学芸出版社

  • 近刊・新刊
  • 試し読み
  • イベント
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • ニュースレター
  • 教科書
  • 研修テキスト
  • まち座トップへ

学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのお知らせ

  1. HOME
  2. 学芸出版社からのお知らせ

『トイレからはじめる防災ハンドブック』特集記事シリーズ第3弾 “断水時、風呂の残り湯や雨水があればトイレも流せるが…〈洗浄タンク〉ではなく〈便器〉に直接流したほうがいい「意外なワケ」”が幻冬舎ゴールドオンラインで公開

『トイレからはじめる防災ハンドブック』の一部内容を抜粋・再編したシリーズ記事が、幻冬舎ゴールドオンラインにて3週にわたって掲載されます。 第2回目の話題は、“断水時、風呂の残り湯や雨水があればトイレも流せるが…〈洗浄タンク〉ではなく〈便器〉に直接流したほうがいい「意外なワケ」”です。 災害時、家の中…続きを読む

2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月30日 学芸出版社 メディア情報

『SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり』(辻本勝久 著)が「運輸政策研究」で紹介されました

『SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり』(辻本勝久 著)が「運輸政策研究」で紹介されました。 一般財団法人交通経済研究所主任研究員・遠藤俊太郎さんによる書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://www.jttri.or.jp/journal/vol26_2024_082/index….続きを読む

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】【学科】斜線制限(道路,隣地,北側)のオンライン勉強会[初級編](2024/04/28|オンライン)

日時:2024年4月28日(日)21時~(90分程度) 会場:オンライン開催/ZOOM(ウェビナー) 参加費:無料 詳細・申込:https://note.com/ura410/n/n8180fed5a217 内容 昨年の製図試験では,初めて北側斜線についての知識が問われました.近年の製図試験では,道…続きを読む

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】青木純さんの新刊『パブリックライフ』出版記念トークイベント in iti SETOUCHI(2024/04/26|広島)

日時:2024年4月26日(金)19:00〜21:00 会場:iti SETOUCHI iti_BA(イチバ) 広島県福山市西町一丁目1番1号 エフピコRiM1階 参加費: 【お得】トークイベントチケット(サイン本&特別ドーナツ付き)4,000円 トークイベントチケット(特別ドーナツ付き)2,000…続きを読む

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】青木純の新刊『パブリックライフ』出版記念トークショーinオガール&ノウル(2024/05/06|岩手)

日時:2024年5月6日(月)15時から 会場:オガールプラザ大スタジオ(岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前) 参加費: 【お得】トークショーチケット(サイン入り本付き)4,000円 トークショーチケット(サイン本無し)3,500円 トークショー&懇親会(清次郎)(サイン入り本付き)15,000円 詳細…続きを読む

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】青木純×馬場未織×影山知明「人とまちの関係を温めるパブリックのつくり方」『パブリックライフ』(学芸出版社)刊行記念(2024/04/15|東京・オンライン)

日時:4月15日(月)19:00~ 会場: 【現地】本屋B&B(世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F) 【オンライン】zoomウェビナー 参加費: 【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込) 【配信参加】1,650円(税込) 【書籍つき配信参加】4,29…続きを読む

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『ワークブック 環境行動学入門』ほか

新刊発売!『ワークブック 環境行動学入門 建築・都市の見方が変わる51の方法』 『ワークブック 環境行動学入門 建築・都市の見方が変わる51の方法』 ●担当編集者Cのコメント● ある場所に、思わず腰を下ろしたくなることってありませんか。ふとしたひとの行動から、見えてくる「何か」があります。こんなふる…続きを読む

2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】講演&対談会「子どもが幸せに育つまち:サドルの上から見た交通」(2024/04/20|東京・オンライン)

日時:2024年4月20日(土)14:30~16:30 会場:きゅりあん(東京都品川区立総合区民会館)第4講習室(5階)・オンライン併催(Zoom) 参加費:無料(会場、オンラインとも) 詳細・申込:https://kuruma-toinaosu.org/2024-04-20_talk_and_co…続きを読む

2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 学芸出版社 イベント案内

『路線価図でまち歩き』著者・中川寛子さんへの取材記事が「ガジェット通信」に掲載されました

『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』著者・中川寛子さんへの取材記事が「ガジェット通信」に掲載されました。 掲載先の詳細 土地の価格、道が一本違うだけで大きく変わるのはなぜ? 1平米6万円差が出ることも! 「路線価図」で街あるきしてみた https://getnews.jp/archi…続きを読む

2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

『ROOM 測って描いたインテリアデザイナーの部屋72』(NIKKEN SPACE DESIGN 著)が、神奈川新聞(2024年3月26日)で紹介されました

『ROOM 測って描いたインテリアデザイナーの部屋72』(NIKKEN SPACE DESIGN 著)が、神奈川新聞(2024年3月26日)で紹介されました。 横浜市神奈川区の「ブックカフェはるや」店長の小檜山想さんにご紹介いただきました。 掲載先の詳細 ブックカフェはるや 神奈川の本屋さんイチ推し…続きを読む

2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会』ほか

新刊発売!『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会   地方から発信する中間支援の新展開』 〜担当編集者より〜 「協働」というとNPOをイメージする方が多いと思いますが、近年「地域円卓会議」や「まちの中間支援」といった手法で、中間支援の対象は自治会などの地域自治組織にも拡大しているそうです。『地域自治…続きを読む

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】大家の学校スピンオフ『パブリックライフ』出版記念トークイベント@kichika(2024/04/11|神奈川)

日時:2024年4月11日(木)19:00〜21:30 会場:kichika(相模原市南区相模大野3-23-2パークハイム渋谷B1) 参加費:無料 詳細・申込:https://peatix.com/event/3894577 内容 大家の学校 校長の青木純と、建築ライターで大家の学校の講師も務める馬…続きを読む

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『パブリックライフ』出版記念トーク@Discover Kamenocho(2024/04/07|秋田)

日時:2024年4月7日(日)13:00~ ※青木純さんのトークイベントは16:15~ 会場:ヤマキウ南倉庫 KAMENOCHO HALL KO-EN(秋田市南通亀の町4-15) 参加費:料金:無料(予約不要) 詳細・申込:https://akitanoima0407.peatix.com/ ※人数…続きを読む

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 学芸出版社 イベント案内

『コミュニティカフェ』(齋藤保 著)が、八戸市市民活動サポートセンターの情報誌「WAIGU」で紹介されました

『コミュニティカフェ まちの居場所のつくり方、続け方』(齋藤保 著)が、八戸市市民活動サポートセンターの情報誌「WAIGU」で紹介されました。 掲載先の詳細 下記よりpdfでご覧いただけます。 https://www.waigu.info/pdf/82.pdf

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』特集記事シリーズ第2弾 “ 災害時、停電や断水になっても「トイレを快適に使う」ために、今からやっておきたいこと”が幻冬舎ゴールドオンラインで公開

『トイレからはじめる防災ハンドブック』の一部内容を抜粋・再編したシリーズ記事が、幻冬舎ゴールドオンラインにて3週にわたって掲載されます。 第2回目の話題は、“ 災害時、停電や断水になっても「トイレを快適に使う」ために、今からやっておきたいこと”です。 今や必須となった防災ですが、トイレに関しては後回…続きを読む

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 学芸出版社 メディア情報

『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者の大谷悠さんが「みんなでつながる中国山地ラジオ」に出演されました

『都市の<隙間>からまちをつくろう ドイツ・ライプツィヒに学ぶ空き家と空き地のつかいかた』著者の大谷悠さんが「みんなでつながる中国山地ラジオ」に出演されました。 掲載先の詳細 【第45回】迷いながら生きる時代、お金で精算しない関係をつくる─尾道の迷宮堂・大谷悠さん ▼Podcast https://…続きを読む

2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

『フランスのウォーカブルシティ』(ヴァンソン 藤井 由実 著)が第45回国際交通安全学会賞を受賞しました

『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン 藤井 由実 著)が、第45回国際交通安全学会賞を受賞しました。 受賞理由(引用抜粋) 本著作は、2010~2022年の約10年間に、フランスの人口10万人以上の多くの都市において、ウォーカブルな都市づくりが実践されてきた様子を…続きを読む

2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『情報と建築学 デジタル技術は建築をどう拡張するか/東京大学特別講義』ほか

情報と建築学 デジタル技術は建築をどう拡張するか東京大学特別講義 『情報と建築学 デジタル技術は建築をどう拡張するか/東京大学特別講義』 大家の学校スピンオフ企画「みんなの図書館さんかく・MIA MIAにみる パブリックライフ」(2024/04/02|オンライン) 大家の学校スピンオフ企画「みんなの…続きを読む

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】地域の宝、小さなお店のこれから 〜まちゼミの視点から考える〜(2024/04/01|オンライン)

日時:2024/4/1(月) 20:00〜21:00 会場:zoom 参加費:無料 詳細・申込:https://www.facebook.com/events/3843163279301103/ 内容 【ライブ配信のご案内!】 不定期ですがトークイベントを行います!! 初回は商店街はなぜ滅びるのかの…続きを読む

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 学芸出版社 イベント案内

『ゼロカーボンシティ』(諸富徹、藤野純一、稲垣憲治 編著)が「環境新聞オンライン」(2024年3月20日)で紹介されました

『ゼロカーボンシティ 脱炭素を地域発展につなげる』(諸富徹、藤野純一、稲垣憲治 編著)が「環境新聞オンライン」(2024年3月20日)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kankyo-news.co.jp/news/5f801c1f-9558-424a-863f-35ac894…続きを読む

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 神谷彬大 メディア情報

『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』(中島直人 編著)が「住宅特集」(2024年4月号)で紹介されました

『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント 公共空間からの都市改革』(中島直人 編著/関谷進吾・北崎朋希・三浦詩乃・三友奈々 著)が「住宅特集」(2024年4月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu…続きを読む

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『観光まちづくりの展望』ほか

新刊発売!『観光まちづくりの展望 地域を見つめ、地域を動かす』西村幸夫+國學院大學地域マネジメント研究センター 編 『観光まちづくりの展望 地域を見つめ、地域を動かす』 ~担当編集者から~ 環境、社会、経済、人材と仕組みの4つの柱から、観光まちづくりを捉えなおした本。各章、深いところがありますが、と…続きを読む

2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】大家の学校スピンオフ企画「みんなの図書館さんかく・MIA MIAにみる パブリックライフ」(2024/04/02|オンライン)

日時:2024年4月2日(火)19:00〜20:30 会場:オンライン(Zoomウェビナー) ※アーカイブ配信もあります。 参加費:参加費:3000円 詳細・申込:https://peatix.com/event/3885097 内容 大家の学校 校長の青木純と、建築ライターの馬場未織さんの共著、『…続きを読む

2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 学芸出版社 イベント案内

幻冬舎ゴールドオンラインにて『トイレからはじめる防災ハンドブック』特集記事シリーズがスタート

『トイレからはじめる防災ハンドブック』の一部内容を抜粋・再編したシリーズ記事が、幻冬舎ゴールドオンラインにて3回にわたって掲載されます。 第1回目の話題は、“東日本大震災で、仮設トイレが「3日以内」に避難所に行き渡った自治体は〈わずか34%〉…災害時、被災者を待ち受ける「深刻なトイレ事情」 ”です。…続きを読む

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 学芸出版社 メディア情報

『空想地図帳』著者・今和泉隆行さんが、TOKYO FM「Dream Heart」(2024年3月16日、3月23日)に出演されます

『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』著者・今和泉隆行さんが、TOKYO FM「Dream Heart」(2024年3月16日、3月23日)に出演されます。 詳細はこちら 3月16日放送分のアーカイブをお聴きいただけます。 また、3月23日(土)22:00~、引き続きご出演予定です。 http…続きを読む

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 神谷彬大 メディア情報

『地域創生は文化の現場から始まる』(松本茂章 著)が、観光経済新聞(2024年3月15日)で紹介されました

『地域創生は文化の現場から始まる 全国35事例に学ぶ官民のパートナーシップ』(松本茂章 著)が、観光経済新聞(2024年3月15日)で紹介されました。 掲載先の詳細 【本だな】地域創生は文化の現場から始まる 全国35事例に学ぶ官民のパートナーシップ 松本茂章 著 https://www.kankok…続きを読む

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年3月15日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年3月15日)に掲載されました。 掲載先の詳細 (#ニュース4U)私の被災経験、次への備えに 能登の人たちを思いやる投稿次々 https://www.asahi.com/ar…続きを読む

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】トークショー「ピート・アウドルフのナチュラリスティックガーデン」(2024/06/18|東京)

日時:2024年6月18日(火)18:30~20:00 会場:竹中工務店東京本店2階ABホール(東京都江東区新砂1-1-1) 参加費:無料 定員:100名 要事前申込(先着順) 詳細・申込:公式HP(https://www.a-quad.jp/)にて、4月19日より受付予定 ※詳細はギャラリーエーク…続きを読む

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】映画「FIVE SEASONS: The Gardens of Piet Oudolf」上映会(2024/05/18|東京)

日時:2024年5月18日(土) 【午前の回】上映会 11:00~12:15 【午後の回】上映会 14:30~15:45、トークショー 16:00~16:30 会場:東陽町ぐりんたす(東京都江東区南砂2-5-14)予定 参加費:1000円 *参加費はマギーズ東京に全額寄付いたします 定員:各回100…続きを読む

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ピート・アウドルフのナチュラリスティックガーデン ーいのちがめぐる庭ー(2024/04/19-07/11|東京)

日時:2024年4月19日(金)~2024年7月11日(木)10:00-18:00 ※土曜、最終日は17:00まで ※6月18日(火)は20:30まで夜間開館 ※休館日:日曜・祝日、4/27(土)~5/6(月) 会場:GALLERY A4(ギャラリー エー クワッド) 〒136-0075 東京都江東…続きを読む

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせほか

新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせ 新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせ 山納洋×白波瀬達也「排除しない、持続可能なまちづくり」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.33(2024/03/27|京都・オンライン) 山納洋×白波瀬達也「排除しない、持続可能なまちづくり」…続きを読む

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】小地沢将之×石田祐「市民の活動は公共政策にフィードバックできるか」『都市・まちづくりのためのコミュニティ入門』 刊行記念レクチャー(2024/5/9|京都・オンライン)

日時:2024年5月9日(木)19:00~21:00 (現地会場18:30開場/Zoom18:50開室) 会場: 現地会場:タイルギャラリー京都(京都府京都市下京区東塩小路町599-3 学芸出版社ビル3階) オンライン:Zoom 参加費: 聴講のみ:500円 ※まち座プラス会員はクーポン使用で無料 …続きを読む

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 学芸出版社 イベント案内

『自動運転レベル4 どうしたら社会に受け入れられるか』(樋笠尭士 著)が第49回交通図書賞を受賞しました

『自動運転レベル4 どうしたら社会に受け入れられるか』(樋笠 尭士 著)が、第49回交通図書賞を受賞しました。交通図書賞は、公益財団法人交通協力会が主催する「交通に関する優秀図書を選定し、広くこれを推奨することにより、交通知識の普及と交通従事者の教養の向上に資する」ことを目的とした顕彰事業です。本書…続きを読む

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】「おさまり放浪記Vol.06」 徳島編(2024/04/05|徳島)

日時:2024.04.05.fri. 17:30 – 20:30|open 17:00 – 会場:アクア・チッタ 第二倉庫(徳島県徳島市万代町5丁目71-4) 参加費:一般2000円、学生1000円 (共にw1drink) 定員:60名 詳細・申込:https://docs….続きを読む

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】活性化が難しい集落に、どう向き合うか?(2024/04/21|京都・オンライン)

日時:2024年4月21日(日)14時~17時 場所: 会場・・・京都大学国際交流ホール(〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町36) オンライン 参加費: 対面参加チケット(一般)3,000円 対面参加チケット(大学院生)2,500円 対面参加チケット(学部生)2,000円 オンライン参加…続きを読む

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 学芸出版社 イベント案内

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、北國新聞(2024年2月25日)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、北國新聞(2024年2月25日)で紹介されました。 掲載先の詳細 〈新刊〉災害時に安心な環境を 「トイレからはじめる防災ハンドブック」加藤篤・著 https://www.hokkoku.co.jp/arti…続きを読む

2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、中部経済新聞(2024年3月9日)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、中部経済新聞(2024年3月9日)で紹介されました。 掲載先の詳細 各地の本 トイレからはじめる防災ハンドブック 加藤篤著 災害時に安心できる環境を https://chukei-online.com/ar…続きを読む

2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|ピート・アウドルフ×田根剛トーク『オールシーズン美しい庭』刊行記念(3.29)ほか

ピート・アウドルフ×田根剛「自然に寄り添うガーデン×建築」『オールシーズン美しい庭 ピートとヘンクの夢の宿根草図鑑』刊行記念イベント(2024/03/29|オンライン) ピート・アウドルフ×田根剛「自然に寄り添うガーデン×建築」『オールシーズン美しい庭 ピートとヘンクの夢の宿根草図鑑』刊行記念イベン…続きを読む

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】2023年度第11回自転車活用研究会「おのずと自転車が選ばれるデザイン」(2024/03/22|東京・オンライン)

日時:2024年3月22日(金)18:30から20:30(18時オープン) 場所: 会場:ライフ・クリエーション・スペース OVE南青山 東京都港区南青山3-4-8 KDXレジデンス南青山 1F オンライン:自活研ZOOM会議室(参加登録者に会議室のURLとパスワードを前日までにお送りします。) 参…続きを読む

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 学芸出版社 イベント案内

『ウォーカブルシティ入門』『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』が情報誌「CEL」(2024年3月号)で紹介されました

下記の2冊が、情報誌「CEL」(2024年3月号)にて「ウォーカブルの本質を捉えるための10冊」として紹介されました。 ・『ウォーカブルシティ入門 10のステップでつくる歩きたくなるまちなか』ジェフ・スペック 著/松浦健治郎 監訳/石村壽浩、内田晃、内田奈芳美、長聡子、益子智之 訳 ・『ニューヨーク…続きを読む

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】建築と音の話をしようー『具体的な建築』連続対談vol.1(2024/04/24|京都・オンライン)

日時:2024年4月24日(水)19:00〜20:30 会場: 会場:誠光社(〒602-0871 京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437) オンライン 参加費: 会場・・・1500円+1ドリンクオーダー オンライン・・・1500円(アーカイブ有) 詳細・申込:https://www.seikosh…続きを読む

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 学芸出版社 イベント案内

『デンマークのスマートシティ』『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』が、日本デンマーク協会の冊子「デンマークを好きになる55冊」で紹介されました

下記の2冊が、日本デンマーク協会の冊子「デンマークを好きになる55冊」で紹介されました。 ・『デンマークのスマートシティ データを活用した人間中心の都市づくり』中島健祐 著 ・『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』宮田浩介 編著、小畑和香子・南村多津恵・早川洋平…続きを読む

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 神谷彬大 メディア情報

『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』『みんなのまちゼミ』『路線価図でまち歩き』の4冊が「地域開発」(2024年冬号)で紹介されました

下記の4冊を「地域開発」(2024年冬号)で紹介いただきました。 ・『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』合同会社別視点 編 ・『都市を学ぶ人のためのキーワード事典 これからを見通すテーマ24』饗庭伸 編著 ・『みんなのまちゼミ 頼りにされるお店と街をつくる方法』松井洋一郎 著、取材・構成:山本明…続きを読む

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、信濃毎日新聞(2024年3月2日付)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、信濃毎日新聞(2024年3月2日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.shinmai.co.jp/

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』特集記事シリーズ第3弾 “ 集合住宅「災害時のトイレトラブル」を避ける対策 気付かず使うと、汚水が上の階から下の階へ”が東洋経済オンラインで公開

『トイレからはじめる防災ハンドブック』の一部内容を抜粋・再編したシリーズ記事が、東洋経済オンラインにて3週にわたって掲載されています。 最終・第3回目の話題は、“集合住宅「災害時のトイレトラブル」を避ける対策 気付かず使うと、汚水が上の階から下の階へ”です。 未曾有の被害をもたらした東日本大震災から…続きを読む

2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 学芸出版社 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんが、J-WAVE「STEP ONE」(2024年3月11日)に出演されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんが、J-WAVE「STEP ONE」(2024年3月11日)に出演されました。 (一定期間、radikoタイムフリーでもお聴きいただけます) 掲載先の詳細 10:10~ 「SAISON CARD ON THE…続きを読む

2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』著者・青木純さんが、朝日新聞「フロントランナー」(2024年3月9日)で特集されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』の著者・青木純さんが、朝日新聞「フロントランナー」(2024年3月9日付(土曜版))で特集されました。 掲載先の詳細 (フロントランナー)「大家の学校」主宰・青木純さん ご機嫌で幸せな暮らしの核に https://www.asah…続きを読む

2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 神谷彬大 メディア情報

会社説明会詳細、応募書類申込+説明会参加申込フォームを公開しました|学芸出版社 新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせ

学芸出版社では、新卒(2025年春入社)・既卒・第二新卒(2024年夏以降入社)採用を実施します。 本日、会社説明会の詳細、および応募書類申込+説明会参加申込フォームを公開しました。 詳細は下記のページをご覧ください。 詳細 新卒/既卒採用(編集・広報・販促)のお知らせ

2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】「ゲームさんぽ」なむさんとオフィスさんぽ:『WORKSIGHT 22号 ゲームは世界 A-Z』刊行記念ゲーム実況&トーク(2024/03/22|京都・オンライン)

日時:2024年3月22日(金)19:00〜20:30(開場18:45) 場所: 会場:FabCafe Kyoto 〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554 オンライン:黒鳥社YouTubeチャンネル「blkswn radio」より限定配信 参加費: 会場参加:1500円 + 1ドリンク…続きを読む

2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『具体的な建築』出版記念展覧会(2024/04/16-04/30|京都)

日時:2024年4月16日(火)~4月30日(火)10時〜20時(最終日・イベント開催時は18時まで) 会場:誠光社(京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437) 参加費:なし 詳細・申込:https://www.seikosha-books.com/event/9743 内容 そもそも、設計とは何を…続きを読む

2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ピート・アウドルフ×田根剛「自然に寄り添うガーデン×建築」
『オールシーズン美しい庭 ピートとヘンクの夢の宿根草図鑑』刊行記念イベント(2024/03/29|オンライン)

日時:2024年3月29日(金)19:00~20:30 会場:オンライン(Zoom) 参加費: 聴講のみ:1000円 (まち座プラス会員はクーポン使用で500円) 聴講+書籍『オールシーズン美しい庭』:4620円 (まち座プラス会員はクーポン使用で4320円) 詳細・申込: https://even…続きを読む

2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|4/10発売!『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』出版プレイベントほか

4/10発売!『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』出版プレイベント(2024/03/09|オンライン) 大家の学校スピンオフ企画『PUBLIC LIFE パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅、飲食店、公園、ストリート』出版記念「暮らしの幸福度を高める大家という職…続きを読む

2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 安井葉日花 今日のニュースレター

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』編著者・宮田浩介さんによる連載エッセイが「しんぶん赤旗」で始まりました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』編著者・宮田浩介さんによる連載連載エッセイ「ペダルを漕いでまちを見つめる」が「しんぶん赤旗」で始まりました。3月5日から4週連続で掲載予定です。 掲載先の詳細 ①道はコミュニティーの場(下記にて紙面を見ることができます) h…続きを読む

2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックスペース活用事典』(泉山塁威ほか編著)が「月刊ガバナンス」(2024年3月号)で紹介されました

『パブリックスペース活用事典 図解 公共空間を使いこなすための制度とルール』(泉山塁威・宋 俊煥・大藪善久・矢野拓洋・林匡宏・村上早紀子・一般社団法人ソトノバ・パブリックスペース活用学研究会 編著)が「月刊ガバナンス」(2024年3月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.g…続きを読む

2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、東京新聞(2024年3月3日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、東京新聞(2024年3月3日)に掲載されました。 掲載先の詳細 避難所暮らしの「大」問題は「便秘」 専門家のアドバイスは? 言い出しにくいから我慢しがち…腹痛で救急搬送も https://ww…続きを読む

2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 神谷彬大 メディア情報

『東京ホテル図鑑』著者・遠藤慧さん、『本のある空間採集』著者・政木哲也さんが「アイデア」(2024年4月号)で紹介されました

『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』著者・遠藤慧さん、『本のある空間採集 個人書店・私設図書館・ブックカフェの寸法』著者・政木哲也さんによるイラスト(両書籍にも掲載)が、「アイデア」(2024年4月号、特集:世界を覗くグラフィック)にて大きく紹介されています。 裏表紙にも政木さんによる「本屋プラグ…続きを読む

2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が「あなたの静岡新聞」(2024年2月9日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が「あなたの静岡新聞」(2024年2月9日)に掲載されました。 掲載先の詳細 トイレ管理責任者の設置を 能登半島地震で専門家【生活ワイド】 https://www.at-s.com/news/ar…続きを読む

2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊『撤退と再興の農村戦略』出版記念イベント(3.4)ほか

新刊発売!『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』林 直樹 著 ~担当編集者より~ 『撤退の農村計画』を出版してから13年。その後も調査研究を重ねてきた著者がこだわったのは、集落存続の可能性を探ることです。たとえ住民がいなくなっても、いずれ人が戻るまで集落の基盤を温存するなど、多様…続きを読む

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】林直樹「複数の未来を見据えた集落試論」―『撤退と再興の農村戦略』出版記念(2024/03/26|京都・オンライン)

日時:2024年3月26日(火)19:00~20:30 会場:タイルギャラリー京都(学芸出版社3階)/オンライン(zoom) 参加費: (会場)イベント参加…1000円 (zoom)イベント視聴…1000円 (会場)無料イベント参加券付書籍『撤退と再興の農村戦略』(送料込み)…2640円 (zoom…続きを読む

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 学芸出版社 イベント案内

『トイレからはじめる防災ハンドブック』特集記事シリーズ第2弾 “災害時に備えたい「携帯トイレ」4人家族の必要数 「使い方」や「使うタイミング」も知っておくこと”が東洋経済オンラインで公開

『トイレからはじめる防災ハンドブック』の一部内容を抜粋・再編したシリーズ記事が、東洋経済オンラインにて3週にわたって掲載されます。 第2回目の話題は、“災害時に備えたい「携帯トイレ」4人家族の必要数 「使い方」や「使うタイミング」も知っておくこと”です。 能登半島地震でも多く取り上げられた「災害時の…続きを読む

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】藤本英子退任記念シンポジウム「デザインから地域を変える」(2024/03/24|京都)

日時:令和6年3月24日(日)午前11時~午後5時 会場:京都市立芸術大学(〒600-8601京都市下京区下之町57-1) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.kcua.ac.jp/20240324_fujimoto/ 内容 令和6年3月をもって退任する美術学部デザイン科の藤本英子教授…続きを読む

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 学芸出版社 イベント案内

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、公明新聞(2024年2月29日付)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、公明新聞(2024年2月29日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 能登地震で直面 災害時のトイレ対策 災害時のトイレ対策水分控え、関連死リスク増不衛生で利用ためらう(2024/02/29 公…続きを読む

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】市民向け公開講座「災害時におけるトイレ事情」(2024/03/24|埼玉)

日時:2024年3月24日(日)13:00~16:00 会場:八潮メセナ 埼玉県八潮市中央1丁目10−1 参加費:無料 詳細・申込:https://www.facebook.com/events/s/%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%90%91%E3%81%91%E5%85%AC%E9%9…続きを読む

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】災害時トイレ衛生管理講習会【基礎編】(2024/06/01-02|オンライン)

日時:2024年6月1日(土)・2日(日) 会場:オンライン(Zoom) 参加費:22,000円(日本トイレ研究所会員20,000円)*テキスト代、消費税含む 詳細・申込:https://www.toilet.or.jp/studies-forums/saigai_seminar_24th 内容 本…続きを読む

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】家族旅行よりも「濃い学び」「濃いつながり」 アカデミックな視点から「親子ワーケーション」を分析! ~鳥取県湯梨浜町の事例より~ #働くを考える vol.19(2024/03/07|オンライン)

日時:2024/03/07 (木) 12:00~13:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込:https://nextstyle41.peatix.com/ 内容 「家族旅行もいいけど、いつもと違う親子での旅がしたいな」 「旅で訪れた先で、もっと濃密に地域の方と交流してみたいな」 「ワーケ…続きを読む

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】伊藤暁さん(建築家)×真田純子さん(石積み学校代表理事)|『具体的な建築』と『風景をつくるごはん』 出版記念Talk Live(2024/03/20|徳島)

日時:3月20日(水) 14:00スタート 会場:WEEK神山 母屋スペース(〒771-3421 徳島県名西郡神山町下分地野57) 参加費:¥1,000/人,ドリンクと茶菓子付き(定員:30名ほど 先着順) 詳細・申込:https://week-kamiyama.jp/news/event/5401…続きを読む

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 学芸出版社 イベント案内

【特別企画】携帯トイレ1個付き『トイレからはじめる防災ハンドブック』を限定販売いたします

自宅でも避難所でも困らないための知識 災害とトイレについての基本知識を解説した『トイレからはじめる防災ハンドブック』。家庭や職場ですぐにできる備え、集合住宅や地域で協力したい対応のポイント、避難所のトイレを清潔に保つための心がけなどについて、トイレ衛生の専門家、加藤篤さん(特定非営利活動法人日本トイ…続きを読む

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』ほか

新刊発売『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』 『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』 山本祥寛・小林健悟・周セイ聞(NIKKEN SPACE DESIGN)× 浦一也「測って描くと見えてくる──デザイナーの部屋選び・部屋づくり」|『ROOM 測って描…続きを読む

2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 安井葉日花 今日のニュースレター

『みんなの社会的処方』(西智弘 編著)が、ウェブマガジン「こここ」で紹介されました

『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』(西智弘 編著/岩瀬翔・西上ありさ・守本陽一・稲庭彩和子・石井麗子・藤岡聡子・福島沙紀 著)が、ウェブマガジン「こここ」で紹介されました。 掲載先の詳細 “孤立と無縁の人なんて、いない”。西智弘さん編著『みんなの社会的処方』が発売&amp…続きを読む

2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』(宮田浩介 編著)のイベントレポートが、ウェブマガジン「cycle」に掲載されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』(宮田浩介 編著、小畑和香子・南村多津恵・早川洋平 著)のイベントレポートが、ウェブマガジン「cycle」(Winter2024 no.60)に掲載されました。 掲載先の詳細 “暮らし”が中心にある自転車都市から学ぶ 『世界…続きを読む

2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】SIC Lab. File.003「“パーパスモデル”を知り、共創の実現と実践について考えてみよう」(2024/03/05|東京)

日時:2024年3月5日(火) 開始19:00/終了21:00 ※開場18:30 会場:SUMIDA INNOVATION CORE 東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階 参加費:無料(定員:20名) 詳細・申込:https://sic-sumida.net/news/…続きを読む

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|「レジリエンス 都市と災害を読む」『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.1(3.25)ほか

益子智之×饗庭伸「レジリエンス――都市と災害を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.1(2024/03/25|オンライン) 益子智之×饗庭伸「レジリエンス――都市と災害を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.1(2024/3/2…続きを読む

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

東洋経済オンラインにて『トイレからはじめる防災ハンドブック』特集記事シリーズがスタート

『トイレからはじめる防災ハンドブック』の一部内容を抜粋・再編したシリーズ記事が、東洋経済オンラインにて3週にわたって掲載されます。 第1回目の話題は、“災害時トイレ「断水」復旧になぜ時間がかかるのか”です。 能登半島地震でも多く取り上げられた「災害時のトイレをどうするか」問題。 トイレ環境の大切さを…続きを読む

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】4/10発売!『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』出版プレイベント(2024/03/09|オンライン)

日時:2024年3月9日(土) 10:00〜12:00 会場:オンライン配信(Zoomウェビナー) ※アーカイブ配信もあります 参加費:3000円 詳細・申込:https://peatix.com/event/3862449 内容 大家の学校 校長の青木純と、建築ライターで東京と南房総の2拠点暮らし…続きを読む

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 学芸出版社 イベント案内

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、毎日新聞(2024年2月11日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、毎日新聞(2024年2月11日)に掲載されました。 掲載先の詳細 [連載 24色のペン] 軽んじてはいけないトイレの話 https://mainichi.jp/articles/2024021…続きを読む

2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、西日本新聞(2024年2月24日)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、西日本新聞(2024年2月24日)で紹介されました。 掲載先の詳細 加藤篤著『トイレからはじめる防災ハンドブック』:自分も弱者であると思い知る https://www.nishinippon.co.jp/i…続きを読む

2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|『観光まちづくりの展望』発行記念連続セミナーほか

『観光まちづくりの展望』発行記念連続セミナー(2024/03/08、03/12|オンライン) 『観光まちづくりの展望』発行記念連続セミナー(2024/03/08、03/12|オンライン) 予約受付中『観光まちづくりの展望 地域を見つめ、地域を動かす』 『観光まちづくりの展望 地域を見つめ、地域を動か…続きを読む

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】「ゲームづくりの民主化と、新たな自己表現としてのインディゲーム」『WORKSIGHT[ワークサイト]22号 ゲームは世界 A-Z World is a Game』刊行記念(2024/03/15|東京・オンライン)

日時:2024年3月15日(金)19:00-20:30 会場: SPBS本店 東京都渋谷区神山町17-3テラス神山1F オンライン 参加費: (1)会場参加チケット  2200円(税込) (2)オンライン参加チケット 1650円(税込) (3)オンライン参加チケット+WORKSIGHT[ワークサイト…続きを読む

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 学芸出版社 イベント案内

『世界に学ぶミニ・パブリックス』(OECD Open Government Unit 著、日本ミニ・パブリックス研究フォーラム 訳)が「PublicAffairsJP」で紹介されました

『世界に学ぶミニ・パブリックス くじ引きと熟議による民主主義のつくりかた』(OECD Open Government Unit 著、日本ミニ・パブリックス研究フォーラム 訳)が「PublicAffairsJP」で紹介されました。 掲載先の詳細 世界でひろがる「ミニ・パブリックス」とは?OECD本から…続きを読む

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 神谷彬大 メディア情報

『新・建築職人論』著者・松村秀一さんへのインタビュー記事が「日経アーキテクチュア」(2024年2月22日号)に掲載されました

『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』著者・松村秀一さんへのインタビュー記事が「日経アーキテクチュア」(2024年2月22日号)に掲載されました。 掲載先の詳細 著者に聞く 松村秀一(早稲田大学理工学術院総合研究所研究院教授) 「SNS時代」の新たな職人論 https://xtech….続きを読む

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】スマートリージョンシンポジウム「DX時代の広域連携 – スマートリージョンをめざして」(2024/03/25|愛知・オンライン)

日時:2024年3月25日(月)14:00~16:30 会場:ホテルアークリッシュ豊橋 5階 ザ・グレイス(豊橋市駅前大通1-55) 参加費:無料 定員:会場100名+オンライン 詳細・申込:https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/2…続きを読む

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|「講談社と集英社が描く、インディゲームの未来」(3.2)ほか

講談社と集英社が描く、インディゲームの未来:『WORKSIGHT[ワークサイト]22号 ゲームは世界 A-Z World is a Game』関連イベント(2024/03/02|東京・オンライン) 講談社と集英社が描く、インディゲームの未来:『WORKSIGHT[ワークサイト]22号 ゲームは世界 …続きを読む

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】ボードゲームとまちづくりの関係(2024/03/23|東京)

日時:2024年3月23日(土)14時~17時(開場13時半) 会場:生活工房5fセミナールーム (東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー内 東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅 直結) 参加費:無料 定員:30人(先着順) 詳細・申込:https://forms.gle/SaPjpqgg…続きを読む

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まちづくりワークショップの未来(2024/03/06|東京)

日時:2024年3月6日(水)18:30-20:30 会場:生活工房5fセミナールーム (東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー内 東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅 直結)対面開催のみ 参加費:無料 定員:30名(先着順) 詳細・申込:https://peatix.com/event/…続きを読む

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 学芸出版社 イベント案内

『DX時代の広域連携』(大西隆、戸田敏行、スマートリージョン研究会 編著)が、東日新聞(2024年2月14日付)で紹介されました

『DX時代の広域連携 スマートリージョンをめざして』(大西隆、戸田敏行、スマートリージョン研究会 編著)が「東日新聞」(2024年2月14日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.tonichi.net/

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 神谷彬大 メディア情報

『路線価図でまち歩き』著者・中川寛子さんによる、路線価に関する連載が「FinTech Journal」で始まりました

『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』著者・中川寛子さんによる、路線価に関する連載が「FinTech Journal」で始まりました。 掲載先の詳細 「渋谷の地価」100年に一度の再開発でどれだけ変わった? 最高値・最安値地点はここだ https://www.sbbit.jp/arti…続きを読む

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 メディア情報

パブリックスペース活用事典』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました

『パブリックスペース活用事典』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 詳細 【Event Report】パブリックスペース活用のWILL-CAN-MUST 〜『パブリックスペース活用事典』刊行記念 https://citylabtokyo.jp/article…続きを読む

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート

【受付終了】山本祥寛・小林健悟・周セイ聞(NIKKEN SPACE DESIGN)× 浦一也「測って描くと見えてくる──デザイナーの部屋選び・部屋づくり」|『ROOM 測って描いたインテリアデザイナーの部屋72』刊行記念(2024/03/15|東京・オンライン)

日時:2024年3月15日(金)19:00-20:30 会場:二子玉川 蔦屋家電 2階EVENT SPACE(〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズS.C.テラスマーケット) または オンライン 参加費: 【会場】書籍付き:2,480円(税込) 【会場】参加券のみ:1…続きを読む

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 学芸出版社 イベント案内

『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました

『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 詳細 【Event Report】公共空間から都市は変えられるか? ~ニューヨークと日本の実践から~ https://citylabtokyo.jp/article/20…続きを読む

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート

今日のニュースレター|まろ×遠藤慧トークショー&サイン会「本で触れる、ホテルの世界」ほか

まろさん × 遠藤慧さん「本で触れる、ホテルの世界」トークショー&サイン会(2024/02/29|東京) まろさん × 遠藤慧さん「本で触れる、ホテルの世界」トークショー&サイン会(2024/02/29|東京) Urban Wild Ecology × フードスケープ 能作文徳×正田智樹(2024/…続きを読む

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 安井葉日花 今日のニュースレター

アーカイブ視聴お申込み受付開始!『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2024年版』読者特典・オンライン勉強会「採光計算を武器(得点源)にする」

去る2024年2月10日(土)に実施した『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2024年版』読者特典・オンライン勉強会「採光計算を武器(得点源)にする」のアーカイブ動画が整いましたので、本日お申込み受付を開始しました。 書籍ご購入者様であればどなたでもご視聴いただけます。 お申込みについては、書籍の…続きを読む

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】古谷俊一×禿真哉×中村拓志×寳神尚史「あのころから今まで そしてこれから」プリズミックギャラリートークイベント(2024/04/13|東京)

日時:2024年4月13日(土) 16:00 – 19:00 会場:PRISMIC GALLERY 〒107-0062 東京都港区南青山4-1-9秋元南青山ビル1階 参加費:無料(予約制) 詳細・申込:https://zenbumiseten.peatix.com/ 内容 「親密な建築を…続きを読む

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】小野なぎさ「地域とつくる!あたらしい森林浴~健康を支える森の活用法」森林空間利活用講演会(2024/03/02|新潟)

日時:令和6年3月2日(土)14:00〜16:00(13:30〜受付) 会場:村上市教育情報センター 視聴覚ホール 参加費:無料(定員:150名) 詳細・申込:https://www.facebook.com/events/216899501494829/ 内容 森林空間活用を考える講演会を開催しま…続きを読む

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 学芸出版社 イベント案内

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、中日新聞(2024年2月10日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、中日新聞(2024年2月10日)に掲載されました。 掲載先の詳細 被災地のトイレ事情、断水続きストレスも続く 衛生面やマナーの問題で苦悩 https://www.chunichi.co.jp/…続きを読む

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 神谷彬大 メディア情報

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生』(狹間惠三子 著)が、四国新聞(2024年2月10日付)で紹介されました

『瀬戸内国際芸術祭と地域創生 現代アートと交流がひらく未来』(狹間惠三子 著)が、四国新聞(2024年2月10日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 「瀬戸芸」成果データで探る 大商大・狭間教授が書籍出版 https://www.shikoku-np.co.jp/dg/amp/article.asp…続きを読む

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 神谷彬大 メディア情報

『おひとりさまホテル』のまろさん×『東京ホテル図鑑』の遠藤慧さんセレクト 「ホテルブックフェア」開催中!

『おひとりさまホテル』のまろさん、『東京ホテル図鑑』の遠藤慧さんが、お気に入りのホテル本をセレクトした「ホテルブックフェア」が、有隣堂アトレ恵比寿店で開催されています。 ガイドブックから建築の図面集、貴重な雑誌のバックナンバーまで、幅広いジャンルの本がお二人のコメント付で展示販売されています。是非足…続きを読む

2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 学芸出版社 営業部より

【受付終了】まろさん × 遠藤慧さん「本で触れる、ホテルの世界」トークショー&サイン会(2024/02/29|東京)

日時:2024/2/29(木) 開場:18:50 トークショー:19:00~19:40 サイン会:19:40~20:00 会場:アトレ恵比寿本館4Fフォンテーヌ広場 参加費: 参加方法: 2/9(金)より有隣堂アトレ恵比寿店にて対象書籍をご購入の方へ参加整理券を配布いたします。 同日から電話予約も承…続きを読む

2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】中川幾郎×松本茂章「文化政策が地域を変える」|『地域創生は文化の現場から始まる』出版記念トーク(2024/04/10|京都・オンライン)

日時:2024年4月10日 (水) 18:30 – 20:00(18:00~受付) 会場: (現地)タイルギャラリー京都(学芸出版社3階) 京都市下京区東塩小路町599−3 (配信)Zoom ※オンライン配信のURLは当日までにPeatixのメッセージでお知らせいたします。 参加費: (…続きを読む

2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】松本茂章単著『地域創生は文化の現場から始まる』出版記念会(2024/04/27|大阪)

日時:2024年4月27日(土)午後1時から午後5時ごろまで 会場:アカデミックスペース「本のある工場」 (大阪市此花区西九条5-3-10) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.bunkachiiki.com/post/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%8D%98%E8%91…続きを読む

2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 学芸出版社 イベント案内

『ときを感じる お宿図鑑』著者・吉宮晴紀さん出演回「マツコの知らない世界」がTVerで配信中(2/20まで)

『ときを感じる お宿図鑑』著者・吉宮晴紀さんが、「マツコの知らない世界」(TBS系で2月13日放映)に“泊まれる文化財”プレゼンターとして出演されました。 2月20日まで、TVerにて見逃し配信がご覧いただけます。ぜひこの機会にご覧ください。 放送アーカイブページ 泊まれる文化財の世界|TBS ht…続きを読む

2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 学芸出版社 メディア情報

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • ときを感じる お宿図鑑
    スケッチで巡るレトロ建築ガイド

最近の投稿

『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』読者限定! 令和7年度設計製図試験課題「シェアハウス」(木造)の対策動画を公開しました

2025年7月4日

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田宗彦)が「大阪体育大学ホームページ」で紹介されました

2025年7月4日

終わらない前夜祭?MOTOKOLOGYとはどうあるべきなのか?|モトコー・スタディ #1~神戸モトコー1・2街区のアートプロジェクト「モトコロジー」(2025/07/12|兵庫)

2025年7月4日

地域づくりとマーケティング|『公務員のためのマーケティング講座』の出版記念(2025/07/23|山口)

2025年7月4日

スケールの交差点:未来に繋ぐ暮らしの再考|第21回居住環境デザインフォーラム(2025/08/02|大阪)

2025年7月4日

今日のニュースレター|新刊発売!『最新 伝統木造建物の耐震入門』 ほか

2025年7月3日

水とともにある京都の暮らし ―井戸と川のもたらす豊かな日々―|京のまちづくり史連続講座(2025/07/25|京都)

2025年7月3日

アムステルダム×大阪 ボトムアップの実験「水都」|『アムステルダム-ボトムアップの実験都市』出版記念トークイベント(2025/07/28|大阪)

2025年7月3日

公開研究会#02|アーツカウンシルさいたま・研究アソシエイト事業(2025/07/25|埼玉)

2025年7月3日

『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』(金野千恵)が「日本経済新聞」(7/2付 朝刊「文化」欄)で紹介されました

2025年7月2日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料