今日のニュースレター|新刊発売!『ヘリテージマネジメント 地域を変える文化遺産の活かし方』ほか

***学芸出版社からお知らせです***

連休が終わり、昨日から通常モードに戻りました。まだ名残惜しい…っ!というお方、ぜひ朝の「学芸ニュースレター」チェックを〈お仕事モード〉への切り替えにお役立てくださいね。

新刊発売!『ヘリテージマネジメント 地域を変える文化遺産の活かし方』松本茂章 編著

A5判・240頁・本体2600円+税(定価2860円)

建築・芸術・歴史から政策・金融・税制まで

地域の文化遺産を保存・継承し、まちづくりに活かすために、文化遺産を「経営」する力が求められている。文系・理系、有形・無形の壁を越え、総合的・現実的に取り組むための視野と知識が欠かせない。本書は、建築・アート・歴史から政策・金融・税制まで、幅広い観点から具体的に解説。日本初、「文化遺産経営」の教科書。

著者

【編著者】

松本茂章/日本アートマネジメント学会会長、日本文化政策学会理事、文化と地域デザイン研究所代表

【著者】
中川幾郎/帝塚山大学名誉教授
南博史/京都外国語大学教授
高岡伸一/近畿大学建築学部准教授
朝倉由希/公立小松大学国際文化交流学部准教授
信藤勇一/日建設計CRシニアマネジャー ヘリテージビジネスラボ ダイレクター
高島知佐子/静岡文化芸術大学教授
森屋雅幸/江戸川区教育委員会学芸員
西村仁志/広島修道大学人間環境学部教授
石本東生/國學院大學観光まちづくり学部教授
藤野 一夫/芸術文化観光専門職大学教授

詳細はこちら

『ヘリテージマネジメント 地域を変える文化遺産の活かし方』松本茂章 編著

『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるGIS研修(初級編)

日時:2022年5月29日(日)9:30~16:00(懇親会 16:00~16:30)
受付締切は5月28日(土)17:00まで
会場:オンライン(参加者には前日までにZoomIDとURLをお知らせします)
参加費:一般 10,000円、学生 8,000円
定員:15名(定員になり次第締切)

1日でGIS(地理情報システム)をマスターするオンライン研修!
国内外でGISの専門業務を長年経験してきた講師が、実例を交えて、初めての方にもわかりやすく説明します。無料ソフトを使用しますので新たにソフトを購入する必要はありません。

対象

GISに関心がある方(GISを使ったことがない方でも問題ありません。Microsoft Officeが使えるなど一定のコンピュータースキルがあれば問題なくご参加いただけます。)
これまでに、民間企業職員、自治体職員、コンサルタント、国際機関職員、NGO・NPO職員、大学教員、学生など様々な職種・専門の方々にご参加頂きました。

プログラム

9:30~9:45 事前準備
9:45~12:00 QGISの基本操作、QGISによる統計データ解析
12:00~13:00 昼休憩
13:00~15:00 多様な地図表現の演習、QGISとGoogle Earthとの連携、GPSアプリの紹介
15:00~16:00 GISの事例紹介、質疑応答
16:00~16:30 懇親会、質疑応答(自由参加)

参考書案内

講師が執筆した参考書『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』をご購入いただくと、より充実した内容をご覧いただけます。

詳細はこちら

『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるGIS研修(初級編)(2022/5/29 オンライン)

『ゲストハウスがまちを変える エリアの価値を高めるローカルビジネス』著者・渡邊崇志さんへの取材記事が「産経新聞」(2022年5月1日付)に掲載されました。

【聞きたい。】渡邊崇志さん 『ゲストハウスがまちを変える エリアの価値を高めるローカルビジネス』 下町の商店街が観光資源

掲載先の詳細はこちら

『ゲストハウスがまちを変える エリアの価値を高めるローカルビジネス』著者・渡邊崇志さんへの取材記事が「産経新聞」(2022年5月1日付)に掲載されました

まち座プラス・レクチャー動画公開|小泉隆×和田菜穂子 「最新!北欧建築・都市案内。達人が語る王道&マニアック」

下記のレクチャー動画をまち座プラスで公開しました

小泉隆×和田菜穂子 「最新!北欧建築・都市案内。達人が語る王道&マニアック」

詳細はこちら

小泉隆×和田菜穂子「最新!北欧建築・都市案内。達人が語る王道&マニアック」

学芸出版社 正社員募集のお知らせ

新卒の方は2023年春、既卒及び経験者(卒業後10年以内)の方は22年夏以降、入社いただける方を募集します。私どもと、出版の未来を拓こうという方、是非、ご応募ください。またそういう方にお知らせいただければ幸甚です。

応募をご検討いただける方には、募集要項・応募課題等の書類をお送りします。ご希望の方は、5/27正午までにフォームよりお申込みください。募集内容に関するご質問も受け付けさせていただきます。
説明会は5/13(京都+オンライン)、5/20(東京)の予定です。詳細は上記をご覧ください。

応募書類申込+会社説明会参加申込フォームを公開中

学芸出版社 正社員募集のお知らせ

※会社説明会は、5月13日(金)の京都会場が定員に達しました。オンラインでの参加は引き続きお申込みいただけます。