学芸出版社

  • 検索
  • 近刊・新刊
  • 試し読み
  • イベント
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • ニュースレター
  • 教科書
  • 研修テキスト
  • まち座トップへ

学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
まち座プラス
ログイン
新規登録

学芸出版社からのお知らせ

  1. HOME
  2. 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|予約受付中!『自動運転レベル4 どうしたら社会に受け入れられるか』 ほか

予約受付中!  『自動運転レベル4 どうしたら社会に受け入れられるか』樋笠尭士 著 詳細 予約受付中!  『地域経済のリデザイン 生活者視点から捉えなおす』松永桂子 著 詳細

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』出版記念トークイベント 「世界のすべてはおもしろがれる!」(2023/3/31|大阪・オンライン)

日時:2023年3月31日(金) OPEN 19:00 / START 20:00 会場:Loft PlusOne West(大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル3F) 参加費: 観覧チケット:前売り¥2,000、当日¥2,500(要1オーダー¥500以上) 配信チケット:¥1,500 (※…続きを読む

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 学芸出版社 イベント案内

『カラー版 図説 デザインの歴史』(暮沢剛巳・伊藤 潤・山本政幸・天内大樹・高橋裕行 著)が「新美術新聞」(2023年2月21日号)で紹介されました

『カラー版 図説 デザインの歴史』(暮沢剛巳・伊藤 潤・山本政幸・天内大樹・高橋裕行 著)が「新美術新聞」(2023年2月21日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.art-annual.jp/news-paper/

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 神谷彬大 メディア情報

『公民連携パークマネジメント』(鈴木文彦 著)が「月刊 ガバナンス」(2023年3月号)で紹介されました

『スキーム図解 公民連携パークマネジメント 人を集め都市の価値を高める仕組み』(鈴木文彦 著)が「月刊 ガバナンス」(2023年3月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail/11494

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 神谷彬大 メディア情報

『交流まちづくり』『公民連携パークマネジメント』が「地域開発」(2023年冬号)で紹介されました

下記の2冊が「地域開発」(2023年冬号)で紹介されました。 ・『交流まちづくり サステイナブルな地域をつくる新しい観光』国土総合研究機構観光まちづくり研究会 編 ・『スキーム図解 公民連携パークマネジメント 人を集め都市の価値を高める仕組み』鈴木文彦 著 掲載先の詳細 http://www.jca…続きを読む

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 神谷彬大 メディア情報

楽天ブックスにて一部商品のポイントアップキャンペーン実施中!(~2023/3/11)

楽天ブックスにて、一部書籍を対象に、お得なポイント還元が受けられるキャンペーンを実施中です。この機会にぜひお求めください。 詳細 https://books.rakuten.co.jp/search?merch=e010117&g=001&maker=学芸出版社 対象書籍一覧 『…続きを読む

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 中川亮平 営業部より

『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』が「自治体通信ONLINE」で紹介されました

『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』が「自治体通信ONLINE」(2023年3月3日公開)で紹介されました。 著者・庄田秀人さんによる自著書評記事です。ぜひご覧ください。 掲載先の詳細 https://www.jt-tsushin.jp/article/book…続きを読む

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『新・建築職人論』 ほか

新刊発売!  『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』松村秀一 著 詳細 イベント  Kゾンビになってみる:ダンスワークショップ|『WORKSIGHT18号 われらゾンビ/We Zombies』刊行記念ワークショップ(2023/3/8|東京) 詳細 イベント  ゾンビ本コンシェルジュによ…続きを読む

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 古野咲月 今日のニュースレター

今日のニュースレター|北欧のパブリックスペースとアクティビティ 小泉隆×ディビッド・シム『北欧のパブリックスペース』出版記念(3.20) ほか

イベント  北欧のパブリックスペースとアクティビティ 小泉隆×ディビッド・シム『北欧のパブリックスペース』出版記念トーク(2023/3/20|東京・オンライン) 詳細 がくげいラボ  山納洋×指出一正「まちをワクワクさせるローカルプロジェクト」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.22…続きを読む

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 古野咲月 今日のニュースレター

『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』(竹原義二、小池志保子、竹内正明 著)が「新建築」(2023年3月号)で紹介されました

『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』(竹原義二、小池志保子、竹内正明 著)が「新建築」(2023年3月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202303/

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】北欧のパブリックスペースとアクティビティ 小泉隆×ディビッド・シム「北欧のパブリックスペース」出版記念トーク(2023/3/20|東京・オンライン)

日時:2023/03/20 (月)18:30 – 20:30 会場:シティラボ東京(東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン6階) ※現地・オンラインのハイブリッド開催 参加費: 現地会場:2,000円 現地会場+書籍:4,000円 オンライン:2,000円 オンライン+書籍:4,…続きを読む

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ゾンビ本コンシェルジュによる一夜限りの対面販売会|『WORKSIGHT 18号 われらゾンビ We Zombies』刊行記念イベント 山下正太郎×宮田文久×若林恵(2023/3/9|東京・オンライン)

日時:2023/03/09 (木)19:00 – 21:30 会場: ①代官山蔦屋書店(東京都渋谷区猿楽町16-15) 1号館2Fイベントスペース ②オンライン(zoomウェビナー) *前半パート「刊行記念トーク」のみの配信となります。 *チケットを購入いただいた方に、視聴URLをPea…続きを読む

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】Kゾンビになってみる:ダンスワークショップ|『WORKSIGHT18号 われらゾンビ/We Zombies』刊行記念ワークショップ(2023/3/8|東京)

日時:2023/03/08 (水)19:00 – 21:30 会場:黒鳥福祉センター(東京都港区虎ノ門3-7-5 虎ノ門RooTs21ビル) 定員:10名  参加費: 一般チケット ¥2,500 書籍付きチケット ¥3,500 詳細・申込: https://we-zombies-danc…続きを読む

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】桂離宮の美を明日につなぐ|講師:川瀨昇作(2023/4/9|京都)

日時:2023年4月9日14時 会場:京都府⽴京都学・歴彩館 ⼩ホール(京都市左京区下鴨半⽊町1−299) 参加費:1回2000 円 詳細: フライヤーを開く 申込先: 御所・離宮 庭園美を護る技術研究会事務局 elysiangardener@gmail.com 講師 川瀨昇作(元宮内庁林園課専⾨職…続きを読む

2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 学芸出版社 イベント案内

『公民連携まちづくりの実践』著者・越直美さんへのインタビュー記事が「朝日新聞デジタル」に掲載されました

『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』著者・越直美さんへのインタビュー記事が「朝日新聞デジタル」に掲載されました。 掲載先の詳細 部下に机をたたかれた最年少女性市長 疎まれたのは「異論」だった(連載「資本主義NEXT 会社は誰のために」) https://www.asahi.c…続きを読む

2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『Autodesk Revit + Lumionではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』 ほか

新刊発売!  『Autodesk Revit + Lumion ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』玉井香里 著 詳細

2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 古野咲月 今日のニュースレター

今日のニュースレター|「デジタルは地域の共助を進められるか」『北欧のスマートシティ』安岡美佳さん登壇(3/9)ほか

イベント  デジタルは地域の共助を進められるか~日本都市計画学会 スマートシティ特別委員会 スマートシティに関する研究活動分科会 シンポジウム~(2023/3/9|オンライン) 詳細 イベント  都市型農園と住まい:先の見えない時代にフレキシブルな空間を|講師:新保奈穂美(2023/3/12|京都)…続きを読む

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 古野咲月 今日のニュースレター

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「市街地再開発」(2023年2月号)で紹介されました

『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』(安岡美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「市街地再開発」(2023年2月号)で紹介されました。 本誌書評ページでは同時に、2003年発行の弊社書籍『成熟のための都市再生 人口減少時代の街づくり』(蓑原敬 著、品切中…続きを読む

2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】都市型農園と住まい:先の見えない時代にフレキシブルな空間を|講師:新保奈穂美(2023/3/12|京都)

日時:2023/03/12 (日)17:00 – 19:00(開場 16:30) 会場:京都大学 総合人間学部棟 1104演習室(京都市左京区吉田二本松町) 参加費:無料(要申込・定員30名) 詳細・申込: https://peatix.com/event/3502946 内容 現代の私…続きを読む

2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|『社会的処方』関連イベントのご案内 ほか

イベント  山納洋×西智弘「社会的孤立を解決する居場所」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.21(2023/2/24|京都・オンライン) 詳細 イベント  社会的処方Expo2023(2023/3/5|東京・オンライン) 詳細

2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 古野咲月 今日のニュースレター

『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』が「農業共済新聞」(2/15号)で紹介されました

『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』が「農業共済新聞」(2/15号)で紹介されました。 著者・新保奈穂美さんによる自著紹介記事が掲載されています。 掲載先の詳細 http://www.nosai.or.jp/shinbun.php

2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『公民連携エージェント』 ほか

新刊発売!  『公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事』入江智子 著 詳細 イベント  遠藤徹×宮田文久×若林恵「入門:ゾンビと現代社会 ~ゾンビを知ることは私たち自身を知ること~」(2023/2/18|京都・オンライン) 詳細 イベント  「サーキュラーデザイン実践」ーオ…続きを読む

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】デジタルは地域の共助を進められるか 〜日本都市計画学会 スマートシティ特別委員会 スマートシティに関する研究活動分科会 シンポジウム〜 (2023/3/9|オンライン)

日時:2023年3月9日 15:00-18:00 会場:Zoomウェビナー 申込: https://zoom.us/webinar/register/WN_VHt9dMQbTP2jdt60B3Fvvw 内容 デジタル技術は,その対極にあるような「地域の共助」をどのように変えていけるのでしょうか。 学…続きを読む

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 学芸出版社 イベント案内

『みどりの空間学 36のデザイン手法』(古谷俊一 著)が「家主と地主」(2023年3月号)で紹介されました

『みどりの空間学 36のデザイン手法』(古谷俊一 著)が「家主と地主」(2023年3月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://yanujinu.com/

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】「サーキュラーデザイン実践」ーオンラインイベント Circular X ー(2023/2/28|オンライン)

日時:2023年2月28日(火)16:00-18:00 会場:オンライン 定員:30名(先着順) 参加費・申込ほか: https://circularx-22.peatix.com/ 詳細: https://cehub.jp/event/circularx-22/ 内容 Circular Econo…続きを読む

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』 ほか

新刊発売!  『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』竹原義二・小池志保子・竹内正明 著 詳細 イベント  竹原義二×森田一弥×小池志保子×竹内正明「素材×民家 現代建築との接点を探る」(2023/3/4|京都・オンライン) 詳細 イベント  『協力のテクノロジー』著者・松原明さん登壇イベント(2…続きを読む

2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 古野咲月 今日のニュースレター

『北欧のスマートシティ』著者・安岡美佳さんへの取材記事が「CNET Japan」に掲載されました

『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』の著者・安岡美佳さんへの取材記事が、「CNET Japan」に掲載されました。 掲載先の詳細 スマートシティの優等生「北欧」と日本はどこが違う?–DXの軸は「人の幸せ」 https://japan.cnet.co…続きを読む

2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 神谷彬大 メディア情報

『ウォーカブルシティ入門』(ジェフ・スペック 著、松浦健治郎 監訳)が「運輸政策研究」で紹介されました

『ウォーカブルシティ入門 10のステップでつくる歩きたくなるまちなか』(ジェフ・スペック 著、松浦健治郎 監訳)が「運輸政策研究」で紹介されました。 谷口守先生(筑波大学 システム情報工学研究科)に書評をいただいています。 掲載先の詳細 https://www.jstage.jst.go.jp/ar…続きを読む

2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『WORKSIGHT18号 われらゾンビ We Zombies』 ほか

新刊  『WORKSIGHT18号 われらゾンビ We Zombies』WORKSIGHT編集部 編 詳細 エキシビション  「ゾンビ宣言──高度資本主義の時代における非人間の状態」(2023/2/8-12|東京) 詳細 トーク  山下正太郎×宮田文久×若林恵「メディアはゾンビを語れるか」(2023…続きを読む

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】竹原義二×森田一弥×小池志保子×竹内正明「素材×民家 現代建築との接点を探る」(2023/3/4|京都・オンライン)

学芸出版社・まち座プラス会員様にイベント割引クーポン配布中! <イベント聴講:700円(通常価格:1000円)、書籍付:3500円(通常価格:3850円)でご参加いただけます。> ※お申し込みの際クーポンコードをご入力ください。 2023年2月に刊行した『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』の刊…続きを読む

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 中川亮平 イベント案内

楽天ブックスにて一部商品のポイントアップキャンペーン実施中!(~2023/2/11)

楽天ブックスにて、一部書籍を対象に、お得なポイント還元が受けられるキャンペーンを実施中です。この機会にぜひお求めください。 詳細 https://books.rakuten.co.jp/search?h=100&g=001&merch=e010013&v=1&…続きを読む

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 中川亮平 営業部より

『桂離宮・修学院離宮・仙洞御所』著者・川瀨昇作さんがNHK BSプレミアム「美の壺」(2月10日初回放送)に出演されます

『桂離宮・修学院離宮・仙洞御所』著者で庭守の川瀨昇作さんが、NHK BSプレミアムで2月10日(金)19:30より初回放送される「美の壺」(テーマ:輝きに心映して 月)に出演されます。ぜひご覧ください。 プロフィール 川瀨昇作(かわせ しょうさく) 元宮内庁林園課専門職、宮廷庭園研究所主宰 1953…続きを読む

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 学芸出版社 メディア情報

『オームステッド セントラルパークをつくった男』(ヴィートールド・リブチンスキー 著、平松宏城 訳)が「ブレーン」(2023年3月号)で紹介されました

『オームステッド セントラルパークをつくった男 時を経て明らかになる公共空間の価値』(ヴィートールド・リブチンスキー 著、平松宏城 訳)が「ブレーン」(2023年3月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-br…続きを読む

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 神谷彬大 メディア情報

『実践につながる インテリアデザインの基本』(橋口新一郎 編著)の中国語(簡体字)版が刊行されました

『実践につながる インテリアデザインの基本』(橋口新一郎 編著、戸澤まり子・所千夏・岩尾美穂・九後宏 著)の中国語(簡体字)版が刊行されました。 書籍詳細 『実践につながる インテリアデザインの基本』橋口新一郎 編著

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 神谷彬大 学芸出版社からのお知らせ

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)が「リビング京都」(2023年2月4日号)の読者プレゼントになりました

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)がフリーペーパー「リビング京都」(2023年2月4日号)の読者プレゼントになりました。 掲載先の詳細(下記よりご覧いただけます) ・トップページ:下部「Present」欄 https://kyotoliving.co.jp/ ・電子ブック閲覧ページ:…続きを読む

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 神谷彬大 メディア情報

『協力のテクノロジー』(松原明・大社充 著)が東洋経済オンラインの記事内で紹介されました

『協力のテクノロジー 関係者の相利をはかるマネジメント』(松原明・大社充 著)が東洋経済オンラインの記事内で紹介されました。 ※河瀬誠氏の著書『30年後のビジネスを「妄想・構想・実装」する 未来創造戦略ワークブック』(日本実業出版社)より一部抜粋・再構成した記事内でご紹介いただいています。 掲載先の…続きを読む

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 神谷彬大 メディア情報

『色彩の手帳』(加藤幸枝 著)の一部内容を大建工業「DAIKEN Architect News」でご紹介いただきました

『色彩の手帳 建築・都市の色を考える100のヒント』(加藤幸枝 著)の一部内容を、大建工業ウェブサイト「DAIKEN Architect News」でご紹介いただきました。 掲載先の詳細 【第1回】色彩計画の拠り所・明るさと暗さの相対関係 ~「色彩の手帳」より~ https://www.daiken…続きを読む

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】エキシビション「ゾンビ宣言──高度資本主義の時代における非人間の状態」『WORKSIGHT 18号 われらゾンビ We Zombies』刊行記念(2023/2/8-12|東京)

会期:2023年2月8日(水)〜2月12日(日) 開館時間:12:00〜19:00 会場:(PLACE) by method(東京都渋谷区東1-3-1 カミニート14号) 入場料:無料 詳細: https://we-zombies-exhibition.peatix.com/ 内容 ゾンビは鏡。わた…続きを読む

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】山下正太郎×宮田文久×若林恵「メディアはゾンビを語れるか」『WORKSIGHT 18号 われらゾンビ We Zombies』刊行記念トーク(2023/2/11|東京)

日時:2023/02/11 (土)16:00 – 18:00 場所:(Place) by method(渋谷区東1丁目3−1 2F カミニート) 参加費:(会場のみ)トーク観覧チケット¥1,500 詳細・申込: https://we-zombies-exhibition.peatix.c…続きを読む

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 学芸出版社 イベント案内

『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』紹介記事が「HOLG」に掲載されました

新刊『公務員なら挑戦した資格ガイドブック』についての記事が、地方公務員を応援するメディア「HOLG」で公開されました。著者で加賀市職員の庄田秀人さんが、書籍の内容を抜粋しながら紹介しています。ぜひご覧ください。 詳細 著者が語る『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック: やりたいことから探す50のスキ…続きを読む

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』 ほか

新刊発売!  『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』庄田秀人 著 詳細 がくげいラボ  山納洋×西智弘「社会的孤立を解決する居場所」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.21(2023/2/24|京都・オンライン) 詳細 書店情報  「学芸出版社社員…続きを読む

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】社会的処方Expo2023(2023/3/5|東京・オンライン)

日時:2023年3月5日(日)13時~17時 会場: 〒113-0033 東京都⽂京区本郷3-40-10 三翔ビル本郷 4階 YouTube Liveでのオンライン参加 参加費(チケット): 先行予約チケット(会場):6000円 先行予約チケット(オンライン):3000円 学生チケット(オンライン)…続きを読む

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 学芸出版社 イベント案内

「学芸出版社社員激推し!」ブックフェア開催中!

書店で「学芸出版社社員激推し!フェア」を開催中です! 学芸出版社の編集部・営業部12人がぜひ読んでほしいとおススメする24点を選書しております。 24点全てにおススメコメントポップもつけておりますので、ぜひ店頭でご覧ください。 【書店一覧】※店舗によって開催時期が異なります。 紀伊國屋書店新宿本店 …続きを読む

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 中川亮平 営業部より

【受付終了】遠藤徹×宮田文久×若林恵「入門:ゾンビと現代社会 ~ゾンビを知ることは私たち自身を知ること~」(2023/2/18|京都・オンライン)

学芸出版社・まち座プラス会員様には本イベント無料でご招待!ぜひご登録ください! <通常価格1500円が無料となります。書籍付のチケットは1700円(通常価格:2000円)でお買い求めいただけます。> ※お申し込みの際、会員登録時にお伝えするクーポンコードをご入力ください。 ご登録はこちら⇒ http…続きを読む

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 学芸出版社 イベント案内

『建築学科のための不動産学基礎』ほかの著者・高橋寿太郎さんと、教育的ウラ指導代表の荘司和樹さんによる対談動画がアップされました

『建築学科のための不動産学基礎』などの著者・高橋寿太郎さんと、『法規のウラ指導』などウラ指導シリーズの著者で「教育的ウラ指導」代表の荘司和樹さんが、荘司さんのyoutubeチャンネル「一級建築士試験 最短合格への道~ツナグウ~」にて対談されています。 掲載先の詳細 【建築対談】一級建築士が不動産業界…続きを読む

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『北欧のパブリックスペース』 ほか

新刊発売!  『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』小泉 隆、ディビッド・シム 著 詳細 イベント  『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるオンラインGIS研修(2023/2/12|オンライン) 詳細 予約受付…続きを読む

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック』著者講師|都市計画コンサルタントが教えるオンラインGIS研修(2023/2/12|オンライン)

日時:2022年2月12日(日) 9:30〜16:00 会場:オンライン 参加費: 一般:10,000円 学生:8,000円 詳細・申込: https://www.cheza.co.jp/gis_seminar/ 内容 1日でGIS(地理情報システム)の基本操作をマスターするオンライン研修! 国内外…続きを読む

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|予約受付中!『Autodesk Revit+Lumionではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』 ほか

予約受付中!  『Autodesk Revit+Lumionではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション』玉井香里 著 詳細 イベント  入江智子×加藤寛之『公民連携エージェント』刊行記念トーク(2023/2/15|大阪・オンライン) 詳細 イベント  【狂犬ブックセミナー第4弾】公民連携事業のリ…続きを読む

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 古野咲月 今日のニュースレター

今日のニュースレター|新刊発売!&出版記念トーク『東京・再開発ガイド』 ほか

新刊発売!  『東京・再開発ガイド 街とつながるグラウンドレベルのデザイン』大江 新 著 詳細 イベント  大江新×藤村龍至「再開発のグラウンドレベルのデザインを考える」―『東京・再開発ガイド』出版記念トーク(2023/2/13 東京・オンライン) 詳細

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】【狂犬ブックセミナー第4弾】公民連携事業のリアル! 死の谷を超え、未来を創る方法 ゲスト:入江智子さん(2023/2/7|オンライン)

日時:2023/2/7(火) 21:00~22:00 配信:オンライン 参加費: リアルタイム参加:3,300円 事後配信視聴:2,200円 参加方法・申込等詳細: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ma2443mmu21.html…続きを読む

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 学芸出版社 イベント案内

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』著者・原島広至さんへのインタビューが「朝日新聞EduA」(2023.1.21)に掲載されました

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』著者・原島広至さんへのインタビューが「朝日新聞EduA」(2023.1.21)に掲載されました。 掲載先の詳細 古地図とアプリで過去と現在のつながりを学ぼう 親子で楽しむ歴史散歩のすすめ https://www.asahi.com/edua/article/1481…続きを読む

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|予約受付中!『公民連携エージェント』 ほか

予約受付中!  『公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事』入江智子 著 詳細 イベント  再び!!ビール片手に!?『協力のテクノロジー』ソーシャルデータサイエンス×民主主義×協テク(2023/2/4|東京) 詳細 イベント  地域と編集とデザイン|『おもしろい地域には、おも…続きを読む

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】大江新×藤村龍至「再開発のグラウンドレベルのデザインを考える」―『東京・再開発ガイド』出版記念トーク(2023/2/13 東京・オンライン)

・学芸出版社・まち座プラス会員様 ・シティラボ東京会員様 は割引価格でご参加できます! <イベント聴講:1000円(通常価格:1500円)、書籍付:2700円(通常価格:3080円)> ※お申し込みの際クーポンコードをご入力ください。 街に大きな衝撃を与える大型再開発。ビルの性能面での進化が目覚まし…続きを読む

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 中川亮平 イベント案内

今日のニュースレター|予約受付中!『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』 ほか

予約受付中!  『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』竹原義二・小池志保子・竹内正明 著 詳細 イベント  FCCどぼくカフェ51「日常の絶景-巧まざる造形の鑑賞-」(八馬智さん)(2023/1/24|オンライン) 詳細

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】入江智子×加藤寛之『公民連携エージェント』刊行記念トーク(2023/2/15|大阪・オンライン)

日時:2023年2月15日(水)19:30〜 /21:00頃終了予定 会場:スタンダードブックストア2Fギャラリー/オンライン配信 料金:¥1,650(税込) *ドリンクは付いておりません。ドリンクは各自1階でお求め下さい。 *定員になり次第締め切ります。 予約方法: 来店 2Fレジカウンターへ 電…続きを読む

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|山納洋×松本茂章「文化で地域をデザインする」1.27 ほか

イベント  山納洋×松本茂章「文化で地域をデザインする」がくげいラボ×Talkin’ About vol.20(2023/1/27|京都・オンライン) 詳細 イベント  「まちを変える都市型農園」出版記念 / シェラトンファーム スペシャルトーク セッション (ゲスト:新保奈穂美さん)(2023/1…続きを読む

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 古野咲月 今日のニュースレター

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「週刊エコノミスト」(2023年1月17日号)で紹介されました

『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』(安岡 美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「週刊エコノミスト」(2023年1月17日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/…続きを読む

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】FCCどぼくカフェ51「日常の絶景-巧まざる造形の鑑賞-」(八馬智さん)(2023/1/24|オンライン)

日 時:令和 5 年 1 月 24 日(火)18:00~19:30 オンライン 会場:オンライン(Zoomミーティング+Youtube配信(予定)) 参加:無料 申込:事前申込が必要です。下記HPからお申し込み下さい。 https://www.jsce-kansai.net/fcc/?p=4122 …続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「まちを変える都市型農園」出版記念 / シェラトンファーム スペシャルトーク セッション (ゲスト:新保奈穂美さん)(2023/1/14|兵庫)

日時:2023年1月14日(土) 11:00~12:00 会場:神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 1階「アリーナ」 参加費: ¥500 / 1名様 詳細: https://fb.me/e/5hrKdmPyq 申込: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQ…続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域と編集とデザイン|『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』キャラバン in 道東(2023/2/4|北海道・オンライン)

日時:2023年2月4日(土)18:00-20:00 会場:タタラバ まちなか交流スペース(北海道紋別市本町4-1-27) 参加費: 会場 【一般】入場券 ¥1,000 【一般】懇親会参加券(軽食付・ドリンク代別)¥2,000 【学生】入場券(懇親会参加、軽食付・ドリンク代別)¥1,000 オンライ…続きを読む

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|佐久間悠さん「建築法規アドバイザー」セミナー1.29 ほか

イベント  佐久間悠さん「建築法規アドバイザー」セミナー(2023/1/29|オンライン) 詳細 お知らせ  レクチャー動画100本突破!気になるトピックの深掘りにぜひご活用ください 詳細

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 古野咲月 今日のニュースレター

『図説 都市計画』(澤木昌典・嘉名光市 編著)がKenビジネススクールさんのyoutubeチャンネルで紹介されました

『図説 都市計画』(澤木昌典・嘉名光市 編著)が、不動産取引を専門とする教育機関・Kenビジネススクールさんのyoutubeチャンネルで紹介されました。 掲載先の詳細 【宅建2023・スタート!!】この時期だからこそ読んでおきたい、お勧めの一冊『図説 都市計画』

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】再び!!ビール片手に!?『協力のテクノロジー』ソーシャルデータサイエンス×民主主義×協テク(2023/2/4|東京)

日時:2023年2月4日土曜日 17:00~19:30 会場:100人の本屋さん(世田谷区若林4丁目25−14 コーナー松陰ビル 2F) 参加費: ①しらふで参加 ¥1,100 ②ビール付きで参加 ¥2,200 ③アフタートークまで参加(フード付き) ¥4,400 詳細・申込: https://pe…続きを読む

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 学芸出版社 イベント案内

楽天ブックスにて一部商品のポイントアップキャンペーン実施中!(~2023/1/16)

楽天ブックスにて、一部書籍を対象に、お得なポイント還元が受けられるキャンペーンを実施中です。この機会にぜひお求めください。 詳細 https://books.rakuten.co.jp/search?h=100&g=001&merch=e009890&v=1&…続きを読む

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 中川亮平 営業部より

試し読み公開!『北欧のスマートシティ』『北欧建築ガイド 500の建築・都市空間』『ゲストハウスがまちを変える』『交流まちづくり』『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ラインナップは今後も続々更新予定です。ぜひチェックしてみてください! 対象書籍一覧 書籍試し読み ※閲覧には学芸…続きを読む

2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『スタンダード 二級建築士 2023年版』 ほか

新刊発売! 『スタンダード 二級建築士 2023年版』建築資格試験研究会 編著 詳細 イベント 山納洋×松本茂章「文化で地域をデザインする」がくげいラボ×Talkin’ About vol.20(2023/1/27|京都・オンライン) 詳細 お知らせ もうすぐ出る本&イベント情報

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 古野咲月 今日のニュースレター

『地域自治のしくみづくり 実践ハンドブック』(中川幾郎 編著)が市民活動総合情報誌「ウォロ」(12・1月号)で紹介されました

『地域自治のしくみづくり 実践ハンドブック』(中川幾郎 編著)が市民活動総合情報誌「ウォロ」(12・1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://osakavol.org/publishing/volo/bucknumber/2022/202212_546.html

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 神谷彬大 メディア情報

『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「新建築」(2023年1月号)で紹介されました

『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「新建築」(2023年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 神谷彬大 メディア情報

『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「月刊ガバナンス」(2023年1月号)で紹介されました

『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「月刊ガバナンス」(2023年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail/11425

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】企業主導アーバニズムを超えた「東京づくり」 (2023/1/8|オンライン)

日時:2023年1月8日 07:00 PM 会場:Zoom 参加費:無料 詳細: https://twitter.com/JICRochelle/status/1610587017007759360 申込: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_j2…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!『出題キーワード別問題集 2023年度版』一級建築士&二級建築士 ほか

新刊発売! 『出題キーワード別問題集 2023年度版』全日本建築士会 監修、建築資格試験研究会 編   一級 二級 イベント 欧州ランドスケープ探訪|ヨーロッパの広場・庭・公園・ランドスケープの起源を探る旅の記録[ヴェネツィア・ハンブルク・パリ編](2023/1/15|東京・オンライン) 詳細 お知…続きを読む

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 古野咲月 今日のニュースレター

レクチャー動画100本突破!気になるトピックの深掘りにぜひご活用ください

学芸出版社が運営するウェブメディア「まち座」では、建築・都市・まちづくりにまつわる書籍の著者や、注目の実務家・研究者などをゲストに招いたレクチャー動画のアーカイブ映像を配信しています。2022年12月27日時点で、公開本数が100本に到達。今後も続々公開予定です。 視聴は、無料のメンバーシップ「まち…続きを読む

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『パーパスモデル』(吉備友理恵・近藤哲朗 著)がNIKKEI リスキリング「年末年始に読みたいビジネス書10冊」に選ばれました

『パーパスモデル 人を巻き込む共創のつくりかた』(吉備友理恵・近藤哲朗 著)がNIKKEI リスキリング「書店員がおすすめ 年末年始に読みたいビジネス書10冊」に選ばれました。 青山ブックセンター本店の本田翔也さんにご推薦いただいています。 掲載先の詳細 書店員がおすすめ 年末年始に読みたいビジネス…続きを読む

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 神谷彬大 メディア情報

『自治体の財政診断入門』付録の「行政キャッシュフロー計算書 簡易計算シート」「資金運用表 簡易計算シート」を2021年度データ反映バージョンにアップデートしました

好評発売中の『自治体の財政診断入門 「損益計算書」を作れば稼ぐ力がわかる』は、まちの財政を読み解くうえで役立つデータを、読者限定特典としてご提供しています。 「行政キャッシュフロー計算書」の簡易計算シート:1741市区町村の「行政キャッシュフロー計算書」が簡単に抽出できるExcelファイル 「資金運…続きを読む

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『北欧のスマートシティ』 ほか

新刊発売!  『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』安岡美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著 詳細 予約受付中!  『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』小泉 隆、ディビッド・シム 著 詳細 お知らせ  『パーパスモデル』が「読…続きを読む

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】欧州ランドスケープ探訪|ヨーロッパの広場・庭・公園・ランドスケープの起源を探る旅の記録[コペンハーゲン・ミラノ・ベルリン編](2023/1/15|東京・オンライン)

日時:2023年1月15日(日)日本時間15時~17時 *東京会場では、終了後にランドスケープアーキテクチャに関する交流会を企画しております。 場所: 東京会場:Brodo Studio(https://brodostudio.jp/access/) オンライン(Zoom) 参加費:投げ銭制(詳細は…続きを読む

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 学芸出版社 イベント案内

『カラー版 図説 デザインの歴史』が「月刊美術」(2023年1月号)で紹介されました

『カラー版 図説 デザインの歴史』(暮沢剛巳・伊藤 潤・山本政幸・天内大樹・高橋裕行 著)が「月刊美術」(2023年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.gekkanbijutsu.co.jp/

2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『土木デザイン ひと・まち・自然をつなぐ仕事』 ほか

新刊発売!  『土木デザイン ひと・まち・自然をつなぐ仕事』福井恒明・佐々木葉・丹羽信弘・星野裕司・末祐介・二井昭佳・山田裕貴・福島秀哉 著 詳細 予約受付中!  『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』庄田秀人 著 詳細

2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 古野咲月 今日のニュースレター

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)が中日新聞(2022年12月17日付夕刊)で紹介されました

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)が中日新聞(2022年12月17日付夕刊、「新刊ピックアップ」欄)で紹介されました。

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 神谷彬大 メディア情報

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)が京都新聞(2022年12月14日付)で紹介されました

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)が京都新聞(2022年12月14日付、暮らし面「ほん」欄)で紹介されました。

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 神谷彬大 メディア情報

『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が松原隆一郎さんの「2022 この3冊」(毎日新聞読書面)に選ばれました

『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)を、松原隆一郎さん(放送大学教授、社会経済学者)の「2022 この3冊」(毎日新聞読書面、2022年12月17日)に選んでいただきました。 詳細 本日の毎日新聞朝刊に掲…続きを読む

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 神谷彬大 メディア情報

『パーパスモデル』が「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2023」にノミネート!

「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2023」(フライヤー・グロービス経営大学院共催)に『パーパスモデル 人を巻き込む共創のつくりかた』をノミネートいただきました。 「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、その年に発売されたビジネス書の中から読者(=ビジネスパーソン)が最も有意義だと感じたものを選んで投…続きを読む

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『まちを変える都市型農園』が一般財団法人公園財団運営のウェブサイト「公園文化WEB」(2022年12月)で紹介されました

『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が、一般財団法人公園財団運営のウェブサイト「公園文化WEB」(2022年12月)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.midori-hanabunka.jp/book/%E5%A4%9A%E6%A7%98%…続きを読む

2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 学芸出版社 メディア情報

試し読み公開!『土木デザイン』『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ラインナップは今後も続々更新予定です。ぜひチェックしてみてください! 対象書籍一覧 書籍試し読み ※閲覧には学芸…続きを読む

2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 中川亮平 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2023年版』 ほか

新刊発売!  『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2023年版』教育的ウラ指導 編著 詳細 イベント  佐久間悠さん「建築法規アドバイザー」セミナー(2023/1/29|オンライン) 詳細 お知らせ  『超図解!建築施工現場』著者・稲垣秀雄さんが戦国時代の城の石垣作事の アニメーション動画をYou…続きを読む

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 古野咲月 今日のニュースレター

今日のニュースレター|新刊発売!『オームステッド セントラルパークをつくった男』&出版記念|平松宏城×山崎亮「オームステッドの現代的意味」1.15 ほか

新刊発売!  『オームステッド セントラルパークをつくった男 時を経て明らかになる公共空間の価値』ヴィートールド・リブチンスキー 著、平松宏城 訳 詳細 イベント  平松宏城×山崎亮「オームステッドの現代的意味」|『オームステッド セントラルパークをつくった男』翻訳出版記念(2023/1/15|東京…続きを読む

2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 古野咲月 今日のニュースレター

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)が「月刊 京都」(2023年1月号)で紹介されました

『今昔地図でたどる 京都大路散歩』(原島広至 著)が「月刊 京都」(2023年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.gekkan-kyoto.net/

2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 神谷彬大 メディア情報

『超図解!建築施工現場』著者・稲垣秀雄さんが戦国時代の城の石垣作事の アニメーション動画をYouTubeで公開しています

『超図解!建築施工現場』の著者、稲垣秀雄さんが、戦国時代の城の石垣作事のアニメーション動画をYouTubeで公開しています。 歴史のロマンを感じる戦国時代の城。 今に残る石垣を手で作り上げる技術は、素晴らしいものがあります。 古の人たちはどのようにして立派な石垣を建設したのでしょうか。 建築的な知識…続きを読む

2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|新刊発売!『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』 ほか

新刊発売!  『スキーム図解 公民連携パークマネジメント 人を集め都市の価値を高める仕組み』鈴木文彦 著 詳細 お知らせ  楽天ブックスにて一部商品のポイントアップキャンペーン実施中!(~2022/12/11) 詳細 お知らせ  『伝統の技を世界で売る方法』『伝統の続きをデザインする SOU・SOU…続きを読む

2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 古野咲月 今日のニュースレター

『まちづくりの統計学』『ウォーカブルシティ入門』が「地域開発」(2022年秋号)で紹介されました

『まちづくりの統計学 政策づくりのためのデータの見方・使い方』(宇都宮浄人・多田実 編著)、『ウォーカブルシティ入門 10のステップでつくる歩きたくなるまちなか』(ジェフ・スペック 著、松浦健治郎 監訳)の2冊が、「地域開発」(2022年秋号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www….続きを読む

2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】会社の社会史 |第2回 「勤労」をつくる ー「働くこと」をめぐる新たな道徳ー|WORKSIGHTイベントシリーズ全7回(2022/12/13|東京・オンライン)

日時:2022年12月13日(火)19:00~20:30 場所:誠品生活日本橋(COREDO室町テラス 2F, 3丁目-2−1 日本橋室町, 中央区) 参加費: 会場観覧:1,500円 オンライン:1,000円 詳細・申込: 会場観覧: https://seihin1213kokuchosya1.p…続きを読む

2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 学芸出版社 イベント案内

『伝統の技を世界で売る方法』『伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事』両書籍の著者がコラボレーションするプロジェクトのクラウドファンディングが実施されています

『伝統の技を世界で売る方法 ローカル企業のグローバル・ニッチ戦略』の著者・西堀耕太郎さんが五代目を務める京和傘製造元「日吉屋」。 『伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事』の著者・若林剛之さんがプロデューサーを務める和装ブランドSOU・SOU。 ふたつの作り手がコラボレーションし、テキスタイ…続きを読む

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|北欧のスマートシティに学ぶ、ウェルビーイングな都市づくり |『北欧のスマートシティ』出版記念トーク(2022/12/14|東京・オンライン)

イベント  北欧のスマートシティに学ぶ、ウェルビーイングな都市づくり |『北欧のスマートシティ』出版記念トーク(2022/12/14|東京・オンライン) 詳細

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 古野咲月 今日のニュースレター

楽天ブックスにて一部商品のポイントアップキャンペーン実施中!(~2022/12/11)

楽天ブックスにて、一部書籍を対象に、お得なポイント還元が受けられるキャンペーンを実施中です。この機会にぜひお求めください。 詳細 https://books.rakuten.co.jp/search?h=100&g=001&merch=e009752&v=1&…続きを読む

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 学芸出版社 営業部より

『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ』(石田東生・宿利正史 編著)が「月刊ガバナンス」(2022年12月号)で紹介されました

『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ 事例で読みとく地域課題の解決策』(石田東生・宿利正史 編著、地域の未来を変えるモビリティ研究会 著)が「月刊ガバナンス」(2022年12月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail…続きを読む

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 神谷彬大 メディア情報

『交流まちづくり サステイナブルな地域をつくる新しい観光』(国土総合研究機構観光まちづくり研究会 編)が日本農業新聞(2022年11月27日付)で紹介されました

『交流まちづくり サステイナブルな地域をつくる新しい観光』(国土総合研究機構観光まちづくり研究会 編)が日本農業新聞(2022年11月27日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『ステップアップ建築構造力学』 ほか

新刊発売!  『ステップアップ建築構造力学』大田和彦 著 詳細 イベント  新保奈穂美×佐倉弘祐「農から建築を問いなおす」――『まちを変える都市型農園』刊行記念イベントシリーズ(2022/12/21|オンライン) 詳細

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】北欧のスマートシティに学ぶ、ウェルビーイングな都市づくり |『北欧のスマートシティ』出版記念トーク(2022/12/14|東京・オンライン)

日時:2022/12/14 (水) 19:30 – 21:00 会場:シティラボ東京(東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン6階)※現地・オンラインのハイブリッド開催 参加費: 現地参加チケット ※CLT会員割引あり:¥2,000 オンライン参加チケット ※CLT会員割引あり:¥…続きを読む

2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|“稼ぐ公園”をどうつくる? 公民連携パークマネジメントのケーススタディ&スキーム解説12.20 ほか

イベント  “稼ぐ公園”をどうつくる? 公民連携パークマネジメントのケーススタディ&スキーム解説(2022/12/20|オンライン) 詳細 イベント  都市計画コンサルタントが教える オンラインGIS研修(初級編)(2022/12/4|オンライン) 詳細

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 古野咲月 今日のニュースレター

『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が毎日新聞(2022年11月26日付)で紹介されました

『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が毎日新聞(2022年11月26日付)で紹介されました。 松原隆一郎さん(放送大学教授、社会経済学者)に書評をいただいています。 掲載先の詳細 今週の本棚:松原隆一郎・…続きを読む

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 神谷彬大 ブックレビュー

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • 東京の創発的アーバニズム
    横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域

最近の投稿

妖怪の名前は、なぜ、爆発的に増えたのか?-25年10月からのNHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」に寄せて、妖怪博士をお招きする-|第19回文化と地域デザイン講座(2025/09/07|大阪)

2025年7月12日

『最新 伝統木造建物の耐震入門』(林 康裕)が「新建ハウジング」で紹介されました

2025年7月12日

情熱と連携で創る、スポーツ交流のまち・ふじ 富士市スポーツコミッション設置記念イベント(2025/07/19|静岡)

2025年7月12日

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が「週刊 読書人」(2025年7月11日号)で紹介されました

2025年7月11日

空き家を活用して商店街かいわいをおもしろくするには?|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』刊行記念(2025/07/23|岡山・オンライン)

2025年7月11日

今日のニュースレター|新刊発売『エネルギーで地域を元気にする仕事』ほか

2025年7月10日

根津幸子『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念イベント(2025/07/29|兵庫)

2025年7月10日

【全編聴取可】『プレイスメイキング』著者・園田聡さんがポッドキャスト番組「山本達也のUntitled」に出演

2025年7月10日

『有名建築事典』(種田元晴 編)が「東京新聞」(7月5日付「東京読書会」欄)で紹介されました

2025年7月10日

いま都市の「オーセンティシティ」を問い直す──まちづくり・都市計画研究者 内田奈芳美【Academic Insights #12】(2025/07/22|オンライン)

2025年7月9日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 本の試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。