今日のニュースレター|新刊発売!『一級建築士/二級建築士 出題キーワード別問題集 2022年度版』 ほか
***学芸出版社からお知らせです***
建築士試験対策の『出題キーワード別問題集』新年度版が発行されます!建築士を目指す方、ぜひ新年のスタートダッシュを決めましょう。◆話題沸騰の『日常の絶景』、著者の八馬先生のトークライブが開催されます。街の新たな見方を知れば、2022年の楽しみ方が変わるかも?◆山崎亮さんのYouTubeチャンネルでは、当社社長が「これからの学芸出版社はどうなるか」を語っているようです。
新刊発売!
『一級建築士試験出題キーワード別問題集 2022年度版』
『二級建築士試験出題キーワード別問題集 2022年度版』
全日本建築士会 監修、建築資格試験研究会 編
(一級)A5判・672頁・定価2800円+税
(二級)A5判・548頁・定価2800円+税
出題傾向・頻度がわかる解説付き問題集
確実な実力アップをサポートする建築士学科試験の解説付き過去問集。これまでの出題傾向を徹底分析、過去7年分の問題を出題キーワード別に収録し、そのすべてに解法・ポイントを的確に解説した。さらに巻頭には出題頻度や傾向が一目でわかる一覧表を掲載。苦手分野の集中学習にも役立つ。効率的な試験対策で合格を目指そう!
監修:全日本建築士会
編集:建築資格試験研究会・・・・・・建築教育現場のベテランによる執筆グループ
詳細はこちら!
★合格への扉【試験情報&受験対策書籍】★
『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』刊行記念
八馬智さんトークライブ(2022/1/7、京都・オンライン)
都市鑑賞者の八馬智さんによる「日常に潜むハッとする風景」をテーマにした書籍『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』。室外機、ダクト、通信鉄塔、消波ブロック、ダムなど、都市をつくる15の断片を切り取った一冊です。
このたび、八馬さんをお迎えしてトークライブを行います。都市鑑賞を始めたきっかけ、本書の見どころ、惜しくも本書に掲載できなかった写真など、『日常の絶景』にまつわるお話を存分にお話しいただきます。
2022年最初の金曜日にぜひ会場、オンラインでご参加ください。
- 日時:2022年1月7日(金)19:00~20:00 ※多少延長があるかもしれません
- 場所:タイルギャラリー京都(学芸出版社ビル3F)またはオンライン
- 参加費:聴講のみ500円/書籍付2200円(聴講費・書籍消費税・送料が無料のお得なチケットです)
詳細はこちら!
登壇者
八馬智 (はちま さとし)
1969年千葉県生まれ。千葉工業大学創造工学部デザイン科学科教授。専門は景観デザインや産業観光など。千葉大学にて工業デザインを学ぶ過程で土木構造物の魅力に目覚め、札幌の建設コンサルタントに入社。設計業務を通じて土木業界にデザインの価値を埋め込もうと奮闘したものの、2004年に千葉大学に戻りデザインの教育研究に方向転換した。その後、社会や地域の日常を寡黙に支えているインフラストラクチャーへの愛をいっそうこじらせた。2012年に千葉工業大学に移り、現在は本職の傍らで都市鑑賞者として活動しながら、さまざまな形で土木のプロモーションを行っている。著書に『ヨーロッパのドボクを見に行こう』(自由国民社、2015)がある。
書籍詳細
室外機、ダクト、通信鉄塔、消波ブロック、ダムなど、都市をつくる15の断片。ハッとする写真とちょっとマニアックなテキストは、「私たちの〈日常〉とは何か?」という問いをじわじわと浮かび上がらせる。撮って歩いて考えてまた撮る──。その繰り返しでたどり着いた、静かな熱狂。絶景よ、そこにいたのか。
アニメ/漫画「映像研には手を出すな!」作者・大童澄瞳さん推薦!!!
コミュニティデザイナー・山崎亮さんのYouTubeチャンネルに当社社長の井口夏実が出演しました
コミュニティデザイナー・山崎亮さんのYouTubeチャンネルに、学芸出版社社長の井口夏実が出演しました。
東京都立大学の饗庭伸先生を交えた3人で、現在制作中の書籍や、出版企画の裏話などについて語っています。ぜひご覧ください。
詳細はこちら
☆11月25日付で、弊社代表取締役は前田裕資から井口夏実に交代しました。今後ともよろしくお願い申し上げます。☆
今週のまち座プラス 更新情報
下記のレクチャー動画をまち座プラスで公開しました!
藤村龍至×西田司×矢野拓洋 「建築から都市を設計する、タクティカルなアプローチ」