【受付終了】「未来の山村をつくる」〜ローカルアクションスクール@足助~
主催 | 豊田市 足助支所 |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
「『未来の山村をつくる』〜ローカルアクションスクール@足助〜」は豊田市の足助(あすけ)を舞台に、地域課題をビジネスの力で解決する起業家人材を、講座を通じて育成・支援するプロジェクトです。
豊田市足助では、人口減少や高齢化が進むなか、持続可能な山村地域への転換をめざして、民間主導の公民連携によるエリア再生に取り組んでいます。
リモートワークなど働き方の多様化や生き方の価値観が大きく変化した今、足助にとっても大きな転機になっています。
このスクールで足助での新しい仕事/産業や新たな共生の仕組みを共に考えて、育て、実にしていくことを目指します。
以下の4テーマについて、仕組みや拠点などをどのように作っていくかを考えます。
- 二拠点(住まいや仕事場/人等のシェア)と関係人口
- 新たな福祉と多世代共生
- 新たなローカル教育
- 新産業の可能性
(地域外貨を稼ぐ製造輸出産業/新しい一次産業等、観光との組合せ等)
豊田市足助町(あすけ)について
豊田市足助町は、豊田市の中心市街地から車で30分ほど、名古屋駅から車で1時間ちょっとの郊外にあります。古い町並みが残る魅力的なエリアに今なお、人々のくらしや商いなど日常の営みが感じられるまちです。また、古い町並みに隣接する香嵐渓は、豊かな自然に溢れ、紅葉の季節には、東海一のモミジの名所として、多くの人でにぎわいます。
概要
※本プログラムは、2回にわたるワークショップです。
※1回目と2回目の間にテーマに沿った課題(アイデア出し等)を行なっていただく予定です。
- 日時:
(1回目)2020年12月23日(水) 18:00-21:00予定
(2回目)2021年 1月24日(日) 13:00-16:30予定 - 会場:足助現地およびオンライン(zoom)同時開催
※状況により全参加者の方にオンラインでのご参加としていただく場合がございます。
募集人数
- ワークへのご参加(参加費3,000円)
20名程度
※ワーク受講者の決定は、申し込みフォームの内容を総合的に評価し、厳正に選考いたします。 - レクチャー動画視聴のみのご参加(参加費無料)
定員なし
講師(予定)
丑田 俊輔(うしだ しゅんすけ)
ハバタク株式会社代表取締役、シェアビレッジ株式会社 代表取締役、プラットフォームサービス株式会社取締役社長。
千代田区の公共施設をまちづくり拠点として再生する「ちよだプラットフォームスクウェア」、日本IBMの戦略コンサルティングチームを経て、2010年にハバタクを創業。新しい学びのクリエイティブ集団として、国内外を舞台に様々な教育事業を展開。2014年より秋田県五城目町を拠点に、田舎発起業家を育む「ドチャベン」、古民家を舞台に地域をつなぐ「シェアビレッジ」、遊休施設を遊び場化する「ただのあそび場」、住民参加型の小学校建設「越える学校」等を推進。2018年、学びのビル「錦町ブンカイサン」を神田に開設。2020年、シェアビレッジを法人化し、コミュニティづくりを民主化するプラットフォームを開発中。
藤井 健之(ふじい たけゆき)
松ノ前停留所株式会社/鎌倉R不動産株式会社/株式会社円相フードサービス(エリックサウス)/ガスアズインターフェイス株式会社/山と道等
数多くの引越しと起業の人生。2013年より北杜+鎌倉という海と山の二拠点生活を経て、現在は北杜市小淵沢町にて暮らしと仕事を営む。令和元年に「松ノ前停留所株式会社」を設立し、移住者やその予備群・多拠点居住者・移動生活者を対象とした「停留所」と名付けた拠点づくりに邁進中。
林 厚見(はやし あつみ)
株式会社セミコロン パートナー、SPEAC共同代表、「東京R不動産」ディレクター。
不動産セレクトサイト「東京R不動産」、空間づくりのウェブショップ「toolbox」のマネジメントの他、建築・不動産・地域の再生プロデュース、宿泊施設・飲食店舗・広場、シェアオフィスの運営などを行う。コロンビア大学不動産開発科修了。
嶋田 洋平(しまだ ようへい)
株式会社セミコロン パートナー、らいおん建築事務所代表取締役。建築設計事務所「みかんぐみ」チーフを経て、2008年らいおん建築事務所を設立。2012年北九州家守舎を設立し全国様々な都市地域で、縮退エリアにおけるリノベーションまちづくりによる再生事業のプロデュースを行っている。宿泊施設である福岡県北九州市「tanga table」のほか、「神田川ベーカリー」等を企画・運営。
タイムテーブル(予定)
1回目(12/23)
18:00-18:05 ( 5分) 挨拶
18:05-18:30 (25分) ※レクチャー①「地域再生の基本的な考え方」林厚見
18:30-19:00 (30分) ※レクチャー②「秋田での取組み」丑田俊輔氏
19:00-19:10 (10分) 藤井健之氏 自己紹介
19:10-19:30 (20分) 4テーマとフレームの説明
19:30-20:20 (50分) チーム内でのディスカッション
20:20-20:40 (20分) ディスカッション内容の発表
20:40-21:00 (20分) 振り返りセッション
2回目(1/24)
13:00-13:05 ( 5分) 挨拶
13:05-13:25 (20分) 課題の紹介とレビュー
13:25-14:05 (40分) チーム内でのディスカッション①
14:05-14:45 (40分) ディスカッション内容の発表、レビュー①
14:45-15:25 (40分) チーム内でのディスカッション②
15:25-16:05 (40分) ディスカッション内容の発表、レビュー②
16:05-16:25 (20分) アフターセッション
16:25-16:30 ( 5分) 閉会
申し込みはこちら
締切:2020/12/14