講談社刊・宇野常寛『庭の話』刊行記念イベント
主催 | Vlag yokohama(フラグヨコハマ) |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
- 日時:2025年2月16日(日)13:00-15:00
- 会場:Vlag yokohama(横浜市神奈川区鶴屋町1-41 THE YOKOHAMA FRONT 42階)
- 参加費:一般 1000円、学生 500円(Vlag yokohama会員 無料)
- 詳細・申込:https://vlagc250213.peatix.com
内容
批評家の宇野常寛さんをお招きし、『庭の話』の刊行記念イベントを開催します!
宇野さんから本書の内容についてお話しいただいた後、参加者の皆さんも一緒に事業共創施設ならではのテーマでディスカッションを行います。
ぜひご参加ください!
▼タイムテーブル
13:00~13:05 はじめに
13:05~13:25 『庭の話』のポイント
13:25~14:05 ディスカッション
14:05~14:15 休憩
14:15~14:35 質疑応答
14:35~15:00 サイン会
▼こんな方はぜひご参加ください
・まちづくりに携わっている方
・場づくりを「庭」に比喩で考えてみたい方
・事業共創施設の運営に関わっている方
・新規事業の立ち上げに関わっている方
・コミュニティマネージャーをされている方
▼登壇者の紹介
宇野 常寛 (うの つねひろ)
批評家。1978年生まれ。批評誌〈PLANETS〉編集長。 著書に『リトル・ピープルの時代』『遅いインターネット』(ともに幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)、石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』(太田出版)、『砂漠と異人たち』(朝日新聞出版)、『ひとりあそびの教科書』(河出書房新社)など。 立教大学社会学部兼任講師も務める。
▼注意事項
・Vlag yokohama会員の方は、会員用のチケットをお選びください。コーポレート会員の方は、申込時に必ず会社名をご記載ください。
・学生参加の方は当日学生証の確認をさせていただきますので必ず学生証をお持ちになってご来場ください。
・当日の内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承ください。
・イベントの目的と異なる行為や運営の妨げになる行動を取られた方はご退場頂く場合がございます。
・当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。
・不参加時の返金はできかねます。