そんな新しい職能の開拓者、不動産プランナーと建築不動産コンサルタントのお二人に、街に関わる仕事の醍醐味を語っていただきます。…続きを読む

2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Streetfight――「ストリートからの都市改革」と日本の街路空間の未来(2019/5/27 | 京都)

ジャネット・サディク=カーン氏講演会+パネルディスカッション Streetfight ―「ストリートからの都市改革」と日本の街路空間の未来 自動車優先で活気のなかったニューヨークの街路を再生した、元ニューヨーク市交通局長ジャネット・サディク=カーン氏。ジャネット氏は、ジェイン・ジェイコブズのように街…続きを読む

2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京町家総論|町家をトーク2019(2019/05/14|京都)

  [概要] ◎開催日時:2019/05/14 18:45~20:45 ◎会場: ひと・まち交流館京都 B1F —– 「町家をトーク2019」 町家をトークは京町家の職人さんらが語る町家の学校です 今年で20年目を迎え、「町家をトーク2019」として5月14 日(火…続きを読む

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】岸和郎×田原幸夫 講演会「京都に臨む」|KYOTO Design Lab 5周年記念(2019/04/26|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/04/26 17:30~19:30 ◎会場: 京都工芸繊維大学 60周年記念館1F記念ホール ◎詳細・申込: http://bit.ly/2JMysOC —– 趣旨 KYOTO Design Lab[D-lab]はこの春に創設5周年を迎えます。…続きを読む

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】宮脇檀 手が考える─建築家・宮脇檀のドローイング展 _巡回展in京都(2019/03/18~05/11|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/18 10:00~17:00 ◎会場: 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 2階展示室(京都市左京区松ヶ崎橋上町) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2SVxpeM —– 巡回展in京都 「宮脇檀 手が考える――建築家・宮脇檀のドロ…続きを読む

2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】下京やさしいまちづくり会議(2019/03/20~21|京都)

[概要] ◎開催日時: 2019/03/20 18:30~20:00 2019/03/21 10:00~11:30、13:30~15:00 ◎会場: 下京総合福祉センター 3階 会議室 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2HkiiKz —– 趣旨 下京区社協では20…続きを読む

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】宮脇檀の人と建築を語る | “宮脇檀 手が考える” 記念シンポジウム (2019/04/20|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/04/20 14:00~17:00 ◎会場: 京都工芸繊維大学 60周年記念館1階ホール(京都市左京区松ヶ崎橋上町) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2SVxpeM —– “宮脇檀・手が考える”記念シンポジウム 「宮脇檀の人と建築を…続きを読む

2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】佐々木雅幸先生 退職記念講演会(2019/03/23|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/23 15:10~17:30 ◎会場: 同志社大学(室町キャンパス)寒梅館2階KMB203教室 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2HnPqA6 —- 講演会 日時 2019年3月23日(土)15:-00〜 会場 同志社大学(室町キャンパス…続きを読む

2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】由布院に学ぶ、これからの観光地戦略(2019/3/29|京都)

『由布院モデル』出版記念セミナー@京都 著者・大澤健先生、米田誠司先生 講演 趣旨 観光地としての競争力を維持し続けるまち、由布院。観光カリスマの活躍に焦点が当てられることも多い由布院のまちづくりですが、その背景には、ブランドとイノベーションに裏づけられた普遍的な観光地戦略モデル「由布院モデル」があ…続きを読む

2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】自然と共に生きる、住まい選びのコツ~田舎暮らしがなぜ心地いいのか?を考える~ withヒノコ市(2019/03/09|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/09 15:00~17:00 ◎会場: 田舎生活研究所 京都窓口 〒604-0931京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98番地7 京都ペレット町家ヒノコ2階 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2EnLBt2 —– 今回のゲストは、…続きを読む

2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】半農半X BAR~綾部市の豊かな生き方・暮らし方編~(2019/03/08|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/08 19:00~21:00 ◎会場: 田舎生活研究所 京都窓口 〒604-0931京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98番地7 京都ペレット町家ヒノコ2階 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Ise9Wc —– 綾部市への移住定…続きを読む

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京町家の探求「職人さんと設計士のお話会」(1~6話)(2019/03/03,9,10|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/03,9,10 各日10:00~11:30、13:00~14:30 ◎会場: 釜座町町家 京都市中京区三条通新町西入る32 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2VhfAbz —– 趣旨 町家のやわらかな佇まいを作り出す職人さんの…続きを読む

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】真珠庵 / 孤蓬庵を尋ねる | 庭園文化セミナーvol.16(2019/03/16|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/16 12:50~17:00 ◎会場: 大徳寺南門付近 集合・受付(時間厳守) ◎詳細・申込: 趣旨 日本を代表する名園見学を通じて、わが国固有の庭園文化や技術に触れる連続セミナーです。第16回目は、講師に矢ケ崎善太郎氏を迎え、大徳寺塔頭の真珠庵と孤篷庵の見学を…続きを読む

2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Greenery Model – Sustainable Regeneration of Historic Districts – | 公開講評会 | 京都・パリ友情盟約締結60周年記念事業 都市・建築学生ワークショップ(2019/02/22|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/22 14:30~16:30 ◎会場: 元淳風小学校 二階ワークショップ会場 京都府京都市下京区 大宮町花屋町上柿本609−1 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2U1oCck —– 詳細 RADが運営に関わっているワークショッ…続きを読む

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まちづくり講座オープンキャンパス(2019/03/03|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/03 10:30~16:00 ◎会場: 京都市景観・まちづくりセンター  京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1(河原町五条下る東側) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2E9c2ma —– 趣旨 まちづくり講座オー…続きを読む

2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】さよなら三角、またきて四角 | ARTZONEクローズ展覧会(2019/02/16~3/17|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/16~3/17 平日13:00~20:00 / 土日祝12:30~20:00 ◎会場: ARTZONE(京都府京都市中京区 河原町三条下ル一筋目東入ル大黒町44 VOXビル1・2F) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2SHHGPt —&#…続きを読む

2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】特別公開 SVB KYOTO 奥に潜む洋館トーク(2019/03/04|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/03/04 18:00~21:30 ◎会場: スプリングバレーブルワリー京都 京都市中京区高宮町587-2 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2N1R6QV —– SVB KYOTOさん店舗は築約100年の大変貴重な京町家です。その奥…続きを読む

2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】コレクティブハウスフォーラム in京都(2019/02/22|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/22 13:30~16:30 ◎会場: 京都平安ホテル 京都市上京区 烏丸通上長者町上ル ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Gr96m8 —– <趣旨> 「コレクティブハウスフォーラムin京都ーあたらしい?なつかしい?コレクテ…続きを読む

2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】重松象平氏(OMA パートナー / OMA NY代表) 講演会(2019/02/02|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/02 15:00~17:30 ◎会場: 京都大学船井哲良記念講堂 ◎詳細・申込: 【告知 確定版】 重松象平氏(OMA パートナー / OMA NY代表) 講演会 日時:2月2日(土) 15:00-17:30場所:京都大学船井哲良記念講堂定員:500名 世界的設…続きを読む

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】リサーチについて考えるシンポジウム | どうやって新しいまちを「知る」か ?(2019/02/12|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/12 19:00~21:00 ◎会場: .MTRL KYOTO 京都市下京区本塩竈町554 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2SadITW —– <内容> まだ足を踏み入れたことのない場所を訪れたとき、どうやってそのまちをリサ…続きを読む

2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】田舎コミュニティBAR ~綾部市のコミュニティナースという挑戦~(2019/02/08|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/08 19:00~21:00 ◎会場: 田舎生活研究所 京都窓口 〒604-0931京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98番地7 京都ペレット町家ヒノコ2階 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2CGtT1z —– ▼▼△田舎コミュ…続きを読む

2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域まちづくりシンポジウム | 京都がつむぐ これからのまちづくり(2019/02/03|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/03 14:00~16:15 ◎会場: キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室   京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Cyh7DJ —– 京都市では,多様化する地域のまちづくりニー…続きを読む

2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】学芸セミナー/野村勘治庭園シリーズ第7回 「謡曲庭園を語る 完成期(曲を辿る庭巡り)」(2019/02/16|京都)

学芸セミナー/野村勘治庭園シリーズ第7回 「謡曲庭園を語る 完成期(曲を辿る庭巡り)」 中世に生まれた「能」は物語を曲と舞で表現するもので、今で言えばミュージカルと同列の芸能と言えます。 かつての人々は、ミュージカルナンバーを覚えるようにいくつもの曲を諳んじていました。能の楽しみは、ただ観賞するだけ…続きを読む

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まちづくりと博物館 |第2回ミュージアムの課題と可能性を考えるワークショップ (2019/02/02|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/02 13:00~17:30 ◎会場: 京都文化博物館6階和室 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2R8hIAr —– 2019年9月に国際博物館会議(ICOM)が京都で開催されます。3年に1度の世界大会で、日本では初めてです。…続きを読む

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Diploma × KYOTO ’19 | 京都建築学生之会 合同卒業設計展(2019/02/23~25|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/23~25 10:00~17:00 ◎会場: 京都市勧業館みやこめっせ ◎詳細・申込: http://bit.ly/2AE015P —– 京都建築学生之会主催 関西17大学合同卒業設計展 Diploma×KYOTO’19「tr…続きを読む

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京都精華大学展2019―卒業・修了発表展―(2019/02/13~17|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/13~17 10:00~17:00 ◎会場: 京都精華大学 京区岩倉木野町137 ◎詳細・申込: http://seikaten.kyoto-seika.ac.jp/?fbclid=IwAR2VTVe6_1iYvkktg31I-FDfiqc0wgorA5t355…続きを読む

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】井上章一(国際日本文化研究センター教授)「京都と近代」 | 京都府立図書館 岡崎110年 記念講演(2019/02/03|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/03 13:30~15:00 ◎会場: 京都府立図書館 3階 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2CceNAK —– 京都府立図書館が岡崎の現在地に移転・開館し110周年を迎えます。建物が竣工した1909年(明治42年)2月2日…続きを読む

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京都工芸繊維大学 卒業・修了制作展 2019 (2019/02/14~17|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/14~17 10:00~19:00 ◎会場: 京都文化博物館 The Museum of KYOTO 京都市中京区三条高倉 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Hddyr0 —– 京都工芸繊維大学 卒業・修了制作展 2019 日…続きを読む

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】きょうと・人・まち・であいもん交流会(2019/01/26|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/01/26 14:00~17:00 ◎会場: ひと・まち交流館京都 (京都市下京区上ノ口上ル梅湊町83-1) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2VC74F4 —– 第12回  きょうと・人・まち・であいもん交流会 ~人をつなぐ・まち…続きを読む

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】都市空間における祝祭と文化 | 京都文化力プロジェクト シンポジウム(2019/02/16|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/16 14:00~16:00 ◎会場: 京都府立京都学・歴彩館 京都市左京区下鴨半木町1-29 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2C4aTtG —– CITY / ART  拡張するパブリックアートの挑戦! 悠久の歴史を持ち、…続きを読む

2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】都市と農山村の関係の新潮流-移住・交流・関係人口- | 第4回KIRPセミナー(2019/01/10|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/01/10 14:00~17:30 ◎会場: 京都府立京都学・歴彩館 小ホール 左京区下鴨半木町1−29 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2RhaTBf —– 農山村の人口減少、過疎化といった問題が叫ばれて久しい。これまでにも様々な…続きを読む

2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】綾部で働くBAR~やり方次第で田舎にだって人は来る~(2019/01/11|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/01/11 19:00~21:00 ◎会場: 京都ペレット町家ヒノコ2階 〒604-0931 京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98番地7(地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩3分、寺町二条下ル) http://bit.ly/2K0L5Au ◎詳細・申込: http://b…続きを読む

2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】スクール・ナーランダ Vol.4 京都(2019/02/09|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/09 9:30~17:00 ◎会場: 西本願寺、伝道院 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2QPYeoq —– こころの「軸」をつくるための学びの場「スクール・ナーランダ」。第4回は京都・西本願寺にて開催決定! ファッションデザ…続きを読む

2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京都がつむぐ これからのまちづくり | 地域まちづくりシンポジウム(2019/02/03|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/02/03 14:00~16:15 ◎会場: キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2Cyh7DJ —– ■地域まちづくりシンポジウム 「京都がつむぐ …続きを読む

2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】“みんなごと”のまちづくり推進事業 交流会3.0FINAL ジブンゴトから京都の豊かな未来をつくる人たちの集い(2019/01/26|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/01/26 13:00~17:00 ◎会場: 同志社大学 今出川校地 至誠館3階 S32 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2rK1Klt —– ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成28年度より京都のまちづくりに取り組む方…続きを読む

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】人生100年時代とまちづくり | 建設的な福祉に向け何ができるか(2019/01/23|京都)

[概要] ◎開催日時:2019/01/23 19:00~21:00 ◎会場: 学芸出版社3階・タイルギャラリー京都 京都市下京区木津屋橋通西洞院東入 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2rBzbGs —– 【学芸セミナー】 人生100年時代とまちづくり 建設的な福祉…続きを読む

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京都大学財政学研究会 冬シンポジウム(2018-12-22|京都)

[概要] ◎開催日時:2018-12-22 13:30~17:30 ◎会場: 京都大学法経済学部東館2F3番教室(みずほ講義室)http://bit.ly/2BPe09T ◎詳細・申込: http://bit.ly/2KR5eew —– 本格的な人口減少時代に入り、都市のコン…続きを読む

2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】和束茶ビールBAR~シェアハウス・空き家改修・地ビール、地域資源を活かし方を学ぶ~(2018-12-14|京都)

[概要] ◎開催日時:2018-12-14 0:00~19:00 ◎会場: 京都ペレット町家ヒノコ2階 (地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩3分、寺町二条下ル) http://bit.ly/2K0L5Au ◎詳細・申込: http://bit.ly/2AKnmlC —– ▼▼△…続きを読む

2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】西沢立衛氏登壇 コスモポリタン京都 | ARTISTS’ FAIR KYOTO 2019プレイベント×京都アートラウンジ シンポジウム(2018/12/19|京都)

[概要] ◎開催日時:2018/12/19 17:00~19:30 ◎会場: 京都府立京都学・暦彩館 京都市左京区下鴨半木町1-29 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2zz8XZJ —– 持続可能な社会を築く上で、今を見つめ直し、文化芸術活動を通じて社会にどのよう…続きを読む

2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『公衆サウナの国フィンランド』刊行記念トーク in 京都 | 公衆サウナ&銭湯のあるまちのアイデアとユーモア(2018/12/21|京都)

『公衆サウナの国フィンランド』刊行記念トーク in 京都 公衆サウナ&銭湯のあるまちのアイデアとユーモア こばやしあやなさん × 森川真嗣さん × 湊三次郎さん 場所:学芸出版社3階 タイルギャラリー京都 日時:2018年12月21日(金)19:00〜21:00(受付開始18:30~) 定員: 40…続きを読む

2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 岩切江津子 イベント案内

【受付終了】核と鎮魂Ⅱ | 文明の終わりと始まり(2018/11/24|京都)

[概要] ◎開催日時:2018/11/24 13:30~17:30 ◎会場: 京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス 京都芸術劇場 春秋座 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2PGqd9s —– 昨年「愚行に無関心なことが、一番の愚行である」というメッセージを投げかけて…続きを読む

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】設計者 施工者向け | 京都左官協同組合 京土壁仕様 説明会(2018/12/09)

[概要] ◎開催日時:2018/12/09 13:30~ 16:00 ◎会場: ルビノ京都堀川 京都市上京区東堀川通下長者町下ル ◎詳細・申込: http://bit.ly/2RX23UW —– 設計者・施工者向け「京都左官協同組合 京土壁仕様」説明会 -歴史的まちなみと木造…続きを読む

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京都市景観シンポジウム | 新景観政策の更なる進化(2018/12/22)

[概要] ◎開催日時:2018/12/22 14:00~ 17:00 ◎会場: キャンパスプラザ京都4階第3講義室 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2K6njF2 —– ***********************…続きを読む

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】トークサロン | 海を越える日本のものづくりとデザインの未来  vol.1(2018/11/28)

[概要] ◎開催日時:2018/11/28 18:30~ 21:30 ◎会場:MTRL KYOTO 〒600-8119 京都市下京区本塩竈町554 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2PrhqZb —– ──デザインの力で、海を越えてものづくり大国日本の未来をつなぐ…続きを読む

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】大学・地域連携サミット 大学のまち京都から生み出すクリエイティブで持続可能なまちのミライ(2018/12/02)

[概要] ◎開催日時:2018/12/02 10:00~ 12:45 ◎会場: キャンパスプラザ京都 5階第一講義室/2階ホール (京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2ySoNhX —– 日 時:2018年12月2日…続きを読む

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】カルチャートークCreators@Kamogawa 『断片からの創作』『畳と断捨離』(2018/12/01)

[概要] ◎開催日時:2018/12/01 15:00~ 18:00 ◎会場: ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 京都市左京区吉田河原町19-3 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2qo79xJ —– Creators@Kamogawa は、日本とドイツのクリ…続きを読む

2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京の働き方BAR アントレプレナーシップについて考える(2018/11/16)

[概要] ◎開催日時:2018/11/16 19:00~ 21:00 ◎会場: 京都ペレット町家ヒノコ 〒604-0931 京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98番地7 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2CPuKyC —– ▼▼△ 京の働き方BAR~アントレプレナー…続きを読む

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】スマホで三条スタンプラリー | 近代建築WEEK2018(2018/11/03)

[概要] ◎開催日時:2018/11/03 10:00~ 17:00 ◎会場: 京都文化博物館別館前テラス特設テント ◎詳細・申込: http://bit.ly/2SbzGTU —– スマホアプリを使ったスタンプラリーに参加して、三条通のものしり博士になろう!ポイントは全部で…続きを読む

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ガイドツアー “三条の近代洋風建築見て歩き” | 近代建築WEEK2018(2018/11/03)

[概要] ◎開催日時:2018/11/03 9:30~ 15:00 ◎会場: 集合・事前レクチャー:ウイングス京都・会議室2(東洞院通六角下る) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2SbzGTU —– 三条通に残る近代洋風建築の見どころを、専門家がご案内します。時代…続きを読む

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ガイドツアー “近代洋風建築をスマホでカッコよく撮る!” | 近代建築WEEK2018(2018/11/11)

[概要] ◎開催日時:2018/11/11 9:30~ 15:00 ◎会場: 集合・事前レクチャー:ウイングス京都・会議室1(東洞院通六角下る) 講師:内田豊彦氏(フォトグラファー) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2SbzGTU —– 建築って、なかなかカッコよ…続きを読む

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】学芸セミナー | 重森三玲の〈永遠のモダン〉(2018/12/01)

[概要] ◎開催日時:2018/12/01(土) 14:30~ 16:30 ◎会場: タイルギャラリー京都 京都市下京区木津屋橋通西洞院東入 学芸出版社3階 ◎申込:下記のフォームより —– 学芸セミナー 『重森三玲 庭園の全貌』第二版刊行記念 重森三玲の〈永遠のモダン〉 概…続きを読む

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】博学社連携シンポジウム | 三条通の近代洋風建築群 “建築をまちに開く” | 近代建築WEEK2018(2018/11/06)

[概要] ◎開催日時:2018/11/06 17:30~ 20:00 ◎会場: 京都文化博物館 別館ホール ◎詳細・申込: http://bit.ly/2R8hIAr —– 昨今、世界的に『まちの資源』としての建築の活用が広まっています。建築がまちに開かれ、市民が自分のものと…続きを読む

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】久御山町まちづくりシンポジウム(2018/10/13)

[概要] ◎開催日時:2018/10/13 15:00~ 17:30 ◎会場: 久御山町役場5F コンベンションホール ◎詳細・申込: http://bit.ly/2OShTSU —– 久御山町の将来のまちづくりに向け、シンポジウムを開催します。 大学准教授など有識者の講演や…続きを読む

2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】日本都市計画学会関西支部 フィールドワーク 花街・先斗町の変遷(2018/10/17)

[概要] ◎開催日時:2018/10/17 14:20~ 18:00 ◎会場: 先斗町・立誠図書館 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2CvoblM —– 先斗町は京都五花街の一つであり、お茶屋を起源とする多くの町家が建ち並び、昔の風情が残る地区として、近年、多くの…続きを読む

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】女の田舎暮らしBar 里山の魅力を伝える起業(2018/10/12)

[概要] ◎開催日時:2018/10/12 19:00~ 21:00 ◎会場: 京都ペレット町家ヒノコ 〒604-0931 京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98番地7 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2y2qwR1 —– 綾部市への移住定住を目的として、昨年立ち上…続きを読む

2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】徹底解説! ロームシアター京都建築ツアー(2018/08/15)

夏休み恒例イベント「プレイ!シアター in Summer」の一企画として、昨年も開催し大好評を博した、劇場再整備の基本設計を手掛けた香山壽夫建築研究所スタッフによる、レクチャー付き建築解説ツアーを開催します。 戦後モダニズム建築の傑作と評価された京都会館、その建築を保存改修したロームシアター京都は、…続きを読む

2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まちなか宝探し まちを育てるワークショップ体験(2018/07/29)

まちなか宝探しPart2 まちを育てるワークショップ体験 開催日時 2018-07-29 10:00~15:30 開催場所 古川町商店街中ほど「古川趣蔵」集合(京都市東山区古川町546番地)、その後「まち歩き」 詳細ページ http://bit.ly/2tNKcW8 まちを育てるワークショップ体験 …続きを読む

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まちなか宝探し 公開プレゼンテーション(2018/07/08)

まちなか宝探し 公開プレゼンテーション 開催日時 2018-07-08 14:00~15:30 開催場所 元白川小学校「ふれあいサロン」京都市東山区三条通白川橋東入三丁目夷町175-2 詳細ページ http://bit.ly/2tNKcW8 公開プレゼンテーション ・テーマ:「まちなかに元気を取り戻…続きを読む

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

最近の投稿

今日のニュースレター|新刊発売『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』ほか

2025年6月12日

『都市・まちづくりのためのコミュニティ入門』著者・小地沢将之さんへのインタビューが「地主と家主」(2025年7月号)に掲載されました

2025年6月12日

【全編聴取可】『カフェの設計学 計画とディテール』著者・加藤匡毅さんがデザイン・イノベーション・ファームTakramのPodcast「Takram Cast」に出演されました

2025年6月12日

【全編閲覧可】『空想地図帳』(今和泉隆行)が宮城県気仙沼市気仙沼図書館発行の「2025年度版中高生へ贈る図書館おすすめの50選ブックリスト」で紹介されました

2025年6月12日

【全文閲覧可】『日本の映画の舞台&ロケ地100』(谷國大輔)が「映画ナタリー」で紹介されました

2025年6月12日

『図説 わかる公園緑地計画』(森田哲夫ほか)が「土木学会誌6月号」で紹介されました

2025年6月11日

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田 宗彦)が「笹川スポーツ財団」のウェブサイトで紹介されました

2025年6月11日

今日のニュースレター|新刊発売『日本の映画の舞台&ロケ地100 物語と旅する建築・町並み・絶景』ほか

2025年6月10日

【動画視聴可】全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました! 脱強制・改革の超実践的ノウハウ』で詳しく改革の取り組みを紹介している「高槻市立赤大路小学校PTA」「大津市立志賀小学校はなぞの会」が読売テレビ「かんさい情報ネットten」で紹介されました

2025年6月10日

『建築・まちづくりのための 空き家大全』(田村誠邦ほか)が「しんぶん赤旗」(6月1日付)で紹介されました

2025年6月9日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料