今日のGD|新刊発売!『商空間のデザインエレメント ディテールで学ぶ提案力の教科書』加藤𠮷宏 著 ほか

計画・ファサード・開口部・色・材質・照明・家具の七つのエレメントから商空間デザインを読み解く設計者のための教科書。フード、リテール、ヘアサロン、オフィス、学校など自身の作品を含む93作品を豊富な写真と図面で紹介。建築、インテリアデザインの勘所を押さえ、多様化する商空間のニーズに応える提案力を鍛える。

加藤𠮷宏 著

A5判・184頁・本体2600円+税

著者

加藤𠮷宏(かとう よしひろ)
1957 年愛知県生まれ。1980 年愛知工業大学工学部建築学科卒業。1980 年から設計活動に従事。1985年加藤𠮷宏アトリエ創立。2013 年名古屋工業大学大学院工学研究科社会工学専攻博士後期課程終了。博士(工学)。現在、愛知産業大学造形学部建築学科教授。JCD デザイン賞、IIDA 国際照明デザイン賞(アメリカ)、MUSE Design Awards(ニューヨーク)他受賞多数。著書『仕掛ける空間デザイン』(六曜社、2015 年)。

詳細はこちら

目次、まえがき、あとがき、紙面見本をご覧いただけます!

『商空間のデザインエレメント ディテールで学ぶ提案力の教科書』加藤吉宏 著

問いのデザイン』著者・安斎勇樹さん登壇イベント(9/5、オンライン)

問いのデザイン力を鍛える:ファシリテーターの思考法
本セミナーでは、問いをデザインするための技術と感性を磨くためのいくつかのポイントについて『問いのデザイン:創造的対話のファシリテーション』著者の安斎勇樹が自ら解説し、日常に気軽に取り入れられるトレーニング方法を解説します。身の回りの問題を鮮やかに解決し、よりよいアイデアを導くためのファシリテーターとしての筋力を鍛えられる時間になるはずです。書籍『問いのデザイン』とはまた違った角度から解説をしますので、書籍を読まれていない方も、すでに書籍をお読みになった方も、楽しく学んでいただける内容を予定しております。どうぞお気軽にご参加ください。

※チャット等での質疑応答・インタラクションは予定しておりますが、視聴のみの参加も可能です。他の受講者に声や顔や見えることはありません。
※事前に前提解説のための動画をお送りします。お申し込みが完了し次第お送りいたしますのでお早めのお申し込みをお勧めいたします。
※7月18日に開催された公開セミナー「問いのデザイン力を鍛える:ファシリテーターの思考法」と内容が重複します。

概要

日時:2020年9月5日(土)10時00分~11時30分
場所:オンライン(お申し込みいただいた方に個別でURLをお知らせします)
参加費:一般3000円、WDA会員無料
※領収書はPeatixから発行可能です
※有料オンラインコミュニティ「WORKSHOP DESIGN ACADEMIA(WDA)」のメンバーは3,000円割引きさせて頂きます。
※今、WDAにご入会いただくと、本イベントも無料でご参加いただけます。

主催:株式会社ミミクリデザイン

講師

安斎勇樹(株式会社ミミクリデザインCEO/Founder)
株式会社DONGURI CCO。東京大学大学院情報学環特任助教。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。商品開発、人材育成、地域活性化などの産学連携プロジェクトに多数取り組みながら、多様なメンバーのコラボレーションを促進し、創造性を引き出すワークショップデザインとファシリテーションの方法論について研究している。主な著書に『ワークショップデザイン論 創ることで学ぶ』(共著・慶応義塾大学出版会)『協創の場のデザイン ワークショップで企業と地域が変わる』(藝術学舎)がある。

詳細・お申込みはこちら

関連書籍

★発売即重版!!話題沸騰の新刊です★

『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』安斎勇樹・塩瀬隆之 著

SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんTV出演(8/8、16:55~BS12)

SDGs×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法』の著者・高木超さんが、BS12チャンネル「夢らぼ」に出演されます。
出演は8月8日(土)16:55からの予定です。ぜひご覧ください。

詳細はこちら

高木超さんへのインタビューが「マイナビ 学生の窓口」(2020/8/3)で紹介されています。

「企業研究にも役立つ?SDGsが身近にならざるをえない5つの理由」

『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんへのインタビューが「マイナビ 学生の窓口」で紹介されています

関連書籍

『SDGs×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法』高木超 著

 

今月の学芸出版社

8月刊行予定の新刊をご覧いただけます!

🎆 学芸出版社 2020年8月のラインナップ