今日のGD|新刊発売!『書き込み式 色彩検定3級 解いて・貼って・覚える!』 ほか

丁寧な解説+豊富な問題+貼るワークで合格!
暗記だけでは身につかない実力は、手を動かして定着させよう!丁寧な解説と豊富な練習問題、配色カードを貼って覚えるワークシートをこなしてポイントを書き込めば、自分だけの合格ノートに!確実な合格を目指すだけでなく、色彩への興味と理解が深まり、学校・講座のテキストにも最適。模擬テスト、慣用色名カード付き。

岩尾美穂 著

B5判・160頁・本体1900円+税

読者特典

慣用色名クイズ動画

3級で出題される「JIS慣用色名」をクイズ形式で暗記できます。繰り返しトライして覚えていきましょう。16本の動画で、全64色を覚えることができます。(閲覧には本書のご購入・申込が必要です)

読者限定!直前対策講座

苦手な単元やわからないところを直接著者に聞くことができるオンライン講座を開講します(要申込、有料)。開催は受検日の1週間前ごろを予定しています。

書籍詳細はこちら

▽紙面見本と「はじめに」をご覧いただけます!

『書き込み式 色彩検定3級 解いて・貼って・覚える!』岩尾美穂 著

著者

岩尾美穂

オフィスいろどり 代表。
米国コンコーディア大学(NY)経営学部にて準学士号取得。帰国後、積水ハウス株式会社、広告代理店を経て独立。2009年、カラープランニングとディレクションを業務とするオフィスいろどり創業。商業施設やオフィス、工場など建築やインテリアの色彩計画、企業研修、大学・専門学校での色彩講師などで活動中。
色彩検定関連では、自身の検定受験にて「日本技能検定協会連合会会長賞」受賞。指導者としては2012年より500名以上を指導し合格率90%以上の実績。また、優秀成績者に贈られる「奨励賞受賞者」や、優秀団体受検校に贈られる「文部科学大臣賞」を1回、「優秀団体賞」を5回輩出している(2020年時点)。
色彩検定協会1級色彩コーディネーター、UCアドバイザー、東京商工会議所1級カラーコーディネーター(環境色彩)、VMDインストラクター。スペースデザインカレッジ、創造社デザイン専門学校 非常勤講師。共著書に『実践につながる インテリアデザインの基本』(学芸出版社、2018)。
Website:https://www.office-irodori.com


★弊社営業部Nが本書を使って色彩検定(https://www.aft.or.jp/)にチャレンジします!★

https://twitter.com/gakugei_eigyo_N/status/1364773457309749252

<果たして合格できるのか?乞うご期待!>

ポスト・オーバーツーリズム』編著者・阿部大輔さん登壇イベント(2021/3/8、オンライン)

「京都から考えるポストコロナの観光と都市の「かたち」」
新型コロナウイルス感染症が発生して1年が経ちました。それ以前、京都ではオーバーツーリズムへの対応が議論されていましたが、この間、状況は大きく変化しました。持続可能な地域社会を作る上で、今、ポストコロナの観光や都市がどうあるべきかについて考えていくことが必要ではないでしょうか。
そこで、『ポスト・オーバーツーリズム: 界隈を再生する観光戦略』『コロナで都市は変わるか: 欧米からの報告』などの著者である阿部大輔氏のご講演と、多様な登壇者のコメントから皆さんと一緒に考えていくセミナーを開催いたします。
ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。

概要

日 時:2021年3月8日(月)14:00~16:00
場 所:オンライン開催(Zoomウェビナー)
参加費:無料
定 員:100名(申込先着順)
主 催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会

お申し込み・詳細はこちら!
http://ma21f.sblo.jp/article/188414422.html

登壇者

講師

阿部大輔氏(龍谷大学政策学部教授)

コメンテーター(50音順)

石川恵介氏(嵐山商店街副会長)
藤田裕之氏(京都市レジリエント・シティ京都市統括監)
松田法子氏(京都府立大学生命環境学部准教授)

コーディネーター

杉崎和久氏(法政大学法学部教授)

関連書籍

『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』阿部大輔 編著

『コロナで都市は変わるか 欧米からの報告』矢作 弘・阿部 大輔・服部 圭郎 他著

MaaS入門』著者・森口将之さん登壇イベント(2021/3/11、オンライン+群馬)

「MaaSで地域は変われるか」
市民団体等が主体となりまちづくり活動の促進及び啓発を目的とした「まちづくり講演会」を今年も開催します。
第5回目となる今回は、モビリティージャーナリストで国内外の交通事情に精通した、株式会社モビリシティ代表取締役の森口将之氏をお迎えし、「MaaSで地域は変われるか」と題し、近年公共交通における次世代モビリティサービスとして注目されるMaaS(マース)とまちづくりの関係について、ご講演いただきます。
また、本講演は動画配信も予定しております(要事前予約)。当日会場にお越しになれない観覧希望の方は、ぜひご利用ください。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

概要

日 時:令和3年3月11日(木) 14:30~16:00(開場14:00)
会 場:前橋テルサ 9階つつじの間(会場面積210㎡)(前橋市千代田町2丁目5番1号)
定 員:会場40名、動画配信(オンデマンド)100名
※動画は講演会終了後の翌日以降の配信となります。視聴方法等の詳細は申込受付後、別途ご案内いたします。動画配信ご希望の方は、講演内容に関しての質問等にお答えできませんので予めご了承ください。
参加費:無料
主催・お問い合わせ:公益財団法人前橋市まちづくり公社 まちづくり推進課
TEL:027-289-5565 FAX:027-289-5564

お申し込みはこちら!
https://www.maebashi-cc.or.jp/machinaka/
※申込期限:令和3年3月10日(水)

講師

森口将之 氏(株式会社モビリシティ 代表取締役)
1962年東京生まれ。早稲田大学卒業。出版社勤務を経て1993年にフリーランスジャーナリストとして独立。移動や都市という視点から自動車や公共交通を取材し、雑誌・インターネット・テレビ・ラジオ・講演などで発表。2011年には株式会社モビリシティを設立し、モビリティ問題解決のリサーチやコンサルティングも担当する。グッドデザイン賞審査委員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会、日本福祉のまちづくり学会会員。主な著書に『MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略』(学芸出版社、2019)

関連書籍

『MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略』 森口将之 著

★新刊予約受付中!★3月上旬発売!

『MaaSが都市を変える 移動×都市DXの最前線』牧村和彦 著

実践から学ぶ 地方創生と地域金融』の一部が黒鳥社の音声コンテンツレーベル「blkswn radio」の朗読シリーズで配信開始

実践から学ぶ 地方創生と地域金融』(山口省蔵・江口晋太朗 著)所収の「Case 9|リレーションシップキャピタル」(P.142〜152)が、黒鳥社による音声コンテンツレーベル「blkswn radio」の朗読シリーズで配信を開始しています。企画・朗読は、黒鳥社の若林恵さんです。音声配信サービスanchorのほか、Apple PodcastSpotifyなどでお聴きいただけます。

詳細:https://book.gakugei-pub.co.jp/book-local-finance-reading-on-blkswn-radio/

関連書籍

『実践から学ぶ地方創生と地域金融』山口省蔵・江口晋太朗 著


ニュースレター登録はこちら

記事をシェアする

公開日:2021/02/26/最終更新日:2021/02/25
学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ