このイベントは終了しています
【終了】3.11震災後の復興から考える豊橋の復興デザイン(2019/11/18|愛知)
詳細は主催団体等にお問い合わせください。
豊橋をはじめ三河湾の近くに働く場や生活する場があるみなさんのなかには、東日本大震災のの様子を映像などで目の当たりにしたことをきっかけに、日頃の防災への意識が高まり、職場や地域での防災対策に取り組むようになられた方も多いかと思います。
あの日から約8年。津波で流されたまちはいまどうのようになっているのでしょうか?地震発生直後からこれまでの道のり、現在の被災地域の状況、抱えている課題とは。地域にそれまでにあった暮らしに寄り添う活動を行いながら、「復興」にかかわるさまざまな動きを、間近でみてきたおふたりを仙台からお招きし、おふたりが経験したことを通じて、「豊橋の復興デザイン」をテーマに議論します。
日時
2019年11月18日(月)15:30-18:00
会場
MUSASHi Innovation Lab CLUE
参加費
1,000円
定員
30名程度
ゲスト
田澤紘子
公益財団法人 仙台市市民文化事業団
髙山智行
震災遺構 仙台市立荒浜小学校
小野悠
豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系
穂苅耕介
豊橋技術科学大学 安全安心地域共創リサーチセンターCARM
詳細・申込み
参加受付中【東三河防災カレッジ公開講座】3.11震災後の復興から考える豊橋の復興デザイン|田澤紘子・高山智行・小野悠・穂苅耕介(11/18 豊橋)*10/7情報追記
申込み締切:11月11日
記事をシェアする
イベント一覧
掲載中のイベント:45件
2022. 6.23 ~ 2022. 10.7
オンライン|滋賀|
令和4年度前期 アーバンデザインスクール 多世代の居場所となる駅前の 地域拠点施設について考える(2022/6/23~10/7(全5回)滋賀,オンライン)
2022. 8.3 ~ 2022. 8.30
東京|福岡|
T-HOUSE New Balance presents art installation “TOWERS” by TOMOYUKI TANAKA(2022/8/5-30 東京|8/3-30 福岡)
2022. 8.27
オンライン|
新着 「The Bath & Bed」があなたのまちに!今までにない旅に出会える「泊まれる蔵」をつくろう!|The Bath & Bed 作戦会議Vol.2(2022/8/27 オンライン)
2022. 8.29
オンライン|東京|
『パーパスモデル』刊行記念|吉備友理恵×近藤哲朗トークイベント「編集者と掘り下げる!パーパスモデルの可能性と本で伝えたいこと」(2022/8/29 東京,オンライン)
2022. 9.3 ~ 2022. 10.2
東京|
「IKEBUKURO MEME」東京の北、城北(じょうほく)エリア発 地域×クリエイティブ ワークショップ(2022/9/3-10/2(全4回・8/20締切)東京)
2022. 9.5
オンライン|京都|
新着 吉備友理恵×石塚理華×川地真史×富樫重太「共創に向けたパーパスのつくり方・生まれ方|ソーシャルイノベーションの歩き方 #2」(2022/9/5 京都,オンライン)
2022. 9.10 ~ 2023. 1.21
大阪|
第Ⅵ期 市民自治講座「地域コミュニティを考える~市民の知恵と熟議のもと共生の市民社会をつくる~」(2022/9/10-2023/1/21(全4回)大阪)
2022. 9.28 ~ 2022. 9.30
オンライン|愛媛|