学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

2023年1月

  1. HOME
  2. 2023年1月

今日のニュースレター|新刊発売!『北欧のパブリックスペース』 ほか

新刊発売!  『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』小泉 隆、ディビッド・シム 著 詳細 イベント  『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるオンラインGIS研修(2023/2/12|オンライン) 詳細 予約受付…続きを読む

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】京町家再生セミナー「京町家のメンテナンス-大事な家を守るために気を付けるポイント-」(2023/2/4|オンライン)

日時:2023年2月24日(金)18時30分~20時 申込受付期限:2023年2月22日(水) 定員:100名(申込多数の場合は抽選)  会場:オンライン開催 参加費:500円 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index163.html 内容 …続きを読む

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】不動産特定共同事業法による不動産ファンド活用方法セミナー(2023/2/10|宮城)

日時:2023/2/10(金)13:00〜16:00 会場:宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-18山一仙台中央ビル 4階 カンファレンスルーム 参加費:無料(要・無料会員登録) 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/ftk 内容 ■不動産ファンドに取り組みたい不動産事業…続きを読む

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】法政大学大学院・修士設計・第19回大江宏賞公開講評審査会(2023/3/18|東京・オンライン)

日時:2023年3月18日(土)13:30〜18:00 会場:法政大学市ヶ谷キャンパス市ヶ谷田町校舎 5階マルチメディアホール(東京都新宿区市谷田町)〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2丁目33 参加費:無料 詳細・申込: https://archi.ws.hosei.ac.jp/?p=235…続きを読む

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】多摩ニュータウン再生プロジェクト 第10回シンポジウム 躍動する多摩ニュータウンの未来 ~若い地域プレイヤーの芽生え~(2023/2/14|オンライン)

令和5年2月14日(火) 13:30~16:30 開催方法:オンライン開催(Zoomウェビナーによるライブ配信) 【ZoomウェビナーログインURL】 https://us02web.zoom.us/j/82740939310?pwd=Wk5Lb0NQTG5KdTFpTEdmQm95QnBxUT09…続きを読む

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるオンラインGIS研修(2023/2/12|オンライン)

日時:2022年2月12日(日) 9:30〜16:00 会場:オンライン 参加費: 一般:10,000円 学生:8,000円 詳細・申込: https://www.cheza.co.jp/gis_seminar/ 内容 1日でGIS(地理情報システム)の基本操作をマスターするオンライン研修! 国内外…続きを読む

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】BIMの日2023シンポジウム 「BEYOND BIM 〜BIMを超えて、建築情報の民主化を考える〜」(2023/2/21|東京・オンライン)

日時:2023年2月21日(火) 13:00~17:40(申込締切:2023年2月16日) 会場:建築会館ホール+電子会議システムZOOMを利用したオンライン 参加費: 建築学会員 2,000円 会員外 3,500円 学生 1,000円 後援団体 2,500円 詳細・申込: https://www….続きを読む

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】プロとの対話から まちづくりのリアルを学び実践につなげる第6期ゼミ説明会(2023/2/7,10|オンライン)

日時:2月7日(火)18:30~20:30 、2月10日(金)18:30~20:30 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/155 内容 次世代まちづくりスクールでは2023年4月より第…続きを読む

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|予約受付中!『Autodesk Revit+Lumionではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』 ほか

予約受付中!  『Autodesk Revit+Lumionではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』玉井香里 著 詳細 イベント  入江智子×加藤寛之『公民連携エージェント』刊行記念トーク(2023/2/15|大阪・オンライン) 詳細 イベント  【狂犬ブックセミナー第4弾】公民連携事業のリ…続きを読む

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 古野咲月 今日のニュースレター

【募集終了】愛知県西尾市 「共生社会実現のために全世代の市民が集う多様な学びの場・交流の場」を施設コンセプトとする生涯学習センター(仮称)のコンペを実施(応募登録締切:2023年3月13日)

西尾市では初のコンペ方式を採用し官民連携による新たな公共空間の創造を目指しています。 「共生社会実現のために全世代の市民が集う多様な学びの場・交流の場」を施設コンセプトとする生涯学習センター(仮称)は、建設地8354.81㎡に延床面積2600㎡(建築面積2900㎡)を上限とする多目的な複合施設と25…続きを読む

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 学芸出版社 ニュース・公募情報

【受付終了】地域交通の「リ・デザイン」~様々な分野(エネルギー、医療、教育など)との垣根を越え、共に創り出す地域交通~(2023/2/16|オンライン)

日時:2023年2月16日(木)14:00~16:00 ※申込締切日:2月14日(火) 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://go.ye-digital.com/sbs202202 内容 【本ウェビナーの見どころ】 国土交通省が進めている地域交通の「リ・デザイン」…続きを読む

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!&出版記念トーク『東京・再開発ガイド』 ほか

新刊発売!  『東京・再開発ガイド 街とつながるグラウンドレベルのデザイン』大江 新 著 詳細 イベント  大江新×藤村龍至「再開発のグラウンドレベルのデザインを考える」―『東京・再開発ガイド』出版記念トーク(2023/2/13 東京・オンライン) 詳細

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】朴賛弼 写真展覧会「日本・韓国の伝統建築」(2023/3/28,30-31|東京)

日時:2023年3月28日(火)、30日(木)~31日(金) 10時~23時(29日休館)・観覧無料 開場:2023年3月28日(火)10時 閉場:2023年3月31日(金)18時 場所:武蔵野芸能劇場2F(中央線三鷹駅北口から徒歩1分) 詳細: フライヤーを開く 30年にわたって日本と韓国両国の伝…続きを読む

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】【狂犬ブックセミナー第4弾】公民連携事業のリアル! 死の谷を超え、未来を創る方法 ゲスト:入江智子さん(2023/2/7|オンライン)

日時:2023/2/7(火) 21:00~22:00 配信:オンライン 参加費: リアルタイム参加:3,300円 事後配信視聴:2,200円 参加方法・申込等詳細: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ma2443mmu21.html…続きを読む

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】企業を対象とした気候変動影響の適応に関するシンポジウム「近畿地域における企業の気候変動適応推進に向けて~サプライチェーンの視点から考える~」(2023/2/10|オンライン)

日時:令和5年2月10日(金)10:00~12:00 会場:オンライン開催(Webex) 参加費:無料・事前申込制 詳細・申込: https://kinki.env.go.jp/topics_00055.html 内容 気候変動と民間企業に関わる最新動向や取組、平成29年度から開催の「気候変動影響の…続きを読む

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】KURU JAM08「新しい設計事務所のあり方」(2023/2/2|大阪・オンライン)

日時:2023年2月2日 19:00~20:30 会場:オンライン・大阪(大阪市西区南堀江4丁目18-25-25 D-105) 参加費: オンラインでのご参加:無料 オフラインでの懇親会参加:1000円 詳細・申込: オンライン https://kuru.co.jp/news/kuru-jam08/…続きを読む

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 学芸出版社 イベント案内

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』著者・原島広至さんへのインタビューが「朝日新聞EduA」(2023.1.21)に掲載されました

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』著者・原島広至さんへのインタビューが「朝日新聞EduA」(2023.1.21)に掲載されました。 掲載先の詳細 古地図とアプリで過去と現在のつながりを学ぼう 親子で楽しむ歴史散歩のすすめ https://www.asahi.com/edua/article/1481…続きを読む

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】京のまちづくり史連続講座「オーバーツーリズムを越えて-観光・これからのまちづくり-」(2023/2/3|オンライン)

日時:2023年2月3日(金)19時~20時30分 申込受付期限:2023年1月31日(火) 会場:オンライン開催 参加費: 一般 1,010円 学生 500円 詳細・申込: https://kyoto-machisen.jp/event/index162.html 内容 新型コロナウイルスは、京都…続きを読む

2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】東京大学・シュプリンガーネイチャー「SDGs シンポジウム 2023 都市と自然:その連関の探求と持続可能性へ向けた課題解決のデザイン」(2023/2/28|東京・オンライン)

【日程】2023年2月28日(火) 【時間】(日本時間) 15:00 – 16:00:学生ポスターセッション 16:30 – 19:30:シンポジウム 【開催方法】 東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール 及びオンライン配信(Zoomウェビナー) 【言語】 英語(日本…続きを読む

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第34回まちづくりセミナー「まちづくりにつながる市民活動」公園の外へ~ゆっくりとしか育たない価値~(2023/3/1|オンライン)

日時:令和5年(2023年)3月1日(水)19時00分~20時30分 ●申込期間:令和5年(2023年)1月4日(水)10時00分 から2月28日(火)17時00分まで 会場:オンライン開催(Zoomウェビナー使用) 参加費:無料(通信料はご負担ください) 動画の視聴が可能なパソコン、タブレット、ス…続きを読む

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地方創生はエリアマネジメントから~エリアマネジメントは資金の確保から(2023/2/13|オンライン)

日時:2023年2月13日(月)13:30~16:00 会場:オンライン(先着500名) 参加費: 無料 申込み・詳細: https://www.lij.jp/lec/lform0213.php このたび、土地総合研究所・民間都市開発推進機構・森記念財団・地域開発研究所が研究連携を開始することになり…続きを読む

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 学芸出版社 イベント案内

【募集終了】公益財団法人高速道路調査会 令和5年度の研究助成課題を募集(締切:2023年2月13日)

公益財団法人高速道路調査会が、令和5年度の研究助成課題を募集しています。 当法人では、高速道路等に関連する社会的、経済的、技術的な調査研究活動に対し、研究助成を実施しています。 令和5年度の募集を以下のとおり行っておりますので、応募される方は、応募申請書を提出してください。 なお、多数の若手・中堅の…続きを読む

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 学芸出版社 ニュース・公募情報

【受付終了】令和4年度まちづくり講座「ワカモノまちづくり大懇談会2023」(2023/2/4|東京・オンライン)

日時:2023年2月4日(土)13:30〜15:40(開場 13:00)※受付締切日:1月31日(火) 会場:会場とオンラインのハイブリッド開催 /会場:ココネリ3階 練馬区立区民・産業プラザ 研修室1(東京都練馬区練馬1-17-1) 参加費:無料 詳細・申込: https://nerimachi….続きを読む

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ヒットドラマで考える日本と世界のジェンダー(2023/2/4|オンライン)

日時:2023年2月4日(土)14:00~15:30(受付締切:2月3日(金)15:00) 会場:オンライン(Zoom) 定員:100名(先着順) 参加費:無料  ※この講座は、NPO・市民活動を応援するチャリティ講座です。講座終了後、寄付のご協力をお願いいたします。お預かりした寄付は、「市縁堂」参…続きを読む

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|予約受付中!『公民連携エージェント』 ほか

予約受付中!  『公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事』入江智子 著 詳細 イベント  再び!!ビール片手に!?『協力のテクノロジー』ソーシャルデータサイエンス×民主主義×協テク(2023/2/4|東京) 詳細 イベント  地域と編集とデザイン|『おもしろい地域には、おも…続きを読む

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】大江新×藤村龍至「再開発のグラウンドレベルのデザインを考える」―『東京・再開発ガイド』出版記念トーク(2023/2/13 東京・オンライン)

・学芸出版社・まち座プラス会員様 ・シティラボ東京会員様 は割引価格でご参加できます! <イベント聴講:1000円(通常価格:1500円)、書籍付:2700円(通常価格:3080円)> ※お申し込みの際クーポンコードをご入力ください。 街に大きな衝撃を与える大型再開発。ビルの性能面での進化が目覚まし…続きを読む

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 中川亮平 イベント案内

【受付終了】MaaS Meeting 2023|すべての人が自由に移動できる持続可能なモビリティサービスとは(2023/2/14-15|オンライン)

日時: 【Day1】2023年2月14日(火) 13:00~16:00(受付・開場/12:30より) 【Day2】2023年2月15日(水)10:00~16:00(受付・開場/9:30より) 会場:渋谷ストリームホール 東京都渋谷区渋谷3-21-3 (アクセス▶https://stream-hall…続きを読む

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】連続セミナー「私の資産をまちの資源に」 第4回「エリアの魅力をアップする、お宝物件の育て方」(2023/1/28|兵庫)

日時:2023年01月28日(土) 午前10時~12時 会場:尼崎市立杭瀬小学校視聴覚室 (尼崎市杭瀬北新町2丁目6-1) 参加費:無料 詳細・申込: https://peatix.com/event/3441755/view 内容 「空き家・空き店舗」と聞くと、何を連想しますか? 泥棒が入らないか…続きを読む

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|予約受付中!『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』 ほか

予約受付中!  『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』竹原義二・小池志保子・竹内正明 著 詳細 イベント  FCCどぼくカフェ51「日常の絶景-巧まざる造形の鑑賞-」(八馬智さん)(2023/1/24|オンライン) 詳細

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】コロナ後のアメリカでのプレイスメイキングの変化とは?|ソトノバTABLE#41(2023/1/21|東京・オンライン)

日時:2023年1月21日(土) 18:00~20:00 会場:WATERRAS COMMON – ワテラス – コモン サロンスペース(千代田区神田淡路町2−101 ワテラスコモン1F) 参加費:ソトノバ・コミュニティ会員:無料 ソトノバ・コミュニティ会員外:1,000円 詳細・申込: https…続きを読む

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】入江智子×加藤寛之『公民連携エージェント』刊行記念トーク(2023/2/15|大阪・オンライン)

日時:2023年2月15日(水)19:30〜 /21:00頃終了予定 会場:スタンダードブックストア2Fギャラリー/オンライン配信 料金:¥1,650(税込) *ドリンクは付いておりません。ドリンクは各自1階でお求め下さい。 *定員になり次第締め切ります。 予約方法: 来店 2Fレジカウンターへ 電…続きを読む

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第6回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム/4省庁連携セミナー(2023/2/3|東京・オンライン)

日時:2023年2月3日(金)13:00~(開場:12:00) 場所:浅草橋ヒューリックホール(東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル) 入場料:無料 詳細: https://www.mlit.go.jp/kankocho/page05_000211.html 一般参加申込: 【来…続きを読む

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 学芸出版社 イベント案内

【募集終了】海をより身近に楽しむためのプライベートキャビンのデザインコンペ 募集開始(応募締切:2023年2月23日)

宮城県女川町で公民連携まちづくりに取り組む女川みらい創造株式会社は、「女川町海岸広場 プライベートキャビン デザインコンペ」を開催いたします。 当社は、当社が管理運営している女川町海岸広場(宮城県牡鹿郡女川町海岸通り地内)に「あなたの時間を充実させる、プライベート空間」をテーマとし、海岸広場の利用者…続きを読む

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 学芸出版社 ニュース・公募情報

【受付終了】福井県空き家活用アイデアコンテスト 最終選考公開プレゼン(2023/1/15|福井)

日時:2023年1月15日(日) 13:30〜16:30 会場:小浜市まちの駅・旭座(福井県小浜市小浜白鬚111-1) 参加費:無料 詳細・申込: https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=985 内容 【福井県空き家活用アイデアコンテスト最終公開プレゼン】…続きを読む

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|山納洋×松本茂章「文化で地域をデザインする」1.27 ほか

イベント  山納洋×松本茂章「文化で地域をデザインする」がくげいラボ×Talkin’ About vol.20(2023/1/27|京都・オンライン) 詳細 イベント  「まちを変える都市型農園」出版記念 / シェラトンファーム スペシャルトーク セッション (ゲスト:新保奈穂美さん)(2023/1…続きを読む

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 古野咲月 今日のニュースレター

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「週刊エコノミスト」(2023年1月17日号)で紹介されました

『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』(安岡 美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「週刊エコノミスト」(2023年1月17日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/…続きを読む

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】コロナ後のアメリカでのプレイスメイキングの変化とは?|ソトノバTABLE#41(2023/1/21|東京・オンライン)

日時:2023年1月21日(土) 18:00~20:00 会場:axle御茶ノ水(東京都千代⽥区神⽥⼩川町3丁⽬28−5) 参加費:ソトノバ・コミュニティ会員:無料 ソトノバ・コミュニティ会員外:1,000円 詳細・申込: https://sotonoba.place/20230121sotonob…続きを読む

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】令和4年度都市づくりフォーラム「グリーンスローモビリティ コンパクトなまちを支えるモビリティサービス」(2023/2/10|東京)

日時:2023年2月10日(金)13:30~16:30 会場:八王子市学園都市センター イベントホール 参加費:無料 詳細・申込: https://www.toshizukuri.or.jp/documents/20230210_forum.pdf 内容 ◆基調講演1 持続可能な地域交通ネットワーク…続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】2022年度スローモビリティシンポジウム「グリーンスローモビリティの普及に向けて」(2023/2/13|東京・オンライン)

日時:2023年2月13日(月)13:30~16:30 会場:会場とオンラインのハイブリッド開催 /会場:スクワール麹町3階「錦華」(東京都千代田区麹町6-6) 参加費:無料 詳細・申込: http://www.ecomo.or.jp/environment/gsm/symposium2022.ht…続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】せんだいデザインリーグ2023 卒業設計日本一決定戦(2023/3/5:ファイナル(公開審査)2023/3/5/~12:作品展示|宮城)

参加登録受付期間 STEP1:2023年1月6日(金)15:00〜2月1日(水)15:00 STEP2:2023年1月6日(金)15:00〜2月5日(日)15:00 作品搬入期間:2023年3月2日(木)〜3月3日(金) 会場設営期間:2023年3月2日(木)〜3月3日(金) 開催期間 [個別審査投…続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】FCCどぼくカフェ51「日常の絶景-巧まざる造形の鑑賞-」(八馬智さん)(2023/1/24|オンライン)

日 時:令和 5 年 1 月 24 日(火)18:00~19:30 オンライン 会場:オンライン(Zoomミーティング+Youtube配信(予定)) 参加:無料 申込:事前申込が必要です。下記HPからお申し込み下さい。 https://www.jsce-kansai.net/fcc/?p=4122 …続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「まちを変える都市型農園」出版記念 / シェラトンファーム スペシャルトーク セッション (ゲスト:新保奈穂美さん)(2023/1/14|兵庫)

日時:2023年1月14日(土) 11:00~12:00 会場:神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 1階「アリーナ」 参加費: ¥500 / 1名様 詳細: https://fb.me/e/5hrKdmPyq 申込: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQ…続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域と編集とデザイン|『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』キャラバン in 道東(2023/2/4|北海道・オンライン)

日時:2023年2月4日(土)18:00-20:00 会場:タタラバ まちなか交流スペース(北海道紋別市本町4-1-27) 参加費: 会場 【一般】入場券 ¥1,000 【一般】懇親会参加券(軽食付・ドリンク代別)¥2,000 【学生】入場券(懇親会参加、軽食付・ドリンク代別)¥1,000 オンライ…続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|佐久間悠さん「建築法規アドバイザー」セミナー1.29 ほか

イベント  佐久間悠さん「建築法規アドバイザー」セミナー(2023/1/29|オンライン) 詳細 お知らせ  レクチャー動画100本突破!気になるトピックの深掘りにぜひご活用ください 詳細

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 古野咲月 今日のニュースレター

『図説 都市計画』(澤木昌典・嘉名光市 編著)がKenビジネススクールさんのyoutubeチャンネルで紹介されました

『図説 都市計画』(澤木昌典・嘉名光市 編著)が、不動産取引を専門とする教育機関・Kenビジネススクールさんのyoutubeチャンネルで紹介されました。 掲載先の詳細 【宅建2023・スタート!!】この時期だからこそ読んでおきたい、お勧めの一冊『図説 都市計画』

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】第五回建築シンポジウム”KENDAN”『建人 伊藤ていじ』 (2023/1/11|オンライン)

開催日:2023年1月11日(水) 18:45 接続開始 19:00 セミナー開始(約2時間を予定) 開 催:ZOOMによるウェビナー 料金:無料 申込: http://urx.mobi/3RwB 建築文化の継続を世代を継いで行うことで、より豊かな建人を育むことから、社会貢献の一助にしたい。 建築家…続きを読む

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】再び!!ビール片手に!?『協力のテクノロジー』ソーシャルデータサイエンス×民主主義×協テク(2023/2/4|東京)

日時:2023年2月4日土曜日 17:00~19:30 会場:100人の本屋さん(世田谷区若林4丁目25−14 コーナー松陰ビル 2F) 参加費: ①しらふで参加 ¥1,100 ②ビール付きで参加 ¥2,200 ③アフタートークまで参加(フード付き) ¥4,400 詳細・申込: https://pe…続きを読む

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 学芸出版社 イベント案内

楽天ブックスにて一部商品のポイントアップキャンペーン実施中!(~2023/1/16)

楽天ブックスにて、一部書籍を対象に、お得なポイント還元が受けられるキャンペーンを実施中です。この機会にぜひお求めください。 詳細 https://books.rakuten.co.jp/search?h=100&g=001&merch=e009890&v=1&…続きを読む

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 中川亮平 営業部より

【受付終了】第26回UIIまちづくりフォーラム「オフィス移転から見たリーマン・ショック後10年の変容のモデル化と、ポスト・パンデミック時代の関西でのオフィス利用・選択・マーケティング」(2023/1/20|大阪・オンライン)

日時:2023年01月20日(金) 18時30分~20時30分 会場:ナレッジキャピタルカンファレンスルームC-01 (大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館)オンライン併用 参加費:無料 詳細・申込: https://urban-ii.or.jp/events/detail.php?eve…続きを読む

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「家とまちなみ」ZOOM公開鼎談「住まい・まちづくりの将来像」について(2023/1/28|オンライン)

日時:令和5年1月28日・16時から17時半(受付締切1月16日) 会場:ZOOMです 参加費:参加費無料 詳細・申込: 内容 一般財団法人住宅生産振興財団の発行する「家とまちなみ」の87号特集において、“タクティカル・アーバニズム”による現場とまちづくりの将来像をテーマとして、建築家藤本昌也に学び…続きを読む

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 学芸出版社 イベント案内

試し読み公開!『北欧のスマートシティ』『北欧建築ガイド 500の建築・都市空間』『ゲストハウスがまちを変える』『交流まちづくり』『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ラインナップは今後も続々更新予定です。ぜひチェックしてみてください! 対象書籍一覧 書籍試し読み ※閲覧には学芸…続きを読む

2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『スタンダード 二級建築士 2023年版』 ほか

新刊発売! 『スタンダード 二級建築士 2023年版』建築資格試験研究会 編著 詳細 イベント 山納洋×松本茂章「文化で地域をデザインする」がくげいラボ×Talkin’ About vol.20(2023/1/27|京都・オンライン) 詳細 お知らせ もうすぐ出る本&イベント情報

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 古野咲月 今日のニュースレター

『地域自治のしくみづくり 実践ハンドブック』(中川幾郎 編著)が市民活動総合情報誌「ウォロ」(12・1月号)で紹介されました

『地域自治のしくみづくり 実践ハンドブック』(中川幾郎 編著)が市民活動総合情報誌「ウォロ」(12・1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://osakavol.org/publishing/volo/bucknumber/2022/202212_546.html

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】古民家活用でシェアスペースー取手市のあかりのありか(2023/1/15|茨城・オンライン)

日時:2023年1月15日(日)13時30分~15時30分 会場:龍ヶ崎市民活動センター2階パソコン室(龍ケ崎市馴馬町2445) 参加費:1000円 ネット参加600円 詳細・申込: http://ryou.ebizuka@nifty.com 報告者 佐々木しづか氏(あかりのありか代表)、飯沼千可子…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内
本のある工場

【受付終了】「創造人材×近代建築遺産」がまちを変える-芥川賞第 1 回受賞作品『蒼氓』の舞台になった昭和 3 年のブラジル移民施設がアートセンターに-(2023/1/20|大阪)

日時:2023年1月20日(金) 午後7時~午後8時 会場:本のある工場「元大開印刷」(大阪市此花区西九条5丁目3番10号) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.bunkachiiki.com/post/%E3%80%901-20%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%80%91…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内

『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「新建築」(2023年1月号)で紹介されました

『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「新建築」(2023年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 神谷彬大 メディア情報

『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「月刊ガバナンス」(2023年1月号)で紹介されました

『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「月刊ガバナンス」(2023年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail/11425

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】企業主導アーバニズムを超えた「東京づくり」 (2023/1/8|オンライン)

日時:2023年1月8日 07:00 PM 会場:Zoom 参加費:無料 詳細: https://twitter.com/JICRochelle/status/1610587017007759360 申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_j2…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第44回AVENUE勉強会 「囲炉裏端から始まったヒマラヤの草の根環境保全活動」 その夢とロマン、住民と共に歩んだ半世紀以上の歴史と現在(2023/1/23|オンライン)

日時:2023年1月23日 7-8:30pm 会場:ZOOMによるオンライン開催 参加費:600円 (peatixあるいは銀行振込でお願いします) 詳細・申込: https://www.facebook.com/events/709741327414063/ 講師 今橋克寿さん (ヒマラヤ保全協会 …続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】都市環境デザイン会議in金沢2023「兼六園周辺文化の森を考える」(2023/1/21|石川・オンライン)

日時:2023年1月21日(土)14:00~17:00 ※受付締切 1月18日(水)17:00まで 会場:金沢歌劇座大集会室(石川県金沢市下本多町6番丁27番地)・オンライン併用開催 参加費:無料 詳細・申込: https://forms.gle/8a4qbcdeP9PDoCpq7 内容 兼六園周辺…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第22回 K.CATフォーラム 城下町金沢 歩きたくなるまちの風景(2023/1/28|オンライン)

日時:2023年1月28日(土)14:00~16:30 申し込み締め切り:1月20日(金) 会場:オンライン開催 参加費:無料 詳細・申込: https://bit.do/kcat-2023 内容 モータリゼーションの進展は、我々の生活を豊かにしてくれたが、車の利便性を追求するあまり失ったものも少な…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内

連載『月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~』vol.7 観月橋団地

前回までこのコラムでは、Vol.1~Vol.3で黎明期の団地を紹介し、Vol.4~Vol.6で、その後の進化した団地を紹介してきました。団地建設に懸けた当時の技術者たちの「夢」と「熱量」を感じていただけたのではないでしょうか。
そして時は流れ2000年代。21世紀に入ると、全国の多くの団地が建設から50年を過ぎました。どの団地でも老朽化が目立ち始め、高齢の居住者ばかりになり、空き家も増えました。戦後の住宅不足という社会課題解決のために産声を上げた団地は、今では新たな社会課題と対峙することになったのです。
その結果、解体されて建て替えられた団地も多かったのですが、なかには建て替えるのではなく、昔からある団地を活用しようとする新たな挑戦も始まりました。
「団地再生」と呼ばれる取り組みです。

2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 中川亮平 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

最近の投稿

『Foodscape フードスケープ』(正田智樹)が「SAVVY」2025年6月号で紹介されました

2025年5月9日

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳)がBSN新潟放送・BSNキッズプロジェクトのウェブサイト「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されました

2025年5月9日

『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』著者・鈴木文彦さんによる寄稿記事「埼玉・行田市の公園カフェ計画をめぐる市民の賛否が示すこと 公民連携の課題と可能性」が「Wedge」で公開されました

2025年5月9日

今日のニュースレター|江弘毅×山納洋「まち読みのための方法論」(5. 18)ほか

2025年5月8日

ウェルビーイングなまちづくり~和歌山の未来を語る~(2025/07/07|和歌山)

2025年5月7日

「銭湯に学ぶ、ケア的な場のつくりかた」ゲスト・平松佑介さん|ケアまち座談会vol. 10(2025/05/17|オンライン)

2025年5月7日

コエトコ 地域活動に役立つクリエイティブ講座(2025/05/28|埼玉)

2025年5月7日

モビリティハブの可能性と次世代交通|Cultivation Talk#4(2025/05/23|東京)

2025年5月7日

ARCHIZINES FAIR 2025(2025/05/01-11|京都)

2025年5月7日

アーキジンズフェス(2025/05/11|京都)

2025年5月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料