【受付終了】第53回『都市問題』公開講座「エネルギーと地域の自治」(2022/12/10|東京) 日時:2022 年12月10日(土)13:00~16:00 会場:日本プレスセンター10階ホール(千代田区内幸町2-2-1) 参加費:無料 詳細・申込: http://timr.or.jp/toshimondai/index.html 開催趣旨 かつて日本では、数百におよぶ民間会社や自治体が発電事業…続きを読む 2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】海外情報講演会「健康とウェルビーイングに資する都市緑地」(2023/1/25|オンライン) 日時:令和5年1月25日(水)15:00~17:00 申込締切:令和5年1月18日(水) 会場:オンライン 参加費:無料 詳細: https://worldurbanparksjapan.jp/wp-content/uploads/2022/12/WUPJ-Seminar-Flyer-2023-1-…続きを読む 2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】北欧のスマートシティに学ぶ、ウェルビーイングな都市づくり |『北欧のスマートシティ』出版記念トーク(2022/12/14|東京・オンライン) 日時:2022/12/14 (水) 19:30 – 21:00 会場:シティラボ東京(東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン6階)※現地・オンラインのハイブリッド開催 参加費: 現地参加チケット ※CLT会員割引あり:¥2,000 オンライン参加チケット ※CLT会員割引あり:¥…続きを読む 2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】本のある私設公共空間から「ケアと働く」を考える。青木真兵×守本陽一「ルチャ・リブロ」×「だいかい文庫」(2022/12/3|兵庫・オンライン) 日時:2022/12/03 (土) 19:00 – 21:00 会場:本と暮らしのあるところ だいかい文庫(豊岡市中央町6−1)/オンライン 参加費: 現地参加チケット ¥1,500 オンライン参加チケット ¥1,000 オンライン参加チケット+寄付チケット(1500円分)¥2,500 …続きを読む 2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】NPOと協力のテクノロジー「異なる人」と協力するために|みやぎNPOプラザフォーラム2022(2022/12/11|宮城・オンライン) 日時:12月11日(日)13:30~16:30(16:00~16:30会場参加者のみ交流会) 会場:みやぎNPOプラザ 交流サロン 定員:会場25名(先着順)/Zoom25名 参加費:無料 詳細: https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/2022_npof…続きを読む 2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】佐久間悠さん「建築法規アドバイザー」セミナー(2023/1/29|オンライン) 日時:2023年1月29日(日)20時~(90分程度) 会場:ZOOM(ウェビナー) 参加費:無料 詳細・申込: https://note.com/ura410/n/n301d69cea933 内容 ◆自ら活躍するフィールドを生み出した建築人 『建築法規アドバイザー』佐久間悠さん 全国の設計事務所か…続きを読む 2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「協力」の具体的な技術を身に付ける|北九州市市民活動サポートセンター令和4年度法人運営セミナー(2022/12/15|オンライン) 日時:令和4年12月15日(木)18:30~20:30 定員:先着50名(オンラインのみ) 参加費:無料 詳細: https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=480 申込・問合せ: 市民活動サポートセンター 電話:093-645-3101 Emai…続きを読む 2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】一般社団法人記念企画!まちづくり最新動向をお届け|次世代まちづくりスクール(2022/12/10|オンライン) 日時:2022年12月10日(土)14:30~17:30 会場:オンライン(YouTube配信) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/149 内容: 「次世代まちづくりスクール」はこの11/29から一般…続きを読む 2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】都市計画コンサルタントが教える オンラインGIS研修(初級編)(2022/12/4|オンライン) 日時:2022年12月4日 9:30〜16:00 (受付締切:12月3日) 会場:オンライン 参加費:一般:10,000円、学生:8,000円 詳細・申込: https://www.cheza.co.jp/gis_seminar/ ◼️対象 GISに関心がある方(GISがあまりよくわからない、GIS…続きを読む 2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「事業継続のための協力の輪の広げ方」独立行政法人福祉医療機構(WAM)令和4年度オンライン学習会(2022/12/7|オンライン) 日時:令和4年12月7日(水曜日)13:10~16:10 開催方法:オンライン開催(Zoomウェビナー) ※当日視聴URLは12月6日(火曜日)までにお送りいたします。 参加費:無料 定員:600名 ※昨年の学習会が好評のため、定員を増やしましたが、お早めにお申し込みください。 申し込み期日:12月…続きを読む 2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「北川フラム塾」第14回(ゲスト:田中泯)(2022/12/3|東京・オンライン) 日時:2022年12月3日(土)20:00~21:30(19:45開場) 会場:アートフロントギャラリー(渋谷区猿楽町29-18) 参加費:会場参加:2,500円(代官山・アートフロントギャラリー) /Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-12-03.peat…続きを読む 2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】新保奈穂美×佐倉弘祐「農から建築を問いなおす」――『まちを変える都市型農園』刊行記念イベントシリーズ(2022/12/21|オンライン) 今回は、信州大学工学部建築学科助教で、長野市にて「まち畑プロジェクト」などを展開されている佐倉弘祐さんをゲストにお迎えし、「農から建築を問いなおす」をテーマにディスカッションします。 農的要素は建築に何をもたらすのか? 耕す空間はなぜまちに必要なのか? 農ある建築はどのようにデザイン・実現するのか?…続きを読む 2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】“稼ぐ公園”をどうつくる? 公民連携パークマネジメントのケーススタディ&スキーム解説(2022/12/20|オンライン) 都市公園のコンセプトが多様化する中、民間の創意工夫を公園経営に導入する仕組みが注目を集めています。 今回のセミナーでは、管理許可制度や負担付寄附などの公民連携の制度を活用し、行政予算の節約と収益施設の好循環、エリアの魅力向上を実現した「稼ぐ公園」の成功例を取り上げ、マネジメントのスキームや収支のあり…続きを読む 2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】京のまちづくり史連続講座「路地から見る京都のまちづくり」(2022/12/16|オンライン) 日時:2022年12月16日(金)19時~20時30分 会場:オンライン開催 参加費:1,010円(学生500円) 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index160.html 内容 現在見られる路地は、中世に遡る起源をもつ「辻子」や「突抜」、近世以降の空…続きを読む 2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】リモート時代の移動とライフスタイル|公益財団法人情報通信学会2022年度関西大会(2022/11/27|オンライン) 日時:2022年11月27日(日)13:30~16:30 会場:オンライン開催(プラットフォーム:Zoomウェビナー) 参加費:無料 詳細・申込: http://jsicr.jp/operation/kansai/kansaitaikai2022.html 開催趣旨 リモートワークが浸透する中でハイ…続きを読む 2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】次世代まちづくりスクール体験会|空き家活用アイデアコンテストに受講生とチャレンジ!(2022/11/22|オンライン) 日時:2022年11月22日(火)19:30~21:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/147 実践的解決ができるまちづくり人材を育成「次世代まちづくりスクール」をZoomで体験…続きを読む 2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】まちづくりデイ 玉川地域のまちづくり30年で何が起きたのか~コミュニティマネジメントのこれから(2022/11/27|東京・オンライン) 日時:11/27(日)17:00~19:00 会場:タタタハウス(世田谷区等々力2-18-15)またはzoom 参加費:無料 詳細・申込: https://machiday-tamagawa.peatix.com/view 市民のまちづくりを支える「公益信託世田谷まちづくりファンド」が設立30周年を…続きを読む 2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】世田谷のまちづくりを語る まちづくりファンドと参加のまちづくり(2022/11/25|東京・オンライン) 日時:令和4年11月25日(金)19:30~21:00 会場:オンライン& 本屋B&B(東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F) 参加費:会場参加・ドリンク付:2200円(学生1800円),オンライン参加:1100円(学生700円) 詳細・申込: https://bo…続きを読む 2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「レオナルド・ダ・ヴィンチと理想都市の夢」(2022/11/27|静岡・オンライン) 日時:2022年11月27日(日曜日)午後1時から午後4時10分 【申込締切】2022年11月24日(木曜日)午後6時 定員:会場定員80名、オンライン定員80名(申し込み先着順) 会場:静岡文化芸術大学 講堂 参加費:無料 詳細・申込: https://www.suac.ac.jp/event/0…続きを読む 2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】SAUNAとWell-being ~日本とフィンランドのサウナをめぐって~(2022/11/18|オンライン) 日時:令和4年11月18日(金)18:00~19:30 会場:オンライン 参加費:無料 詳細: https://sendai.fwbc.jp/magazine/04/ 世界幸福度ランキング5年連続1位のフィンランド。独自の慣習や理念が浸透し心地の良い暮らしを送ることができる環境は、コロナ禍の今、働き…続きを読む 2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】都市計画コンサルタントの「未来を描くシンポジウム」~これからの時代の都市計画コンサルタント~」(2022/11/29|オンライン) 日時:令和4年 11月29日 14:00~17:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://www.toshicon.or.jp/seminar-2-2#miraisinpo プログラム Ⅰ 開催主旨説明 Ⅱ 協会ビジョン(案)の紹介 Ⅲ パネルディスカッション (コーディネ…続きを読む 2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】陣内秀信×ホルヘ・アルマザン×齋藤直紀「これから東京はどう変わるか?」『東京の創発的アーバニズム』刊行記念トーク(2022/12/2 オンライン) 『東京の創発的アーバニズム:横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』の刊行を記念して、建築史家の陣内秀信さん、著者のホルヘ・アルマザンさん、齋藤直紀さんをお迎えし、トークイベントを開催します。 世界のどこにもない東京の最大の魅力は、ヒューマンスケールの商いや居住の集積にある。10月…続きを読む 2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】千葉大学OPERAシンポジウム−鷗外が目指した健康まちづくりと千葉大学OPERAの「ゼロ次予防」(2022/12/1|千葉・オンライン) 日時:2022年12月1日(木)14:00〜16:30 参加締切日:2022年11月30日(水)13時まで 会場: 千葉大学 西千葉キャンパス内 IMO棟1階イベントスペース オンライン(zoom webinar)併催 参加費:無料 詳細・申込: https://opera.cpms.chiba-u…続きを読む 2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】平松宏城×山崎亮「オームステッドの現代的意味」|『オームステッド セントラルパークをつくった男』翻訳出版記念(2023/1/15|東京・オンライン) 日時:2023年1月15日(日)16時~ 場所: 会場(定員20名):プレイスW(㈱ヴォンエルフ多目的スペース) 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-26 N-cross KUDAN 1F オンライン(定員80名):Zoomミーティング(当日までに配信URLをお知らせします) 参加費: …続きを読む 2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第2期 市民ファシリテーター編(第2回)ホワイトボード・ミーティング®でファシリテーターになろう(2022/11/19|オンライン) 日時:2022年11月19日(土)19時30分〜21時30分 会場:オンライン(zoomを使用します) 参加費:1,000円(税込) 詳細・申込: https://wbmf.info/seminar/no-7180/ 生涯学習や社会教育、住民自治などの分野で活動する自治会、PTA、NPO、サークル、…続きを読む 2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第3回法匠祭(2022/11/23|東京・オンライン) 日時:11月 23 日 (水) 12:00 | オンライン 会場:3331 Arts Chiyoda 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 SYNEGIC office 参加費:無料 詳細・申込: https://hoshosai2022.peatix.com/ 今年は実地…続きを読む 2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】コミュニティコーディネーター講座2022 アートは何をつなぐ? まちぐるみで子どもを育むためのアートの視点(2022/11/18|オンライン) 日時:2022年11月18日(金)19:00-21:00 (事前登録制 2022年11月16日申込締切) 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://machihoiku.jp/news/1911/ コミュニティコーディネーターとは、保育園・こども園・子育て支援施設の現…続きを読む 2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ゲスト蓮沼執太さん|オルタナティブパブリック#4(2022/11/12|東京・オンライン) 日時:2022/11/12(土)16:00〜 会場:シェア天神町2F+オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://twitter.com/taikuma/status/1587227807242891264 11/12(Sat)16:00-トークイベント「オルタナティブパブリック#4」開…続きを読む 2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】100人カイギsummit2022(2022/11/12|東京・オンライン) 日時:2022/11/12(土) 13:00-18:00 会場:虎の門ヒルズ / オンライン 参加費:虎ノ門ヒルズ参加:3000円 / オンライン 1000円 詳細・申込: https://www.intothefabric.org/100summit2022/ 今年のテーマは「つながりを、みつめな…続きを読む 2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】エイトデザインとエンジョイワークスが目指すまちづくり(2022/11/18|愛知・オンライン) 日時:11月18日(金) 18:30~20:00 会場: オンライン(Zoom) 現地開催(エイトデザイン本社) 参加費: 参加費:オンライン 無料/現地参加 3,300円 お申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/16559/331 愛知県内を中心に…続きを読む 2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】“スロー”を実感できる場所 〜Soft Cityをつくる小商い建築たち〜(2022/11/16|東京・オンライン) 日時:2022/11/16 (水)19:00 – 21:00 会場:シティラボ東京 / オンライン 参加費:1000円〜 詳細・申込: https://slow-soft-smallbusiness.peatix.com/ 今回は「ソフトシティ 人間の街をつくる」の著書であるディビット・…続きを読む 2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】植物との関係を手がかりに考える「ベジタル(植物的)な未来」|『WORKSIGHT ワークサイト 17号 Plants/Ethics 植物倫理』刊行記念イベント(2022/11/25|京都・オンライン) 日時:2022年11月25日(金)19時〜 会場:誠光社(定員:25名)+オンライン配信 参加費:1500円+1ドリンクオーダー 詳細・申込: 会場ご参加: https://www.seikosha-books.com/event/8133 配信ご参加: https://seikosha.store…続きを読む 2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】令和4年度「小さな拠点」づくりHub|第5回 ビジネス創出による地域経済の循環(2022/12/6|オンライン) 日時:令和4年12月6日(火)14:00~16:00 会場:オンライン開催 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込: https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiisanakyoten/hub/r04/index.html 「小さな拠点」づくりHubは、現在「小…続きを読む 2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】令和4年度「小さな拠点」づくりHub|第4回 生活を支える拠点づくり(2022/11/25|オンライン) 日時:令和4年11月25日(金)14:00~16:00 会場:オンライン開催 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込: https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiisanakyoten/hub/r04/index.html 「小さな拠点」づくりHubは、現在「…続きを読む 2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】令和4年度「小さな拠点」づくりHub|第3回 外からの協力による地域の進化(2022/11/22|オンライン) 日時:令和4年11月22日(火)14:00~16:00 会場:オンライン開催 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込: https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiisanakyoten/hub/r04/index.html 「小さな拠点」づくりHubは、現在「…続きを読む 2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】令和4年度「小さな拠点」づくりHub|第2回 持続可能な体制づくり(2022/11/17|オンライン) 日時:令和4年11月17日(木)14:00~16:00 会場:オンライン開催 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込: https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiisanakyoten/hub/r04/index.html 「小さな拠点」づくりHubは、現在「…続きを読む 2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】令和4年度「小さな拠点」づくりHub|第1回「気づき」と作戦会議(2022/11/14|オンライン) 日時:令和4年11月14日(月)14:00~16:00 会場:オンライン開催 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込: https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiisanakyoten/hub/r04/index.html 「小さな拠点」づくりHubは、現在「…続きを読む 2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】国交省モデル事業/官民連携の取組を通じた空き家・遊休不動産課題解決の実践紹介(2022/11/11|オンライン) 日時:2022年11月11日(金)13:00~15:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/16463/328 株式会社エンジョイワークスは、2022年11月11日に「【行政・自治体職員向け】無料…続きを読む 2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】福井県空き家の活用アイデアコンテストプレイベント(2022/11/8|オンライン) 日時:2022 年11 月8 日18:30‐20:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/16362/330 【コンテストに向けて、まずはまちを知る!】 重要伝統的建造物群保存地区に選定されている…続きを読む 2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】The Bath&Bed Vol.5 スタイリスト石井佳苗さんに聞く 「私のTheBath&Bed」 BBHの誕生秘話(2022/11/7|オンライン) 日時:2022年11月7日月曜日 19:00〜20:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/16494/329 今回のイベントでは、「The Bath&Bed Hayama」のスタイリングを担当し…続きを読む 2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】NEXT関西イノベーションマッチング2022|発想の転換で新しい”カタチ”を! 出会いが紡ぐオープンイノベーション!(2022/11/15|大阪・オンライン) 日時:2022年11月15日(火)13時半~17時頃 形式: リアル会場:NTT西日本 QUINTBRIDGE メイン会場:QUINTBRIDGE 1Fフロア 個別面談会場:QUINTBRIDGE 2Fフロア Youtube Liveによるリアルタイム配信 定員:リアル会場は先着70名ほどを予定 詳…続きを読む 2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ホームホスピスが創る未来図~多世代のとも暮らし~|第11回ホームホスピス全国大会 in 札幌(2022/10/29-30|北海道・オンライン) 期日:2022年10月29日(土)・30日(日) 形式:会場参加とオンライン参加によるハイブリッド形式 会場:ACU札幌(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16F) 参加費: 両日参加5,000円 1日のみ参加の場合は3,000円 定員:300名(会場参加200名/オンライン参加100名) 詳…続きを読む 2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地域共生のいえオープンデイ(2022/11/29 オンライン) 日時:2022年11月29日(火曜日)14:00-15:30 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://toramachi-openday-202211.peatix.com/ 自宅を交流の場にするって?実践者からお話が聞ける「地域共生のいえオープンデイ」をオンライン…続きを読む 2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】丸山弾×半海宏一 建築就活夜話「木造住宅を設計する──日々のエスキス・図面・現場」(2022/11/26|京都・オンライン) 8月に刊行した半海宏一さんの著書『現場と図面をつなぐ 図解 木造住宅の設計』では、軸組モデル×図面の紙面構成で1本の線が空間になるプロセスを可視化し、 1軒の木造住宅が建ち上がる過程を解説しました。 エスキス、図面の描き方・読み方、現場の見方、職人さんとのコミュニケーションなどあらゆる “新米設計者…続きを読む 2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 岩切江津子 イベント案内
【受付終了】新保奈穂美×大谷悠「都市をスキマから面白くする」――『まちを変える都市型農園』刊行記念イベントシリーズ(2022/11/29 オンライン) 今回は福山市立大学講師でまちづくり活動家の大谷悠さんをゲストにお迎えし、 そもそも“都市のスキマ”はどこにあるか? 本当にスキマから都市の価値を高められるのか? そこに農はどう関わるのか? 市民によるボトムアップのスキマ活用はどのように進むのか? 行政は市民のゲリラ的活動にどう関わるべきなのか? 変…続きを読む 2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】京のまちづくり史連続講座「京都の文化的景観」(2022/11/18 オンライン) 日時:2022年11月18日(金)19時~20時30分 会場:オンライン開催 参加費:1,010円(学生500円) 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index159.html 文化的景観は、棚田や水郷景観のように人が土地に働きかけてできる景観を価値あるも…続きを読む 2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】京町家再生セミナー「くらしに寄り添う京町家の庭-イラストレーターのアトリエ-」(2022/11/13 京都,オンライン) 日時:2022年11月13日(日)14時30分~16時 会場:「草と本」(京都市上京区水落町87-2) 参加費:現地参加:1,000円、オンライン受講:500円 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index158.html 日々のくらしに彩りを添える庭。都…続きを読む 2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」第12回 「2022年の芸術祭/企業との関わり」(モデレーター:北川フラム)(2022/10/26 東京,オンライン) 日時:2022年10月26日(水)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン 参加費: 会場参加:2,500円(代官山・アートフロントギャラリー) Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-10-26.peatix.c…続きを読む 2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】NPOと他セクターの協力関係のつくり方『協力のテクノロジー 関係者の相利をはかるマネジメント』から読み解く(2022/11/17 オンライン) 日時:2022年11月17日(木) 19:00~21:00 会場:zoomによるオンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://kyoto-npo.org/archives/2759 NPO・市民活動団体にとって、団体の目的の達成や社会課題の解決のためには、他セクターとの「協力」が欠かせ…続きを読む 2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】無電柱化にっぽん!~全国のまち自慢~全国12か所中継(2022/11/10 オンライン) 日時:11月10日(木)15:00~17:10 会場:WEB限定 オンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://nponpc.net/info/1110%e7%84%a1%e9%9b%bb%e6%9f%b1%e5%8c%96%e3%81%ae%e6%97%a5%e4%bc%81%e7%…続きを読む 2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「大山詣り」の魅力とは?先導師さんと令和の大山詣りを考える会議!(2022/11/1 オンライン) 日時:2022年11月1日(火)19:00~20:30 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=912 あなたなら、どんな人とどんな大山を楽しみますか? 江戸の人口が100万人と言われた江戸時代、そ…続きを読む 2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第4回復興デザイン会議全国大会「災間を生きる都市」(2022/11/26-27 東京,オンライン) 日時:2022年11月26日9時〜2022年11月27日 会場:東京大学本郷キャンパス・オンラインのハイブリッド 参加費:無料 詳細・申込: http://dss.bin.t.u-tokyo.ac.jp/symposium/symposium_2022/ 毎年のように起こる豪雨災害,過去に起こった震…続きを読む 2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】KINOミーティング #2 葛飾(2022/11/18~12/10(全4回)東京,オンライン(応募締切:11/5)) 日時: 2022年 11月18日(金) オンラインにて開催:19時〜21時 2022年 11月19日(土)、26日(土)、12月10日(土) 対面にて開催:10時〜17時(お昼休憩あり) 応募締切:2022年11月5日(土) 会場:かつしかシンフォニーヒルズ / 〒124-0012 東京都葛飾区立石…続きを読む 2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「泊まれる蔵」のこれまでとこれから|The Bath & Bed 作戦会議Vol.4(2022/10/21 オンライン) 日時:2022年10月21日(金)19:00~20:30 会場:オンライン 参加費:参加無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/16356/323 ■小さな海辺の町から始まった「泊まれる蔵」 最大月間稼働率100%を打ち出した神奈川県葉山町…続きを読む 2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】共創のつくり方と進め方~共創を可視化するパーパスモデルとは?~(2022/10/17 大阪,オンライン) 日時: 2022年10月17日(月)16:00~17:30 会場 ①Open Innovation Biotope”bee“(大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA21階 株式会社オカムラ 関西支社 K!ZUK! LABO 内) ②オンライン(Zoomウェビナー) 参加費:…続きを読む 2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】末光弘和氏 末光陽子氏 特別オンラインレクチャー「Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち」(2022/10/26 オンライン) 日時:2022 年 10 月 26 日 ( 水 ) 13:20 ~ 14:50 会場:ZOOMによる生配信 参加費:無料 詳細・申込: https://www.aoyamaseizu.ac.jp/news/58824 講師 末光弘和氏、末光陽子氏 東京と福岡を拠点に国内外で活動する建築科ユニット S…続きを読む 2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】野村友里×古谷俊一「みどりと食が織りなす、心地よいおもてなし」『みどりの空間学 36のデザイン手法』刊行記念(2022/10/27 東京,オンライン) 日程:2022年10月27日(火)19:00~20:30(開場18:45) 場所:代官山蔦屋書店3号館2F シェアラウンジ+オンライン(zoom) 申込: https://peatix.com/event/3384345/view 『みどりの空間学 36のデザイン手法』の刊行を記念して、著者の古谷俊…続きを読む 2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】老いるマンションの延命と終活の現況(2022/10/26 東京,オンライン) 日時:2022年10月26日(水)18時30分~20時30分 会場:都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 講師 丸山 英氣氏(千葉大学名誉教授・弁護士) 1962年、早稲田大学法学部卒…続きを読む 2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】空き家対策・活用事例報告会「空き家活用について考えよう」 (2022/10/27 オンライン) 日時:令和4年10月27日(木曜日)14時00分から16時00分まで(申込締切:令和4年10月21日(金曜日)まで) 開催方法:オンライン開催(Zoom)※後日、アーカイブ動画を配信予定 定員:1,000名程度(事前申込制) 参加費:無料 ※通信料は自己負担となります。 申込方法:ホームページよりお…続きを読む 2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】まちなか緑化士養成講座(2022/10/21受付締切(全3回)オンライン) 日時:11/5(土)10:00~11:30、11/19(土)10:00~12:00、12/3(土)指定の50分間、3回連続講座(受付締切10/21) 会場:オンライン講座 参加費:3回連続講座受講料 18,000円 詳細・申込: https://www.tokyo-park.or.jp/profil…続きを読む 2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】KURU JAM06 「デザインとビジネス、を超えて」(2022/10/13 オンライン) 日時:2022年10月13日 会場:YouTubeライブ 参加費:無料 詳細・申込: https://kuru.co.jp/news/kuru-jam06/ KURU JAMは、デザインとビジネスの領域を横断しながら活躍されている方をゲストにお招きし、現在の活動やその裏側にある考え、楽しさ、苦悩など…続きを読む 2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「くらしを紡ぐ美しい風景 ~未来へつながる幸せなまちづくり~」 都市環境デザイン会議30周年記念事業 記念フォーラム(2022/10/29 沖縄,オンライン) 日時:2022年10月29日(土)14:00~17:00 (申込締切:10月21日(金)17時まで) 会場:那覇文化芸術劇場なはーと & オンライン 参加費:会場参加(無料) オンライン参加(一般:500円、JUDI会員&学生:無料) 詳細・申込: https://judi30forum.peati…続きを読む 2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】副(複)業×空き家活用で夢を叶えよう!|次世代まちづくりスクール×日本橋さんかくプログラム2022(2022/10/19 東京,オンライン) 日時:2022年10月19日(水)19:00~21:00 会場:現地+オンライン配信 参加費:1,100円 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/143 軸となるコアキャリアを生かしつつ、何か面白いことがしたい!そんな…続きを読む 2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】水野大二郎(京都工繊大)×川崎和也(Synflux)×豊田啓介(noiz)『デザイン&ビジネスを革新する実践者が語る! サステナブル・ファッションの現在と未来〈デジタル編〉』(2022/10/28 オンライン) 微生物を培養した生地、コンピュータ・アルゴリズムで最適化された生産と消費、リアルとバーチャルを行き来して楽しまれるファッション。 そんな、”ありうるかもしれない”ファッションの未来が、実際に見え始めています。 今回はコンピュータ・アルゴリズムを応用した服づくりの最適化や、バー…続きを読む 2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】水野大二郎(京都工繊大)×川崎和也(Synflux)×井上裕太(KESIKI)『デザイン&ビジネスを革新する実践者が語る! サステナブル・ファッションの現在〈ビジネス編〉』(2022/10/18 京都,オンライン) 微生物を培養した生地、コンピュータ・アルゴリズムで最適化された生産と消費、リアルとバーチャルを行き来して楽しまれるファッション。 そんな、”ありうるかもしれない”ファッションの未来が、実際に見え始めています。 バイオマテリアルの開発や、無駄のでない型紙の自動生成システムの応用…続きを読む 2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】空間デザインで広がる問屋街のスペースの可能性(2022/10/15 オンライン) 日時:2022/10/15(土) 17:00-19:00 会場:YouTube Live配信 参加費:無料 詳細・申込: https://sankaku-nihonbashi.com/news/199/ 問屋街を空間デザイン視点で見ると面白い。 10/15土曜日、商業空間の場づくりに携わるプロフェッ…続きを読む 2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】あたらしい働き方や場づくりで参画するまちへ(2022/10/8 オンライン) 日時:2022/10/8(土) 17:00-19:00 会場:YouTube Live配信 参加費:無料 詳細・申込: https://sankaku-nihonbashi.com/news/199/ このまちは、日々、面白くなっている。日本橋横山町・馬喰町にある三角形のエリアにある問屋街。昨年「M…続きを読む 2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第98回すまいろんシンポジウム「コモンズと住まい」(2022/10/21 オンライン) 日時:2022年10月21日(金)14:00~17:00 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: http://www.jusoken.or.jp/symposium/sumaisympo.html 主旨解説 祐成保志(東京大学大学院 准教授)「コモンズの住まいとの接点」 講演 篠…続きを読む 2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】世界一の食SDGsハブ都市・大阪プロジェクト!(2022/10/25 オンライン) 日時:2022年 10月 25日 (火) 19時から21時 会場:ZOOM 参加費:500円 詳細・申込: https://kanko49.peatix.com 第48回「観光のひろば」Zoomです。 大阪・関西万博において、共創チャレンジメンバーとして、 大阪の道頓堀から日本の食の素晴らしさを全世…続きを読む 2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】社会の変貌と未来を見据えた住まい・まちづくり-well-beingを目指して-(2022/10/21 オンライン) 日時:令和4年10月21日(金)14時~ 会場:日経チャンネルによるオンライン配信 参加費:無料・事前登録不要・★視聴ご希望の方は下記視聴URLよりアクセス下さい・ 詳細・申込: https://channel.nikkei.co.jp/machinami3 齊木崇人(神戸芸術工科大学 名誉教授)に…続きを読む 2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】京町家再生セミナー「第6回:京町家の最新リノベ事情-京町家の保全と快適性・利便性-」(2022/10/26 オンライン) 日時:2022年10月26日(水)18時30分~20時 (申込受付期限 2022年10月23日(日)) 会場:オンライン開催 参加費:500円 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index156.html 暑さや寒さ、設備の古さなど、京町家をはじめとした昔…続きを読む 2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】対談〜町のちいさな映画館を受け継ぐ。一般社団法人豊岡コミュニティシネマ発足!(2022/10/2 兵庫,オンライン) 日 時|2022月10月2日(日) 時 間|13:30〜14:30予定 場 所|豊岡劇場 大ホール 料 金|無料(※予約不要) 詳細・申込: https://toyogeki.jp/news/dialogue/ 2022年9月12日、新たに豊岡劇場を運営する団体「一般社団法人 豊岡コミュニティシネマ…続きを読む 2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】共創のつくり方と進め方~共創を可視化するパーパスモデルとは?~(2022/10/7 東京,オンライン) 日時:2022年10月7日(金)16:00~17:30 会場 ①point 0 marunouchi(東京都千代田区丸の内 2-5-1 丸の内2丁目ビル 4F) ②オンライン(Zoomウェビナー) 参加費:無料 定員: リアル参加:15名 オンライン参加:300名 詳細・申込: https://w…続きを読む 2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】建築夜楽校2022:シンポジウム「道/街路/ストリートについて―日本の街路に公共性はあるか?」(2022/10/5 オンライン) 日時:2022年10月5日(水)18:00~20:30 会場:動画配信(Live) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=667230 ※詳細URLから視聴ページにアクセス出来ます。 アメリカにおいてストリート…続きを読む 2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】JDP × ワテラスのブックイベント「都市の問診と鍼治療」(2022/10/3 東京,オンライン) 日時:10月3日(月)19:00-20:30/開場 18:30 会場:ワテラスコモン ギャラリー(千代田区神田淡路町2-101 ワテラスコモン2階) 参加費:無料 詳細・申込: https://peatix.com/event/3352758/view 公益財団法人日本デザイン振興会はデザインライブ…続きを読む 2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第68回 西村幸夫町並み塾in金沢(2022/10/22 石川) 日時:10月22日 (土) 13時から ※通常より30分早いスタートです 開催方法:会場およびWEB【Zoomを予定】 参加申込: https://forms.gle/WdKLJF1txbdUNpms5 ※申込締切 10/17(月)17:00 WEB参加者には、10/19(水)18:00までに招待U…続きを読む 2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】比較住宅都市研究会「ソフトモビリティのまちづくりと産官学民プラットフォーム」(2022/9/27 東京,オンライン) 日時:2022年9月27日(火)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円、ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 講師 小栗 幸夫氏 (千葉商科大学名誉教授、Soft Mobility In…続きを読む 2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第28回AB研究会 これからを担う若手建築家の活動と実践④ Eureka 稲垣淳哉+佐野哲史+ 永井拓生+堀 英祐(2022/10/15 オンライン) 日時:2022年10月15日土曜日 14:00〜18:00 会場:ZOOM 参加費:無料 詳細・申込: https://a-forum.info/sg/ab/ab_028.html 「協働の可能性とは?」 建築家同士の協働は人手不足の解消や、専門領域に囚われない設計表現を得る手法として近年、建築家同…続きを読む 2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】中村拓志×古谷俊一「みどりと親密な建築・空間を考える」『みどりの空間学 36のデザイン手法』刊行記念(2022/9/27 東京,オンライン) 日程:2022年9月27日(火)19:00~20:30(開場18:45) 場所:二子玉川蔦屋家電2階 シェアラウンジ & オンライン 申込: http://ptix.at/IfS2MJ 『みどりの空間学 36のデザイン手法』の刊行を記念して、著者の古谷俊一さん、ゲストに建築家の中村拓志さんを…続きを読む 2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「北川フラム塾」第11回:中原佑介『社会のなかの美術』を読む(ゲスト:加治屋健司、粟田大輔)(2022/9/26 東京,オンライン) 日時:2022年9月26日(月)19:15~21:15(19:00開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン 参加費: 会場参加:2,500円 会場参加(書籍付き):5,000円 Zoom参加:2,000円 Zoom参加(書籍付き):4,500円 詳細・申込: https://peati…続きを読む 2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】SPBS THE SCHOOL|地域を読み解き、まちの日常に光を当てる 「小さな宿のつくりかた」(2022/10/1-12/3(全6回)オンライン) 日程(全6回): 10/1(土)、10/8(土)、10/22(土)、11/5(土)、11/19(土)、12/3(土) 会場:オンライン(ZoomウェビナーまたはZoomミーティングを使用) 参加方法・受講料・定員ほか詳細: https://www.shibuyabooks.co.jp/event/8…続きを読む 2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ゼミ生学びシェア会|次世代まちづくりスクール体験会(2022/9/22 オンライン) 日時:2022年9月22日(木)19:30~21:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/142 実践的解決ができるまちづくり人材を育成“次世代まちづくりスクール”の受講生交流会をZ…続きを読む 2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「地域とそだてる」ができる場所。盛岡こども図書館|Vol 01. 学童保育とフリースクールを併設した親子の居場所づくりを考える(2022/9/25 オンライン) 日時:2022年9月25日(日)10:00~11:00 会場:オンライン(Zoom) 参加費:参加無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/16005/315 子どもの自立と就業体験をコンセプトに、新たな施設が続々とオープンしている盛岡中央公…続きを読む 2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】アラップが取り組むサーキュラー建築(2022/10/5 オンライン) 日時:2022/10/05 (水) 18:30 – 20:30 会場:オンライン 参加費:1500円 詳細・申込: https://cearchi-01.peatix.com 今回のレクチャーでは、サーキュラー建築の先進的モデルづくりに取り組むArup社について、 Arup社が目指そうと…続きを読む 2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ディベロッパー3.0の発想と新しい不動産業|#新しい不動産業研究所 TALK SESSION TERM01(2022/9/26 東京,オンライン) 日時:9/26(月)19:00~21:00 会場:3331 Arts Chiyoda(東京都千代田区外神田6-11-14) 参加費: 研究所会員:参加無料 非会員:現地参加1,000円 /オンライン参加500円 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/deta…続きを読む 2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】共感投資を 実績ベースでマルっと追体験! -葉山 蔵再生プロジェクト編-(2022/9/23 オンライン) 日時:2022年9月23日(金)18:00~19:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/16073/316 全5回で開催した「共感を集める事業のつくり方講座」のスピンオフ企画! 今回のテーマは「共感投資家に…続きを読む 2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「越境学習とワーケーション」~その相乗効果のリアルな価値を考える(2022/10/30 オンライン) 日時:2022年10月30日(日)14:00~15:30 会場:Zoom開催 参加費:無料 詳細・申込: https://www.jshrm.org/activity/seminar/2022_1030 人材育成の領域で「越境学習」、また柔軟なワークスタイルの領域で「ワーケーション」が注目されていま…続きを読む 2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ポートランドの実践から学ぶこれからのアーバンデザイン(2022/9/16 広島,オンライン) 日時:9月16日(金) 19時~21時 会場:ハイブリッドで実施 ①現地会場 ツカノマテラス (広島県広島市中区鉄砲町10-9) ※ツカノマテラスは、広島市紙屋町八丁堀地区でまちづくりに取り組む「カミハチキテル」が、 社会実験「カミハチキテル -URBAN TRANSIT HUB-」の一環として運営…続きを読む 2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第59回 住総研シンポジウム「脱炭素時代の住宅におけるグレートリセット」第2回(2022/11/21 東京,オンライン) 日時:2022年11月21日(月)13:10~17:00(開場 12:40)申込締切11月14日(定員に達し次第終了) 会場:建築会館 ホール (東京都港区芝5-26-20)・オンライン(Zoom) 参加費:無料 ※会場では募金へのご協力をお願い致します。募金は支援金として被災地等にお送り致します。…続きを読む 2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】松浦健治郎×石村壽浩×内田晃×長聡子×益子智之 『ウォーカブルシティ入門』刊行記念 翻訳者トーク(2022/9/29 オンライン) 日本でも注目される「ウォーカブルシティ」。その提唱の第一人者ジェフ・スペック氏の名著『Walkable City』がこのほど日本語に翻訳され、『ウォーカブルシティ入門』として出版されました。 本書では、ウォーカブルシティの基本的な考え方が10のステップで分かりやすく整理され、ウォーカビリティ(歩行可…続きを読む 2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】欧州ランドスケープ探訪|ヨーロッパの広場・庭・公園・ランドスケープの起源を探る旅の記録[ヴェネツィア・ハンブルク・パリ編](2022/9/24 オンライン) 日時:2022年9月24日(土)日本時間20時(中央ヨーロッパ時間13時)から2時間程度 場所:オンライン(Zoom) 参加費:投げ銭制(詳細は申込後にご案内いたします) 申込: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjydsKtVKxePv0FL8j…続きを読む 2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】新保奈穂美×小野淳「農でうみだすゆたかなアーバンライフ」『まちを変える都市型農園』刊行記念イベント(2022/10/28 東京,オンライン) 日時:2022/10/28 (金)19:00 – 20:30 場所: 店頭参加=二子玉川蔦屋家電 2階 シェアラウンジ オンライン参加 参加費・申込: 注意事項ほか詳細: https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/2871…続きを読む 2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】入居者にも、投資家にも、事業者にもなれる!?「尼崎シェアアトリエ」 賃料0円で借りられたら何する会議!(2022/9/15 オンライン) 日時:2022年9月15日(木)19:00~20:30 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15871/312 シェアアトリエ×空きマンションプロジェクトに参画! 賃料0円で、あなたが自由に使えてリノベできる部…続きを読む 2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】まちづくりのトップランナーたちが考える、ニュータウン再生の切り札とは?(2022/9/12 オンライン) 日時:9月12日(月)18:00~20:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15833/311 目指すは、まちづくりのジブンゴト化!! やっぱり椿峰ニュータウンファンドのイベント第4弾! これからの郊外住…続きを読む 2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】みんなでつくる 釜川ミライ Part.2(2022/9/10 栃木,オンライン) 日時:2022年9月10日(土)16:00-18:00 会場:リモート視聴(zoomウェビナー)+会場視聴形式で実施 参加費:無料 詳細・申込: https://kamagawa-mirai-2.peatix.com 暮らす人、働く人。 買い物する人、散歩する人。 学ぶ人、創造する人。 地域を行き交…続きを読む 2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ローカルディベロッパー×新しい不動産業 in 仙台|Spin off 緊急企画!TALK SESSION(2022/9/13 宮城,オンライン) 日時:9/13(火)19:00~21:00 会場:OF HOTEL(宮城県仙台市・オンライン同時配信) 参加費:研究所会員:参加無料 、非会員:現地参加1,000円 /オンライン参加500円 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15916/3…続きを読む 2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】Airbnb×電通と作戦会議「蔵再生で日本の旅が変わる」|The Bath & Bed Vol.3(2022/9/10 オンライン) 日時:2022年9月10日(土)19:00~20:30 会場:オンライン開催(Zoom) 参加費:参加無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/detail/15741/304 Twitterで話題!コロナ禍で最大月間稼働率95%を打ち出した神奈川県葉山町…続きを読む 2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】名古屋・南区のみんなと考える「レトロ事務所コラボ会議」|名古屋呼続コミュニティ発酵プロジェクト(2022/9/9 愛知,オンライン) 日時:2022年9月9日金曜日 18:00〜19:30 会場:オンライン・オフライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://fb.me/e/3zlG4t3wm 名古屋市南区呼続のレトロな洋風建物を、いくつかのお店が入る複合施設に再生する「レトロ事務所を活用したコミュニティ発酵プロジェクト」…続きを読む 2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】新保奈穂美×金田康孝「空き地をもっと自由に使おう」――『まちを変える都市型農園』刊行記念イベントシリーズ(2022/10/10 大阪,オンライン) 今回は、一般社団法人グッドラック代表理事で、「みんなのうえん」を運営される金田康孝さんをゲストにお迎えし、「空き地をもっと自由に使おう」をテーマにディスカッションします。 なぜ、まちの空き地を農園にするのか? どんな人がどのように使っているのか? 空き家との組み合わせで広がる可能性とは? 仕事として…続きを読む 2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第1回JSTAウェビナー:『実践 スポーツツーリズム』出版記念セミナー(2022/9/16 オンライン) 日時:2022年9月16日(金)16:00~17:00(入室開始 15:50~) 形式:Zoomウェビナーによるオンライン配信/後日、申込者にのみ期間限定でアーカイブを公開(YouTube) 定員:500名 参加費・申込ほか詳細: https://2022jstaseminar1.peatix.co…続きを読む 2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 学芸出版社 イベント案内