学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

東京

  1. HOME
  2. イベント案内
  3. 東京
このイベントは受付が終了しています

【受付終了】フレデリック・ロー・オルムステッド生誕200周年記念連続講座| シンポジウム「セントラルパークから東京の公園を見てみよう」(2022/12/11|東京)

日時:令和4年12月11日(日)13時~15時 会場:日比谷三井カンファレンスROOM1+2(東京ミッドタウン日比谷8階 オフィスタワー内) 定員:会場70名 参加費:無料 詳細: https://www.tokyo-park.or.jp/college/2022/09/200-111.html 世…続きを読む

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まちづくりデイ 玉川地域のまちづくり30年で何が起きたのか~コミュニティマネジメントのこれから(2022/11/27|東京・オンライン)

日時:11/27(日)17:00~19:00 会場:タタタハウス(世田谷区等々力2-18-15)またはzoom 参加費:無料 詳細・申込: https://machiday-tamagawa.peatix.com/view 市民のまちづくりを支える「公益信託世田谷まちづくりファンド」が設立30周年を…続きを読む

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】“半”の可能性から考える建築・場・社会のこれから 長坂常×遠山正道トークイベント(2022/11/21|東京)

日時:2022年11月21日 (月) 時間:19:00〜20:30(開場 18:30〜) 会場:青山ブックセンター本店 大教室 参加費:1,540円(税込) 詳細・申込: https://aoyamabc.jp/collections/event/products/han 「抜き差しなる」デザインを…続きを読む

2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】世田谷のまちづくりを語る まちづくりファンドと参加のまちづくり(2022/11/25|東京・オンライン)

日時:令和4年11月25日(金)19:30~21:00 会場:オンライン& 本屋B&B(東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F) 参加費:会場参加・ドリンク付:2200円(学生1800円),オンライン参加:1100円(学生700円) 詳細・申込: https://bo…続きを読む

2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会|分譲団地に高齢者住宅を造る(2022/11/29|東京)

日時:2022年11月29日(火)18時30分~20時30分 会場:都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 講師 秋元孝夫氏(集合住宅環境配慮型…続きを読む

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】平松宏城×山崎亮「オームステッドの現代的意味」|『オームステッド セントラルパークをつくった男』翻訳出版記念(2023/1/15|東京・オンライン)

日時:2023年1月15日(日)16時~ 場所: 会場(定員20名):プレイスW(㈱ヴォンエルフ多目的スペース) 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-26 N-cross KUDAN 1F オンライン(定員80名):Zoomミーティング(当日までに配信URLをお知らせします) 参加費: …続きを読む

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第3回法匠祭(2022/11/23|東京・オンライン)

日時:11月 23 日 (水) 12:00 | オンライン 会場:3331 Arts Chiyoda 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 SYNEGIC office 参加費:無料 詳細・申込: https://hoshosai2022.peatix.com/ 今年は実地…続きを読む

2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ビール片手に!?最終章から読み解く 『協力のテクノロジー』(2022/12/3|東京)

日時:2022/12/03(土) 17:00-19:00(開場:16:30) 場所:ひらくスペース(国立市富士見台1-17-25 VIP ビル 3階) 詳細: https://www.facebook.com/events/560090955953635/?post_id=5601325459494…続きを読む

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ゲスト蓮沼執太さん|オルタナティブパブリック#4(2022/11/12|東京・オンライン)

日時:2022/11/12(土)16:00〜 会場:シェア天神町2F+オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://twitter.com/taikuma/status/1587227807242891264 11/12(Sat)16:00-トークイベント「オルタナティブパブリック#4」開…続きを読む

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】100人カイギsummit2022(2022/11/12|東京・オンライン)

日時:2022/11/12(土) 13:00-18:00 会場:虎の門ヒルズ / オンライン 参加費:虎ノ門ヒルズ参加:3000円 / オンライン 1000円 詳細・申込: https://www.intothefabric.org/100summit2022/ 今年のテーマは「つながりを、みつめな…続きを読む

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Artpoint Meeting #10 – アートがひらく、“学び”の可能性 -(2022/11/23|東京)

日時:2022年11月23日(水・祝) 14:00~17:00(開場13:30) 会場:武蔵野プレイス 4Fフォーラム(東京都武蔵野市境南町2-3-18) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/55017/ 内容 14:00…続きを読む

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】“スロー”を実感できる場所 〜Soft Cityをつくる小商い建築たち〜(2022/11/16|東京・オンライン)

日時:2022/11/16 (水)19:00 – 21:00 会場:シティラボ東京 / オンライン 参加費:1000円〜 詳細・申込: https://slow-soft-smallbusiness.peatix.com/ 今回は「ソフトシティ 人間の街をつくる」の著書であるディビット・…続きを読む

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】山崎亮×西田司×若林拓哉 「小商い建築を都市に挿入する」(2022/11/15|東京)

日時:11月15日(火)19:00-21:00 会場:東京ミッドタウン・デザインハブ内 インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 5F) 参加費:無料 詳細・申込: https://peatix.com/event/3395244/view 書籍…続きを読む

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】タクティカルな実験デザインを探る|ソトノバTABLE#40(2022/11/9|東京)

日時:2022年11月9日(水)19:00~20:30 会場:ソトノバオフィス「axle御茶ノ水」(東京都千代⽥区神⽥⼩川町3丁⽬28−5) 参加費:一般チケット1000円 詳細・申込: https://sotonoba.place/20221109tactical-2 ソトノバTABLE#40では…続きを読む

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】いまなぜ植物か|『WORKSIGHT #17 植物倫理 Plants/Ethics』刊行記念トークイベント(2022/10/28 東京)

日時:2022年10月28日(金)19:00 – 21:00(18:45 開場) 会場:観葉植物専門店「REN」3階(東京都港区三田2-17-32) *ライブ配信は行いません 定員:20名 金額:1,500円(税込) 詳細・申込: https://worksight-17-ren.pea…続きを読む

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】耳から植物倫理:WORKSIGHTオーディオエキスペリメント|『WORKSIGHT #17 植物倫理 Plants/Ethics』刊行記念インスタレーション(2022/10/27-28 東京)

日時: 2022年10月27日(木)11:00 – 19:00 2022年10月28日(金)11:00 – 17:00 会場:観葉植物専門店「REN」3階(東京都港区三田2-17-32) 料金:無料 詳細: https://worksight.substack.com/p/p…続きを読む

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」第12回 「2022年の芸術祭/企業との関わり」(モデレーター:北川フラム)(2022/10/26 東京,オンライン)

日時:2022年10月26日(水)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン 参加費: 会場参加:2,500円(代官山・アートフロントギャラリー) Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-10-26.peatix.c…続きを読む

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第4回復興デザイン会議全国大会「災間を生きる都市」(2022/11/26-27 東京,オンライン)

日時:2022年11月26日9時〜2022年11月27日 会場:東京大学本郷キャンパス・オンラインのハイブリッド 参加費:無料 詳細・申込: http://dss.bin.t.u-tokyo.ac.jp/symposium/symposium_2022/ 毎年のように起こる豪雨災害,過去に起こった震…続きを読む

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】KINOミーティング #2 葛飾(2022/11/18~12/10(全4回)東京,オンライン(応募締切:11/5))

日時: 2022年 11月18日(金) オンラインにて開催:19時〜21時 2022年 11月19日(土)、26日(土)、12月10日(土) 対面にて開催:10時〜17時(お昼休憩あり) 応募締切:2022年11月5日(土) 会場:かつしかシンフォニーヒルズ / 〒124-0012 東京都葛飾区立石…続きを読む

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】さわれる!建築模型展(2022/10/27-11/13 東京)

会期:2022年10月27日(木)〜 11月13日(日) 会場:WHAT MUSEUM1階 (〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10 寺田倉庫G号) 入場料:一般 1,200円、大学生/専門学校生 700円、高校生以下 無料 詳細: https://what.warehouseofar…続きを読む

2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】野村友里×古谷俊一「みどりと食が織りなす、心地よいおもてなし」『みどりの空間学 36のデザイン手法』刊行記念(2022/10/27 東京,オンライン)

日程:2022年10月27日(火)19:00~20:30(開場18:45) 場所:代官山蔦屋書店3号館2F シェアラウンジ+オンライン(zoom) 申込: https://peatix.com/event/3384345/view 『みどりの空間学 36のデザイン手法』の刊行を記念して、著者の古谷俊…続きを読む

2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】老いるマンションの延命と終活の現況(2022/10/26 東京,オンライン)

日時:2022年10月26日(水)18時30分~20時30分 会場:都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 講師 丸山 英氣氏(千葉大学名誉教授・弁護士) 1962年、早稲田大学法学部卒…続きを読む

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】副(複)業×空き家活用で夢を叶えよう!|次世代まちづくりスクール×日本橋さんかくプログラム2022(2022/10/19 東京,オンライン)

日時:2022年10月19日(水)19:00~21:00 会場:現地+オンライン配信 参加費:1,100円 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/143 軸となるコアキャリアを生かしつつ、何か面白いことがしたい!そんな…続きを読む

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】フレデリック・ロー・オルムステッド生誕200周年 第2回 石川初+青田麻未(2022/10/15 東京)

日時:10月15日 10時~12時(受付〆切10/8) 会場:千代田区日比谷公園1-2 緑と水の市民カレッジ(日比谷公園内) 参加費:1,580円 詳細・申込: https://www.tokyo-park.or.jp/college/2022/09/200-1.html 2022年は、ニューヨーク…続きを読む

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから2022後期 うたの住む家ワークショップ(2022/10/01 東京)

日時:10/1/土 10:00〜12:00 会場:両国門天ホール 参加費:無料 詳細・申込: http://www.monten.jp/20221001 コミュニティ・ミュージックについて考える本プロジェクト。10月より、ワークショップの企画が始まります。今回はシリーズ企画の1回目。ファシリテーター…続きを読む

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】共創のつくり方と進め方~共創を可視化するパーパスモデルとは?~(2022/10/7 東京,オンライン)

日時:2022年10月7日(金)16:00~17:30 会場 ①point 0 marunouchi(東京都千代田区丸の内 2-5-1 丸の内2丁目ビル 4F) ②オンライン(Zoomウェビナー) 参加費:無料 定員: リアル参加:15名 オンライン参加:300名 詳細・申込: https://w…続きを読む

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第8回IATSS国際フォーラム (GIFTS)「価値を創造する交通文化」(2022/11/29 東京)

日時:2022年11⽉29⽇(火) 13:30〜16:30 会場:大手町プレイス カンファレンスセンター 参加費:無料 詳細・申込: https://www2.issjp.com/gifts2022/jp/index.html 過去、私たちはGIFTSを通して、交通事故死者ゼロや、それを実現するため…続きを読む

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】JDP × ワテラスのブックイベント「都市の問診と鍼治療」(2022/10/3 東京,オンライン)

日時:10月3日(月)19:00-20:30/開場 18:30 会場:ワテラスコモン ギャラリー(千代田区神田淡路町2-101 ワテラスコモン2階) 参加費:無料 詳細・申込: https://peatix.com/event/3352758/view 公益財団法人日本デザイン振興会はデザインライブ…続きを読む

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会「ソフトモビリティのまちづくりと産官学民プラットフォーム」(2022/9/27 東京,オンライン)

日時:2022年9月27日(火)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円、ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 講師 小栗 幸夫氏 (千葉商科大学名誉教授、Soft Mobility In…続きを読む

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アーツ・アンド・クラフツとデザイン~ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで~(2022/9/23-12/4 東京)

会期 2022年9月23日(金・祝)– 12月4日(日) 展示予定表 休館日 月曜日(10月10日は開館)、10月11日(火) 開館時間 10:00 〜 17:00(入場は16:30まで) 会場:府中市美術館 2階 企画展示室 詳細: http://fam-exhibition.com/artsan…続きを読む

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】中村拓志×古谷俊一「みどりと親密な建築・空間を考える」『みどりの空間学 36のデザイン手法』刊行記念(2022/9/27 東京,オンライン)

日程:2022年9月27日(火)19:00~20:30(開場18:45) 場所:二子玉川蔦屋家電2階 シェアラウンジ & オンライン 申込: http://ptix.at/IfS2MJ 『みどりの空間学 36のデザイン手法』の刊行を記念して、著者の古谷俊一さん、ゲストに建築家の中村拓志さんを…続きを読む

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「北川フラム塾」第11回:中原佑介『社会のなかの美術』を読む(ゲスト:加治屋健司、粟田大輔)(2022/9/26 東京,オンライン)

日時:2022年9月26日(月)19:15~21:15(19:00開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン 参加費: 会場参加:2,500円 会場参加(書籍付き):5,000円 Zoom参加:2,000円 Zoom参加(書籍付き):4,500円 詳細・申込: https://peati…続きを読む

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】東京藝大presents すみだ川界隈の草の根アート活動、大集合! すみだ川アートラウンド・ハブ1(2022/10/15 東京)

日時:2022年10月15日(土)15時~18時 会場:東京藝術大学 千住キャンパス7ホール(東京都足立区千住1-25-1) 参加費:無料 詳細・申込: https://artround.geidai.ac.jp/lecture005/ 「すみだ川アートラウンド・ハブ」は、隅田川流域を舞台にアートや…続きを読む

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ディベロッパー3.0の発想と新しい不動産業|#新しい不動産業研究所 TALK SESSION TERM01(2022/9/26 東京,オンライン)

日時:9/26(月)19:00~21:00 会場:3331 Arts Chiyoda(東京都千代田区外神田6-11-14) 参加費: 研究所会員:参加無料 非会員:現地参加1,000円 /オンライン参加500円 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/news/deta…続きを読む

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】世田谷グリーンインフラ学校 自分でもできる雨庭(あめにわ)づくり(2022/10/23-11/27(全3回)東京)

日時 : ①令和4年10月23日(日)午前10時 ~午後5時 ②令和4年11月 5日(土)午前10時 ~ 午後5時 ③令和4年11月27日(日)午前10時 ~ 午後5時 会場: 【座学】 ①奥沢東地区会館(奥沢2-9-28) ②③シェア奥沢(奥沢2-32-11) 【演習フィールド】 区立奥沢二丁目公…続きを読む

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第59回 住総研シンポジウム「脱炭素時代の住宅におけるグレートリセット」第2回(2022/11/21 東京,オンライン)

日時:2022年11月21日(月)13:10~17:00(開場 12:40)申込締切11月14日(定員に達し次第終了) 会場:建築会館 ホール (東京都港区芝5-26-20)・オンライン(Zoom) 参加費:無料 ※会場では募金へのご協力をお願い致します。募金は支援金として被災地等にお送り致します。…続きを読む

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】新保奈穂美×小野淳「農でうみだすゆたかなアーバンライフ」『まちを変える都市型農園』刊行記念イベント(2022/10/28 東京,オンライン)

日時:2022/10/28 (金)19:00 – 20:30 場所: 店頭参加=二子玉川蔦屋家電 2階 シェアラウンジ オンライン参加 参加費・申込:  注意事項ほか詳細: https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/2871…続きを読む

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『パーパスモデル』出版記念イベント|ひがいけポンド 大・解・剖 〜”まちのインディーズ・レーベル”が生み出す共創〜(2022/9/16 東京)

日時:9月16日(金)20:00-22:00 場所:ひがいけポンド (東京都豊島区東池袋4-30-9 ポンドビル1F) 定員:20名程度 参加費:1000円 詳細・申込: https://higaikepond-purposemodel.peatix.com/ パーパスモデルの考案者・吉備友理恵さん…続きを読む

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】フレデリック・ロー・オルムステッド生誕200周年記念連続講座|第1回「オルムステッドと日本の公園」(2022/9/10 東京)

日時:2022年9月10日(30名定員になり次第受付終了) 会場:緑と水の市民カレッジ2階講習室(千代田区日比谷公園内) 参加費:1,580円 詳細・申込: https://www.tokyo-park.or.jp/college/2022/08/r4no17-100-1.html 2022年は、ニ…続きを読む

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】シニアと子ども、地域を結ぶかけ橋プロジェクト 「隅田川に咲く花でヘッドドレスをつくってみよう」 ワークショップ(2022/10/9 東京)

日時: イベント開催:2022 年10 月9 日(日)13:30〜17:30予定 参加申し込み期間:2022年9月1日(木)〜2022年9月20日(月) 会場: [集合]築地本願寺慈光院(墨田区横網1-7-2) [解散]隅田公園 そよ風ひろば(墨田区向島1-3) 参加費(水辺ライン乗船料、ポート…続きを読む

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】パーパスモデルで紐解く持続可能なまちと事業のつくり方 『パーパスモデル』出版記念トーク(2022/9/21 東京,オンライン)

日時 2022年9月21日(水) 19:00〜20:30(+30分交流会) 場所 シティラボ東京 ※現地・オンラインのハイブリッド開催 参加費 現地:2,000円(30名程度) オンライン:1,500円 書籍付チケット(現地):4,000円 書籍付チケット(オンライン):3,500円 詳細・申込: …続きを読む

2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】リユースフェスオフラインイベント サステナブルを楽しむ in 八芳園(2022/9/2 東京)

日時:2022年9月2日(金) 13:00〜16:15 会場:八芳園 参加費:参加無料 詳細・申込: https://wasabi-inc.biz/reuse_fes2022/event/ イベントでは、服の交換会、リユース子ども教室、リメイク衣類のファッションショーなど、日常の延長にあるサステナブ…続きを読む

2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】リユースカンファレンス2022(2022/9/2 東京)

日時:日時 : 9/2(金)16:30~22:00(受付締め切り9/1) 会場:八芳園 参加費:12,000円 詳細・申込: https://wasabi-inc.biz/reuse_fes2022/conference/ 全国のリユース企業、モール、サードパーティ、報道関係者が一堂に会し、リユース…続きを読む

2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】“スロー”を実感できる場所 〜都市の欲求を可視化し、デザインする〜(2022/9/6 東京,オンライン)

日時:2022年9月6日(火) 19:30~21:00(19:00開場)、チケット販売締め切り⇒9月6日(火)18:30 会場:シティラボ東京(オフライン・オンラインハイブリッド) 参加費:1000円〜 詳細・申込: https://desire-visualization.peatix.com/v…続きを読む

2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】講座 関東大震災100年を考える(講師 (公財)東京都慰霊協会 調査研究員 小薗 崇明)(2022/8/27 東京)

日時:令和4年8月27日(土) 10時~12時 申込みは8月26日まで 会場:緑と水の市民カレッジ2階講習室(東京都千代田区日比谷公園1-5) 参加費:1,580円 詳細・申込: https://www.tokyo-park.or.jp/college/2022/03/r4no17-100-1.ht…続きを読む

2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】エリアプラットフォーム実務者交流会2022~公民連携のナレッジ・シェア~(2022/9/9 東京,オンライン)

日時:2022年9月9日 13:00~16:30 (受付締切日はイベント当日の9月9日) 会場:シティラボ東京 参加費:  一般の方 オンライン(1部のみ) ¥1,000 【早割】エリアプラットフォーム団体の方 オンライン(1部+2部(WS)) ¥1,500 【早割】エリアプラットフォーム団体の方 …続きを読む

2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「北川フラム塾」第10回(ゲスト:鴻池朋子)(2022/8/23 東京,オンライン)

日時:2022年8月23日(火)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン(Zoom) 参加費:会場参加2,500円 / オンライン2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-08-23.peatix.com/ 「瀬戸内国際芸術祭20…続きを読む

2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】公開勉強会『公民連携まちづくりの実践』〜空間と情報の開放からはじまる(2022/9/16 東京,オンライン)

日時:2020年9月16日(金)19:00〜20:30(+30分交流会) 場所:シティラボ東京 ※オフライン・オンラインのハイブリッド開催 参加費・申込等の詳細: https://ppp-machidukuri.peatix.com/ まちづくりを進めていく上で「公民連携」は欠かせない概念となりまし…続きを読む

2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『パーパスモデル』刊行記念|吉備友理恵×近藤哲朗トークイベント「編集者と掘り下げる!パーパスモデルの可能性と本で伝えたいこと」(2022/8/29 東京,オンライン)

『パーパスモデル-人を巻き込む共創のつくりかた』の刊行を記念して、著者の吉備友理恵さん、近藤哲朗さんをお迎えし、トークイベントを開催します。 「パーパスモデル」とは、プロジェクトのパーパスを中心に、多様な関係者の1人1人がどんな想いでどう関わるかを可視化する手法です。このモデルはサブタイトルにもある…続きを読む

2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 中川亮平 イベント案内

【受付終了】T-HOUSE New Balance presents art installation “TOWERS” by TOMOYUKI TANAKA(2022/8/5-30 東京|8/3-30 福岡)

日時・会場: 東京: 2022年8月5日(金)~8月30日(月) T-HOUSE New Balance(東京都中央区日本橋浜町3-9-2) 福岡: 2022年8月3日(水)~8月30日(月) DICE & DICE(福岡県福岡市中央区今泉2-1-43 DXD bldg.) プロフィール 田…続きを読む

2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】家づくり学校特別公開講座 2022「建築と不動産のあいだ」から考える(2022/8/28 東京)

日時:2022年8月28日(日) 13:30〜      開場・受付 14:00~17:00  講 演 会 17:00~18:30  懇 親 会(同会場にて/懇親会参加費:3,000円) 会場:3331 Arts Chiyoda|アーツ千代田3331 1F コミュニティスペース 参加費(定員:先着7…続きを読む

2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】新保奈穂美×南部良太「都市の農をデザインする」――『まちを変える都市型農園』刊行記念イベントシリーズ(2022/9/7 東京,オンライン)

今回は、一般社団法人MURA代表理事で、農業デザイナーとして活躍する南部良太さんをゲストにお迎えし、「都市の農をデザインする」をテーマにディスカッションします。 いま都市に農が求められる理由とは? どういう人たちが農的活動にかかわろうとしているのか? かかわる人をどう巻き込んでいけばよいのか? その…続きを読む

2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】グリーンシェアリングが生み出す新しいコミュニティの形(2022/8/28 東京,オンライン)

日時:2022年8月28日(日)14:00~15:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム+オンライン開催 参加費:無料 定員:リアル開催50名、オンライン150名 ※いずれも事前申込制、OZONEプロフェッショナル会員限定 ※感染状況によりオンラインのみ開催の可能性あり…続きを読む

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「IKEBUKURO MEME」東京の北、城北(じょうほく)エリア発 地域×クリエイティブ ワークショップ(2022/9/3-10/2(全4回・8/20締切)東京)

日時:9/3(土)、4(日)、10/1(土)、2(日) ※受付締切:8/20(土) 会場:サンシャインシティ内 参加費:無料 詳細: https://edit-local.jp/news/ikebukuro_meme/ 応募: https://forms.gle/1ZchpsuwN5h3h96XA …続きを読む

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】フランスにおけるマンション管理の気候変動対策|比較住宅都市研究会(2022/8/18 東京)

日時:2022年8月18日(木)18時30分~20時30分 会場: 都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka 報告者 寺尾 仁氏(新潟大学人文社会科学系(工学部・経済科学部)准教授) 要旨 フランスでは、2010…続きを読む

2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】コーポラティブのこれまでとこれから』#6「これからのコーポラティブ思考の可能性-住まい・まちづくり・コミュニティ(2022/8/6 東京,オンライン)

日時:2022/08/06 (土)13:30 – 17:30 会場:ちよだプラットフォームスクウェア 5階会議室(504~506) 参加費:会場参加:4,000円(会場資料代等※)、オンライン参加:3,000円(※)/※#1~#5までのアーカイブ視聴含む 詳細・申込: http://co…続きを読む

2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】日建設計コンストラクション・マネジメント「2022年夏期 CM体験会」(2022/9/14-15 東京|申込締切8/1)

日時:2022年9月14日(水)~9月15日(木)の2日間 1日目 10:00~18:10 2日目 9:10~18:10 (いずれも途中1時間昼食休憩あり) *締切:2022年8月1日 会場:日建設計コンストラクション・マネジメント(東京オフィス) 参加費:なし 詳細・申込: https://www…続きを読む

2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】新たな航路を切り開く「演習|自分のアートプロジェクトをつくる」(Tokyo Art Research Lab)(全8回/応募締切:2022/7/25)

日時:2022年7月25日(月)12:00まで 会場:3331 Arts Chiyoda 3F ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14-302) 参加費:32,000円/全8回 詳細・申込: https://tarl.jp/school/2022/newroute-seminar/ &#…続きを読む

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】山水郷のデザイン2 – 3つのコンヴィヴィアリティ(2022/7/15-8/14 東京)

会期:2022年 7月15日(金)- 8月14日(日)期間中無休 時間:11:00-20:00 入場:無料 会場:GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1F) 詳細: https://www.jidp.or.jp/ja/2022/07/03/sansu…続きを読む

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」第9回(ゲスト:川俣正)(2022/7/31 東京,オンライン)

日時:2022年7月31日(日)17:00~19:00(16:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン 参加費:会場参加:2,500円(代官山・アートフロントギャラリー) / Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-07-31.peatix.c…続きを読む

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「協力」のテクノロジー~「違う」を大切に協力できる地域をつくる~|まちだづくりサロン特別編(2022/9/10 東京)

日時:2022年9月10日(土)14時00分~16時00分(受付開始13時40分) 会場:ぽっぽ町田 会議室1・2 お申込み: https://forms.gle/Sp6exg7iDEX1GCis5 開催趣旨 1994年、NPO法立法を推進するシーズ・市民活動を支える制度をつくる会を創設し、NPO法…続きを読む

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】“スロー”を実感できる場所〜公園が変わるとまちが変わる!?〜(2022/7/6 東京,オンライン)

日時:7/6 19:30~21:00 会場:シティラボ東京+オンラインのハイブリッド配信 参加費:1000円〜 詳細・申込: https://slow-park.peatix.com/ 今回はNPO法人Green Connection TOKYO代表理事 / NPO birth事務局長で都内の公園の…続きを読む

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会|福島県復興住宅モデルを活用したケニアにおける住宅モデル開発ー国際建築家連合フォーラムでの発表を通じて(2022/7/12 東京,オンライン)

日時:2022年7月12日(火)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円、ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 坂田 泉氏(一般社団法人OSAジャパン 会長) 要旨 国際建築家連合…続きを読む

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『ワーケーション企画入門』著者・松下慶太さん登壇|テレワーク、ワーケーションを活用した地域の活性化(2022/7/8 東京,オンライン)

日時:2022年7月8日(金)15:00~18:00 会場: 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 19階会議室 東京都港区海岸1-7-1(ソフトバンク本社内) アクセス:https://tokyo-portcity-takeshiba.jp/access/ Zoomウェビナーで同時配信(オンライン聴…続きを読む

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】山崎泰寛×本橋仁×勝原基貴×熊谷亮平×吉江俊 「クリティカル・ワードでめぐる現代建築トーク」(2022/7/2 東京,オンライン)

日時:7月2日(土) 19:00~21:00 (18:30開場) 会場:本屋B&B(東京・下北沢) 参加費: 【来店参加(10名限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込) 【配信参加】1,650円(税込) 【サイン入り書籍つき配信参加】1,650円+書籍『クリティカル・ワード 現代建築』2…続きを読む

2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第1回 都市生活学フォーラム ~交響する地域の日常とパブリック~(2022/6/30 東京)

日 時:2022 年 6 月 30 日(木)16:00-19:30 会 場:東京都市大学 世田谷キャンパス 7 号館(東京都世田谷区玉堤 1-28-1)※東急大井町線「尾山台駅」徒歩 12 分 入場料:無料 参加申込フォーム: https://forms.gle/2whtp2Std8b1P3AAA …続きを読む

2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】末光弘和+末光陽子 / SUEP.講演会 「Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち」(2022/7/15 東京)

日時:2022年7月15日(金)18:00開演、20:00終演(予定) 事前申込制:申込期間内にTOTOギャラリー・間ウェブサイトよりお申込みください。 お申し込み期間:2022年5月11日(水)~6月26日(日)  応募者多数の場合、抽選の上、7月8日(金)までに結果をご連絡いたします。 会場:イ…続きを読む

2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】シンポジウム「メタバース時代の市民参加-大都市郊外の都市再生」(2022/6/30 東京,オンライン)

日時:2022年6月30日(木)18時30分開場、19時00分スタート 21時00分終了予定 参加方法: 会場参加:東京都立大学1号館 110教室(南大沢駅徒歩5分) 定員:50名 ※システムのプロトタイプ体験、HoloLensも体験もあります! オンライン参加:zoom 定員:90名 (開始前にz…続きを読む

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】AXISギャラリー「サーフェスデザイン&テクノロジーの現在」展(2022/7/8-14 東京)

日時:2022年7月8日(金)~7月14日(木) 会場:AXISギャラリー(六本木) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.agb.co.jp/news/detail/?id=1048 本展覧会は2021年に刊行された建築雑誌、「ディテール9月号別冊 Contemporary Surf…続きを読む

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】昭和のくらし博物館とノミガワスタジオの運営者にお話を伺う:まちづくりプラットフォーム トークイベント#2(2022/6/26 東京)

日時:2022年6月26日(日)15:00-17:00 *同日9:00受付締切 会場:昭和のくらし博物館内「画家 吉井忠の部屋」(東京都大田区南久が原2丁目26−19) 参加費:1,000円 *内訳:昭和のくらし博物館入館料(500円)+飲み物付き 定員:20名 詳細・申込: https://pla…続きを読む

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会|マンション管理は新時代へ~「横浜市マンション管理適正化推進計画」(2022/6/15 東京)

日時:2022年6月15日(水)18時30分~20時30分 会場:都立大学東京同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円、ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 磐村信哉氏(横浜市建築局 住宅地再生担当部長) 要旨 横浜市では、分…続きを読む

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】西澤徹夫×工藤浩平×佐藤研吾「ポストコロナ―新しい時代に向かって」|ミサワホームAプロジェクト シンポジウム(2022/6/24 東京,オンライン)

日時:2022年6月24日(金)18:30~20:30 会場:オンライン(ZOOMウェビナー) + ミサワホームインテリアホール(新宿NSビル16階) ※先着50名まで 申込:下記フォームから申し込み https://www.misawa.co.jp/jsp/form/re/2741/index.j…続きを読む

2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】末光弘和+末光陽子/SUEP.展「Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち」(2022/6/8-9/11 東京)

日時:2022年6月8日(水)~9月11日(日)(要事前予約) 会場:TOTOギャラリー・間 〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F 参加費:無料、事前予約制* *新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌の⼀環として、会期中は展覧会、 Bookshop TOTO共通で事前予約…続きを読む

2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「下北沢線路跡地のまちづくり ―シモキタに寄り添う支援型開発」(日本都市計画学会 |第42回現地見学会)(2022/6/10 東京)

日時:2022年6月10日(金)14:00~16:30(集合時間13:50) 集合場所:小田急線東北沢駅 東口改札前 定員:20名(申込み多数の場合は抽選) 参加費:1,500円(保険料含む) 参考図書:『コミュニティシップ 下北線路街プロジェクト。挑戦する地域、応援する鉄道会社』 詳細・申込: h…続きを読む

2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『コミュニティシップ』刊行記念トークイベント|「パーパスモデルで読み解く下北線路街プロジェクト」| 橋本 崇✕向井隆昭✕吹田良平 ゲスト:吉備友理恵(2022/6/15 東京,オンライン)

日時:2022/06/15(水)19:30~21:00(19:15開場) 会場:代官山 蔦屋書店1号館2階イベントスペース/オンライン 参加費: 【会場参加】1,500円(税込) 【書籍付き会場参加】4,060円(税込)(内訳:参加券1,200円+書籍『コミュニティシップ :下北線路街プロジェクト。…続きを読む

2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 山口 智子 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会|日本の中心市街地活性化策ー25年の歴史と海外との比較ー(2022/5/25 東京)

日時:2022年5月25日(水)18:30~20:30 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円、ネット参加は600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 三橋重昭氏(NPO法人まちづくり協会顧問) 要旨 1998年まちづくり…続きを読む

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】都市へのモチベーションをつむぐ 〜都市の問診 × アーバニスト〜(2022/5/20 東京,オンライン)

日時:2022.5.20 19:00-20:30(5.19受付締切) 会場:シティラボ東京/オンライン(ハイブリッド開催) 参加費:現地参加1500円(限定40名)、オンライン参加1200円、他学生割引あり 詳細・申込: https://city-lab-tokyo-inquiry-urbanist…続きを読む

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】新刊『協力のテクノロジー』関連イベント|またも著者不在!さっそく協テクを使いはじめた話!(2022/6/8 オンライン)

日時:2022年6月8日(水)19:30~ 場所: 会場=100人の本屋さん(〒154-0023 東京都世田谷区若林4-25-14 コーナー松陰2F) 東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩50歩。100人に約30センチ四方の棚1マスを借りていただき、100人がマイクロ書店オーナー(=棚主)になる仕組み。…続きを読む

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」第8回(ゲスト:坂茂)(2022/5/31 東京,オンライン)

日時:2022年5月31日(火)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / オンライン 参加費:会場参加:2,500円(代官山・アートフロントギャラリー) / Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-05-31.peatix.c…続きを読む

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】2022年度 日本大学理工学部建築学科 都市計画研究室 泉山ゼミプロジェクト報告会(2022/5/11 東京,オンライン)

日時:2022年5月11日(水)19:00-21:00 会場:日本大学理工学部タワースコラ7階スライド室(学内のみ) ZOOM配信(学内・一般の方) 参加費:無料 詳細・申込: https://urbandesignplanning.jp/izumiyama/topic/2022-5-11/ 泉山ゼ…続きを読む

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Gマークの住まいデザイン展トークイベント「豊かさが持続する住環境をつくる」(2022/5/28 東京)

日時:2022年5月28日(土)18:30開始 20:00終了予定 会場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター (東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階) 参加費:無料 詳細・申込: https://peatix.com/event/3233579/view 東京ミッドタウン・…続きを読む

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『人間の街』から『ソフトシティ』へ(2022/5/18 東京)

日時:2022年5月18日(水) 19:00-21:00(開場18:45) 会場:ワテラスコモンホール(ワテラスコモン 3F) 東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地 ワテラスコモン 3F 参加費:いずれも無料:①会場参加 ②オンライン視聴 詳細・申込: https://softcity.peat…続きを読む

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会|欧米における既存住宅取引時の住宅検査制度(2022/5/16 東京)

日時:2022年5月16日(月)18時30分~20時30分 会場:首都大学東京同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 篠原 二三夫氏(ニッセイ基…続きを読む

2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『コミュニティシップ 下北線路街プロジェクト。挑戦する地域、応援する鉄道会社』刊行記念|「街とデベロッパーの新しい関係づくり」|橋本崇×向井隆昭×小野裕之×吹田良平(2022/5/19 東京,オンライン)

日時:2022/05/19(木)20:00~22:00 会場:本屋B&B/オンライン 参加費: 【来店参加(15名限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込) 【配信参加】1,650円(税込) 【書籍つき配信参加】1,650円+書籍『コミュニティシップ :下北線路街プロジェクト。挑戦する地域、応援す…続きを読む

2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ついに開幕! 越後妻有 大地の芸術祭2022 + 瀬戸内国際芸術祭2022 トークイベント(2022/4/25 東京,オンライン)

日時:2022年4月25日(月)18:30~21:00(18:00受付開始) 会場:会場参加(渋谷ヒカリエ 8/COURT)/オンライン参加(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://tsumari-setouchi-20220425.peatix.com/ ついに今年開幕する「越後妻…続きを読む

2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『商店街さんぽ』著者・あさみんさん出展|「マニアフェスタ Vol.6」@ニコニコ超会議2022(2022/4/29-30 東京)

開催日: <1日目>2022年4月29日(金・祝)10:00~18:00(最終入場17:30) <2日目>2022年4月30日(土)10:00~17:00(最終入場16:30) 会場:幕張メッセ​​ニコニコ超会議2022 併催イベント会場​​ 入場料:入場にはニコニコ超会議2022の入場券が必要です…続きを読む

2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『ゲストハウスがまちを変える』刊行記念|渡邊崇志×佐別当隆志トークイベント 「宿泊業・多拠点居住でまちを面白くする!」(2022/5/16 東京,オンライン)

日時:2022年5月16日(月) 19:30~21:00 場所: 代官山蔦屋書店3号館2Fシェアラウンジ オンライン配信(zoom) 定員:会場40名、オンライン150名 参加費:このイベントはオンライン、会場参加がお選び出来ます。トークイベント参加チケットは、下記からお選び頂けます ① 【会場参加…続きを読む

2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会|本からはじまるご近所づきあい~UR団地のシェアハウス『読む団地』ジェイヴェルデ大谷田~(2022/4/25 東京)

日時:2022年4月25日(月)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ 参加費:1000円、ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 報告者 石垣 曜子氏(UR都市再生機構) 要旨 足立区のUR大谷田一丁目団地…続きを読む

2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】原研哉×新山直広×坂本大祐「地域経営をデザインする」|『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』刊行記念(2022/4/29 東京,オンライン)

日時:2022/04/29 (金) 17:00 – 18:30 会場:アーチ虎ノ門ヒルズインキュベーションセンター/オンライン 参加費:①会場参加¥1,500 ②会場参加+書籍付¥3,600 ③オンライン視聴¥1,500 ④オンライン視聴+書籍付¥3,600 詳細・申込: https:/…続きを読む

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『協力のテクノロジー』著者・松原明さん登壇|これからの市民活動に必要な考え方と連携のポイント ~協力のテクノロジーの使い方~(2022/5/21 東京)

日時:2022年5月21日(土)14:00~16:30 場所:府中市市民活動センター プラッツ6F 第3会議室(状況によりオンライン) 参加費:プラッツ登録団体1,000円 登録団体以外2,000円 詳細: http://www.fuchu-cpf.or.jp/fuchu-platz/event/1…続きを読む

2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】北川フラム塾 第7回「大地の芸術祭2022/瀬戸内国際芸術祭2022」(モデレーター:北川フラム、ゲスト:福田敏也)(2022/4/12 東京,オンライン)

日時:2022年4月12日(火)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー/オンライン 参加費:会場参加:2,500円 / Zoom参加:2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-04-12.peatix.com/ 「越後妻有 大地の芸術祭 202…続きを読む

2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】建築模型展 -文化と思考の変遷-(2022/4/28-10/16 東京)

会期:2022年4月28日(木)〜 10 月16日(日) * 2022年7月4日(月)~8月5日(金)の期間は、同時開催の展示入れ替えのため休館 会場:WHAT MUSEUM1階 (〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10 寺田倉庫G号) 開館時間:火~日 11時~18時(最終入場17時…続きを読む

2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「協力」を拡げるためにはどうするべきか、実践からみる「協力」の組み立て方(2022/04/23 東京,オンライン)

地域づくりはもちろん、企業のパーパスマネジメントでも、協力は欠かせません。 お金や権力もない「あなた」が協力を得たいとき、説得し、共感を得ることを重視するあまり、人にはそれぞれ考え方や感じ方、なにより「やりたいこと」があることを忘れていませんか。 協力の輪を仲間の外に大きく拡げるには、それぞれの「違…続きを読む

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 中川亮平 イベント案内

【受付終了】『色彩の手帳』著者・加藤幸枝さん登壇|武蔵野市 景観ワークショップ~体感しよう!まちの色~(2022/3/26 東京)

日時:令和4年3月26日(土曜日)午後1時 から 午後4時 まで(受付 午後0時30分から) 対象:武蔵野市内在住・在勤・在学の方 会場:武蔵野商工会館第1・2会議室 定員:20名(先着順) 参加費:無料 詳細: http://www.city.musashino.lg.jp/shiminsanka…続きを読む

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】小野 裕之×新山 直広×坂本 大祐|地域のデザインとお金|『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』刊行記念トーク(2022/4/5 東京)

日 時:2022/4/5(火)19:30~21:00(開場:19:00) 場 所:発酵デパートメント(東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK) ※オンライン配信の予定はございません。 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 参加費(いずれも税込、ワンドリンク付) ①イベント参…続きを読む

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】地域史づくりのすすめ-『場所の記憶―大阪東部下町/旧神路村界隈とその周辺まちづくり史』を通して(2022/3/28 東京,オンライン)

日時:2022年3月28日(月)18時30分~20時30分 会場:都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 講師:竹内 陸男氏(シビックプランニン…続きを読む

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】でんちゅうさん家の芸術っ子(2022/3/26 東京)

日時:2022年3月26日(土) ◎第1回 開場12時45分・開演13時 ◎第2回 開場15時45分・開演16時 会場: 旧平櫛田中邸アトリエ(台東区上野桜木2-20-3) 参加費:1人500円 詳細・申込: https://www.facebook.com/events/1331377347362…続きを読む

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】住まいを持たない若年層に向けた世田谷区の老朽木造共同住宅の改修事例(2022/03/23 東京,オンライン)

日時:2022年3月23日(水)18時30分~20時30分 会場:都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 またはオンライン 参加費:1000円 ネット参加 600円 詳細・申込: http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 世田谷区上祖師谷で…続きを読む

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】竹芝の未来を考えるテーマ型トークショー|第二回 竹芝みなとフェスタ(2022/3/18 東京)

日時:3/18(金)11:00~17:50 (五部制。ご希望のパートだけ聴講可能) 会場:東京ポートシティ竹芝 1Fポートホール 参加費:無料 詳細・申込: https://takeshiba-marine-gateway.com/tmf2022 プログラム 第一部 基調講演等 「まちづくりDXにつ…続きを読む

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】北川フラム塾 第6回|ゲスト:吉見俊哉(2022/3/14 東京,オンライン)

日時:2022年3月14日(月)19:00~21:00(18:45開場) 会場:アートフロントギャラリー / Zoom 参加費:会場参加 2,500円 / Zoom参加 2,000円 詳細・申込: https://fkcs-2022-03-14.peatix.com/ 日本を代表する社会学者で東京大…続きを読む

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 中井希衣子 イベント案内

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • 創造農村
    過疎をクリエイティブに生きる戦略
  • 文化政策の展開
    アーツ・マネジメントと創造都市

最近の投稿

今日のニュースレター|『コンヴィヴィアル・シティ』出版記念|私たちから協(かな)えるコンヴィヴィアル(6. 3)ほか

2025年5月20日

矢吹剣一×饗庭伸「人口減少――都市の曲がり角を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 18(2025/07/08|オンライン)

2025年5月20日

【全文閲覧可】『北欧のスマートシティ』著者・安岡美佳さんによる寄稿記事がNTT東日本グループ運営のウェブメディア「Lumiarch」で公開されました

2025年5月20日

はじめる。続ける。スケールする。ローカル協業で突破する 買取再販の壁(2025/06/16|オンライン)

2025年5月19日

【全文閲覧可】『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』(金野千恵)が『Esquire Japan』(2025年6月号)の「【森岡督行が選ぶ】今読みたい、注目のブックリスト4」で紹介されました

2025年5月16日

『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する』(菅原大輔)が「地主と家主」で紹介されました

2025年5月16日

【見逃し配信あり】『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんがNHK【首都圏情報 ネタドリ!】「首都圏“移住ブーム”に異変 いったいなぜ?」(2025年5月9日放送)に出演

2025年5月16日

井岡和雄先生にきく!2級建築施工管理技士 合格をつかむ勉強法|『2級建築施工管理技士はじめの一歩 第一次検定対策テキスト』オンラインレクチャー(2025/06/14|オンライン)

2025年5月16日

第18回 NPO無電柱ネット総会セミナー ~近畿地方の無電柱化の現状と日本の観光地における無電柱化の現状~(2025/06/20|大阪)

2025年5月16日

無電柱化推進・まちづくりセミナー ~基地返還跡地から考える沖縄の未来~(2025/06/02|沖縄)

2025年5月16日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料