学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

編集部より

  1. HOME
  2. 学芸出版社からのお知らせ
  3. 編集部より

イベント|出版&増刷決定記念トーク『まちを再生する公共デザイン』@大阪(7.23)

公共事業をいかに構想し、組み立て、空間の質を管理し、形をつくり、活動を引き出し、地域の活性化や再生を実現するか。社会資本整備の計画、設計から企画・構想、運営管理のあらゆる段階で求められる「公共デザイン」のアプローチについて議論を深め、これからの地域づくりの可能性を探ります。(山口敬太) ━登壇者 ○…続きを読む

2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|『小さな空間から都市をプランニングする』ブックトーク@東京(7.28)

早稲田まちづくりセミナー #05 小さな空間の取り組みから地域への広がりを考える ~『小さな空間から都市をプランニングする』ブックトーク~ ━概要 日 時:2019/07/28(日)15:00~18:00 会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス 55号館N棟1階大会議室 参加費:一般 1000円、学生…続きを読む

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2019年版』教育的ウラ指導 編著

合格するプランニング力を養うためにはコツがある。近年の試験で特に求められる計画力について、「フリープランニング練習」で効率的に養えるようにした。また、合格者の声をもとに実践的なエスキスの進め方を徹底解説し、製図試験対策のノウハウを伝える。 H30年度を含む16年分の標準解答例、オリジナル課題も掲載。…続きを読む

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』刊行記念トーク@東京(7.19)

『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』刊行記念トーク ゲスト:小山賢哉(象設計集団)、松島潤平(松島潤平建築設計事務所) 働き方が多様化するなかで、保育園・幼稚園・こども園をとりまく制度や状況は変化し続け、それに伴い施設の新築・増改築事例も増加し続けています。 本書は、保育施設の設計に関わる基本事項…続きを読む

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|『マーケットでまちを変える』著者・鈴木美央さんご登壇@愛知(7.6)

「なごやのまち、“星ヶ丘”のみらいを考えるvol.2」 ━概要 日 時:2019/07/06 14:00~16:00 会 場:星が丘天文台ワークラウンジ(星ヶ丘ボウル内)名古屋市千種区星が丘元町16-45 参加費:500円(『マーケットでまちを変える』書籍付き…2500円) 詳 細: http://…続きを読む

2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|「ストリートデザインから都市をプランニングする」出版記念クロストーク@京都(7.29)

出版記念クロストーク 「ストリートデザインから都市をプランニングする」 ー『ストリートデザイン・マネジメント』×『小さな空間から都市をプランニングする』ー ━概要 日 時:2019年7月29日(月)19:00~21:00 会 場:タイルギャラリー京都 http://i.r.cbz.jp/cc/pl/…続きを読む

2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベントのご案内|タイルギャラリー京都 オープニングトーク 「設計者が知りたい!タイルにまつわる20の質問」

イベントのご案内|タイルギャラリー京都 オープニングトーク 「設計者が知りたい!タイルにまつわる20の質問」 ⏩ http://bit.ly/2N0WpDK 窯元がつくる、多彩なタイルを手に取り、職人の技術に触れながら建築のヒントやタイルの魅力を発見できる体験型ギャラリーが学芸出版社3階にオープンし…続きを読む

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『コミュニティデザイン』(山崎亮・著)の韓国語版が重版出来(3刷)

『コミュニティデザイン 人がつながるしくみをつくる』(山崎 亮・著)の韓国語版がこのたび重版し、3刷となりました。国内だけでなく、海外でも長く支持されている一冊です。 韓国語版 公式ページ http://bit.ly/2KsgvV7 内容紹介 当初は公園など公共空間のデザインに関わっていた著者が、新…続きを読む

2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

新刊発売!『ローカルエコノミーのつくり方』神戸から顔の見える経済をつくる会 著

面白い人が集まる街にするために、自分たちで街に仕事をつくり経済を育てる。都心と自然が近接するミッドサイズ・シティ、神戸には今、そうした志向の起業家が多数集まる。都市農業、建設業、ものづくり、スポーツビジネス、エリアデベロッパーといったスモールビジネスの集積が、都市のローカルシフトを加速させる。 B5…続きを読む

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』28号が届きました

離島経済新聞社が発行する日本唯一の有人離島専門フリーペーパー「季刊ritokei」の最新号が編集部に届きました。特集は「島と海ごみ」。離島地域を悩ませる様々な海ごみ問題と各地での対策や取り組みが紹介されています。学芸出版社1階ギャラリーに設置していますので、イベント等でお越しいただいた際にぜひお持ち…続きを読む

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

新刊発売!『まちを再生する公共デザイン インフラ・景観・地域戦略をつなぐ思考と実践』山口敬太・福島秀哉・西村亮彦 編著

公共事業を軸とした地域再生に戦略やデザインをいかに導入するか。事業や分野を横断し、人とインフラを繋ぎなおす空間デザインと、その実現に向けたマネジメントの方法や行政の役割を多角的に詳解。最前線の方法論や実践事例から、新たな〈公共デザイン〉の枠組みを導き出す。社会資本整備の再構築に向けた現場からの提言。…続きを読む

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|『プレイスメイキング』出版記念トークイベント@大阪(6.25)

━概要 日 時:2019年6月25日(火)19:00~21:30 会 場:Creative Quarter Nakatsu(大阪市北区中津3-10-203) 参加費:3000円(トーク+懇親会(クラフトビール+フード)込み) 詳 細: http://bit.ly/2K6jq5L 申込み: iwasa…続きを読む

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『伝統的構法のための木造耐震設計法 石場建てを含む木造建築物の耐震設計・耐震補強マニュアル』

新刊発売! 『伝統的構法のための木造耐震設計法 石場建てを含む木造建築物の耐震設計・耐震補強マニュアル』 伝統的構法木造建築物設計マニュアル編集委員会 著 ⏩ http://bit.ly/2WJCs92 町家・民家・寺社など伝統的構法による木造建築物を設計するには、その優れた変形性能を生かすことが重…続きを読む

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

書評のお知らせ|『ルールメイキング』齋藤貴弘著

書評のお知らせ 齋藤貴弘著『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』を読売新聞の書評(6月9日)でご紹介いただきました。 詳細 ルールメイキング…齋藤貴弘著 学芸出版社 https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/review/2019…続きを読む

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報

新刊発売!『歩いて読みとく地域デザイン』山納洋 著

マンションと駐車場に囲まれた古民家、途中で細くなる道路、居酒屋が並ぶ商店街…。何気なく通り過ぎてしまう「当たり前の風景」も、「まちのリテラシー」を身につければ、暮らし手と作り手による「まちの必然」をめぐるドラマに見えてくる。「芝居を観るようにまちを観る」達人が贈る、地域づくりのためのまち歩き入門。 …続きを読む

2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

新刊発売!『プレイスメイキング アクティビティ・ファーストの都市デザイン』園田 聡 著

新刊発売! 『プレイスメイキング アクティビティ・ファーストの都市デザイン』 園田 聡 著 四六判・272頁 本体2200円+税(定価2376円) 街にくすぶる不自由な公共空間を、誰もが自由に使いこなせる居場所に変えるプレイスメイキング。活用ニーズの発掘、実効力のあるチームアップ、設計と運営のデザイ…続きを読む

2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

がくげいラボvol.11|ポルトガルの風土とシザ建築(建築家・伊藤廉)@京都(6.11)

イベント がくげいラボvol.11 建築家・伊藤廉さんご登壇「ポルトガルの風土とシザ建築」 がくげいラボは、編集部の「今これが気になる!」に答えてくれる方々をお呼びし、参加者の皆さんを交えてざっくばらんに議論したい!という企画です。 ━概要 日 時:2019年6月11日(火)18:30開場、19時開…続きを読む

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!岸本千佳 著『不動産プランナー流建築リノベーション』

新刊発売! 岸本千佳 著 『不動産プランナー流建築リノベーション』 設計デザインの前に事業計画のデザインを!空き家活用、移住促進など、地域再生の現場に必要なプロジェクトデザイン。エリア特性を読み込んだシェアアトリエ、観光客ではなく地元住民が立ち寄りたくなる小商い複合施設など、調査・企画から設計・募集…続きを読む

2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|新刊『ローカルエコノミーのつくり方』著者登壇@京都(6.5)

イベントのご案内 『ローカルエコノミーのつくり方 ミッドサイズの都市から変わる仕事と経済のしくみ』 著者・小泉寛明さん登壇イベント 洛西高架下大学 「ローカルエコノミーの作り方 ミッドサイズの都市を変える仕事と経済の仕組み」 ━概要 日 時:2019年6月5日(水)19:00~21:30(受付開始1…続きを読む

2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|『小さな空間から都市をプランニングする』出版記念@東京(6.9)

イベントのご案内 『小さな空間から都市をプランニングする』出版記念トークイベント ─小さな対話から都市をプランニングする ━概要 日 時:2019年6月9日(日)17:30~20:00頃 会 場:みちくさくらす(東京都新宿区市谷柳町7) http://i.r.cbz.jp/cc/pl/daax978…続きを読む

2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|新刊『ルールメイキング』著者・齋藤貴弘氏登壇@大阪(6.11)

イベントのご案内 『ルールメイキング』著者・齋藤貴弘氏登壇イベント オーサカカイギ vol.4 「夜の経済活動~ナイトタイムエコノミー」 ━概要 日 時:2019年6月11日(火)19:30~22:00(開場19:00) 会 場:NOON+CAFE 大阪市北区中崎西3-3-8 JR京都線高架下 ht…続きを読む

2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊『プレイスメイキング アクティビティ・ファーストの都市デザイン』著者登壇@東京(6.7)

イベントのご案内 『プレイスメイキング アクティビティ・ファーストの都市デザイン』刊行記念 園田聡×飯石藍 トークイベント ━概要 日 時:2019年6月7日(金) 19:30~21:00(開場19:15) 会 場:二子玉川蔦屋家電 2階 ダイニング 定 員:50名 参加費:税込2376円(書籍『プ…続きを読む

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

講演会|『伝統的構法のための木造耐震設計法』出版記念@東京(6.15)

イベントのご案内 『伝統的構法のための木造耐震設計法 石場建てを含む木造建築物の耐震設計・耐震補強マニュアル』出版記念講演会 「伝統的木造建築物の構造解析とこれからの木造建築の展望」 ━概要 日 時:2019年6月15日(土)13:30~16:30 (開場・受付開始 13:00) 会 場:角筈(つの…続きを読む

2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

来週開催!参加者募集中『ルールメイキング~ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』刊行記念イベント

『ルールメイキング~ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』刊行記念 齋藤貴弘×伏谷博之×石山アンジュトークイベント https://buff.ly/2WkhhsM 『ルールメイキング~ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』の刊行を記念して、著者の齋藤貴弘さん、タイムアウト…続きを読む

2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『公衆サウナの国フィンランド』ヒャダインさん書評+著者登壇イベント@大阪(6.2)

イベントのご案内 『公衆サウナの国フィンランド』著者 こばやしあやなさん来日イベント 阪急うめだ本店で開催される「北欧フェア2019」でのトークショーに、こばやしあやなさんがご登壇されます! 【会期】5月29日(水)~6月4日(火) トークショー「サウナ文化から知る、寛容なフィンランド社会」 ━概要…続きを読む

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

今週末開催! KITAKAGAYA FLEA 2019に出展します

今週末、5月25日(土)~26(日)に大阪・北加賀屋の名村造船所跡地/クリエイティブセンター大阪で開催されるマーケットイベント「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」に、学芸出版社も参加します(出展は25日(土)のみ)。 作家、アーティスト、デザイナー、料理人…続きを読む

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

がくげいラボvol.11|ポルトガルの風土とシザ建築(建築家・伊藤廉)@京都(6.11)

イベントのご案内 がくげいラボvol.11 建築家・伊藤廉さんご登壇「ポルトガルの風土とシザ建築」 がくげいラボは、学芸出版社編集部の「今これが気になる!」に答えてくれる方々をお呼びし、参加者の皆さんを交えてざっくばらんに議論したい!という企画です。 ━概要 日 時:2019年6月11日(火)18:…続きを読む

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

出版記念イベント『伝統的構法のための木造耐震設計法』(6/15 、東京)

『伝統的構法のための木造耐震設計法』出版記念 「伝統的木造建築物の構造解析とこれからの木造建築の展望 <新たな耐震計算法の解説を中心として>」 日程:2019年6月15日(土) 時間:13:30~16:30(開場・受付開始13:00~) 会場:角筈(つのはず)区民ホール (新宿区西新宿4-33-7)…続きを読む

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

イベント|新刊『小さな空間から都市をプランニングする』著者登壇@大阪(6.6)

イベントのご案内 ブックトーク 「小さな空間から都市をプランニングする」 ━概要 日 時:2019/06/06(木)20:00~23:00 会 場:はちみつとフリーぺーパーのお店『はっち』(大阪市北区中津5-4-21) 参加費:1000円(1ドリンク付) 詳 細:http://i.r.cbz.jp/…続きを読む

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『ポートランド・メイカーズ クリエイティブコミュニティのつくり方』の韓国語版が出版されました

『ポートランド・メイカーズ クリエイティブコミュニティのつくり方』(山崎満広 編著/ジョン・ジェイ・南トーマス哲也 他著)の韓国語版が、「iiin magazine」より出版されました。 韓国語版公式ウェブページ 『포틀랜드 메이커스』예약판매 https://iiinjeju.com/shop/i…続きを読む

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

イベント|『ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか』著者 高松平藏さんご登壇@東京(6/2,4)

イベントのご案内 『ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか 質を高めるメカニズム』著者・高松平藏さんご登壇イベント 趣旨 『ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか』の著者、高松平藏さんの講演会が東京の2会場で開催されます。 テーマは「ドイツの歩けるまちづくり」と「ドイツの市民参加とスポーツ」…続きを読む

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

西村幸夫『都市から学んだ10のこと』刊行記念セミナー@京都(6.4)

セミナーのご案内 学芸セミナー 西村幸夫講演会【京都編】 「多様な空間から読み解く都市の構想力」 ―『都市から学んだ10のこと まちづくりの若き仲間たちへ』刊行記念― ━概要 日 時:2019/6/4(火)19:00~21:00(開場18:30) 会 場:タイルギャラリー京都(学芸出版社3階) 京都…続きを読む

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

岸本千佳さん×高橋寿太郎さんご登壇イベント「不動産からアプローチする建築の可能性」@京都(6.6)

イベントのご案内 岸本千佳×高橋寿太郎 「不動産からアプローチする建築の可能性」 ━概要 日 時:2019/6/6(木)18:30開場、19:00開始(~max.21:00) 会 場:京都タイルギャラリー(学芸出版社ビル3階) 京都市下京区木津屋橋通西洞院東入 参加費:聴講のみ=1500円、本代込①…続きを読む

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』 刊行記念トークイベント

イベントのご案内 新刊『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』 刊行記念トークイベント ━概要 日 時:2019/5/28(火) 19:00~21:00(開場18:45) 会 場:代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース 参加費:下記の2種からお選び下さい 1)書…続きを読む

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

「本づくりから始めるローカル経済のリ・ビルディング」クラウドファンディング(5/27まで)

新刊『ローカルエコノミーのつくり方~ミッドサイズの都市から変わる仕事と経済のしくみ』を6月10日に出版します。 面白い人が集まる街にするために、自分たちで街に仕事をつくり経済を育てる。都心と自然が近接するミッドサイズの街、神戸には今、そうした志向をもつスモールビジネスの起業家たちが多数集まっています…続きを読む

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか』著者・高松平藏さん登壇イベント@鳥取・滋賀(5.23、6.1)

イベントのご案内 『ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか』著者・高松平藏さん登壇イベント@鳥取(5.23) 「ドイツ・エアランゲンに学ぶオープンスペースの楽しみ方」 概要 日 時:2019年5月23日(木)17:00~19:30 会 場:とりぎん文化会館1Fロビー及び文化会館前広場 登 壇:高…続きを読む

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

豪華ゲスト!JUDIフォーラム2019「身近な変化の兆しから都市の未来を考える」@大阪(5.18)

イベントのご案内 JUDIフォーラム2019「身近な変化の兆しから都市の未来を考える」 概要 日 時:2019年5月18日(土)13:00~20:30 会 場:フラッグスタジオ(大阪市西区江之子島2-1-21 阿波座ライズタワーズフラッグ46・1階) 参加費:一般2000円、会員・学生1000円 定…続きを読む

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』齋藤 貴弘 著

『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』 齋藤 貴弘 著 四六判・256頁 本体2200円+税(定価2376円) ISBN 978-4-7615-2706-8 風営法改正、ナイトタイムエコノミー政策を主導した弁護士が実践するルールメイキングの方法論。産業構造の多様化、…続きを読む

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊『ルールメイキング』刊行記念イベント@東京(5.28)

イベントのご案内 『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』 刊行記念トークイベント 概要 日 時:2019年5月28日(火) 19:00~21:00(開場18:45) 会 場:代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース 登 壇:齋藤貴弘(弁護士)、伏谷博之(タイムア…続きを読む

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

ジャネット・サディク=カーン氏講演会+パネルディスカッション@京都(5.27)

ジャネット・サディク=カーン氏講演会+パネルディスカッション Streetfight――「ストリートからの都市改革」と日本の街路空間の未来 概要 日 時:2019年5月27日(月)18:30~20:30頃(開場18:00)※逐次通訳となります。 会 場:タイルギャラリー京都(学芸出版社ビル3階) 京…続きを読む

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『アルヴァ・アールトの建築』『北欧の建築』著者登壇イベント@青森(5.11)

講演会のご案内 フィンランドを代表する建築家アルヴァ・アアルトの展覧会「アルヴァ・アアルト―もうひとつの自然」が4月27日より青森県立美術館で開催されます。 この展覧会を記念した講演会が下記の通り開催されます。 http://i.r.cbz.jp/cc/pl/daax9784/dfctf9cjf3r…続きを読む

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『小さな空間から都市をプランニングする』日本都市計画学会 都市空間のつくり方研究会 編

新刊発売! 『小さな空間から都市をプランニングする』 日本都市計画学会 都市空間のつくり方研究会 編/武田重昭、佐久間康富 他編著 A5判・240頁 本体2400円+税(定価2592円) いま、都市に求められるのは、敷地やエリアに現れた価値を都市全体の魅力へとつなぐためのプランニングだ。16の都市空…続きを読む

2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『図解 間取りの処方箋』堀野和人・小山幸子 著/日本建築協会 企画

新刊発売! 図解 間取りの処方箋 暮らしから考える住宅設計・改修のポイント 堀野和人・小山幸子 著/日本建築協会 企画 A5判・184頁・2色刷 本体2600円+税(定価2808円) 玄関・トイレ・LDK・寝室・納戸など、住まいの8つの空間について、実際に人が暮らしていく上で不都合が生じる「お困り間…続きを読む

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

西村幸夫・著『都市から学んだ10のこと』刊行記念セミナー@東京(5.16)

『都市から学んだ10のこと まちづくりの若き仲間たちへ』刊行記念セミナー 西村幸夫さん講演会 「多様な空間から読み解く都市の構想力」 概要 日 時:2019年5月16日(木)19:00~21:00(開場:18:30) 会 場:文京シビックホール 会議室1+2 東京都文京区春日1-16-21 文京シビ…続きを読む

2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

刊行記念イベント『不動産プランナー流建築リノベーション』 | 不動産で都市はどう編集できるのか?(5/17・東京)

■『不動産プランナー流建築リノベーション』刊行記念 岸本千佳 × 宇野常寛 トークイベント 不動産で都市はどう編集できるのか? 日程:2019年5月17日 (金) 時間:19:00~20:30(開場18:30~) 場所:青山ブックセンター本店内 小教室 会費:3500円(書籍代+入場料) or  1…続きを読む

2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『北欧モダンハウス』著者・和田菜穂子さんご登壇イベント@青森(4.27)

フィンランドを代表する建築家アルヴァ・アアルトの展覧会「アルヴァ・アアルト―もうひとつの自然」が4月27日より青森県立美術館で開催されます。 この展覧会を記念した講演会が下記の通り開催されます。 詳細 http://i.r.cbz.jp/cc/pl/daax9784/fik9dfo2axab/qzz…続きを読む

2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

参加募集中|第5回これからの建築士賞(4.26必着)

アワードのご案内 東京建築士会アワード「これからの建築士賞」 第5回 審査員:小野田 泰明さん、馬場 正尊さん、藤江 和子さん、藤村 龍至さん ━趣旨 「建築士」は日本の都市と建築にかかわる重要な職能資格であり、設計監理、施工、行政、教育、まちづくり、発注者など幅広い業務に携わりながら、未来につなが…続きを読む

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『コミュニティデザイン』の翻訳版(簡体字)が届きました

『コミュニティデザイン 人がつながるしくみをつくる』(山崎亮 著)の中国語(簡体字)版が編集部に到着しました。カラフルなブックデザインになっています。 📗 書籍詳細 『コミュニティデザイン 人がつながるしくみをつくる』 公園で、デパートで、離島地域で、全国を駆け巡り社会の課題を解決する、しくみづくり…続きを読む

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『図解 建築と設備の接点 トラブル予防のツボ』関連セミナー@大阪(5.15)

イベントのご案内 日本建築協会企画 『図解 建築と設備の接点 トラブル予防のツボ』関連セミナー ━概要 日 時:2019年5月15日(水)18:00~20:00(17:45開場) 会 場:TOTOテクニカルセンター大阪 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル2階 参加費:テキスト購入+受講…続きを読む

2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『技術士第二次試験 合格者たちの勉強法』匠 習作 著

新刊発売! 『技術士第二次試験 合格者たちの勉強法』 匠 習作 著 A5判・192頁 本体2500円+税(定価2700円) 能力があっても、文章で表現できなければ合格できない。それが技術士試験。全てが記述式となる2019年度試験制度改正を実績豊富な対策講座講師が要点を整理。重要なのは試験方式の変更以…続きを読む

2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『都市から学んだ10のこと』西村 幸夫 著

新刊発売! 『都市から学んだ10のこと まちづくりの若き仲間たちへ』 西村 幸夫 著 A5判・216頁 本体2300円+税(定価2484円) まちづくりに取り組む人が、都市と本質的に向き合い、自らの身近な活動をまち全体の大きな変化に繋げるためには、どのような姿勢で臨めばよいのか。町並み保存・景観まち…続きを読む

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『フランスではなぜ子育て世代が地方に移住するのか』

『フランスではなぜ子育て世代が地方に移住するのか 小さな自治体に学ぶ生き残り戦略』 ヴァンソン藤井由実 著 A5判・200頁 本体2300円+税(定価2484円) 首都圏への人口流出から地方回帰の時代へ移行したフランス。その背景には、田舎の魅力的な環境と生活に最低限必要な市街地機能を守り、移住する若…続きを読む

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

離島経済新聞「島に福よぶ空き家活用」特集の最新号が到着しました

「島に福よぶ空き家活用」をテーマに充実の特集が組まれた、季刊リトケイ2019年春号が届きました。古民家を改修した旅館やシェアスペース、カフェなど、島々を舞台にした多彩な空き家活用の最新情報が掲載されています。廃校など公共施設の利活用にスポットライトを当てた前号(2018年冬号)と併せて読むのも良いか…続きを読む

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『公衆サウナの国フィンランド』だいたい370(サウナ)字感想文リレー 第2弾はウェブデザイナー・中村勇吾さん

『公衆サウナの国フィンランド』だいたい370(サウナ)字感想文リレー、第2弾は、〈デザインあ展〉など独自のメディアデザインで知られるウェブデザイナーの中村勇吾さんにお寄せいただきました! “日本における「求道」としてのサウナとは全く異なる、ごく自然な「生活習慣」としてのサウナがそこにありました。 ”…続きを読む

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

新刊『ストリートデザイン・マネジメント』出版記念イベント@東京(4.17)

『ストリートデザイン・マネジメント』出版記念イベント 「ストリートデザイン・マネジメントとはなにか?」 概要 日 時:2019年4月17日(水)20:00~22:00(19:30開場) 会 場:本屋B&B 東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F 参加費:前売1,500円+1drink…続きを読む

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『マーケットでまちを変える』(鈴木美央 著)が第9回不動産協会賞受賞!

鈴木美央さんの著書『マーケットでまちを変える 人が集まる公共空間のつくり方』が、一般社団法人不動産協会が表彰する第9回不動産協会賞を受賞しました。 (以下、ニュースリリースより一部転載) 『マーケットでまちを変える 人が集まる公共空間のつくり方』 著 者:鈴木 美央 出版社:(株)学芸出版社 内 容…続きを読む

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

新刊『都市から学んだ10のこと』著者・西村 幸夫さん登壇イベント@東京(4.8)

「私たちの大切な自然と文化を未来へ」(JNT50周年記念式典・シンポジウム) 新刊『都市から学んだ10のこと まちづくりの若き仲間たちへ』ほか著者・西村 幸夫さんご登壇 概要 日 時:2019/04/08(月)14:00~17:30(開場13:30~)※情報交換会 18:00~19:30 会 場:学…続きを読む

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『マーケットでまちを変える』著者・鈴木美央さん登壇イベント@兵庫(3.20)

『マーケットでまちを変える』著者・鈴木美央さんご登壇 第6回リバブルシティフォーラム ━概要 日 時:2019年3月20日(水)19時~20時30分(受付18時30分~) 会 場:DEP. 神戸市中央区三宮町3-1-16 JR元町駅東口徒歩3分 参加費:1,000円(学割500円) 定 員:30名 …続きを読む

2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

がくげいラボvol.10を開催します!@京都(4.5)

がくげいラボは、編集部の「今これが気になる!」に答えてくれる方々をお呼びし、参加者の皆さんを交えてざっくばらんに議論したい!という企画です。 リノベーション、新築を問わずに作品を発表している建築家・森田一弥さん。その設計を支える建築論を、森田さんの博士論文のキーワードである「時間の設計」を軸に論じて…続きを読む

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

♨ 370(サウナ)字感想文リレー スタート!

3月7日は「サウナの日」、ということで、『公衆サウナの国フィンランド』の370字感想文リレーが始まりました。第一弾は女優の清水みさとさん。なぜかわからずサウナが好きだったけど「この本には、答えがあった。」「初めて本にアンダーラインを引きました。」 と、嬉しいコメントをいただいています。ぜひチェックし…続きを読む

2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

📚 『図説 都市空間の構想力』翻訳版が届きました

『図説 都市空間の構想力』(東京大学都市デザイン研究室 編/西村幸夫・中島直人 他著)の中国語版が編集部に到着。ひとまわり小さいサイズです。 📙 書籍詳細 『図説 都市空間の構想力』 無名の風景の意図、物語を読み解くことは、既存の都市空間を良くするための武器となる。建築・都市デザインの出発点となる一…続きを読む

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

新刊『由布院モデル』著者登壇イベント@京都(3.29)

イベントのご案内 「由布院に学ぶ、これからの観光地戦略」 『由布院モデル 地域特性を活かしたイノベーションによる観光戦略』著者・大澤健さん、米田誠司さんご登壇イベント 概要 日時:2019年3月29日(金)18時30分~20時30分頃(18時00分開場)※その後懇親会あり(希望者のみ) 会場:タイル…続きを読む

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『ストリートデザイン・マネジメント』出口 敦・三浦 詩乃・中野 卓 編著

新刊発売! 『ストリートデザイン・マネジメント 公共空間を活用する制度・組織・プロセス』 出口 敦・三浦 詩乃・中野 卓 編著 中村 文彦・野原 卓・宋 俊煥・村山 顕人・泉山 塁威・趙 世晨・窪田 亜矢・長 聡子・志摩 憲寿・小崎 美希・廣瀬 健・吉田 宗人 著 B5判・176頁 本体2700円+…続きを読む

2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『事例と図でわかる 建物改修・活用のための建築法規』(第1版第1刷・第2刷)の正誤表を公開しました

『事例と図でわかる 建物改修・活用のための建築法規 適法化・用途変更・リノベーションの手引き』第1版第1刷・第2刷の正誤表を公開しました。 詳細 https://book.gakugei-pub.co.jp/mokuroku/book/2289/seigo190305.pdf 書籍情報 https:…続きを読む

2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『北欧モダンハウス』著者登壇イベント@東京(3.16)

アルヴァ・アアルト生誕120周年記念 国際シンポジウム&展覧会 「内省する空間-アアルトの図書館と住宅」 『北欧モダンハウス 建築家が愛した自邸と別荘』著者・和田菜穂子さんご登壇 ━シンポジウム概要 日 時:2019年3月16日(土)13:30~17:30(開場13:00) 会 場:建築会館ホール(…続きを読む

2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

新刊発売!『由布院モデル』大澤健・米田誠司 著

新刊発売! 『由布院モデル 地域特性を活かしたイノベーションによる観光戦略』 大澤健・米田誠司 著 A5判・208頁 本体2700円+税(定価2916円) 由布院が観光地としての競争力を維持し続ける背景には、ブランドとイノベーションに裏づけられた「由布院モデル」があった。観光を手段としたまちづくりを…続きを読む

2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『公共R不動産のプロジェクトスタディ』ほか著者・馬場正尊さんご登壇イベント@青森(3.7)

★ イベントのご案内 ★ Open A 代表 馬場正尊さんご登壇 「リノベーションでまちを楽しく~公共空間の活用とエリアリノベーション~」 ━概要 日 時:平成31年3月7日(木)18:00~19:30 会 場:八戸ポータルミュージアムはっち シアター2 参加費:無料(要申込) 詳 細:http:/…続きを読む

2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『DMO 観光地経営のイノベーション』著者登壇イベント@東京(3.14)

“Edtech”による世界水準をめざした日本版DMOの中核人材育成プログラム・シンポジウム 『DMO 観光地経営のイノベーション』著者・高橋一夫さんがご登壇されます。 ━趣旨 観光地域づくりの舵取り役として各地で設立・取組みが進む日本版DMOでは、設立後の課題の1つとして「人材育成」が指摘されていま…続きを読む

2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『地方都市を公共空間から再生する』著者登壇イベント@兵庫(3.7)

『地方都市を公共空間から再生する』著者・柴田久さんご登壇 「魅力的で安全なまちを目指して~住みたいまちであり続けるために~」 ━概要 日 時:2019/03/07(木)15:00~17:00 会 場:西宮市役所東館8階大ホール 西宮市六湛寺町3-1 参加費:無料 詳 細:http://i.r.cbz…続きを読む

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『公共R不動産のプロジェクトスタディ』著者登壇イベント@大阪(3.14)

『公共R不動産のプロジェクトスタディ 公民連携のしくみとデザイン』の著者の一人 飯石藍さんご登壇 公共空間が生み出す、新たなビジネスと都市魅力|事例と制度に学ぶ 公共空間活用セミナー ━概要 日 時:2019/03/14(木) 14:00~16:15 会 場:大阪商工会議所6階白鳳の間 大阪市中央区…続きを読む

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『1冊で総仕上げ 今年こそ!宅建士 要点解説と過去問演習』第1版第1刷の正誤表を公開しました

2018年2月25日発行『1冊で総仕上げ 今年こそ!宅建士 要点解説と過去問演習』(SD学院教務部 著)について、誤植訂正と法改正に対応した新旧対照表を公開いたしました。 詳細 https://book.gakugei-pub.co.jp/mokuroku/book/6093/190214corre…続きを読む

2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

新刊『ストリートデザイン・マネジメント』関連イベント@東京(3.3)

『ストリートデザイン・マネジメント 公共空間を活用する制度・組織・プロセス』(3月5日出版) シンポジウム|ストリートから起こす都市のイノベーション ━概要 日 時:2019年3月3日(日)13:30~17:30(13:00開場・受付開始) 会 場:東京大学本郷キャンパス 情報学環・福武ホールB2F…続きを読む

2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか』著者登壇イベント@神奈川(3.1)

さらに魅力ある茅ヶ崎をめざして!|平成30年度茅ヶ崎商工会議所経済フォーラム 『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか』他著者 ヴァンソン藤井由実さんご登壇 ━概要 日 時:平成31年3月1日(金) 18:00~20:00 会 場:茅ヶ崎商工会議所 大会議室 参加費:無料 定 員:70名…続きを読む

2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 今日のニュースレター

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

最近の投稿

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳)がBSN新潟放送・BSNキッズプロジェクトのウェブサイト「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されました

2025年5月9日

『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』著者・鈴木文彦さんによる寄稿記事「埼玉・行田市の公園カフェ計画をめぐる市民の賛否が示すこと 公民連携の課題と可能性」が「Wedge」で公開されました

2025年5月9日

今日のニュースレター|江弘毅×山納洋「まち読みのための方法論」(5. 18)ほか

2025年5月8日

ウェルビーイングなまちづくり~和歌山の未来を語る~(2025/07/07|和歌山)

2025年5月7日

「銭湯に学ぶ、ケア的な場のつくりかた」ゲスト・平松佑介さん|ケアまち座談会vol. 10(2025/05/17|オンライン)

2025年5月7日

コエトコ 地域活動に役立つクリエイティブ講座(2025/05/28|埼玉)

2025年5月7日

モビリティハブの可能性と次世代交通|Cultivation Talk#4(2025/05/23|東京)

2025年5月7日

ARCHIZINES FAIR 2025(2025/05/01-11|京都)

2025年5月7日

アーキジンズフェス(2025/05/11|京都)

2025年5月7日

駅前広場、あなたが創る次の10年|姫路駅前広場ネクスト・フォーラム(2025/05/20|兵庫)

2025年5月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料