今日のGD|展覧会「アイノとアルヴァ 二人のアアルト:フィンランド─建築・デザインの神話」(3/20~6/20、東京・世田谷美術館) ほか

展覧会「アイノとアルヴァ 二人のアアルト:フィンランド─建築・デザインの神話」が、東京の世田谷美術館で、2021年3月20日(祝)から6月20日(日)まで開催されます。
20世紀フィンランドの世界的建築家アルヴァ・アアルトとその最初の妻アイノ。二人のアアルトに着目し、パートナーの存在から建築とデザインを紐解く展覧会は日本国内で初となります。
アイノとアルヴァが結婚した1924年以降、アルヴァには「暮らしを大切にする」という視点が生まれます。合理主義的なモダニズム建築において、「使いやすさ」「心地よさ」を追求するようになったアルヴァトの建築は独自の立ち位置を築き、世界的に評価されるようになりました。その後、二人は、シンプルであること、実用的であること、そして低コストで量産化が可能であること、といったモダニズムの理念に対する彼らなりの答えを探求していきます。
二人の役割についてはしばしば、アルヴァは建築を、アイノはインテリアや家具デザインを主に担当したといわれますが、その区別をすることは難しく、彼らはお互いの才能を認めあい、影響を与えあいながら、1949年にアイノが他界するまで、四半世紀にわたり協働で創作を続けました。
今回の展覧会では、建築の図面やスケッチ、建築模型に加え、家具やプロダクトデザイン、そして写真など約230点を展示します。

概要

会 期:2021年3月20日(祝)~6月20日(日)※休館:毎週月曜
時 間:午前10時~午後6時(入場午後5時30分まで)※日時指定予約制
会 場:世田谷美術館 1階展示室(東京都世田谷区砧公園1-2)
観覧料:一般1200円、65歳以上1000円、大高生800円、中小生500円
公式サイト:https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00202&set_lang=true

関連書籍

アルヴァ・アアルト関連

『アルヴァ・アアルトのインテリア 建築と調和する家具・プロダクトのデザイン』小泉隆 著

『アルヴァ・アールトの建築 エレメント&ディテール』小泉隆 著

 

北欧の建築とデザイン

『北欧の建築 エレメント&ディテール』小泉隆 著

『北欧の照明 デザイン&ライトスケープ』 小泉隆 著

『北欧モダンハウス 建築家が愛した自邸と別荘』和田菜穂子 著

色彩検定」受検申込スタート!(期間:4/1~5/24、試験日:6/27)

2021年度の色彩検定のスケジュール等が発表されています。6月に実施される夏期検定は4月1日から申し込み開始です。
詳しくは色彩検定のウェブサイト(https://www.aft.or.jp/)でご確認ください。

2021年度 夏期検定(3級・2級・UC級)

申込み期間:4月1日(木)~ 5月24日(月)※書店申込は5月20日(木)まで
試験日:【3級・2級・UC級】6月27日(日)

試験対策にはこちら!

『書き込み式 色彩検定3級 解いて・貼って・覚える!』岩尾美穂 著

★弊社営業部Nが本書を使って色彩検定にチャレンジします!★
https://note.com/gakugei_pub/n/n5742859e5d2e?magazine_key=m2297e182865a
果たして合格できるのか?乞うご期待!

社会的処方』『色を使って街をとりもどす』が第11回不動産協会賞を受賞しました!

薬ではなく地域での人のつながりを処方する「社会的処方」の取組を紹介した『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』(西智弘 編著)と、ペンキ塗りボランティア活動をまちづくりに繋げた研究と運動について記録した『色を使って街をとりもどす コミュニティから生まれる町並み色彩計画』(柳田良造・森下満 著)の2作品が、第11回不動産協会賞の受賞作に選ばれました。

★『社会的処方』編著者の西智弘さん、『色を使って街をとりもどす』の著者・森下満さん、柳田良造さんから喜びのコメントをいただきました★
↓下記よりご覧ください↓

『社会的処方』『色を使って街をとりもどす』が第11回不動産協会賞を受賞しました

 

今月の学芸出版社

4月以降刊行される書籍と、開催予定のイベントをご紹介しています!

🌸 学芸出版社 2021年4月のラインナップ


ニュースレター登録はこちら

記事をシェアする

公開日:2021/04/02/最終更新日:2021/04/01