この記事は公開から6カ月以上経過しています
社会実験「公共空間×移動図書館×豊かな日常」実施 千葉県佐倉市
タグ:モビリティ
公開日:2020/08/05/最終更新日:2021/06/23
- 千葉県佐倉市の佐倉図書館でwithコロナ期の図書館サービスの在り方を探る社会実験が行われる。現在公共施設では、新型コロナウィルスの感染を防止するため席数を削減するなど様々な規制がなされている。こうした状況下で、これまであまり活用されてこなかった屋外公共空間を活用することで公共サービスの充実をはかる取り組みだ。
- 今回の実験は「早朝の水辺で、本とコーヒーとパンで豊かな一日の始まり」をテーマに、佐倉市内の水辺空間に公共サービスの移動図書館と民間コンテンツのキッチンカーが出店し、朝の時間を過ごす場を提供しようというもの。移動図書館には雑誌や新聞、健康増進関連の本などが中心にそろえられ、キッチンカーには地域の店などによるパンやコーヒー、スムージーなどが用意される。またこれらのサービス提供のほかに、建物の老朽化のために現在進められていて令和4年に完成予定の「(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設」の説明も行われる。
- 実施する日時と場所は以下のとおり。
日時:令和2年8月11日(火) 7時~10時 ※雨天中止
場所:ふるさと広場駐車場(佐倉市臼井田2714)
詳細
社会実験『公共空間×移動図書館×豊かな日常』について
(2020/07/29|佐倉市)
記事をシェアする
- タグ
- モビリティ
最新ニュース
求人・コンペ・意見募集
「デザインコンペ in 三河安城」の募集要項が公開 「まちのデザイン」「場のデザイン」「まちをつかう」の3部門でアイデア募る(登録締切:2022年9月30日)
2022年8月3日
助成・補助金
一般財団法人国土技術研究センター 住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発に助成する「JICE研究開発助成」について2022年度の募集を開始(締切:2022年10月31日)
2022年8月1日
求人・コンペ・意見募集
東京工業大学環境・社会理工学院 ランドスケープ・デザイン,コミュニティ・デザインを中心にまちづくり全般を専門とする教員を公募(応募締切:2022年9月22日)
2022年7月26日
求人・コンペ・意見募集
復興デザインや事前復興の提案を募る「U30復興デザインコンペ」 “災間を生きる都市”をテーマに2022年度の募集がスタート(応募締切:2022年9月30日)
2022年7月13日
求人・コンペ・意見募集
“「STI for SDGs」アワード”の2022年度募集がスタート 科学技術イノベーションを用いて社会課題を解決する取り組みを表彰(締切:2022年7月11日)
2022年5月19日