【受付終了】スマートモビリティとデータガバナンス

主催 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局、国際交通フォーラム(ITF)
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

内容

内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局と国際交通フォーラム(ITF/the International Transport Forum at the OECD)では、3月28日(火)にウェビナー「スマートモビリティとデータガバナンス(英題: Special webinar on Smart Mobility and Data Governance: Insights for the Next SIP on the Development of Smart Mobility Platform)」を開催いたします。

本ウェビナーでは、「第6期科学技術・イノベーション基本計画」(令和3年3月26日閣議決定)に基づいた令和5年度からのSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)第3期の課題の一つである「スマートモビリティプラットフォームの構築」の検討を進めるにあたって、国内・国外の講師による講演とパネルディスカッションを行います。各講演では、日本国内におけるデータガバナンスの現状・課題、また国外からの視点として、ITF・EU・米国におけるデータガバナンスの研究、特にデータシェアリングやデータポータビリティに関する議論をご紹介します。パネルディスカッションでは、各スピーカーの講演を踏まえて、日本の交通におけるデータガバナンスのあり方について議論します。

※本ウェビナーは全編を通して英語で行われますが、日本語同時通訳をお聞きいただくことが可能です。音声選択の詳細はお申し込み後にご案内いたします。

登壇者(敬称略)

石田 東生(筑波大学 名誉教授)
中村 文彦(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 特任教授)
越塚 登(東京大学大学院 情報学環 教授)
Philippe Crist, Advisor for Innovation and Foresight, ITF
Victoire Champenois, Policy Officer, DG MOVE, European Commission
Andrew Glass Hastings, Executive Director, Open Mobility Foundation

プログラム

15:00~15:15  開会挨拶

石田 東生(筑波大学 名誉教授)
内閣府幹部
Young Tae Kim, Secretary-General, ITF

15:15~15:20  シーンセッティング

Philippe Crist, ITF

15:20~16:50  プレゼンテーション(各15分)

「Outline of Next SIP on the Development of Smart Mobility Platform(仮)」
石田 東生(筑波大学 名誉教授)

「モビリティサービスのリ・デザイン 日本の現状と挑戦」
中村 文彦(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 特任教授)

「Digital Platforms for the Future Smart Mobility in Japan」
越塚 登(東京大学大学院 情報学環 教授)

「ITF’s work on data governance and smart mobility(仮)」
Philippe Crist, ITF

「EUにおけるデータガバナンスの議論(仮)」
Victorie Champenois, European Commission

「米国におけるデータガバナンスの議論(仮)」
Andrew Glass Hastings, Open Mobility Foundation

16:50~17:00  休憩

17:00~17:55  パネルディスカッション

「日本の交通におけるデータガバナンスのあり方について(仮)」
[モデレーター] 石田 東生(筑波大学 名誉教授)
[パネリスト] 中村 文彦(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 特任教授)
越塚 登(東京大学大学院 情報学環 教授)
Philippe Crist, ITF
Victorie Champenois, European Commission
Andrew Glass Hastings, Open Mobility Foundation

17:55~18:00  閉会挨拶
石田 東生(筑波大学 名誉教授)

※場合により一部変更する可能性がございます。

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ