第4回「どんな行為に対して効力が及ぶ?」|連載『Q&Aでわかる!建築意匠権のトリセツ』 建築デザインが新たに保護対象に加わった「意匠法」。この連載では、建築の価値を守るさまざまな法律の基礎知識から、“知らなかった”ではすまされない侵害トラブルへの対策、そして自分のデザインを模倣や盗用から守るために知っておきたい手続きまで、気になる疑問を解剖。専門家である弁理士がQ&A形式で解き…続きを読む 2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 学芸出版社 建築意匠権のトリセツ
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんへのインタビュー記事が「ジチタイワークスWEB」で公開されました 『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木 超さんへのインタビュー記事が、「ジチタイワークスWEB」で公開されました。 詳細 SDGs起点の発想が相乗効果を生み出しまちを変える力になる。 https://jichitai.works/article/details/1850 2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 学芸出版社 インタビュー
【受付終了】キイトナイト29 映画部「場をひらくこと、社会と関わること~ライプツィヒのまちから考える都市の隙間の使い方」+映画上映会『40㎡ Frairaum/40㎡のフリースペース-日本の家』(2023/7/22|兵庫) 日時:2023年7月22日(土)18:30~21:00 会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸 参加費:500円(ワンドリンク付) 定員:20名(要申込、先着順) 詳細・申込:https://kiito.jp/schedule/event/articles/62849/ 内容 今回のキイトナイト…続きを読む 2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】ふるさと未来講座「地域づくり」福井①「創造的な産地をつくる」(2023/7/5|福井) 日時:令和5年7月5日(水)19:00~20:30( ※申込締め切り:7月4日(火)17時まで) 会場:福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい)3階 映像ホール 参加費:無料 対象:福井県民 定員:先着60名(要申込) 詳細・申込:http://www.manabi.pref.fukui.jp/man…続きを読む 2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 学芸出版社 イベント案内
【募集終了】「GOOD DESIGN Marunouchi」が展覧会の企画を公募 展示に関わる費用を300万円まで支援(締切:2023年8月31日) GOOD DESIGN Marunouchiは、第3回目となる展覧会の企画公募を実施します。 募集するのは、2024年3月ー4月の1ヶ月間、本ギャラリーを会場として実際に開催できる展覧会企画案で、デザインに関わるものであれば内容は問いません。 展示に関わる費用は300万円(税込)まで支援し、GOOD…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【募集終了】ジェフ・スペック氏への質問を募集!ウォーカブルシティに関するアンケート調査を実施(締切:2023年6月23日) 2023年6月30日(金)、日本における「ウォーカブルシティの姿」を考える機会として、ウォーカブルシティの国際的提唱者であるジェフ・スペック氏(Jeff Speck)をはじめ、行政・実践者・有識者等が一堂に会した「ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023」を開催します。 本シンポジウムでは、ジェ…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】第19回居住環境デザインフォーラム「手のひらから紡ぐ建築」(2023/7/8|大阪) 日時:2023年7月8日(土)10:00-18:10 会場:大阪公立大学杉本キャンパス学術情報総合センター10F 参加費:無料 詳細・申込:https://www.omu.ac.jp/life/info/news/entry-06389.html 内容 ■テーマ「手のひらから紡ぐ建築」 本フォーラム…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】みらいの福祉施設建築ミーティング – フォーラム(2023/6/24|東京) 日時:2023年6月24日(土)11:00~18:10 会場: スクランブルホール 〒150-6115 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 (渋谷スクランブルスクエア(東棟) 15階 渋谷キューズ) オンライン 参加費:1,000円(税込) 詳細・申込:https://fukushi-kenchiku…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】みらいの福祉施設建築ミーティング – スタディ -(2023/7/7-7/20(全3回)|オンライン) 日時:2023年7月7日(金)・ 7月14日(金)・7月20日(木) 会場:ZOOMウェビナー(オンライン) 参加費:無料(事前申込制) ※参加希望回をお確かめのうえ、お申し込みください。 詳細・申込:https://fukushi-kenchiku-study.peatix.com/ 内容 社会福…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 イベント案内
【募集終了】東京大学空間情報科学研究センター 准教授を公募(締切:2023年9月29日) 東京大学空間情報科学研究センターでは、空間情報解析あるいはそれに関連する分野の准教授を募集しております。 職名 准教授 業務内容 空間情報解析あるいはそれに関連する分野の研究、教育 東京大学における空間情報解析ないし空間情報解析関連講義の担当 空間情報科学研究センターの運営業務 共同利用・共同研究拠…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】備後柿渋塗り&イグサハット製作実演(福山市鞆町重伝建地区の古民家リノベWS)(2023/6/23-25(全3回)|広島) 日時: 2023年6月23日(金曜日)10:00~16:00 2023年6月24日(土曜日)15:00~17:00 2023年6月25日(日曜日)10:00~16:00 会場:広島県福山市鞆町鞆821-1 スタジオ鞆内「蔀庵」備後表継承会鞆事務所(旧小林家住宅) 参加費:無料 定員:各回10名(定員…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】板橋駅西口周辺の未来を考えるワークショップ(2023/7/22-10/28(全3回・7/3締切)|東京) 日時: 第1回:7月22日(土)14:00~17:00 第2回:9月2日(土)15:00~19:00 第3回:10月28日(土)14:00~17:00 申込締切り:7月3日(月)正午 会場:下板橋駅前集会所(〒173-0004 板橋区板橋2-3-1) 参加費:無料 詳細・申込:https://for…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】再生建築の可能性 ~壊す文化から残す文化へ~(2023/8/8|東京) 日時:2023年08月08日(火)18:00~19:30 申込み締切:2023年08月05日(土)18:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 5階セミナールーム(東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー) 参加費: 会員:無料 一般:1,000円 詳細・申込:https://www.o…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】関東鉄道竜ヶ崎線の現状と課題(2023/7/2|茨城) 日時:2023年7月2日(日)13時30分~15時30分 会場:龍ヶ崎市民活動センター2階パソコン室(龍ケ崎市馴馬町2445) 参加費:無料 ネット参加費600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内容 報告者:北村恵喜氏(関東鉄道 取締役 鉄道部長…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】今和泉隆行×石川初×三土たつお「空想地図の味わい方」『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』(学芸出版社)刊行記念(2023/7/18|東京・オンライン) 日時:2023/07/18 (火) 19:30~21:30 会場:本屋B&B(世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F) 参加費: 【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込) 【書籍つき来店参加】2,750円+書籍『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』…続きを読む 2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 学芸出版社 イベント案内
今日のニュースレター|新刊発売!『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』出版記念イベント(6.23+6.25)ほか 新刊発売!『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』今和泉 隆行 著 『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』 空想地図帳発刊記念「空想地図作者が描く城下町~空想地図塾~」(2023/6/25|東京) 空想地図帳発刊記念「空想地図作者が描く城下町~空想地図塾~」(2023/6/25|東京) 『…続きを読む 2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 古野咲月 今日のニュースレター
『はじめてのまちづくり学』(山崎義人、清野隆、柏崎梢、野田満 著)が「あすみんノート」32号で紹介されました 『はじめてのまちづくり学』(山崎義人、清野隆、柏崎梢、野田満 著)が、福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみんの情報誌「あすみんノート」32号で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.fnvc.jp/public/uploads/an/image/AN32.pdf 2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 神谷彬大 メディア情報
『フランスのウォーカブルシティ』(ヴァンソン藤井由実 著)が、産経新聞(2023年6月18日付)で紹介されました 『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン藤井由実 著)が、産経新聞(2023年6月18日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sankei.com/article/20230618-PTLSV67W6BMY5KTDCCN4APJJIA/ 2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 神谷彬大 メディア情報
今日のニュースレター|新刊発売!『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』ほか 【新刊】動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法 『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』神無修二+最端製図.com 著 ジェフ・スペック来日!「ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023」(2023/6/30|東京・オンライン) ジェフ・スペック来日!「ウォーカブルシティ・国際シンポジウム202…続きを読む 2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 安井葉日花 今日のニュースレター
『北欧のスマートシティ』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました 『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました。 掲載先の詳細 北欧に学ぶスマートシティ推進のポイント〈前編〉 取り組み成功のベースにあるのは市民の責任感 https://www.kok…続きを読む 2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
【受付終了】「関係人口」との関係を考える―『少人数で生き抜く地域をつくる』刊行記念(2023/7/13|東京・オンライン) ★学芸出版社・まち座プラス会員様にイベント割引クーポン配布中! <イベント聴講:500円(通常価格:1000円)、書籍付:2200円(通常価格:2530円)でご参加いただけます。> 概要 ■出演:ゲスト:竹内春華さん(山古志住民会議、オンライン参加) 登壇者:佐久間康富・青木佳子・嵩 和雄・山崎義人…続きを読む 2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 中川亮平 イベント案内
【受付終了】パーパスモデルラボ#02ー「大阪・関西万博」をボトムアップで盛り上げる仕掛けとは?(2023/6/19|東京) 日時:2023年6月19日(月)15:00~17:00 会場:Open Innovation Biotope “Sea”(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 13階 株式会社オカムラ内) 定員:30名 参加費:無料 詳細・申込:https://workmill…続きを読む 2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 古野咲月 イベント案内
新刊発売!『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2023年版』ほか 新刊発売!『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2023年版』 『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2023年版』教育的ウラ指導 編著 『空き家改修の教科書』出版記念トークイベントvol.2@彦根|空き家リノベーションで地域の未来をつくる(2023/7/9|滋賀) 『空き家改修の教科書』出…続きを読む 2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 古野咲月 今日のニュースレター
【受付終了】ジェフ・スペック来日!「ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023」(2023/6/30|東京・オンライン) 日時:2023年6月30日 (金) 13:00 – 17:30 会場:コンファレンススクエア M+ グランド (東京都千代田区丸の内2丁目5−2 三菱ビル 10F) 参加費: (会場参加)シンポジウム入場券 一般:3,000円/ソトノバ割:2,000円 (会場参加)シンポジウム入場券+交…続きを読む 2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】Artpoint Meeting #12 “わたしたち”の文化をつくる─成果の見方、支える仕組み─(2023/7/8|東京) 日時:2023年7月8日(土)14:00~17:00(開場 13:30) 会場:アーツカウンシル東京 (東京都千代田区九段北4-1-28 九段ファーストプレイス5階) 参加費:無料 ※手話通訳あり 定員:80名(事前申込制) 詳細・申込:https://www.artscouncil-tokyo.j…続きを読む 2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】XR技術を活用した デジタルエリアマネジメント ー 広島市都心部の未来を創造する ー(2023/6/19|広島) 日時:2023年6月19日(月)16:00~18:00 会場:いいオフィス広島byLIG(広島市中区東千田町1丁目1−61 hitoto広島 ナレッジスクエア1F)) 参加費:無料 詳細・申込:https://plateau2023-kamihachi.peatix.com/view 内容 国土交通…続きを読む 2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「和室とは何か?‐それは未来に失われてしまうのか?」(2023/7/9|京都) 日時:2023年7月9日(日)10:00~12:30 会場:キャンパスプラザ京都4階 第4講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939) 参加費:一般1,500円/学生1,000円 詳細・申込:https://peatix.com/event/3589138/view 内容 日本の住まいは…続きを読む 2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 学芸出版社 イベント案内
『フランスのウォーカブルシティ』著者・ヴァンソン藤井由実さん登壇イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 『フランスのウォーカブルシティ』著者・ヴァンソン藤井由実さんと、国土交通省都市局・今佐和子さんを講師に迎え、2023年5月10日に開催されたイベントのレポートが、「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 株式会社テダソチマの大木和彦さん、自然電力株式会社・一般社団法人自然基金の低引稔さんに…続きを読む 2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
【受付終了】第22回コミュニティ政策学会世田谷大会「世田谷から考えるコミュニティ政策の可能性~自律分散する住民まちづくり~」(2023/7/1-2|東京) 日時:2023年7月1日(土)、2日(日) *6月30日(金) エクスカーション *申し込み受付期間:2023年6月6日(火)~6月27日(火) 会場:東京都市大学世田谷キャンパス7号館(東京都世田谷区玉堤1-28-1)、北沢タウンホール(6/30のみ)) 参加費: 会員3,000円 学生会員1,0…続きを読む 2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 学芸出版社 イベント案内
【募集終了】居心地の良い公園をつくってみよう!! 「Park Design Lab(パークデザインラボ)」参加者募集(締切:2023年6月26日) 内容 岡谷TMOは、まちなかの公園に自分達の居心地の良い空間をつくる「Park Design Lab(パークデザインラボ)」を開催します。 岡谷TMOでは、昨年、JR岡谷駅前の道路を使ってPark(ing)Dayを実施しました。 今年はリニューアルされたばかりの街区公園を舞台に、まちなかのパブリック…続きを読む 2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】築300年の伝統あるお屋敷「甘糟屋敷」で季節を楽しむ~梅もぎ会~施設見学会付き(2023/6/17|神奈川) 日時:2023年6月17日(土)13:00~14:00 会場:神奈川県鎌倉市大船 2078 参加費:1000円(1名様につき1キロ) 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/news/detail/19579 内容 神奈川県鎌倉市にある「甘糟屋敷」の1000坪の庭園で、梅…続きを読む 2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】空想地図帳発刊記念「空想地図作者が描く城下町~空想地図塾~」(2023/6/25|東京) 日時:2023年6月25日(日)16:00 ~ 20:00 会場:地理系ブックカフェ 空想地図(東京都世田谷区駒沢2丁目5-14 K-House駒沢 B1F) 参加費:3,000円(税込) 詳細・申込:https://ameblo.jp/fantasycity-map/entry-128064170…続きを読む 2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 学芸出版社 イベント案内
『今昔地図でたどる 京都大路散歩』のまち歩き動画が、著者・原島広至さんのyoutubeチャンネルで公開されました 『今昔地図でたどる 京都大路散歩』をもとにした京都のまち歩き動画が、著者・原島広至さんのyoutubeチャンネルで公開されました。 ぜひご覧ください! 掲載先の詳細 ▼「今昔地図でたどる京都大路散歩(三条通編)」 ▼「今昔地図でたどる京都大路散歩(寺町二条編)」 2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 神谷彬大 メディア情報
【受付終了】かややね会議(2023/6/20|東京・オンライン) 日時:2023年6月20日(火)19時~21時(申込締切:6月18日) 会場:オンライン(zoom)/会場 (公財)日本ナショナルトラスト事務所(東京都千代田区麹町4-5海事センタービル4階) 参加費:無料 詳細・申込:https://fb.me/e/1hLUJigLv 内容 【6/20】世界遺産の…続きを読む 2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】すみだ川アートラウンド キックオフミーティング2023(2023/6/25|東京・オンライン) 日時:2023年6月25日(日)14:30-17:30(開場14:00)/ 締切|2023年6月23日(金)16:00 ※ただし、定員になり次第締切 会場: 東京藝術大学千住キャンパス 第7ホール オンライン 参加費:無料 定員(会場)|40名(先着順)※定員に達しない場合は当日受付あり 詳細・申込…続きを読む 2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】NPO法人農都会議 2023総会記念講演会 『森林は日本の宝物、森林業は地域の宝物』~地域の森林・林業・木材産業の可能性~(2023/6/19|東京・オンライン) 日時:2023年6月19日(月)13:30~16:30 (13:15開場予定) 会場:オンライン 及び 港区立産業振興センター10F研修室2 東京都港区芝5-36-4、地下鉄 田町駅徒歩3分、JR田町駅徒歩4分 アクセス地図 https://x.gd/jDXzW 参加費: 会場:一般 3,000…続きを読む 2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 学芸出版社 イベント案内
今日のニュースレター|イベント「ガストロノミーツーリズム 食文化を観光まちづくりにつなげる」ほか ガストロノミーツーリズム 食文化を観光まちづくりにつなげる(2023/6/28|京都・オンライン) ガストロノミーツーリズム 食文化を観光まちづくりにつなげる(2023/6/28|京都・オンライン) Puddle加藤匡毅「カフェの設計学 実務から振り返る基本とポイント」(2023/6/23|東京・オ…続きを読む 2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 安井葉日花 今日のニュースレター
『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック』(今中雄一 編著)が「シルバー新報」(2023年6月2日付)で紹介されました 『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック 地域共生社会に向けた15の視点』(今中雄一 編著)が「シルバー新報」(2023年6月2日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.silver-news.com/ 2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 神谷彬大 メディア情報
【受付終了】Puddle加藤匡毅「カフェの設計学 実務から振り返る基本とポイント」(2023/6/23|東京・オンライン) 日時:2023年6月23日(金) 19:45~20:55(受付19:30~) 会場:ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前2階(〒111-0051 東京都台東区蔵前4-14-6)/オンライン(ZOOM) 参加費: (会場)イベント参加…1000円 (会場)イベント+『カフェの空間学』原…続きを読む 2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】第70回西村幸夫町並み塾in城端(2023/7/8|富山) 日時:2023年7月8日(土)13:30~ ※申込締切7/3(月)17:00 会場:城端別院 善徳寺 対面所(富山県南砺市城端405) 参加費:無料 詳細・申込:https://forms.gle/kYueJq2sq3scJtsa6 内容 町並み塾は、平成 16 年より、西村幸夫教授をホストに、日本…続きを読む 2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】北川フラム塾 第20回 「奥能登国際芸術祭2023にむけて」 (ゲスト:さわひらき、SIDE CORE)(2023/6/21|東京・オンライン) 日時:2023年6月21日(水)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー(東京都渋谷区猿楽町29-18 ヒルサイドテラスA棟) 参加費: 会場参加:2,500円(代官山・アートフロントギャラリー) Zoom参加:2,000円 詳細・申込:https://fkcs-20…続きを読む 2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 学芸出版社 イベント案内
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「ダ・ヴィンチ」(2023年7月号)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「ダ・ヴィンチ」(2023年7月号)で紹介されました。 ★「絶対読んで得する8冊」にて、ライターのパリッコさんにご紹介いただきました。 掲載先の詳細 https://ddnavi.com/news/1134592/a/ 2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 神谷彬大 メディア情報
第3回「建築物のコンセプトを保護する方法はある?」|連載『Q&Aでわかる!建築意匠権のトリセツ』 建築デザインが新たに保護対象に加わった「意匠法」。この連載では、建築の価値を守るさまざまな法律の基礎知識から、“知らなかった”ではすまされない侵害トラブルへの対策、そして自分のデザインを模倣や盗用から守るために知っておきたい手続きまで、気になる疑問を解剖。専門家である弁理士がQ&A形式で解き…続きを読む 2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 学芸出版社 建築意匠権のトリセツ
今日のニュースレター| 中川寛子×高橋寿太郎「“路線価図でまち歩き?”を聞いてみる」6.8 ほか 【建築×経営思考】 中川寛子(東京情報堂)× 高橋寿太郎(創造系不動産)「空き家問題からまち選びまで精通する中川さんにライブで“路線価図でまち歩き?”を聞いてみる」(2023/6/8|オンライン) 【建築×経営思考】 中川寛子(東京情報堂)× 高橋寿太郎(創造系不動産)「空き家問題からまち選びまで精…続きを読む 2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 古野咲月 今日のニュースレター
【募集終了】近畿大学産業理工学部 都市社会学分野の教員を公募(締切:2023年8月18日) 近畿大学産業理工学部経営ビジネス学科では、下記の令和6年4月1日付採用の教員を募集しております。 〇准教授または講師または助教の公募(都市社会学分野) 大学院生や若手の研究者の方をはじめ、関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募いただけますと幸いです。 詳細につきましては、以下URLをご確…続きを読む 2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【募集終了】北九州市立大学 都市計画論分野の専任教員を公募(締切:2023年8月15日) 北九州市立大学法学部政策科学科では、下記のとおり専任教員を公募することとなりましたのでお知らせします。 今回の募集では、都市政策領域の拡大に伴い、都市工学、土木工学アプローチによる都市計画に関する研究に従事し、そこから得られた知見その他の研究成果を教育に還元する強い熱意と意欲を持つ方を対象といたしま…続きを読む 2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】『空き家改修の教科書』出版記念トークイベントvol.2@彦根|空き家リノベーションで地域の未来をつくる(2023/7/9|滋賀) 日時:2023年7月9日㈰ 18:00-19:30 会場:MITTS Fine Book Store(滋賀県彦根市本町2丁目2-44) 参加費:1,000円+ワンドリンクオーダー 定員:15名程度 申込方法: ①お名前 ②ご住所 ③メールアドレス ④電話番号 をNPO法人結びめメールinfo@mus…続きを読む 2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 学芸出版社 イベント案内
『POP URBANISM 屋台・マーケットがつくる都市』(中村航 著)が「ブレーン」(2023年7月号)で紹介されました 『POP URBANISM 屋台・マーケットがつくる都市』(中村航 著)が「ブレーン」(2023年7月号)のエディターズブックセレクトで紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-brain/detail.php?id=…続きを読む 2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 神谷彬大 メディア情報
【受付終了】文化と地域デザイン講座「日本を代表する郷土芸能・阿波踊りにおける地域との関係性」(2023/7/15|大阪) 日時:2023年7月15日(土)午後1時から午後3時まで 会場:「本のある工場」(大阪市此花区西九条5-3-10) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.bunkachiiki.com/post/%E3%80%907%E6%9C%8815%E6%97%A5%E9%96%8B%E5%82%…続きを読む 2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】地域力創発デザインが未来を拓く ~カーボンニュートラル×レジリエンス×サステナビリティ(2023/6/9|東京) 日時:令和5年6月9日(金)14:00~15:20 (キャンパス公開6/9-10の一環として開催) 会場:東京大学生産技術研究所 D棟6階 DW601 参加費:無料 詳細・申込:https://forms.gle/sraz8u7ffWnuc3wd8 内容 人口減による地域の持続性の危機と激甚化、頻発…続きを読む 2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】2023年国連水会議開催記念シンポジウム(2023/6/12|東京・オンライン) 日時:2023年6月12日 14時~17時(途中休憩15分) 会場:国連大学エリザベス・ローズ国際会議場(〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70) 参加費:無料 詳細・申込:https://uncrd.un.org/ja/news/drm-news-ja-20230612 内容 国際連…続きを読む 2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】愛知大学三遠南信地域連携研究センター〈越境地域政策講演会〉「地方都市豊橋に日本本社を置いたフォルクスワーゲン社の軌跡 ~実務的視点からみた、誘致から現在まで~」(2023/7/15|愛知・オンライン) 日時:2023年7月15日(土) 13:30~15:00 会場: ①愛知大学豊橋校舎6号館633教室 ②WEB参加(Zoom) 参加費: ①50名(登録先着:7月7日まで受付) ②人数制限なし(講演会当日まで申込可) 詳細:http://edu.aichi-u.ac.jp/san-en/wp-con…続きを読む 2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】悩みを解決!「プランニングで変わる住宅照明設計」(2023/7/28|東京) 日時:2023年07月28日(金)16:00~18:00 申込み締切:2023年07月25日(火)18:30 会場:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階セミナールーム 参加費: 1,000円(税込)(一般) 無 料(CLUB OZONE プロフェッショナル会員) 詳細・申込:https…続きを読む 2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 学芸出版社 イベント案内
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』『少人数で生き抜く地域をつくる』が「月刊ガバナンス」(2023年6月号)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)、『少人数で生き抜く地域をつくる 次世代に住み継がれるしくみ』(佐久間康富、柴田祐、内平隆之 編著)の2冊が「月刊ガバナンス」(2023年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/online…続きを読む 2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 神谷彬大 メディア情報
『オームステッド セントラルパークをつくった男』『商店街さんぽ』が「地域開発」(2023年春号)で紹介されました 『オームステッド セントラルパークをつくった男 時を経て明らかになる公共空間の価値』(ヴィートールド・リブチンスキー 著、平松宏城 訳)が「地域開発」(2023年春号)で紹介されました。阿蘇裕矢先生(静岡文化芸術大学名誉教授)による書評をいただきました。 同号にて『商店街さんぽ ビンテージなまち並み…続きを読む 2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 神谷彬大 メディア情報
今日のニュースレター|刊行記念イベント『空想地図帳:架空のまちが描く世界のリアル』ほか 『空想地図帳:架空のまちが描く世界のリアル』刊行記念イベント「世界地図から住宅地図まで、空想世界の歩き方」(2023/6/23|大阪・オンライン) 『空想地図帳:架空のまちが描く世界のリアル』刊行記念イベント 「世界地図から住宅地図まで、空想世界の歩き方」(2023/6/23|大阪・オンライン) 予…続きを読む 2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 安井葉日花 今日のニュースレター
【受付終了】【建築×経営思考】 中川寛子(東京情報堂)× 高橋寿太郎(創造系不動産)「空き家問題からまち選びまで精通する中川さんにライブで“路線価図でまち歩き?”を聞いてみる」(2023/6/8|オンライン) 日時:2023/06/08 (木) 20:00 – 21:30 会場:youtubeライブ 参加費:無料 詳細・申込:https://aidaken20230608.peatix.com/ 内容 「建築と経営のあいだ研究所」通称 #あいだけん では、建築界隈のトップクリエイターや経営者の…続きを読む 2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 学芸出版社 イベント案内
連載『月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~』vol.12 【最終回】公社茶山台団地 団地を単なる「古い住宅が集まった場所」ではなく、「豊かな屋外空間を残す地域の資産」として価値を捉えなおすことは、団地とまちづくりのこれからを考える上で重要な視点です。今回は団地の住人たちが協力し、使われなくなった広場のプールを多世代が過ごせる公園へと再生した事例、『左近山団地』を紹介します! 2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 中川亮平 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
【受付終了】ガストロノミーツーリズム 食文化を観光まちづくりにつなげる(2023/6/28|京都・オンライン) ★学芸出版社・まち座プラス会員様にイベント割引クーポン配布中! <イベント聴講:500円(通常価格:1000円)、書籍付:2100円(通常価格:2420円)でご参加いただけます。> 概要 ■出演:尾家 建生・高田 剛司・杉山 尚美 ■日時:2023年6月28日(水)18:30~20:30頃(開場18…続きを読む 2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 沖村明日花 イベント案内
【受付終了】「芸劇+まちがく」第22回:北川フラムが関わる芸術祭の全貌(講演:北川フラム)(2023/6/23|東京・オンライン) 日時:2023年6月23日(金)18時30分~20時30分 会場:東京芸術劇場(5F)シンフォニースペース:東京都豊島区西池袋1-8-1 参加費: 会場参加(シンフォニースペース・東京芸術劇場5F):1,000円 オンライン:500円 詳細・申込:https://peatix.com/event/3…続きを読む 2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 学芸出版社 イベント案内
今日のニュースレター|新刊発売!『建築設備のリニューアル 計画と設計』ほか 新刊発売!『建築設備のリニューアル 計画と設計』芳村惠司・宇野朋子 編著 『建築設備のリニューアル 計画と設計』芳村惠司・宇野朋子 編著 予約受付中!『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』尾家建生・高田剛司・杉山尚美 著 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 古野咲月 今日のニュースレター
【募集終了】環境省が「令和5年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業」の二次公募を開始(締切:2023年7月6日) 脱炭素社会の実現に向けては、あらゆる分野で更なるCO2削減が可能なイノベーションを創出し、早期に社会実装することが必要不可欠です。特に、各地域の特性をいかした、脱炭素かつ持続可能で強靱な活力ある地域社会を構築することが重要です。 本事業では、CO2排出量大幅削減及び地域活性化の同時達成、これらを通じ…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【募集終了】国立研究開発法人科学技術振興機構 カーボンニュートラルな都市の実現に貢献する国際共同研究提案を募集(締切:2023年8月1日) 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)国際部では、戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第10回共同研究の公募を開始しております。 ■公募趣旨: 本公募では、日本と欧州諸国で多国間共同研究を推進するEIG CONCERT-Japanの枠組みに基づき、欧州7…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 学芸出版社 ニュース・公募情報
『サーキュラーエコノミー実践』著者の安居昭博さんがNHK「クローズアップ現代」に出演 『サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル』著者でサーキュラーエコノミー研究家の安居昭博さんが、5月31日(水)午後7時30分から放送のNHK番組「クローズアップ現代」にスタジオ出演されます。 番組ホームページ https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6N…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 学芸出版社 メディア情報
【受付終了】『空想地図帳:架空のまちが描く世界のリアル』刊行記念イベント 「世界地図から住宅地図まで、空想世界の歩き方」(2023/6/23|大阪・オンライン) 日時:2023年6月23日(金) OPEN/18:30 START/19:00 会場:梅田 Lateral(大阪府大阪市北区堂山町10-11 H&Iビル 2F) 参加費: 観覧:前売 ¥2,300 / 当日 ¥2,500 ※要1オーダー500以上 配信:¥2,300 ※受付期間は7/7(金)…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 学芸出版社 イベント案内
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が、神奈川新聞(2023年5月21日付)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が、神奈川新聞(2023年5月21日付)読書面「かながわの本」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kanaloco.jp/ 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 神谷彬大 メディア情報
『空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!』(フクイアサト 著、NPO法人結びめ 企画・編集)が「月刊クーヨン」(2023年7月号)で紹介されました 『空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!』(フクイアサト 著、NPO法人結びめ 企画・編集)が「月刊クーヨン」(2023年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.crayonhouse.co.jp/shop/r/r107520/ 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 神谷彬大 メディア情報
[全文掲載]『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』の書評が「都政新報」に掲載されました 『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人 著)の書評が「都政新報」(2023年5月23日付)に掲載されました。 評者は、小平市職員の坂井里菜さんです。坂井さんは、本書の関連企画「公務員リスキリングラジオ」にも出演されています。併せてお聴きください。 書評全…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
第2回「なぜ建築デザインの保護に意匠権が向いている?」|連載『Q&Aでわかる!建築意匠権のトリセツ』 建築デザインが新たに保護対象に加わった「意匠法」。この連載では、建築の価値を守るさまざまな法律の基礎知識から、“知らなかった”ではすまされない侵害トラブルへの対策、そして自分のデザインを模倣や盗用から守るために知っておきたい手続きまで、気になる疑問を解剖。専門家である弁理士がQ&A形式で解き…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 学芸出版社 建築意匠権のトリセツ
【受付終了】未来を築くAIとパラメトリックデザイン:実践的な体験で学ぶ建築業界の革新と可能性(2023/6/20|愛知) 日時:2023年6月20日(火) 19時~(受付開始18時30分) 会場:会場:愛知建築士会会議室・住所:名古屋市中区栄二丁目10番19号名古屋商工会議所ビル9階 定員:限定20名(スタッフ除く)(web配信は致しません、会場参加のみです) 参加費: 会員(専攻建築士) 900円 会員 1,000円…続きを読む 2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】講演会「快適な生活環境の創出~人の生活と森の本質~」(2023/6/10|東京) 日時:令和5年6月10日(土)午後1時30分~4時 会場:三鷹市公会堂さんさん館3階 参加費:無料 詳細・申込:https://hanakyokai.or.jp/news/4738/ 内容 東京農業大学客員教授 濱野 周泰(はまの ちかやす) さん ※三鷹市都市再生部長 久野暢彦氏との対談&…続きを読む 2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】「ウォーカブルシティ入門」:ソトノバ・リーディングクラブ読書会#7(2023/6/12|オンライン) 日時:2023年6月12日(月)19:00-21:00 会場:オンライン 参加費: ソトノバ・コミュニティメンバー:無料 一般:¥1,000 詳細・申込:https://sotonoba.place/sotonobareadingclub7 内容 ソトノバ・コミュニティでは、読書を通じてパブリックス…続きを読む 2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 学芸出版社 イベント案内
今日のニュースレター|イベント『オームステッド セントラルパークをつくった男』(6.24)ほか 諸富徹×平松宏城「脱炭素と自然を中心に都市を作り替える」『オームステッド セントラルパークをつくった男』翻訳出版記念イベント第2弾(2023/6/24|静岡) 諸富徹×平松宏城「脱炭素と自然を中心に都市を作り替える」『オームステッド セントラルパークをつくった男』翻訳出版記念イベント第2弾(2023…続きを読む 2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 安井葉日花 今日のニュースレター
三省堂書店神保町本店にて「『まちの別視点大集合』パネル展+ブックフェア」開催中! 三省堂書店神保町本店で「『まちの別視点大集合』パネル展+ブックフェア」を開催中です! 学芸出版社の書籍を含め、街歩きや建物巡りが楽しくなるような書籍を集めたフェアを展開していただいています! パネルもとっても素敵に飾っていただいておりますので、是非訪れてみてください! 【概要】 三省堂書店神保町本店…続きを読む 2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 沖村明日花 営業部より
【受付終了】COI-NEXT拠点連携シンポジウム 「緑の流域治水×地域気象データ ~災害激甚化する国土を考える~」(2023/6/23|東京・オンライン) 日時:令和5年6月23日(金)13:00-16:30 会場:対面/オンライン ハイブリッド形式 (対面 東京大学先端科学技術研究センター ENEOSホール) 参加費:無料 定員:対面 100名/オンライン(Zoom)100名(締切6月15日) 詳細・申込:https://bit.ly/3LSuQHL…続きを読む 2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 学芸出版社 イベント案内
第2回「戸建て住宅専用地区の存廃論争が示す制度疲労」|連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』 ミネアポリスでの戸建て住宅専用地区存廃論議 都市計画のゾーニング――戸建て住宅専用地区の廃止に最初に動いたのは、ミネアポリスです。2018年の市議会は、民主党と緑の党で構成され、ゾーニングの変更がスムーズに審議されました。以降、民主党系の市長、民主党が多数派議会の都市、あるいは民主党知事の州が後を追…続きを読む 2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
今日のニュースレター|路線価図から地域を読みとく(6.21)ほか 山納洋×中川寛子「路線価図から地域を読みとく」がくげいラボ×Talkin’ About vol.24(2023/6/21|京都・オンライン) 山納洋×中川寛子 「路線価図から地域を読みとく」がくげいラボ×Talkin’ About vol.24(2023/6/21|京都・オンライン) とくしま孤独・…続きを読む 2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 古野咲月 今日のニュースレター
第1回「建築デザインを守る法律とは」|連載『Q&Aでわかる!建築意匠権のトリセツ』 建築デザインが新たに保護対象に加わった「意匠法」。この連載では、建築の価値を守るさまざまな法律の基礎知識から、“知らなかった”ではすまされない侵害トラブルへの対策、そして自分のデザインを模倣や盗用から守るために知っておきたい手続きまで、気になる疑問を解剖。専門家である弁理士がQ&A形式で解き…続きを読む 2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 学芸出版社 建築意匠権のトリセツ
【受付終了】第69回西村幸夫町並み塾in三國(2023/6/24|福井) 日時:2023年6月24日(土)13:30~ ※申込締切6/19(月)17:00 会場:三国商工会館(福井県坂井市三国町北本町3-2-12) 参加費:無料 詳細・申込:https://forms.gle/k5qaEzbPSuz3pf4q7 内容 町並み塾は、平成 16 年より、西村幸夫教授をホストに…続きを読む 2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】福島・飯舘村の再生-原発被災地をどのように復興していくか(2023/6/13|東京・オンライン) 日時:2023年月6月13日(火)18時30分~20時30分 会場:首都大学東京同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:1000円、ネット参加600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内容 報告…続きを読む 2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 学芸出版社 イベント案内
【募集終了】一般財団法人民間都市開発推進機構 令和5年度都市再生研究助成事業の対象研究を公募(募集締切:2023年9月8日) 一般財団法人 民間都市開発推進機構は、「民間都市開発の推進に関する特別措置法」に基づく国土交通大臣指定の一般財団法人であり、国からの資金提供等を受け、民間事業者が行う良好な都市開発事業に対して資金面、情報面等から多様な支援業務を行っています。 当機構は都市の再生・まちづくりに関する研究計画を公募し、…続きを読む 2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】藻谷浩介氏トーク×セッション:瀬戸内から発信する持続可能な社会への変革 〜越境で生み出すグローカルイノベーション〜(2023/6/11|広島) 日時:2023年6月11日 (日) 14:00 – 17:00 会場:コワーキングスペースtovio 福山市西町1 1-1 1F 参加費: 2500円 高校生以下:無料 詳細・申込:https://weavebmt0611.peatix.com/ 内容 本格的な人口減少時代に突入た日本。…続きを読む 2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 学芸出版社 イベント案内
『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック』(今中雄一 編著)が「ケアマネジャー」(2023年6月号)で紹介されました 『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック 地域共生社会に向けた15の視点』(今中雄一 編著)が「ケアマネジャー」(2023年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.chuohoki.co.jp/magazines/caremanager/about/ 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 神谷彬大 メディア情報
【受付終了】あいちまちづくりシンポジウム(2023/6/8|愛知) 日時:鯱城ホール(伏見ライフプラザ5階) (名古屋市中区栄一丁目23番13号) 会場:2023年6月8日(木曜日)午後1時30分から午後4時45分まで 【開場】午後1時から 参加費:無料 申込方法:事前の申込が必要です。 申し込み締め切りは、6月1日(木曜日)です。 詳細・申込:https://ww…続きを読む 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 学芸出版社 イベント案内
【募集終了】京町家まちづくりファンドが令和5年度の改修助成事業を募集(募集締切:2023年9月15日) 京町家まちづくりファンドでは、京都固有のくらし・空間・まちづくりの文化の継承と発展等を目的に、京町家の保全・再生・活用を支援しています。この度、改修助成対象をまちづくりや景観保全に寄与する京町家に重点を置き、京町家の改修と通り景観の修景の助成・支援を拡大し、以下のとおり募集しますのでお知らせします。…続きを読む 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 学芸出版社 ニュース・公募情報
【受付終了】里山資本主義トーク×セッション:瀬戸内の里山資本でつくる 「新しい未来」への可能性~内海町で見つけた里山資本をどう活かす?~(2023/6/10|広島) 日時:2023年6月10日 (土) 14:00 – 17:00 会場:うつみ市民交流センター 福山市内海町88番地60 参加費: セッション参加:2500円 セッション参加(高校生以下):無料 特別チケット(午前の部。ブラ歩き):6600円 詳細・申込:https://weavemota…続きを読む 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】桂離宮の美を明日につなぐ|講師:川瀨昇作(2023/6/10|京都) 日時:2023年6月10日 14時~ 会場:京都府⽴京都学・歴彩館 ⼩ホール(京都市左京区下鴨半⽊町1−299) 参加費:1回2000 円 詳細・申込:https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/6d1a15f5a3d9913b57c0e…続きを読む 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 学芸出版社 イベント案内
『超高齢社会のまちづくり』(後藤純 著)が、一般社団法人 生涯活躍のまち推進協議会のウェブサイトで紹介されました 『超高齢社会のまちづくり 地域包括ケアと自己実現の居場所づくり』(後藤純 著)が、一般社団法人 生涯活躍のまち推進協議会のウェブサイトで紹介されました。 掲載先の詳細 今月のおすすめ本は後藤純さん著『超高齢社会のまちづくり 地域包括ケアと自己実現の居場所づくり』(学芸出版社) https://sho…続きを読む 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 神谷彬大 メディア情報
【受付終了】藻谷浩介氏トーク×セッション「里山資本主義×越境で生み出す 人口減少時代のイノベーション」(2023/6/9|広島) 日時:2023年6月9日 (金) 18:00 – 20:30 会場:コワーキングスペースtovio 福山市西町1 1-1 1F 参加費: 会場参加:3500円 オンライン参加:1500円 詳細・申込:https://motaniweav0609.peatix.com/ 内容 今回のトーク…続きを読む 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】シンポジウム「これからの歴史まちづくりを考える」(2023/6/3|東京) 日時:6月3日(土)13時~18時 締切5月31日(水) 会場:東京文化財研究所地下セミナー室(東京都台東区上野公園13-43) 参加費: 会員 2000円 一般 3000円 学生 1000円 台東区民 無料 終了後懇親会(ソフトドリンク) 1000円 定員:100名(要申込み) 詳細・申込:htt…続きを読む 2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 学芸出版社 イベント案内
【募集終了】都市農地活用支援センターが研究員を公募(一次募集締切:2023年7月14日) 一般財団法人 都市農地活用支援センターでは、都市における農地や農的空間の利活用及び都市農業振興等に関する調査研究、自治体・農業関係者・都市住民等への取組支援や相談対応、普及啓発等の業務に取り組んでいます。 この度、当センターの業務に従事する研究員(契約職員)を募集しますので、ご関心のある方はご応募い…続きを読む 2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 学芸出版社 ニュース・公募情報
『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』((一社)日本建築協会U-35委員会 編著)が「建築技術」(2023年6月号)で紹介されました 『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』((一社)日本建築協会U-35委員会 編著)が「建築技術」(2023年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.k-gijutsu.co.jp/products/detail.php?product_id=10…続きを読む 2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 神谷彬大 メディア情報
今日のニュースレター|新刊『Autodesk Revit + Twinmotion ではじめるBIM&建築ビジュアライゼーション』ほか 新刊発売!『Autodesk Revit + Twinmotion ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』玉井 香里 『Autodesk® Revit® + Twinmotion®ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』 竹原義二×倉方俊輔×小池志保子×竹内…続きを読む 2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 安井葉日花 今日のニュースレター
【受付終了】釜石ワーケーションシンポジウム - 釜石から考える、ワーケーションが実現する地方創生とビジネス機会の創出(2023/5/25|東京) 日時:2023年5月25日(木)15:00~16:10(受付14:30~) 会場:ベクトルスタジオ(東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18階 (株)ベクトル事務所内) 参加費:無料 詳細・申込:https://workmill.jp/jp/event/wm-230525/ 内容 働き方の…続きを読む 2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】執筆講師が直々に解説します! 色彩検定3級 直前ポイント講座(2023/6/18|オンライン) 日時:2023年6月18日(日)13:30~ (約90分を予定) 会場:オンライン(Zoom) 参加費: ■書籍を既にお持ちのお客様: 1000円(税込) ※書籍内に記載の読者特典案内から特設ページにアクセスし、メールアドレスをご登録ください。クーポンコード(パスワード)をお送りしますので、チケット…続きを読む 2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 学芸出版社 イベント案内
【受付終了】企業はグリーンインフラをどのように推進すべきか(2023/6/12|東京) 日時:2023年6月12日(月)・14:00~16:00 会場:SSKセミナールーム 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 参加費:1名につき33,000円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、 2人目以降 27,500円(税込) ご優待:27,500円(税込) ※ライ…続きを読む 2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 学芸出版社 イベント案内
『日常の絶景』著者・八馬智さんへの取材記事が「建築知識」(2023年6月号)に掲載されました 『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』著者・八馬智さんへの取材記事が「建築知識」(2023年6月号)のコーナー「建築鑑賞ワンダーランド」(文:宮田珠己、写真:傍島利浩)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://www.xknowledge.co.jp/book/4910034290635 2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 神谷彬大 メディア情報
【受付終了】われらが紡ぐ白川郷かややねプロジェクト かややね会議(2023/5/31|東京・オンライン) 日時:2023年5月31日(水)19時~21時(申込締切:5月30日) 会場:オンライン(zoom)/会場 glad space(東京都新宿区四谷3-8-1メゾンメトロビル6F) 参加費:無料 詳細・申込:https://fb.me/e/3sgFbD9bd 内容 かややねプロジェクトは2016年から…続きを読む 2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 学芸出版社 イベント案内
『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』が「日経グローカル」で紹介されました 『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』(鈴木文彦 著)が「日経グローカル」(2023年5月15日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/ 2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 学芸出版社 メディア情報
今日のニュースレター|新刊『フランスのウォーカブルシティ』ほか 新刊発売!『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』ヴァンソン 藤井 由実 『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』 都市の自然とタクティカル・アーバニズム|ソトノバTABLE#44(2023/5/22|東京・オンライン) 都市の自然とタクティカル・アーバニズム…続きを読む 2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 古野咲月 今日のニュースレター