学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
まち座プラス
ログイン
新規登録
  • 検索
  • レクチャー動画
  • 本の試し読み・ブックガイド
  • よみもの
  • イベント
  • データベース
  • 学芸出版社ホームページ

2025年6月

  1. HOME
  2. 2025年6月

新たな航路を切り開くー自分のアートプロジェクトをつくる 2025|Tokyo Art Research Lab(2025/10/05-2026/02/01|東京)

日程:2025年10月5日(日)、10月18日(土)、11月8日(土)、11月15日(土)、12月6日(土)、12月20日(土)、2026年1月17日(土)、1月31日(土)・2月1日(日) の全8回 ※最終回は2日連続で実施します。 時間:13時~17時30分 ※1月31日・2月1日のみ18時まで…続きを読む

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 学芸出版社 イベント案内

【全文閲覧可】著者・内田奈芳美さんとゲスト・藤村龍至さん出演『ネイバーフッド都市シアトル』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました

著者の内田奈芳美さんと、ゲストに藤村龍至さんをお迎えして開催した『ネイバーフッド都市シアトル』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 掲載先の詳細 【Event Report】ネイバーフッドとジェントリフィケーション ~シアトルと日本の都市空間〜 https:…続きを読む

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 学芸出版社 イベントレポート

試し読み公開!『最新 伝統木造建物の耐震入門』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ページ内「試し読み」タブからご覧いただけます。 『最新 伝統木造建物の耐震入門』 『最新 伝統木造建物の耐震入門…続きを読む

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴ほか)『パークナイズ 公園化する都市』(Open A+公共R不動産 編)が「岩手県議会図書室だより」で紹介されました

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)『パークナイズ 公園化する都市』(Open A+公共R不動産 編)が「岩手県議会図書室だより」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.pref.iwate.jp/gikai/bocho/1035832.html

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 学芸出版社 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮 晴紀)が「タウンニュース」神奈川区版「神奈川図書館 司書のおすすめBOOK(第59話)」で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮 晴紀)が「タウンニュース」神奈川区版「神奈川図書館 司書のおすすめBOOK(第59話)」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.townnews.co.jp/0117/

2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 学芸出版社 メディア情報

『歩いて読みとく地域経済』刊行記念 山納洋さんトークイベント&サイン会(2025/07/19|福岡・オンライン)

日時:2025年7月19日(土)19時00分スタート(18時30分開場・21時終了予定) 会場:カフェ&ギャラリー・キューブリック(福岡市東区箱崎1-5-14 ブックスキューブリック箱崎店2F・JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分) 参加費: ⑴会場参加(税込2,000円) (2)書籍付き会場参加…続きを読む

2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 学芸出版社 イベント案内

『風景をつむぐディテール』(PLACEMEDIA)『マンガ 建築士あるある』(古渡大)が「日事連」(2025年7月号)で紹介されました

『風景をつむぐディテール』(PLACEMEDIA)『マンガ 建築士あるある』(古渡大)が「日事連」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.njr.or.jp/aboutus/magazine/backnumber/

2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|【まち座プラス会員無料】菊地暁×山納洋「普通の人の、普通の暮らしを書き残す」(7. 10)ほか

菊地暁×山納洋「普通の人の、普通の暮らしを書き残す」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.41(2025/7/10|京都・オンライン) 菊地暁×山納洋「普通の人の、普通の暮らしを書き残す」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.41(2025/7/10|京都・オンライン) …続きを読む

2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】芝生育ては地域育て!みんなで育てる推しの公園|みんなの公園愛護会(2025/07/11|オンライン)

日時:2025年7月11日(金)12:00~13:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込:https://parkfriendsorg.peatix.com/view 内容 みんなの公園愛護会のオンライントークイベント。各地で推しの公園育てをする方にお話をお聞きして、その楽しさや活動のヒン…続きを読む

2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】任意加入説明と加入意思確認の導入!|PTAオンライン ミニセミナー(2025/07/12|オンライン)

日時:2025年7月12日 (土)10:00〜 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込:https://zen-p.net/svc/seminar.html#seminar&gsc.tab=0 内容 〇PTA活動に必要なノウハウ共有を目的としたオンライン ミニセミナー PTA…続きを読む

2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 学芸出版社 イベント案内

【全文閲覧可】『有名建築事典』編者・種田元晴さんによる展覧会評「なぜ、いま「リビング・モダニティ」なのか?」が「装苑」で公開されました

『有名建築事典』編者・種田元晴さんによる展覧会評「なぜ、いま「リビング・モダニティ」なのか?」が「装苑」で公開されました。 掲載先の詳細 なぜ、いま「リビング・モダニティ」なのか? 『リビング・モダニティ 住まいの実験1920s-1970s』展覧会から考えるモダニティの在りか。 https://so…続きを読む

2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 学芸出版社 メディア情報

試し読み公開!『エネルギーで地域を元気にする仕事』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ページ内「試し読み」タブからご覧いただけます。 『エネルギーで地域を元気にする仕事決』 『エネルギーで地域を元気…続きを読む

2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

京町家の修繕方法 -傷みの早期発見が長持ちの秘訣-|景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー(2025/07/17|京都・オンライン)

日時:2025年7月17日(木)18時30分~20時 会場:現地・オンライン併催。現地:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1(河原町五条下る東側)ひと・まち交流館京都 地下1階 参加費:1,000円(学生 500…続きを読む

2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 学芸出版社 イベント案内

都市戦略の視点から考えるマーケットとエリアマネジメントの可能性|ソトノバTABLE#56(2025/07/16|オンライン)

日時:2025年7月16日(水) 19:00-21:00 会場:オンライン(ZOOM) ※2025/6/27変更 ※Peatix申込者の方は、Peatix視聴ページにてZoomにアクセスできます。 参加費:1,500円 ※ソトノバ・コミュニティ会員(ファン以上)は参加費1,000円割引になります。 …続きを読む

2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】イギリスの街並みは何故魅力的なのか(2025/07/12|オンライン)

日時:2025年7月12日(土)18時00分~20時00分 会場:オンライン 参加費:3000円 詳細・申込:https://ssbc202.peatix.com/view 内容 イギリスにはユニークで魅力のある都市が多数あります。そして、どの街並みも美しい。イギリスの都市には、歴史的を感じさせる建…続きを読む

2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|営業職 正社員募集のお知らせ ほか

学芸出版社 正社員募集 新卒/既卒(営業職)について 学芸出版社 正社員募集 新卒/既卒(営業職)について     『まちづくりゲームカタログ』増刷記念イベント「ゲームでまちづくり?!」(2025/07/06|神奈川) 『まちづくりゲームカタログ』増刷記念イベント「ゲームでまちづ…続きを読む

2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会』(櫻井常矢 編著)が第23回日本NPO学会賞を受賞しました

『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会 地方から発信する中間支援の新展開』(櫻井常矢 編著)が第23回日本NPO学会賞を受賞しました。 詳細 日本NPO学会のホームページ https://www.janpora.org/award/ 高崎経済大学のリリース https://www.tcue.ac.j…続きを読む

2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『地域が主役の自治体災害対策』(阪本 真由美)が月刊「広報」(2025年7月号)で紹介されました

『地域が主役の自治体災害対策』(阪本 真由美)が月刊「広報」(2025年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.koho.or.jp/database/publication/6799

2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 学芸出版社 メディア情報

【全文閲覧可】『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり』(満元貴治)が静岡県吉田町立図書館の広報誌「広報よしだ」で紹介されました

『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり』(満元 貴治)が静岡県吉田町立図書館の広報誌「広報よしだ」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.town.yoshida.shizuoka.jp/2422.htm

2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 学芸出版社 ブックレビュー

『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する』(菅原大輔ほか)が「市街地再開発」(2025年6月号)で紹介されました

『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する』(菅原大輔)が「市街地再開発」(2025年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.uraja.or.jp/book/kikanshi/

2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 学芸出版社 メディア情報

【全文閲覧可】全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました!』で改革事例として掲載した高槻市立赤大路小学校PTAと大津市立志賀小学校はなぞの会が、読売テレビのニュース記事で紹介されました

全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました!』で改革事例として掲載した高槻市立赤大路小学校PTAと大津市立志賀小学校はなぞの会が、読売テレビのニュース記事で紹介されました。全国PTA連絡協議会もインタビューに答えています。 掲載先の詳細 https://news.ntv.co.jp/n/…続きを読む

2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】安楽死、尊厳死はタブーではないはず(2025/07/08|東京)

日時:2025年7月8日(火)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:1000円(学生は500円)、ネット参加600円(学生は無料) 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/…続きを読む

2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】watage 1st Anniversary WEEK(2025/07/07|東京)

日時:2025年7月7日(月)~12日(土)11:00-18:00 会場:〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目8−14 参加費: ・WEEK中のご来館は無料 ・7/8のPARTYは各部1000円(詳細はFacebookイベントページより、申込みPeatixをご覧ください) 詳細・申込:ht…続きを読む

2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 学芸出版社 イベント案内

第27回「サンベルトのブーミングシティ オースチンの異変(3)―― テキサスがカリフォルニアに取って代われない理由」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』

JETRO (日本貿易振興会)が「オースチン報告」を出しています(「オースティン」2022年4月)。副題は「芸術、音楽、革新、そして豊富な自然に包まれるオースティン」です。報告書全体が「オースチン賛歌」で埋め尽くされていました。報告書は、冒頭にオースチンが各種のアメリカ都市ランキング調査でトップにランクされている事例を列挙していました。「オースチンがビジネスに、あるいは暮らしの場面で如何に秀でているかを示す証拠です」という論旨でした。

2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち

【全文閲覧可】『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』(金野千恵)が「Numero TOKYO」の《編集部が選ぶ今月の一冊》で紹介されました

『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』(金野千恵)が「Numero TOKYO」で紹介されました。 掲載先の詳細 編集部が選ぶ今月の一冊|金野千恵著『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』 https://numero.jp/book-news-20250620/

2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 学芸出版社 ブックレビュー

【全文閲覧可】『有名建築事典』(種田元晴 編)がPen-onlineの記事「有名建築事典からゲームの空間設計まで! 大人の知的好奇心を刺激する、デザイン教養本の新刊3冊」で紹介されました

『有名建築事典』(種田元晴 編)がPen-onlineの記事「有名建築事典からゲームの空間設計まで! 大人の知的好奇心を刺激する、デザイン教養本の新刊3冊」で紹介されました。 掲載先の詳細 有名建築事典からゲームの空間設計まで! 大人の知的好奇心を刺激する、デザイン教養本の新刊3冊 https://…続きを読む

2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 学芸出版社 ブックレビュー

『有名建築事典』(種田元晴 編)が「週刊金曜日」で紹介されました

『有名建築事典』(種田元晴 編)が「週刊金曜日」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kinyobi.co.jp/tokushu/004104.php

2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売『15分都市の実践 世界に学ぶ地球規模の課題解決』 ほか

新刊発売『15分都市の実践 世界に学ぶ地球規模の課題解決』 ●担当編集Mのコメント 15分というと、自転車で通っていた高校までの通学時間がちょうどそれくらいでした。日本において「15分都市」はどういう意味を持ち、一体どう実現できるのかーー原著者カルロス・モレノ氏本人の寄稿による邦訳独自コンテンツ「日…続きを読む

2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 安井葉日花 今日のニュースレター

矢作弘×大谷悠「日本に15分都市は可能か――カルロス・モレノ著『15分都市の実践』訳者クロストーク」(2025/08/01|オンライン)

日時:2025年8月1日(金)15:00~17:00 会場:オンライン(Zoom)/見逃し配信あり 参加費: [視聴のみ]チケット:500円 [視聴+書籍『15分都市の実践』]チケット:2970円(税・送料込み) [視聴+書籍『都市の〈隙間〉からまちをつくろう』]チケット:2420円(税・送料込み)…続きを読む

2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2025年版』

新刊発売『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2025年版』 ●担当編集Fのコメント 2025年版は、近年の試験傾向を分析し直し、エスキース用オリジナル課題を変更しました。長年、受験生の「生の声」を聞き、ノウハウを蓄積してきた教育的ウラ指導ならではのポイントが詰まった1冊です。初挑戦の方は勿論、…続きを読む

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

『有名建築事典 イラスト&解説500』お求めのご案内

7月1日、重版出来! 品切れの書店店頭・ネットストアの在庫は順次復活いたします。 『有名建築事典 イラスト&解説500』(種田元晴 編著、江本弘・岡北一孝・落合正行・勝原基貴・関村啓太・中山佳子・松尾智恵・光永威彦 著、野村彰 イラスト)は、おかげさまで大変ご好評いただいており、書店店頭・A…続きを読む

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 学芸出版社 営業部より

【全文閲覧可】『社会的処方』(西智弘 編著)『問いのデザイン』(安斎勇樹・塩瀬隆之)が「新見公立大学附属図書館 2025年度 私の読書ノート(教職員推薦図書)」で紹介されました

『社会的処方』(西智弘 編著)『問いのデザイン』(安斎勇樹・塩瀬隆之)が「新見公立大学附属図書館 2025年度 私の読書ノート(教職員推薦図書)」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.niimi-u.ac.jp/index.cfm/9,13815,48,177,html

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 学芸出版社 ブックレビュー

【全文閲覧可】『日本の映画の舞台&ロケ地100』(谷國大輔)が「エンタメ×本」をコンセプトにしたカルチャーメディア「リアルサウンドブック」で紹介されました

『日本の映画の舞台&ロケ地100』(谷國大輔)が、「エンタメ×本」をコンセプトにしたカルチャーメディア「リアルサウンドブック」で紹介されました。 掲載先の詳細 『バケモノの子』『聲の形』『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』を歩くーー聖地巡礼のお供に『日本の映画の舞台&ロケ地100』 https://real…続きを読む

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 学芸出版社 ブックレビュー

『有名建築事典』(種田元晴 編)が共著者・勝原基貴さん所属の「金沢工業大学」ホームページで紹介されました

『有名建築事典』(種田元晴 編)が、共著者・勝原基貴さん所属の「金沢工業大学」のホームページで紹介されました。 掲載先の詳細 勝原基貴講師の共著書『有名建築事典:イラスト&解説500』が学芸出版社から出版 https://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2025/0617…続きを読む

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】公的不動産の再生手法・地域活性化拠点のつくり方(2025/06/26|広島)

日時:6月26日(木)13:30-15:30 会場:フィルスペ会議室 《広島本通》 参加費:無料 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/news/detail/26694 内容 まちに眠っている、運用に困っている公的不動産の利活用を検討している地方自治体の皆さま・まちの…続きを読む

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】不動産特定共同事業法による不動産ファンド活用セミナー2025(2025/06/26|広島)

日時:6月26日(木)16:00-18:30 会場:フィルスペ会議室 《広島本通》 参加費:無料 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/news/detail/26598 内容 宅建業者をはじめとする不動産事業者・工務店の皆さまを対象としたセミナーを広島・岡山の2か所で…続きを読む

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 学芸出版社 イベント案内

【全文閲覧可】『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへのインタビューが日本リサーチセンターの機関誌『ACE』によるnote「エース分室」で公開されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへのインタビューが日本リサーチセンターの機関誌『ACE』によるnote「エース分室」で公開されました。 掲載先の詳細 トイレパニックを回避するために知っておくべきこと。水や食料よりトイレが必要! https:…続きを読む

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 学芸出版社 インタビュー

【受付終了】乾久美子×坂牛卓×榊原充大×平瀬有人×山崎泰寛 <深堀り!建築コンペ─それぞれのコンペ歴から振り返る、伝わる提案力> 『分析 建築コンペ・プロポーザル』刊行記念トーク(2025/07/12|東京)

日時:7月12日(土)14時30分~16時30分 会場:二子玉川 蔦屋家電 2階EVENT SPACE 参加費: ・【店頭参加】書籍付き参加券(後日アーカイブ動画付き):4,560円(税込) ・【店頭参加】書籍なし参加券(後日アーカイブ動画付き):1,980円(税込) ・後日アーカイブ動画視聴券:1…続きを読む

2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ベトナムの行政改革の断行と最新の動向|第50回勉強会(2025/06/24|オンライン)

日時:2025年6月24日午後7時-8時半 会場:オンライン 参加費:600円 詳細・申込:https://avenue-benkyo50.peatix.com 内容 今回は、当NPOで長年お世話になっているハノイの通訳・翻訳会社社長のラン・アインさんにお話を伺います。 ベトナムでは、昨年チョン前書…続きを読む

2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】消費者はどこにいく!? 企業と消費者のこれからの関係|満薗勇(歴史学者)×山下正太郎(ヨコク研究所)×野田淳(インテージ)×若林恵(黒鳥社)|WORKSIGHT27号刊行記念トークセッション(2025/06/25|東京・オンライン)

日時:2025年6月25日(水)19:00〜20:30 受付開始:18:45 会場:ARCH Toranomon Hills 〒105-6404 東京都港区虎ノ門 1丁目17番 1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 4階 https://arch-incubationcenter.com/ 参加費:会場…続きを読む

2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第2回まちづくりコネクション(2025/07/13|東京)

日時:2025年7⽉13⽇(日)14:00 – 17:00 (開場 13:50) 会場:東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 5F(東京駅直通) POTLUCK YAESU イベントスペース 参加費:1,100 円(税込・ワンドリンク付き) 詳細・申込:https://…続きを読む

2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地方都市の活性化と景観・公共空間のデザイン/柴田久【本の寺子屋 えんてらすコレクション】(2025/06/29|長野)

日時:6月29日(日)14:00~16:00(開場13:30) 会場:塩尻市北部交流センター(えんてらす) 1階 101.102会議室 参加費:無料 詳細・申込:https://www.library-shiojiri.jp/?p=16161 内容 【登壇者】柴田久(しばたひさし) 1970年福岡県…続きを読む

2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 学芸出版社 イベント案内

【全編聴取可】『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』(宮田浩介 編著/小畑和香子・南村多津恵・早川洋平 著)が、FM87. 6MHz「渋谷のラジオ」の番組「渋谷自転車部」で紹介されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』(宮田浩介 編著/小畑和香子・南村多津恵・早川洋平 著)が、FM87.6MHz「渋谷のラジオ」の番組「渋谷自転車部」(2025年6月14日(土)20:00〜21:00放送回)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://note.com/shiburadi/n…続きを読む

2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』ほか

新刊発売 『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』 ●担当編集Mのコメント 払っている会費に見合うほどジムに通えていませんが、1日8,000歩の生活は常々意識しています。“どういうまちであれば、不健康な誘惑に弱い現代人を、健康な生活習慣に誘えるのか”が本書の裏テーマ。皆さんの…続きを読む

2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 安井葉日花 今日のニュースレター

『都市・まちづくりのためのコミュニティ入門』著者・小地沢将之さんへのインタビューが「地主と家主」(2025年7月号)に掲載されました

『都市・まちづくりのためのコミュニティ入門』著者・小地沢将之さんへのインタビューが「地主と家主」(2025年7月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://yanujinu.com/

2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 学芸出版社 メディア情報

【全編聴取可】『カフェの設計学 計画とディテール』著者・加藤匡毅さんがデザイン・イノベーション・ファームTakramのPodcast「Takram Cast」に出演されました

『カフェの設計学 計画とディテール』著者・加藤匡毅さんが、デザイン・イノベーション・ファームTakramのPodcast「Takram Cast」に出演されました。 掲載先の詳細 Ratio #06 : カフェと空間 https://www.takram.com/ja/podcasts/ratio-…続きを読む

2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 学芸出版社 インタビュー

【全編閲覧可】『空想地図帳』(今和泉隆行)が宮城県気仙沼市気仙沼図書館発行の「2025年度版中高生へ贈る図書館おすすめの50選ブックリスト」で紹介されました

『空想地図帳』(今和泉 隆行)が、宮城県気仙沼市気仙沼図書館発行「2025年度版中高生へ贈る図書館おすすめの50選ブックリスト」に掲載されました。 掲載先の詳細 https://www.kesennuma.miyagi.jp/library/li001/020/search.html#booklis…続きを読む

2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 学芸出版社 メディア情報

【全文閲覧可】『日本の映画の舞台&ロケ地100』(谷國大輔)が「映画ナタリー」で紹介されました

『日本の映画の舞台&ロケ地100』(谷國 大輔)が「映画ナタリー」で紹介されました。 掲載先の詳細 書籍「日本の映画の舞台&ロケ地100」本日発売、作品ゆかりの地を紹介するガイドブック https://natalie.mu/eiga/news/627461

2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 学芸出版社 メディア情報

『図説 わかる公園緑地計画』(森田哲夫ほか)が「土木学会誌6月号」で紹介されました

『図説 わかる公園緑地計画』(森田 哲夫)が「土木学会誌6月号」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jsce.or.jp/journal/epub/thismonth.shtml

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 学芸出版社 メディア情報

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田 宗彦)が「笹川スポーツ財団」のウェブサイトで紹介されました

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田 宗彦)が「笹川スポーツ財団」のウェブサイトで紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.ssf.or.jp/news/fy2025/015495.html

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売『日本の映画の舞台&ロケ地100 物語と旅する建築・町並み・絶景』ほか

新刊発売『日本の映画の舞台&ロケ地100 物語と旅する建築・町並み・絶景』 ●担当編集Yのコメント あの映画のあの場所は実在したのか!とか、ここいつか行ってみたいんだよな~とか、この映画最近観た!とか・・・、ページをめくるたびに小さな興奮をおぼえる楽しいガイドブックになりました。どこかノスタルジーを…続きを読む

2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

【動画視聴可】全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました! 脱強制・改革の超実践的ノウハウ』で詳しく改革の取り組みを紹介している「高槻市立赤大路小学校PTA」「大津市立志賀小学校はなぞの会」が読売テレビ「かんさい情報ネットten」で紹介されました

全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました! 脱強制・改革の超実践的ノウハウ』で詳しく改革の取り組みを紹介している「高槻市立赤大路小学校PTA」「大津市立志賀小学校はなぞの会」が読売テレビ「かんさい情報ネットten」で紹介されました。編著者の全国PTA連絡協議会編著の長谷川さんもコメント…続きを読む

2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 学芸出版社 メディア情報

『建築・まちづくりのための 空き家大全』(田村誠邦ほか)が「しんぶん赤旗」(6月1日付)で紹介されました

『建築・まちづくりのための 空き家大全』(田村 誠邦ほか)が「しんぶん赤旗」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jcp.or.jp/akahata/

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 学芸出版社 メディア情報

【全文閲覧可】『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんのインタビュー記事がNTT東日本運営のウェブメディア「Lumiarch」で公開されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんのインタビュー記事がNTT東日本運営のウェブメディア「Lumiarch」で公開されました。 掲載先の詳細 「継続」と「信頼」がカギ。関係人口のあり方について有識者3人が考える https://lumiarch.ntt-east….続きを読む

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 学芸出版社 メディア情報

今だから聞く、建設産業と情報化の未来|建築都市DX研究会 特別シンポジウム(2025/07/25|東京・オンライン)

日時:2025年7月25日(金)17:00-19:00 会場:オンライン配信同時開催。現地/東京大学 山上会館(〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3−1 東京大学本郷キャンパス内) 参加費:講演会 無料(会場での参加は先着順)、懇親会 5,000 円/人(一般) ※AUDX研究会会員の方は会…続きを読む

2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】イタリアの農業と農村振興(2025/06/17|東京・オンライン)

日時:2025年6月17日(火)18:30~20:30 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:1000円(学生は500円)、ネット参加600円(学生は無料) 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/e…続きを読む

2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売 『有名建築事典 イラスト&解説500』ほか

新刊発売 『有名建築事典 イラスト&解説500』 ●担当編集Kのコメント 1つ1つ手描きのイラストと、何度も推敲を重ねた本文。作品選定からレイアウト、盛り込む情報の細部まで議論を尽くし、隅々までこだわる著者たちの熱意と工夫がぎっしり詰まった、手元に置いておきたい1冊になりました。 『有名建築事典 イ…続きを読む

2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】第152回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナー(2025/06/11|オンライン)

日時:2025年6月11日(水)17:00~18:00 会場:オンライン(ZOOM)システムのみの参加方法になります 参加費:無料(事前登録制) 詳細・申込:https://www.kouryu.or.jp/information/20250603_4755/ (申込〆切:2025年6月10日) 内…続きを読む

2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|古渡大×佐竹雄太「それ、建築あるあるです。」『マンガ建築士あるある』刊行記念(6. 20)ほか

古渡大×佐竹雄太「それ、建築あるあるです。」『マンガ建築士あるある』刊行記念(2025/06/20|東京・オンライン) 古渡大×佐竹雄太「それ、建築あるあるです。」『マンガ建築士あるある』刊行記念(2025/06/20|東京・オンライン) 予約受付中『最新 伝統木造建物の耐震入門』 『最新 伝統木造…続きを読む

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 安井葉日花 今日のニュースレター

『グリーンスローモビリティ』(三重野真代ほか)が「国際子ども図書館」ホームページ内「調べる・学ぶ・読む」の「読んでみる?」で紹介されました

『グリーンスローモビリティ』(三重野真代ほか)が「国際子ども図書館」ホームページ内「調べる・学ぶ・読む」の「読んでみる?」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kodomo.go.jp/guide/ya/read/theme.html#midori

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 学芸出版社 メディア情報

ミニ・パブリックス くじ引きと熟議による自治体政策のつくりかた(2025/07/26|東京)

日時:2025年7月26日(土)10:00~16:30 会場:東京都立大学 飯田橋キャンパス 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館3階 参加費:7500円 詳細・申込:https://www.ou.tmu.ac.jp/course/detail/7836 内容 効果的な解…続きを読む

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】加藤匡毅×アリソン理恵×芦沢啓治×長坂常|いま求められている「カフェ的な空間」について考える|『カフェの設計学 計画とディテール』刊行記念(2025/06/28|東京)

日時:2025年6月28日(土)15:00~17:00(開場・受付14:45~) 会場:二子玉川 蔦屋家電 BOOK(東京都世田谷区玉川1-14-1二子玉川ライズS.C.テラスマーケット) 参加費: ・会場参加(書籍付き):4450円(税込) ・会場参加(書籍なし):1980円(税込) ・後日アーカ…続きを読む

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】担当者と語る、ブランドの魅力を増幅させるカフェ空間の企画・設計・施工|『カフェの設計学 計画とディテール』刊行記念(2025/06/13|東京・オンライン)

日時:2025年6月13日(金)19:45~20:55(開場・受付19:30~) 会場:現地オンライン併催。 ・現地:ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前 2階(〒111-0051 東京都台東区蔵前4-14-6) ・オンライン:Zoomミーティング ※オンライン参加を申し込まれた…続きを読む

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 学芸出版社 イベント案内

試し読み公開!『15分都市の実践 世界に学ぶ地球規模の課題解決』『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ページ内「試し読み」タブからご覧いただけます。 『15分都市の実践 世界に学ぶ地球規模の課題解決』 『15分都市…続きを読む

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】ドキュメンタリー映画「カフェダナダナ」再上映会【第2回】(2025/06/22|東京)

日時:2025年6月22日 17:00〜 ※開場は30分前より 会場:カフェダナダナ 東京都世田谷区松原4-11-7 第一整備楽マンション104 参加費:無料 詳細・申込:https://www.instagram.com/p/DJ0K-maza0D/?igsh=MXdqNTI4NWdxaW93dg…続きを読む

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 学芸出版社 イベント案内

まちまち眼鏡店 ライター講座(2025/07/13-09/07|東京)

日時:【全6回】14:00~17:00/2025年7月13日(日)、7月20日(日)、8月3日(日)、8月17日(日)、8月31日(日)、9月7日(日) 会場:千駄木KLASS(東京都文京区千駄木3-34-10 第一浅井ビル2F) または エキラボniri(東京都荒川区、JR西日暮里駅構内) 参加費…続きを読む

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】祇園祭と京都のまち-山鉾町に受け継がれる祭礼文化-|京のまちづくり史連続講座(2025/06/28|京都)

日時:2025年6月28日(土)14:00~15:40 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ひと・まち交流館 京都 地下1階 参加費:一般 1,000円、学生 500円 詳細・申込:https://www.kyoto-mac…続きを読む

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】~沿線まちづくり×交通~こもごもサロン vol. 12(2025/06/21|オンライン・東京)

日時:2025年6月21日 17時~19時半 受付締め切りは6月21日12時 会場:本照寺・寺子屋みろく(京急新馬場駅徒歩1分・品川区北品川2-20-22) 参加費: ・オンサイト参加(通常料金):2,000円 ・オンライン参加(Zoom / YouTube Live):500円 詳細・申込:htt…続きを読む

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念シンポジウム(2025/07/06|東京)

日時:2025年7月6日(日)13時30分~16時30分 会場:東京国際フォーラム ホールB5(東京都千代田区丸の内三丁目5番1号) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.japansmeijiindustrialrevolution.com/newsandevents/events/2…続きを読む

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 学芸出版社 イベント案内

『コンヴィヴィアル・シティ』(井上岳一ほか)が「月刊 都市問題」(2025年6月号)で紹介されました

『コンヴィヴィアル・シティ』(井上岳一ほか)が「月刊 都市問題」(2025年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.timr.or.jp/cgi-bin/toshi_db.cgi?mode=saisin

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 学芸出版社 メディア情報

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • コンヴィヴィアル・シティ
    生き生きした自律協生の地域をつくる

最近の投稿

「わくわく浦和区フェスティバル」出張相談会|アーツカウンシルさいたま(2025/07/27|埼玉)

2025年7月14日

PTA会費決済、ネットバンク、会計適正化|全国PTA連絡協議会オンライン ミニセミナー(2025/08/09|オンライン)

2025年7月14日

パートナーシップで公共を立ち上げる(2025/07/31、08/01|東京)

2025年7月14日

妖怪の名前は、なぜ、爆発的に増えたのか?-25年10月からのNHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」に寄せて、妖怪博士をお招きする-|第19回文化と地域デザイン講座(2025/09/07|大阪)

2025年7月12日

『最新 伝統木造建物の耐震入門』(林 康裕)が「新建ハウジング」で紹介されました

2025年7月12日

情熱と連携で創る、スポーツ交流のまち・ふじ 富士市スポーツコミッション設置記念イベント(2025/07/19|静岡)

2025年7月12日

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が「週刊 読書人」(2025年7月11日号)で紹介されました

2025年7月11日

空き家を活用して商店街かいわいをおもしろくするには?|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』刊行記念(2025/07/23|岡山・オンライン)

2025年7月11日

今日のニュースレター|新刊発売『エネルギーで地域を元気にする仕事』ほか

2025年7月10日

根津幸子『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念イベント(2025/07/29|兵庫)

2025年7月10日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 本の試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。