【受付終了】サーキュラーエコノミー理論と実践|オランダと上勝から探るこれからのローカルビジネス(2021/06/06|オンライン) 今話題のサーキュラーエコノミーについて、多様で具体的な実践例を交え、グローバルとローカルな視点を専門家/実践者から教えていただきます。 概要 日時:2021年6月6日(日)14:00~16:00 場所:オンライン ゲスト 安居 昭博 1988年生まれ。Circular Initiatives&…続きを読む 2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】サーキュラーエコノミー × 建築(2021/05/11|オンライン) ーヨーロッパの取り組みから日本の建築のサーキュラーエコノミーを考えるー サーキュラーエコノミー研究家の安居昭博さんをゲストにお招きし、最新動向をうかがい、日本における建築のサーキュラーエコノミーを考えます。 概要 日時:2021年5月11日 火曜日 19:00~21:00 会場:オンライン@Zoom…続きを読む 2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】”モビリティ”と”地方のライフスタイル”|ライフスタイルが紡ぐまちのみらい 2040 vol.2(2021/05/09|オンライン、大阪) 価値観の多様化やデジタルシフトなどの技術革新にともなう、暮らし方・働き方の変化やコミュニティの変化にどのように対応し、個性や魅力あるまちづくりを実現するかが課題になっています。本公開研究会(※詳細後述)では2040年前後を想定し「どんなライフスタイルが実現しうるか」、「ライフスタイルをベースにどのよ…続きを読む 2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】冷泉小屋のおカネの話(2021/05/01|オンライン) ついにオープンまで4ヶ月半となりました!いよいよ具体的に事業を進める時期に突入しました! 今回は、避けては通れない冷泉小屋の資金計画についてです。山小屋の再生に一体どのくらいおカネがかかるのか?資金作りはどうするのか!? 先んじてサイクリストの皆さん向けのクラウドファンディングをスタートしますが、今…続きを読む 2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都市緑化フォーラム2021 ~コロナ禍の社会におけるみどりの活用に向けて~(2021/05/10-14|オンライン) 公益財団法人都市緑化機構は、都市緑化に関する最新情報の提供及び技術の普及を通じて、技術者等の能力の向上、都市緑化の推進を支える人材の育成を目的に「都市緑化フォーラム」を開催しております。 今年の都市緑化フォーラムのテーマは、「コロナ禍の社会における緑の活用に向けて」とし、(一社)公園からの健康づくり…続きを読む 2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】大宮をみる“まなざし”が変わる まちを活かす人と出会う|つくたまトークセッション #1(2021/04/24|オンライン) わたしたち都市づくりNPOさいたま(通称つくたま)は、さいたま市を中心とした地域を活動基盤とする、都市づくりの専門家集団を核としたNPO法人です。東京圏の北の拠点に位置する大宮について考える連続トークセッションを企画しています。コロナ禍で人々の地域へ向けるまなざしがより深みを増してきました。大宮では…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】【最終回15分拡大】東京のワクワクする未来を考える 重松健 × 饗庭伸(2021/05/13|オンライン) 「東京のワクワクする未来を考える」最終回は、デュアルコーディネーターとしてパラレルに対談を重ねてきた重松健さんと饗庭伸さんに、プログラム開始前に掲げていたビジョンがこれまで9回に渡って議論を重ねてきたことでどのように進化したのかをお話していただきます。 このプログラムは、ニューヨーク在住の建築・都市…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】自治体財政の仕組みと課題~当面するコロナ禍の中で|第97回ミニフォーラム(2021/04/20|オンライン) 来る4月20日(火)に、第97回ミニフォーラムを開催いたします。 今回は、テーマを「自治体財政の仕組みと課題~当面するコロナ禍の中で」と題して、自治体における財政の仕組みや課題について、さらにコロナ禍における状況と課題について、実践に即しての話題提供を谷池公治氏(茨城県取手市)にお願いしております。…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 古野咲月 イベント案内
【受付終了】近代の絵葉書から見る嵐山の景観特性|京のまちづくり史連続講座第3回(2021/07/09|オンライン) 各地の風光明媚な景色を写した絵葉書は、多くの人に親しまれてきました。絵葉書から得られる情報は写った対象物のみならず、撮影場所も重要な要素であり、それらは撮った人の当時の価値観を映すものだと考えられます。 本講座では嵐山を流れる大堰川を写した明治後期~戦前に印刷された絵葉書から、当時の嵐山の人々が目指…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】自治体財政の仕組みと課題~当面するコロナ禍の中で|NPO法人まちづくり協会主催 第97回ミニフォーラム(2021/04/20|オンライン) 今回は、テーマを「自治体財政の仕組みと課題~当面するコロナ禍の中で」と題して、自治体における財政の仕組みや課題について、さらにコロナ禍における状況と課題について、実践に即しての話題提供を谷池公治氏(茨城県取手市)にお願いしております。分かりやすく具体的にお話頂けると思います。 人口減少、高齢化等がさ…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】亀屋町萬年荘 -職住一体の住まいづくり|京町家再生セミナー第2回(2021/06/26|オンライン) 下京区の修徳元学区にある京町家を拠点に活動する講師をお迎えして、建築設計事務所兼住まいとして改修した築100年を超える京町家での、くらしと仕事についてうかがいます。 地域に根差す職住一体のくらしと活動、そしてその器となる京町家。京都のまちと京町家ならではの住まいづくりと住まい方について、ご自身の経験…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】伏見市の京都市編入の要因と影響|京のまちづくり史連続講座第2回(2021/06/25|オンライン) 京都と伏見は元来別のまちとして形成され、明治期になってもそれぞれ別の自治体として成立しました。しかし1929(昭和4)年に伏見市が成立したわずか2年後、伏見市は京都市伏見区として京都市に吸収されました。その背景には宇治川派流埋立事業等、様々な要因があることが明らかになっています。 両市にどのような意…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】大正から昭和初期の京町家の発展|京町家再生セミナー第1回(2021/05/21|オンライン) 時代とともに少しずつ変化を遂げてきた京町家。特に大きく姿を変えたのは大正から昭和初期であり、現在まちなかで見ることができる京町家の多くは、この時期に建設されたものです。 近代社会の発展の中で、京都の都市住宅が目指したものはなにか。それは人々の住環境や、都市の景観にどのような影響を与えたのか。大正から…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ブルースタジオ/大島芳彦氏講演会|当事者をはぐくむ建築 – 地域資産の再編集とシビックプライド(2021/04/24|オンライン) JIA福島地域会では2021年度通常総会の記念講演にブルースタジオ/大島芳彦氏をお迎えしてご講演いただきます。ご講演タイトルは「当事者をはぐくむ建築 – 地域資産の再編集とシビックプライド」、Zoomによるオンライン開催です。 参加人数は100名に限定されますので、こちらのフォームからお早目にお申込…続きを読む 2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】第1回 京都観光まちづくりの近現代、インバウンド再生をイタリアと京都から考える(2021/05/28|オンライン) 近年の京都はオーバーツーリズムに悩まされました。現在は新型コロナウイルス感染症でインバウンドは途絶えていますが、コロナ禍を乗り越えた先、同様の問題を再燃させてはなりません。 一方イタリアでは、海外からの観光客急増の局面を何度も経験しましたが、その度に新たな仕組を整えることで文化観光のまちづくりを進め…続きを読む 2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】京都の現状から歴史的都市環境のいまを考える|第3回HUL(HISTORIC URBAN LANDSCAPE・歴史的都市環境・景観)連続シンポジュウム(2021/04/18|オンライン) 第3回は、全国町並み保存連盟主催で、日本で最も総合的な歴史的都市環境(HUL)の制度を持つと考えられている京都市を事例にあげる。世界中から観光客を集める古都京都は、これまでもたびたび開発圧力にさらされてきたが、2017 年には全国に先駆けて「京都市京町家の保全及び継承に関する条例」を成立させた。これ…続きを読む 2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】筑波研究学園都市の建設過程と諸課題|比較住宅都市研究会(2021/04/26|オンライン) 筑波研究学園都市(現つくば市と同じ地域)は、1963年の閣議了解によって国家プロジェクトとして建設が決定された。東京の過密を緩和する、科学技術の振興を図る、等の複数の目的を持った自立型のニュータウンである。講師は、この新都市の建設の経緯と折々に発生した諸課題について、2013年までの約50年間の歴史…続きを読む 2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】一人ひとりの個性が活きる社会を目指して 旧村上邸でできることvol.2|ダウン症のある人達とその家族への新しい支援の形(2021/04/21|オンライン) 築100年以上、鎌倉・西御門にある古民家旧村上邸のコンセプトは「持続可能性」。市の重要景観建築物にも指定される、この建物は2019年、投資型クラウドファンディングを実施し、地域の方、全国の方に支えられ「学びの場」に生まれ変わりました。 「伝統文化や文化活動を未来につなげたい」そう考える全国の方が集い…続きを読む 2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者・大谷悠さん 住総研「博士論文賞」記念講演会(2021/07/02|オンライン) 『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者・大谷悠さんが、2020年度 第6回 住総研博士論文賞を受賞されました。本書のもととなった博士論文です。 受賞を記念して、講演会と授賞式が開催されます。 概要 「博士論文賞」表彰式及び記念講演会 日時:2021年7月2日(金)15:00~17:00 場所:オン…続きを読む 2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都市有害生物管理学会 第42回大会・総会(2021/04/14|オンライン) 人間の営みを支える都市は、自然環境との共生なくしては、持続出来ません。特に、 人間にとって有害とされる生物(害虫、カビ他)を、安全性を軸に、適切に制御し管 理するための研究と技術の向上は、環境共生社会を実現する上で、ますます重要な視 点となっております。 都市有害生物管理学会(旧名称:日本家屋害虫学…続きを読む 2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】若手アーティストのオークションを手掛ける柴山哲治が考える「アートと暮らしの豊かさ」withペイント・ラウンジ(2021/04/15|オンライン) 「誰もが絵を楽しめアートに溢れた日常が、暮らしを豊かに。」 グラフィックデザイナー松下さんがテナントビルの空室を「ペイント・ラウンジ」に再生。そこはカラオケへ行くような感覚で、気軽に絵を描きに行ける場所。 大阪・下町「空堀」から全国に広める拠点づくり、イベント第2弾! 柴山哲治さんと考えるこれからの…続きを読む 2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ニセコまちなかグランピングプロジェクト、キックオフ!|まち人と旅人の接点をみんなでつくろう(2021/04/25|オンライン、北海道) 北海道はニセコ町でも開催します! みんなの「楽しそう!」を共有するハロリノ妄想イベント。ニセコ町民はもちろん、全国のニセコラヴァーもふるってご参加ください(現地のほか、オンラインで全国から参加可能です)。 新たに始まるのは、ニセコ中心部に町民と旅行者が出会えるグランピング宿泊拠点をみんなでつくるプロ…続きを読む 2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】エリアマネジメントプランナー講座(2021/05/22-07/10|オンライン) 地域ににぎわいを生み、持続させる総合的な仕組みとして弊社が過去15年間で実績を重ねているエリアマネジメントの基礎が学べる「エリマネプランナー基礎講座」のお申込が4月7日からスタートしました! 併せて、企業・団体への個別指導プログラム「エリマネコーチング」、定額×回数制でアドバイスするプログラム「エリ…続きを読む 2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】風土と建築(寒冷地編)|よなよなzoom 第20夜(2021/05/15|オンライン) この企画は以前に2回開催したローカル楽しむ建築家という企画のアップデート版で、地方的コンテクストをただただ楽しむ、ということを越えて自分の育ってきた地域をベースに身体化されている思考からどのように建築を構想しているのかを議論したく、お声がけさせていただきました。ここでの風土は和辻哲郎のとらえる風土を…続きを読む 2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】DXを起点とした魅力ある地域産業の可能性とスマートシティの実現(2021/04/14|オンライン) 経済産業省主催で4/14(水)に「DXを起点とした魅力ある地域産業の可能性とスマートシティの実現」をテーマにパネルディスカッションを開催します。 ポストコロナにむけて、第四次産業革命時代のデジタル技術の社会実装は最重要課題です。課題先進国であり、課題解決先進国でもある我が国が、世界に先駆け、誰も取り…続きを読む 2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】アトリエ構造設計事務所の仕事(2021/04/23|オンライン) 様々な建築家と協同し、多彩で魅力的な建築の構造を提案・設計してきた構造設計者がアトリエ構造設計事務所の働き方を中心に語ります。 働き方が多様化する現在、組織設計事務所やゼネコンとは異なる専門技術事務所で働く事の魅力。独立するまでの経緯、将来の展望など。働き方に対する多様な選択肢の一端が見えるはずです…続きを読む 2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】馬場正尊✕伊藤総研 「柔らかい都市のつくり方」|『テンポラリーアーキテクチャー』刊行記念(2021/04/30|オンライン) 建築設計、リノベーション、公共空間・地方都市の再生を手がけるOpenAの書籍が、昨年末刊行されました。 昨今、増えつつある増加する、都市再生の「仮設建築」や「社会実験」。 「いきなり本格的な建築をつくれなければ、まず小さく早く安く実験しよう」と謳った本書は、ファーニチャー/モバイル/パラサイト/ポッ…続きを読む 2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】第20回 これからを担う若手建築家の活動と実践❶|PERSIMMON HILLS architects(2021/05/22|オンライン、東京) 建築家は、パワービルダーやハウスメーカーのように住宅の生産や流通に関われるだろうか? 新型コロナの影響で2020年度の新設住宅着工戸数は73万戸となった。1990年代には167万戸という時期もあったが、既に新築から改修への移行期にある。 一般の住宅の発注者、すなわちお施主さんは、まずハウスメーカーや…続きを読む 2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】オンデマンド交通の実践(2021/05/11|オンライン) モビリティピッチ第3回目では、オンデマンド交通のサービス開発や活用に第一線で取り組まれている4名様に、「オンデマンド交通の実践」をテーマに発表いただきます。 MaaSの実務者が語る正しい情報や具体的な状況、課題の共有と、気づきを与えあえる場・コミュニティ作りを目指す第3弾。モビリティ業界全体の盛り上…続きを読む 2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】MaaSアプリの展開(2021/04/27|オンライン) モビリティピッチ第2回目では、MaaSアプリの開発・活用に先進的に取り組まれている4名様に、「MaaSアプリの展開」をテーマに発表いただきます。 MaaSの実務者が語る正しい情報や具体的な状況、課題の共有と、気づきを与えあえる場・コミュニティ作りを目指す第2弾。モビリティ業界全体の盛り上がりと、Ma…続きを読む 2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】建築と不動産のあいだ ー建築家と不動産コンサルのコラボモデルを日本のスタンダードにするー(2021/04/21|オンライン) JIA大阪地域会+住宅部会2021年度総会記念講演会では、『建築学科のための不動産学基礎』を1月に上梓された高橋寿太郎さんをお招きし、「建築と不動産」についてお話しいただきます。日本では、建築学と実学をベースにした不動産学は、互いに隣り合う分野でありながら、それぞれが別領域として発展してきました。 …続きを読む 2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】東大まちづくり大学院イブニングセミナー「気候変動にどう立ち向かうか? – まちづくり分野の緩和策・適応策を考える」(2021/04/26|オンライン) 地球規模の気候変動は既に豪雨・豪雪、猛暑、高潮等を通じて都市や都市生活に直接的な影響を及ぼしており、それらへの適応が急務である。一方、気候変動の要因である二酸化炭素を代表とする温室効果ガスの増加を緩和するための「カーボンニュートラル」も社会的に求められるようになった。本セミナーでは、まちづくり分野で…続きを読む 2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】DXを起点とした魅力ある地域産業の可能性とスマートシティの実現(2021/04/14|オンライン) 日時 2021年4月14日(水)15:00~17:00 配信形式 ウェビナー(Teamsを利用して配信) 定員 100名(先着順) 言語 日本語(同時通訳 英語) 参加費 無料 申込 専用フォーム https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id…続きを読む 2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】食×まちづくり×コミュニティ〜「食」と「まち」を通じて日常を捉え直す〜(2021/04/10|オンライン) 「食」や「まち」は、私たちの日常に溶け込んでいます。 当たり前すぎて、それらからどんな恩恵を受けているのか、意識することは少ないかもしれません。 しかし世の中にはその価値に魅了され、向き合い続けている人がいます。 彼らの「まち」や「食」に対する解像度を知ると、急に、日常の見え方が変わってくるかもしれ…続きを読む 2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】師弟対談!”コミュニティまちづくり”これまでの10年とこれからの10年(2021/04/19|オンライン) \まちづくりを仕事にしたいあなたへ。/ 2014年に創業し、全国8地域でコミュニティを起点にしたまちづくりに取り組んできたFoundingBase。 観光・教育や移住定住促進、自治体の組織づくりなど、私たちの社員が実際に現地に入り込み、役場や現地の方々と協働して事業づくり、Communityづくり、…続きを読む 2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】京島の秘密、教えます(2021/04/10|オンライン) 東京都墨田区の京島エリアでは、若い人たちが次々と移り住み、古い長屋を使ってカフェや店、宿を開いたり、拠点を構えたりと、まちを楽しくする活動を展開してきました。その立役者ともいえる存在、後藤大輝さんを招いて、活動の秘密に迫るオンラインイベントを開催します。インタビュー動画も公開中です。 概要 日時:2…続きを読む 2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】次世代まちづくりスクール案内+交流会 |先輩受講生とあなたにぴったりな学びを見つけよう!(2021/04/02,05,23,29|オンライン) 実践的な解決ができるまちづくり人材を育成「次世代まちづくりスクール」をZoomでご案内。人気コンテンツ「専門課程」を受講するなら4月がおすすめ!講座の体験や、スクールへの質問を直接先輩受講生に聞けます。入退室自由!耳だけ参加OK!お気軽にご参加ください。 次世代まちづくりスクール(まちスク)とは? …続きを読む 2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】葉山でものづくりを楽しめる「場づくり」を考える|葉山一色シェアハウス Vol.2(2021/04/10|神奈川、オンライン) 葉山一色で新しい「シェアハウス」をつくるプロジェクトが動き出します!テーマは「ものづくり」。 今回のイベントでは、実際に葉山在住の方とハンドメイドでものづくりを楽しむ方をゲストにお呼びし、ものづくりを通した葉山暮らしを楽しむシェアハウスの場づくりついて考えます! シェアハウスに住む方だけではなく、も…続きを読む 2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】イギリスのティーンズと『これから』を設計しよう|DTC 建築ラボ(2021/05/22~|オンライン) spud YOUTH × DAIKANYAMA TEENS CREATIVE SPECIAL WORKSHOP 2021 「イギリスのティーンズと、建築講座を通して学び、交流する「DTC 建築ラボ」がこの春、始動!」 「DTC 建築ラボ」は 2021 年 5 月から始まる、代官山ティーンズ・クリエイ…続きを読む 2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】展覧会&シンポジウム|村野藤吾によるリノベーションの作法(2021/03/22-06/05|京都、オンライン) 村野藤吾(1891-1984年)は戦前から戦後にかけて多数の建築作品を遺しました。その多くが村野の設計で新築されたものでしたが、歴史的建築物や村野自身が設計した建物など、既存の建物に村野が改修や増築を施した作品も少なくありません。 現存する代表的な作品として、明治末期に竣工した旧東宮御所を改修した迎…続きを読む 2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ポストコロナ社会のランドスケープ経営を考える#3|観光 × ランドスケープ経営(2021/03/31|オンライン) 第4回LBA フォーラム 概要 日時:令和3年3月31日(水) 18:00~20:00 会場:WEB開催(Zoom) 参加費:無料 条件:Web(Zoom)配信の視聴環境がある方 定員:300人(会員・非会員を問わずどなたでもご参加いただけます。) プログラム 1.前回フォーラムの振り返りと今回の趣…続きを読む 2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『MaaSが都市を変える』著者・牧村和彦 さん登壇|MaaSの現状と今後の動き(2021/04/13|オンライン) モビリティピッチ第1回目では、MaaSの専門家である3名様に、「MaaSの現状と今後の動き」をテーマに発表いただきます。 MaaSの実務者が語る正しい情報や具体的な状況、課題の共有と、気づきを与えあえる場・コミュニティ作りを目指す第一弾。モビリティ業界全体の盛り上がりと、各地でのMaaS展開に真剣に…続きを読む 2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』著者・大島芳彦さん登壇|みんなで創ろう!郊外住宅団地の新たなライフスタイル(2021/03/26|オンライン) 横浜市旭区の丘陵地に開発された若葉台団地では、子育て世帯の流入促進に向けて「住宅流通プロジェクト」を立ち上げ、現在、企業から提案を募集しています。今回は企業から提案内容を紹介いただくとともに、団地再生事例も交えてこれからの官民協働のあり方を探っていきます。 日時 2021年3月26日(金)13時~1…続きを読む 2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『地域創造の国際戦略』編著者・藤原直樹さん登壇|世界と直接つながる、地方自治体の国際戦略(2021/04/01|オンライン) 幅広い「知」に出会える、気付けるちょっと知的な夜、展開中 幅広い業種業界から「ナレッジドナー(知の提供者)」としてゲストスピーカーを招き、 専門知識や経験、取り組んでいるプロジェクトや生活の知恵まで幅広い「知」を提供。 参加者同志の交流や会話を尊重し、自由で気軽な会話を中心としたカジュアルなサロンで…続きを読む 2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『マーケットでまちを変える』著者・鈴木美央さん登壇|佐久間裕美子×鈴木美央トークイベント 「“We”で“まち”と生活を変えるには」(2021/04/04|オンライン) ジェントリフィケーション(高級化)によってニューヨークの街がどう変わったのか、コロナによって「食」というエッセンシャルな部分がどう揺さぶられたのか。佐久間裕美子さんは新著『Weの市民革命』(朝日出版社)の中でそんなふうに暮らしや消費のあり方を見つめ直しています。 マーケットは暮らしや都市を再生するき…続きを読む 2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都心近郊から変わる働き方と地域のカンケイ|目黒ビルプロジェクト オープニングトーク(2021/03/27|オンライン) 東京近郊の仕事場、働き方が変わりつつあるコロナ渦。「暮らしている自分のまちとつながる」をテーマに「仕事・学び・暮らし」が混じり合うオフィス「目黒ビルプロジェクト」。オープニングイベントをリノベ後の現地で開催! 4月からオープン、1F「日本酒バルいと。」カウンターでこの日だけ特別に代表今野さん自身が登…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】建築家・堀部安嗣さんと考える大山|いま求められている人の居場所とは(2021/03/27|オンライン) 来たる3月27日(土)に、第3回大山これから会議オンラインイベント「建築家・堀部安嗣さんと考える大山〜いま求められている人の居場所とは〜」を開催します。 大山阿夫利神社境内の茶寮「石尊」を設計された建築家・堀部安嗣さんにご登壇いただき、「いま求められている人の居場所」をテーマに、堀部さんご自身の作品…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『実践から学ぶ地方創生と地域金融』山口省蔵さん出演|金融は社会をどう変える?:B Corpハンドブック翻訳ゼミ・アネックス Vol.03(2021/03/24|オンライン) 日本における「あたらしい会社のあり方」を参加者とともに議論しながら『The B Corp Handbook』を翻訳する「B Corpハンドブック翻訳ゼミ」。本シリーズに関連した、特別レクチャーシリーズがスタート! ゼミのファシリテーターである鳥居希(バリューブックス)と若林恵(黒鳥社)をホストとして…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第10回高齢者福祉事業者向けオンラインセミナー 『「利用者の建築」から「利用者+介護者の建築」へ』(2021/03/27|オンライン) 開催日 令和3年3月27日(土) 13:30~15:30 参加費 無料(事前申し込みが必要) 申込〆切 3/26(金)15:00 本セミナーはZoomミーティングによるLIVE配信です。 お申し込みは下記「参加申し込みフォーム」に必要事項をご記入いただき、送信してください。後日、株式会社ゆう建築設計…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『あたらしい森林浴』著者・小野なぎささん講師|森とともによく生きる~森から考えるウェルビーイング(2021/03/21|オンライン) ウェルビーイングとは、心も身体も社会も「よい状態」である ことを指します。近代合理主義の進展により現代では人間社会が 森林や自然から離れていきました。 しかし、コロナウイルスの影響を受け、働き方・暮らし方が変わる中、森林をはじめ自然との関わりやウェルビーイングな生き方が求められています。 講師には「…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】冷泉小屋再生プロジェクト 総まとめ会議(2021/03/30|オンライン) 去年より約7ヶ月、オンラインイベントを継続して実施してまいりました。 かなりゆっくりした進行ですが、山小屋を再生することなんて初めてなので、わからないことだらけ。でも応援して下さる仲間たち、そしてオンラインイベントにご参加いただいている皆さん、そして家族と共に再生に向けて少しずつ進んできました。 い…続きを読む 2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『伝統の技を世界で売る方法』著者・西堀耕太郎さん登壇|四国デザインサミット2021 online(2021/03/17|オンライン) 事業者・デザイナー・支援者が一堂に会し、ものづくりについて考える「四国デザインサミット」が、今年はオンラインで開催! デザイン・経営に興味のある方は、ぜひご視聴ください。 概要 日時:2021/3/17 14:00-16:30 場所:オンライン プログラム KEY NOTE SPEECH 「伝統は革…続きを読む 2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『本で人をつなぐ まちライブラリーのつくりかた』著者出演|まちライブラリー@My Book Station 茅野駅 4月スプリングイベント(2021/04/10|長野・オンライン) 大阪府立大学研究推進機構特別教授、同大学観光産業戦略研究所長の橋爪紳也先生をお招きして「まちづくりと図書館」をテーマに、図書館と地域の活性化、本とツーリズムのこれからなどについて海外の事例や国内での歴史的な変遷などを踏まえて、まちライブラリー提唱者の礒井氏とともに考えていくイベントを実施いたします。…続きを読む 2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】建築スタジオトーク vol.02|コンテナ町家 CONCON もやし町家 トークセッション(2021/04/03|京都) 新建築士/U-35向け事業 新たに建築士試験に合格された方(35歳以下)を対象に、京都を拠点に活躍されている建築家 𩵋谷繁礼氏と共に、先日JIA新人賞を受賞された作品「コンテナ町家 CONCON」を見学、解説をしていただきます。 その後「もやし町家」に場所を移動してトークセッションを行い、𩵋谷氏の建…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】まちづくりの変容と次世代まちづくりスクールのこれからを語る|次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.8(2021/03/25|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】2021年度第1回自転車活用研究会Online「『自転車通勤で会社は強くできるか!!』ー経営的視点から見た自転車通勤のすすめー」(2021/04/16|オンライン) 新年度最初のテーマは「自転車通勤」。ツーキニストになろうという内容ではなく、自転車通勤に関する制度や留意すべきポイントなど、企業サイドからの視点も含め長年研究してきた松浦是さんに聞きます。自活研メンバーとしてこのテーマに取り組み、その成果は月刊パーキングプレスの自活研ページ最多登場として発表されてい…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】課題がつなぐ里山多拠点 里山資本ラボ@神石高原vol.1|せとうちMeetup(2021/03/20|オンライン) 瀬戸内の各所をオンラインツーリズムで訪れ、地域を深堀りし、そこで活動をされている方々とのふれあいの中から、これからの新しい働き方、暮らし方をみなさんとともに探っていいく「せとうちMeetup」。 より旅を深め、訪問する地域とそこに暮らす人々とのふれあいをの中から、これからの新しい暮らしや働き方を探り…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ゲスト・木下斉さん|「参画する都市」vol.7(2021/03/28|オンライン) ゲストに木下斉さんを迎え、近著「まちづくり幻想」の話から、地方再生のツールとしてのサウナの可能性についてうかがいます。 概要 日時:2021/3/28(日)20時~ 場所:オンライン ゲスト 木下斉さん ホスト 隈太一、浜田晶則 申し込みはこちら https://us02web.zoom.us/we…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】高校生とベンチャーが市民と仕掛けるコレクティブ・インパクト|City Lab Ventures オープンイベント08(2021/03/23|オンライン) 気候危機への対応、循環型経済社会を実現するためには、大人たちが課題を定義し、解決策を提示し、若者たちに教え込む旧来型の教育モデルは行き詰まりを見せているのではないでしょうか? 一方で現在、企業や行政が、若者たちと共に課題を見出し、解決策を探り、行動を起こす、新しい教育モデルが全国で芽吹き始めています…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】公開研究会|淀川水系の流域治水を考える─どうすれば命も環境も守れるのか(2021/03/19|オンライン) 龍谷大学里山学研究センターでは、3月19日午後3時よりオンライン(Zoom使用、事前申込制)の公開研究会「淀川水系の流域治水を考える─どうすれば命も環境も守れるのか─」を開催します。 気候変動の影響によって豪雨災害が頻発し、ますます激甚化しています。 そのような背景のもと、現在、ダム依存から脱却する…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】GS塾 デザイナー・南雲勝志#1(2021/03/26|オンライン) 2017年から景観工学創始者の中村良夫先生をお呼びしてはじめたGS塾の第2弾を開始します。 今回は公共空間における施設デザインから家具、プロダクトデザインなどさまざまな領域を通して社会やまちづくりにおけるデザインの可能性を開拓してきたデザイナーの南雲勝志さんにお話し頂きます。 事務所を設立した頃から…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『建築学科のための不動産学基礎』著者講師|不動産と建築ーその最前線から見えてくる建築家像(2021/03/26,04/03|オンライン) 『建築学科のための不動産学基礎』を1月に上梓された高橋寿太郎さん、佐竹雄太さんをお招きして、「不動産と建築」についてレクチャーしていただきます。 ハーバード大学など、海外では建築学科だけではなく不動産学のコースもあります。日本では、建築学と実学をベースにした不動産学は、互いに隣り合う分野でありながら…続きを読む 2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】メタ観光オンラインシンポジウム vol. 1「一般社団法人メタ観光推進機構設立記念シンポジウム はじめてのメタ観光」(2021/03/25|オンライン) 一般社団法人メタ観光推進機構では、メタ観光オンラインシンポジウム vol. 1「一般社団法人メタ観光推進機構設立記念シンポジウム はじめてのメタ観光」を3月25日(木)20時よりYoutube ライブにて開催します。観光を今日的な視点で捉え実践するメタ観光の概要と可能性の紹介、メタ観光の強力なコンテ…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】国際若手シンポ「Urbanism in the Age of COVID-19: Toward an Inclusive and Resilient Society(コロナ時代の都市と社会)」(2021/03/20|オンライン) 本シンポジウムでは、新型コロナが都市や社会にいかなる影響を与え、社会がどのように対処してきたか、また、包摂的かつ強靭(inclusive and resilient)な都市と社会を構築するための学域を越える対応がどうあるべきか、について議論します。 ジュネーブ大学名誉教授のRoderick Lawr…続きを読む 2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】東京のワクワクする未来を考える 建築家 重松健 × ユーグレナ CFO 川崎 レナ(2021/03/31|オンライン) 「東京のワクワクする未来を考える」第9回は、ユーグレナCFO(Chief Future Officer:最高未来責任者)の川崎レナさんをゲストに招き鼎談します。キーワードは「Z世代と共に考える」。ある世代や分野の人だけが関わるだけでは、真のサステナブルを達成することはできません。世代や分野に関わらず…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『ローカルメディアのつくりかた』著者・影山裕樹さん登壇|地域の編集2020-2021|コロナ禍におけるローカルメディア(2021/03/28|オンライン) 2019年10月~12月、ニュースパーク(日本新聞博物館)は企画展「地域の編集――ローカルメディアのコミュニケーションデザイン」を開催しました。全国各地で「ローカルメディア」と呼ばれる洗練された紙メディアをつくり、人と地域のつながりを生み出している人たちが若者を中心に増えていることに着目した企画でし…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『コミュニティデザイン』山崎亮さん出演|いばふく Vol.20 Switch「コミュニティという冒険 ちいきへ出よう!」(2021/03/17|オンライン) いばふくのコバコネです。 2020年度のいばふく研修事業のフィナーレは「Switch」です。講師にお迎えするのはコミュニティデザイナーの山崎亮さん!! 届けたいメッセージは「ちいきへ出よう!」です。 コバコネは医療・福祉職だからこそ「ちいきへ出よう!」って思ってます。 理由はシンプル ご利用者、患者…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】『まちをひらく技術』野原卓さん登壇|クリエイティブ・ファブタウンの創出を目指して ~おおたクリエイティブタウンセンター(OCTC)の取り組み(2021/03/22|オンライン) 「CEP(Civic Engagement & Pride)に火をつけろ!」のサブシリーズ「UDCのまちづくり~公・民・学連携の方法論~」では、全国各地で展開されているアーバンデザインセンター(UDC)の取り組みを紹介しながら、公・民・学連携の方法論について議論します。 シリーズ最終回(第5…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】アフターコロナの暮らし方、不動産、まちの行方をプロが徹底予測2021|次世代まちづくりスクール公開講座2021 vol.7(2021/03/13|オンライン) 無料公開講座として、1月から3月にかけて全8回で開催されます。1講義完結の内容ですので途中回からのご参加もいただけます。詳細はホームページをご覧ください。 多くの方々に実際に講義を体験していただけるよう、全8回の公開講座を用意しました。共通のテーマは、「コロナ禍におけるまちづくりの変容」。参加費無料…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『テンポラリーアーキテクチャー』編者・加藤優一さん登壇|柔らかい都市のつくり方- 仮設建築と社会実験の事例から(2021/03/31|オンライン) ヨコハマニシグチまちづくり講座 #5 横浜駅西口のまちの課題って何だろう?今よりもっといいまちにするにはどうしたらいいのだろう? 講師をお招きし、全2 回でソフト、ハードの両面でまちづくりを学ぶ講座を開催します。 この講座をきっかけに横浜西口のまちづくりについて興味を持ってもらうこと、自ら関わりたい…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『ストリートファイト』訳者・石田祐也さん登壇|「歩いて楽しいまち」の作り方と使い方(2021/03/24|オンライン) ヨコハマニシグチまちづくり講座 #4 横浜駅西口のまちの課題って何だろう?今よりもっといいまちにするにはどうしたらいいのだろう? 講師をお招きし、全2 回でソフト、ハードの両面でまちづくりを学ぶ講座を開催します。 この講座をきっかけに横浜西口のまちづくりについて興味を持ってもらうこと、自ら関わりたい…続きを読む 2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】連戦連敗の熊本の近代建築の保存運動(2021/03/29|オンライン) 振り返えると50年近く建築の保存に関わっている。にもかかわらず「保存とは何か?」と自問し続けている。文化財として価値があるから保存するのではない。熊本地震を経て一つのヒントを得た。日々の暮らしの景色が大事だからだと。普段の景色にはその場所の歴史が刻み込まれており、その歴史が少しでも連続して目に見える…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『社会的処方』著者・西智弘× 佐々木俊尚|SUSONO トークイベント(2021/03/12|オンライン) 共創コミュニティ「SUSONO(すその)」では、各界で活躍する著名人と、主宰 佐々木俊尚とのトークイベントを毎月行っています。 2021年3月のトークゲストは、医師の西智弘さんです! 緩和ケア医として終末期医療に携わる西さん。 著作『だから、もう眠らせてほしい』で、以前トークゲストにお迎えした写真家…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都市ビジョン講演会「コミュニティ・グリーンとコミュニティ・クリエイティブの交差」(2021/03/16|オンライン) パンデミックは密な居住や環境と関わり、その終結には常に、新しい時代の都市やコアを生み出してきたと考えられます。中世都市から近世都市への移行におけるペスト禍しかり、近世都市から近代都市への移行におけるスペイン風邪しかり、です。各時代を象徴する都市のコアは、変わらず「交易する場」「交換する場」として成立…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】観光教育フォーラム2021~教育界と産業界で育む小中高生の「豊かに生きる力」~(2021/03/13|オンライン) 観光庁では、観光立国の実現を目指し、次代を担う子どもたちが観光の意義や持続可能な社会について学び合う観光教育の普及に取り組んでいます。 本年度は、教育界や産業界が集い、初等中等教育における観光教育の意義や価値について改めて検討してきました。 本イベントは、2020年度の検討内容紹介や、観光教育の関係…続きを読む 2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】竹芝のまちを考える テーマ型トークショー(202/03/19|オンライン) 竹芝地区では、昨年5月、港区や学校、竹芝に関わりのある企業を中心に官民連携プラットフォーム「竹芝Marine -Gateway Minato協議会」を設立し、多様なステークホルダーが協働し、持続的に竹芝の魅力向上に取り組む体制を構築しました。 今般、約1年間議論してきた成果を踏まえ、さらに来年度の活…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】公園の未来の風景を想像する|Made in Serigaya パークミュージアムラボ#4(2021/03/18|オンライン) 「 Made in Serigaya (メイドインイン 芹ヶ谷)」 オンライン活動の第4弾、今回のテーマは、「公園の未来の風景を想像する」です! 昨今、公園をはじめとするパブリックスペースでは、市民が主体となった活動や企業とのコラボレーション等、今までの枠を超えた様々な活用方法が実験・実践されていま…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】都市の多様性からみたサスティナブルなまちづくり ~ビッグデータを用いた新たな都市評価の可能性~(2021/03/11|オンライン) 2020年から東京大学と東急株式会社は共同で、都市の持続可能性を定量的に評価するための指標開発に関する研究プロジェクトを実施しています。 このたび、今年度の研究成果の報告と、有識者を交えたパネルディスカッションを実施いたします。 ※本セミナーはYouTubeにて、ライブ配信いたします。 (2021/…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ポストコロナ時代に向けて 持続可能な交通とまちづくりを考える ~事業者、行政、市民が今やるべきこと~(2021/03/16|オンライン) 3/16 シリーズ「グリーンリカバリー」vol.5 環境先進国ドイツの叡智を滋賀へ!『ポストコロナ時代に向けて 持続可能な交通とまちづくりを考える ~事業者、行政、市民が今やるべきこと~』 2050年カーボンニュートラルの社会を目指して、国も県も動き始めました。 それを達成し、かつ市民の利便性を損な…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『サイクルツーリズムの進め方』著者・講演|人と環境にやさしくにぎわいのある街、ヨーロッパ自転車政策先進都市から学ぶ(2021/03/25|オンライン) ヨーロッパには、自転車を交通に中心にし、人と人との交流を生み出し、環境と健康によく、暮らしやすいまちづくりを行っている都市が多くあります。 さらに、コロナ下で密にならない交通・レクリエーション手段として、自転車のための環境整備はますます進みつつあります。 輪の国びわ湖推進協議会会長の藤本は、これまで…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】NPO法人まちづくり協会 第96回ミニフォーラム|地域住宅空間マネジメント~住民と多様な主体が連携した「地域経営共同体」のしくみ~(2021/03/16|オンライン) 拡大成長時代、郊外に大量の住宅団地が建設されましたが、人口減少・高齢社会へと転じ、空き家が増加し、自治会の存続も危うくなるなど「地域の困りごと」が発生しています。これは決して東京圏だけではなく、全国に立地する約3千の住宅団地の共通課題でもあります。 今回は、話題提供を縮小都市研究会(長瀬光市氏主査)…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】貸す人、借りる人、みんな稼げる古民家再生ビジネス!がもよんモデルの秘密をシェアするRoom@Clubhouse|Vol.3(2021/03/11|オンライン) 古民家再生ってちゃんと儲かるの!? 空き家だらけのまち、どうやって再生できる? 耐震改修って難しそう…… そんなギモンに答える本ができました。 築100年以上の古民家が数多く残る大阪の下町、蒲生4丁目。 通称「がもよん」とよばれるこの街では、ここ十数年で30軒超の空き家が次々と再生され、古民家活用の…続きを読む 2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】インバウンド再生|京都府立大学教授 宗田好史先生(2021/04/06|オンライン) 市民大学院「京都まちづくり学」の公開講座の御案内です。 昨年11月20日に、宗田教授が学芸出版社から上梓された「インバウンド再生」を中心にお話しいただきます。 同書は観光産業の先輩国イタリアの観光の歴史をひもとき、インバンド再生に際し、日本は何をしておくべきかを考える示唆に富んだ図書です。 事前に同…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】地域経済・経営シンポジウム(2021/03/13|オンライン) 日程 2021年3月13日(土) ※開催時間は下記お問い合わせ先(082-542-6980)にお尋ねください 場所 オンライン(Zoomを使用予定) ※事前に申し込みが必要です。 報告者 井口 勝文 氏 建築家、INOPLΛS都市建築デザイン研究所 申し込み 以下URLより必要事項を入力の上、お申込…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】オンラインセミナー『インバウンド再生』 “異文化交流が日本を発展させる” “コロナで進む観光の転換”(2021/03/21|オンライン) コロナ禍の影響でインバウンド業界がほとんど停止状態となって一年が経った現在、今後のインバウンドを見直すことが喫緊の課題となっています。 今回は、昨年11月に『インバウンド再生』(学芸出版社)を刊行された宗田好史氏に”異文化交流が日本を発展させる” “コロナで進む観光の転換”をテーマに講演をして頂きま…続きを読む 2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】空想地図作家・今和泉隆行と実在都市デザイナー・三文字昌也が描く「アジア都市透視展」(2021/03/19-28|東京) 世界に行けない時代。仕事も観光も、リモートで十分なのでしょうか。屋台から立ち上る湯気、異国の言葉が飛び交う市場、漂う匂い…何気ないまちかどの独特の空気に、その国、その地域らしさがにじみ出ている──そんな体験が懐かしい時代となってしまいました。忘れかけてきた、そんな空気を少しでも味わってほしい。そんな…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】ツバメアーキテクツが 「設計×実験」で編み出す、 主体性を喚起するテクトニクス(2021/03/18|オンライン) 建築設計事務所ツバメアーキテクツの千葉元生さんをお招きし、能動的な振る舞いが生まれる空間について考えるオンラインイベントです。トークセッション「主体性を喚起するテクトニクス」も必見。 概要 開催日時:2021年03月18日(木)16:00~17:30 参加費:無料 会場:オンライン開催(zoom、Y…続きを読む 2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】「地域と交わる場づくりを考えよう」目黒ビルプロジェクトvol.2|次世代まちづくりスクール公開講座(2021/03/06|オンライン) コロナ渦で東京近郊の仕事場、働き方に求められることは大きく変わっています。「暮らしている自分のまちとつながる」をテーマに「仕事・学び・暮らし」が混じり合うオフィス「目黒ビルプロジェクト」は2021年4月ついにオープン! リアルタイムで学ぼう 地域と接続する仕事場としての立ち上げから視聴者参加型でリア…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】コミュニティ・グリーンとコミュニティ・クリエイティブの交差|第9回都市ビジョン講演会(2021/03/16|オンライン) パンデミックは密な居住や環境と関わり、その終結には常に、新しい時代の都市やコアを生み出してきたと考えられます。中世都市から近世都市への移行におけるペスト禍しかり、近世都市から近代都市への移行におけるスペイン風邪しかり、です。各時代を象徴する都市のコアは、変わらず「交易する場」「交換する場」として成立…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】日本のコンパクトシティ開発の軌跡と質の高いインフラ投資: 富山市の経験から学ぶ(2021/03/26|オンライン) 世界で急速に進む都市化により、経済促進や利便性の向上などが期待される一方、生活環境の悪化や災害への脆弱性などの様々都市特有の課題が危惧されています。 このような都市化がもたらす様々な課題に対し、世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)は、日本の都市が持つ先進的な知見・技術を世界に発信し、途上国…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】『耐震シミュレーションwallstatガイド』監修者・中川貴文さん登壇|第442回生存圏シンポジウム 木質材料実験棟令和2年度共同利用研究発表会(2021/03/05|オンライン) 本シンポジウムは、木質材料実験棟全国共同利用研究の令和2年度の申請課題についての研究報告会を行い、成果の活用方法や今後の研究内容、発展について討論します。多くの皆さまの参加をお待ちしています。 開催日時 2021(令和3)年3月5日(金)13:00~17:00 開催場所 オンライン 聴講希望の方は3…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第33回適塾路地奥サロン「がもよんモデルの秘密 ~空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる~」(2021/04/16|大阪・オンライン) 『空き家問題』は、現代の社会問題であり、これからの人口減少に伴って今後更に空き家は増加すると予想されます。 所有者にとって、固定資産税や改修費用といったお金と相続手続や工事にかかる時間の問題が付きまとうネガティブなイメージの空き家ですが、大阪市城東区蒲生四丁目エリアでは老朽化した空き家を飲食店へとリ…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】関本竜太×初谷仁「設計者×工務店の本音トーク~住宅のゲンバをめぐる建築夜話」|『伝わる図面の描きかた』刊行記念(2021/03/23|オンライン) 株式会社リオタデザイン代表・関本竜太さんによる新刊『伝わる図面の描きかた』。 同書は、細部まで気を配った住宅づくりに定評のある建築設計事務所、リオタデザインの実施設計における心構えを25の視点に凝縮してひもといた書籍です。 この刊行を記念してトークイベントを開催します。 出演は、著者で事務所主宰者で…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】日本観光研究学会関西支部|第2回観光サロン「コロナ禍における旅行業・オンライン ツアーの現状とコロナ後の展望」(2021/03/23|オンライン) 日本観光研究学会関西支部では、2020年度・第2回目の観光サロンを以下の要領 で開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。 昨年来のコロナ禍における旅行業の現状や、新たな観光の形としてのオン ラインツアーの造成や運営の仕方、参加者の属性や反応、これまでの成果や今後 の課題・展望等についてお…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】日本村落研究学会 関東地区研究会「フィールド研究における『歴史』とはなにか」(2021/03/20|オンライン) 本研究会は、フィールド研究における「歴史」とはなにか、という点を改めて考えることを目的としている。昨年来、コロナ禍のもとでフィールド調査が困難となり、既存の議論の相対化が迫られている。こうした状況も踏まえ、コロナ禍とのかかわりも含めて議論を行いたい。菅豊会員(民俗学)からは、近著『パブリック・ヒスト…続きを読む 2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】Tokyo Meets Doughnut 〜ドーナツ経済学で東京の未来を考えるワークショップ〜(2021/03/05|オンライン) ~サステナブルな循環型のまちづくりに興味がある方必見!「ドーナツ経済学」が東京にやってくる!~ 新型コロナウイルス感染症拡大が深刻化するなか、世界ではコロナからの経済復興に向けて “グリーンリカバリー” や “Build Back Better” が共通の合言葉となっています。世界中の都市がGDPの…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】就活を通じて無電柱化を知ろう! NPO無電柱ネット×就活座談会(2021/03/23|大阪) 皆さん、日本では何本の電柱が建っているかご存じですか? 国土交通省の調べでは3592万本(平成30年度末)、しかも年間約7万本ずつ増えています! その一方で、パリやロンドン、シンガポールや香港では無電柱化率100%。 つまり、電柱が街に1本もありません! ちなみに東京都の無電柱化率は8%、大阪は6%…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】シンポジウム:ポストコロナ時代の都心業務地区・商業地区像(2021/03/26|オンライン) COVID-19パンデミック発生から1年が経とうとしている。いまではオンライン会議やテレワーク、ネット販売や宅配サービスが日常化した。「密」を避け、自宅とその周辺で多くの時間を過ごすという生活スタイルがもたらす新たな社会は、特に業務や商業に関わる建築・都市空間に大きな影響を与え、将来の都市像を大きく…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 中井希衣子 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「老朽化する郊外住宅地とエリア再生」(2021/03/11|オンライン) 日本では、戦後、高度経済成長期、安定成長期、バブル期、バブル期以降を含めて、郊外住宅地の整備開発を進めてきた。現在、高度成長期以前に整備された住宅地は老朽化し、住宅の管理不全や空き家化が進展し、環境や景観の劣化、インフラの更新が必要な時期を迎えており、今後ともこのような住宅地が大量に発生し続ける。 …続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】持続可能な観光について考えるWebフォーラム2021(2021/03/10|オンライン) 沖縄県では、世界水準の観光リゾート地の形成を目指し、観光振興と自然、文化、地域住民の生活との調和を図る等、観光を持続可能なものにしていく取り組みを 推進しております。 昨今は新型コロナウィルスの影響を受け、観光客が大幅に減少しておりますが、今後は観光復興に向け、ポストコロナを見据えた新たな観光地マネ…続きを読む 2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 学芸出版社 イベント案内