今日のニュースレター|建築セミナー「直感で理解する!建築デザイナーのための構造技術の基本」著者登壇(3.16、大阪) ほか
***学芸出版社からお知らせです***
建築構造の「直感で理解する!」シリーズ著者・山浦晋弘さんが、第3弾「建築デザイナーのための構造技術の基本」をテーマに日本建築協会のセミナー講師としてご登壇されます。◆「まち座プラス」会員限定のイベント見逃し配信。今回は『日常の絶景』八馬智さんのトークと、『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』の連続イベント第1弾がアップされました。ぜひ登録&ご視聴ください!
第6回 建築セミナー「直感で理解する!建築デザイナーのための構造技術の基本」(3.16、大阪)
日本建築協会出版委員会では、「建築の本」の著者をお招きし、手軽にご参加いただける連続セミナーを開催しています。第6回として日本建築協会企画『直感で理解する!建築デザイナーのための構造技術の基本』の出版を記念して実施いたします。お気軽にご参加ください。
■日時:2022年3月16日(水)18:00~20:00
■会場:TOTOテクニカルセンター大阪
■参加費:
テキスト購入+受講3900円
受講のみ1500円
※日本建築協会会員と学生はテキスト購入+受講3400円、受講のみ1000円
※当日はテキストを税込2750円→税込特価2400円で販売します。
■定員:25名
■主催:日本建築協会出版委員会
講師
山浦晋弘(やまうら のぶひろ)
1958年大阪に生まれる。1984年に大阪市立大学大学院工学研究科(建築学専攻)修了後、株式会社安井建築設計事務所入社、現在執行役員、構造部総括。2010年より大阪市立大学非常勤講師。一級建築士、構造設計一級建築士、JSCA建築構造士、APECエンジニア。著書:『直感で理解する!構造設計の基本』『直感で理解する!構造力学の基本』(学芸出版社)
詳細・お申し込みはこちら!
https://www.aaj.or.jp/events/seminar/220316.html
関連書籍
難しい数式は必要最小限!「いい建築デザイン」を支える構造技術を文章と手描きイラストで解説する「直感」シリーズ第三弾。
イベント動画アーカイブ:八馬智『日常の絶景 知ってる街の知らない見方』刊行記念トークライブ
都市鑑賞者の八馬 智さんによる「日常に潜むハッとする風景」をテーマにした書籍『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』。室外機、ダクト、通信鉄塔、消波ブロック、ダムなど、都市をつくる15の断片を切り取った一冊です。
著者の八馬智さんをお迎えして、都市鑑賞を始めたきっかけ、本書の見どころ、惜しくも本書に掲載できなかった写真など、『日常の絶景』にまつわるお話を存分にお話しいただきました。
詳細はこちら!
※ご視聴には、まち座プラスへの登録が必要です。
https://book.gakugei-pub.co.jp/plus/#signup
関連書籍
室外機、ダクト、通信鉄塔、消波ブロック、ダムなど、都市をつくる15の断片。絶景よ、そこにいたのか。
イベント動画アーカイブ:『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』刊行記念 有廣悠乃×柳幸佐代美×小濱賢二朗×江上昇×石本玲子×筒井大介「役所の業務でも使えるグラレコ」
グラフィック・レコーディングやファシリテーション・グラフィック、グラフィック・ファシリテーション……『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』では、可視化を用いた話し合いの実践例をたくさん収録しました。組織開発から、福祉、教育、行政の現場など、さまざまな現場のヒントが満載です。
連続企画の第1弾では行政内でグラレコを実践している共著者のみなさんに集まってもらいました。
お堅いイメージがある行政のお仕事ですが、日々の業務や会議をより価値のある場にすべく、グラフィックを描いたり、ファシリテーションを取り入れたりと、あれこれ工夫をされています。
最初にグラレコをやろう!と決めたきっかけや、取り組んできた経緯。前例がない庁内やまちづくりの現場で、迷いや失敗、葛藤を乗り越えながらも実践を続け、その時々でベストを尽くして取り組まれてきた経験を語っていただきました。
詳細はこちら!
※ご視聴には、まち座プラスへの登録が必要です。
https://book.gakugei-pub.co.jp/plus/#signup
関連書籍
企業の戦略会議、福祉現場の対話、100人規模のイベントまで。自分らしい可視化で場をつくる多様なヒントが詰まった実践的入門書!
ニュースレター登録はこちら