学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

2024年7月

  1. HOME
  2. 2024年7月

今日のニュースレター|寺田光成×田口純子×饗庭伸「子どもとともに育つまち」(9.12)・葛西リサ×白波瀬達也×饗庭伸「社会的包摂――都市の包容力を読む」(10.11)ほか

『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.7|寺田光成×田口純子×饗庭伸「子どもとともに育つまち――都市の育て方を読む」 寺田光成×田口純子×饗庭伸「子どもとともに育つまち――都市の育て方を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.7(2024…続きを読む

2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】やがて風景となるサステナブルな建築(2024/09/13|東京)

日時:2024年9月13日(金)16:00 〜 17:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:一般…2000円(税込)、CLUB OZONE プロフェッショナル会員…無料 詳細・申込:https…続きを読む

2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 学芸出版社 イベント案内

『建築スタディ 発想の方法』(坂牛卓 編著)が「住宅特集」(2024年8月号)で紹介されました

『建築スタディ 発想の方法 デザインを決めた50人の模型・ドローイング』(坂牛卓 編著)が「住宅特集」(2024年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202408/

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】滋賀県立美術館開館40周年記念「滋賀の家」展(2024/07/13-09/23|滋賀)

日時:2024年7月13日(土)〜9月23日(月・休) 会場:滋賀県立美術館 大津市瀬田南大萱町1740-1 参加費:一般1200円、高校大学生800円、小中学生600円 ※8月中は大学生以下無料 詳細・申込:https://www.shigamuseum.jp/exhibitions/6273/ …続きを読む

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】次世代まちづくりスクール 定期説明会(2024/08/08|オンライン)

日時:2024年8月8日(木)19:00~20:00 会場:オンライン 参加費:無料 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/194 内容 まちづくりスクールの説明を定期的に開催しております。 好きな時に動画で受講が可能な…続きを読む

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ところでなにする?:さいたまアーツコモンズツアー2024~第1回 福祉の現場編~(2024/09/28|埼玉)

日時:2024年9月28日(土)13:30~16:00 会場:Cookie & Deli マーブルテラス(さいたま市浦和区常盤10-21-9 コミューンときわ 1F) 参加費:無料 詳細・申込:https://saitama-culture.jp/artscommonstour/ 内容 アー…続きを読む

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第5回 地域課題解決を支える新しいつながりと力〜北海道における中間支援の新展開〜(2024/09/17|北海道)

日時:2024年9月17日(火)13:00〜15:30 会場:かでる2.7(北海道立道民活動センター)1070研修室(北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル) 参加費:無料 詳細・申込:http://tohokuconso.org/common/pdf/sympo_hokkaido….続きを読む

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第4回 地域コミュニティ支援が拓く協働型社会(2024/08/05|沖縄)

日時:2024年8月5日(月)14:00~16:30 会場:なは市民活動支援センター・会議室1 沖縄県那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ2階 参加費:無料 詳細・申込:http://tohokuconso.org/common/pdf/sympo_okinawa.pdf 内容 昨年度、「中間⽀…続きを読む

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|山納洋×吉備友理恵「人を巻き込む共創のつくりかた」がくげいラボVol36ほか

山納洋×吉備友理恵「人を巻き込む共創のつくりかた」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.36(2024/08/30|京都・オンライン) 山納洋×吉備友理恵「人を巻き込む共創のつくりかた」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.36(2024/08/30|京都・オンライン) …続きを読む

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】都市と循環 2024(2024/11/28-30|京都)

日時:日程:2024年11月28日(木)、29日(金)、30日(土) 3日間 会場:京都・丹波口エリア 参加費:1Dayチケット…15000円(税込)、FULL(3日間通し)チケット…25000円(税込) ※MotionGalleryの先行早割チケットは7月31日まで1dayが20%OFFの12,0…続きを読む

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アーツカウンシルさいたまレクチャー+出張相談 文化活動のどうしよう?広報の基礎編(2024/08/31|埼玉)

日時:2024年8月31日(土)14:00~17:00 会場:RaiBoC Hall 集会室8(埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118 階) 参加費:無料 詳細・申込:https://ws.formzu.net/dist/S884276843/ 内容 アーツカウンシルさいたまでは、文化芸術に触れる…続きを読む

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】みぢサス展 身近なサステナビリティを見つけよう(2024/07/17-08/15|京都)

日時:7月17日(水)–8月15日(木) 9時–17時(最終日は15時まで) 会場:亀岡市役所地下1階「開かれたアトリエ」 参加費:無料 詳細・申込:https://kameoka-kiri.jp/calender/mijisusten/ 内容 「サステナブル」や「SDGs」という言葉が広がる一方で…続きを読む

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】【次世代まちづくりスクール】空き家再生プロデューサー資格講座<秋コース>(2024/08/22-09/19|オンライン)

日時:2024年8月22日(木)~2024年9月19日(木)<全5回> 19:00~20:00 会場:オンライン 参加費:無料 定員:10名程度(先着順とさせていただきます) 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/208…続きを読む

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】台北のまち歩きー街並み、建築、食べ物のことなど(2024/08/09|東京・オンライン)

日時:2024年8月9日(金)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:現地参加…1000円、ネット参加…600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内…続きを読む

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】パブリックスペース×ネイバーフッドデザインの人材|ソトノバTABLE#49(2024/08/07|東京)

日時:2024年8月7日(水)19:00-20:50(開場18:45) 会場:KOITTO TERRACE(KOITTO提供)東京都江戸川区南小岩7丁目24−20 FIRSTA Ⅰ(ファスタワン)1階 https://koitto518.com/terrace/rental-space/ 参加費:無…続きを読む

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』ほか

新刊発売!『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』狭間明日実・佐々木結・松浦千恵・野村裕美・マーサ メンセンディーク・白波瀬達也 著 『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』 葛西リサ×白波瀬達也×饗庭伸「社会的包摂――都市の包容力を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワー…続きを読む

2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 古野咲月 今日のニュースレター

第16回「大統領選の勝敗を決めるラストベルトの近況(1)――光と影の斑模様」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』

11月の大統領選挙まで半年余という時期に、「R.トランプとJ.バイデンが中国製品に高率関税をかけるのを競っている」という記事が出ました(Trump and Biden’s appeal to Rust Belt turns on tariffs, POLITICO, March 14, 2024)。中国の自動車メーカーがメキシコでEV(電気自動車)を組み立て、アメリカに迂回輸出する戦略を練っている動きを捉え、トランプは「200%の関税をかけるぞ」といきり立って見せました。バイデンも、中国製EVに100%の関税をかける方針を打ち出しました。

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち

『建築をつくるとは、』『日本の名作住宅』が「建築技術」(2024年8月号)で紹介されました

『建築をつくるとは、 自ら手を動かす12人の仕事』(河野直・権藤智之 編著)、『日本の名作住宅 エレメント&ディテール』(小泉隆・松野尾仁美・福山秀親・信濃康博・吉村祐樹・近藤岳志 著)が「建築技術」(2024年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.c…続きを読む

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】まちづくりのお悩み解決法とは?第9期専門課程ゼミ説明会(2024/08/15-27|オンライン)

日時:第一回)2024年8月15日(木)/第二回)8月23日(金)/第三回)8月27日(火) 19:00~20:30開催 会場:ZOOM 参加費:無料 詳細・申込:https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1509 内容 次世代まちづくりスクール教授陣があな…続きを読む

2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】エリアプラットフォーム実務者交流会2024 〜知見の共有で築く次代の公民連携〜(2024/08/20|東京)

日時:8 月20日(火)13:00〜16:30(受付開始)12:30〜、17:00〜19:00 懇親会(任意) 会場:City Lab Tokyo(東京都中央区京橋3丁目1−1 東京スクエアガーデン6階) 参加費: A1:エリアプラットフォーム関係者の方(官民連携まちなか再生推進事業に採択実績のある…続きを読む

2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|本にトイレが付いてくる!?『トイレからはじめる防災ハンドブック』ほか

本にトイレが付いてくる!?『トイレからはじめる防災ハンドブック』≪携帯トイレ1個付きセット≫を丸善 丸の内本店・ジュンク堂書店 難波店など全国18店舗で限定販売! 本にトイレが付いてくる!?『トイレからはじめる防災ハンドブック』≪携帯トイレ1個付きセット≫を丸善 丸の内本店・ジュンク堂書店 難波店な…続きを読む

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】敦賀Rハッカソン|PUBLIC LIFE 青木純トークイベント(2024/09/19|福井)

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「PUBLIC LIFE」出版記念トークイベント in Sense Of Building(2024/09/13|東京)

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 学芸出版社 イベント案内

試し読み公開!『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』『失敗に学ぶ 自治体まちづくりの仕事』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ページ内「試し読み」タブからご覧いただけます。 『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』 『バザー…続きを読む

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】DEMO.labワークショップ@広島2024「まちを歩いて映像を作ろう」(2024/08/07-09|広島)

日時:2024年8月7日~8月9日 10:00〜17:00 会場:イノベーション・ハブ・ひろしまCamps 参加費:無料 詳細・申込:https://www.demolab-family.com/ 内容 高校生と大学生を対象に、各々が都市をフィールドワークする中で問いを立て、対話を通して映像を作りま…続きを読む

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「沈みゆく船からの手紙 旧香川県立体育館発見された設計図展」トークイベント(2024/08/21|香川・オンライン)

日時:2024年8月21日(水)18:00~19:50 会場:高松オルネ4Fアートギャラリー(高松市浜ノ町1-20) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.youtube.com/watch?v=8Db2dEdN9z0 内容 船の体育館と呼ばれる「旧香川県立体育館」は、2023年解体が決…続きを読む

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 学芸出版社 イベント案内

『手書き地図の教科書』『手書き地図のつくり方』著者の跡部徹さんによる寄稿記事が、毎日新聞(2024年7月14日付)に掲載されました

『Q&Aで地域を再発見!手書き地図の教科書』『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』著者の跡部徹さんによる寄稿記事が、毎日新聞(2024年7月14日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 <カルチャースコープ> つくり手の「偏愛力」に 手書き地図の楽しみ=跡部徹(手書き地図推進委員会) ht…続きを読む

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』著者・青木純さんへのインタビュー記事が、WEBマガジン「greenz.jp」に掲載されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』著者・青木純さんへのインタビュー記事が、WEBマガジン「greenz.jp」に掲載されました。 掲載先の詳細 「つながらない自由」と「つながる欲求」、両方叶える共同住宅。青豆ハウスはなぜ“いい湯加減”なのか https://gre…続きを読む

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

今日のニュースレター|新刊発売『商空間のデザイン手法』ほか

新刊発売!『商空間のデザイン手法 時代をつくる発想34』山倉礼士 著 『商空間のデザイン手法 時代をつくる発想34』山倉礼士 著 PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベント@Vlag yokohama(フラグヨコハマ)(2024/07/25|神奈川) PUBLIC LIFE(パ…続きを読む

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】地域に関わる仕事のリアルと実践(2024/07/25|東京)

日時:2024年7月25日(木)19:00~21:00 会場:東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 5F 参加費:無料 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/news/detail/23943 内容 今回、オンラインでは伝えられない「まちづくりのリアル…続きを読む

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】新・京都学講座 「建築探偵 円満字洋介の京都建築遺産」(2024/08/25|京都)

日時:2024年8月25日(日)14時~15時30分(13時15分~受付開始) 会場:京都府立京都学・歴彩館 大ホール 〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-29 参加費:500円/名 ※当日会場にてお支払い/現金、PayPay 詳細・申込:https://rekisaikan.jp/new…続きを読む

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 学芸出版社 イベント案内

[ブックレビュー]プロフェッサー・アーキテクトのポテンシャル 大学 研究室のオフィス化にいかに抗うか|藤村龍至

こども関連施設の研究者である仲綾子氏が早稲田大学・古谷研究室に潜入し、主宰する建築家・古谷誠章が研究室での活動を糧にして建築家としての活動をパワーアップさせてきた具体策を解き明かす。大人数の研究室のマネジメントは大変そうだけれどとても楽しそうというのが第一印象。 そもそも大学の研究室を組織とみて研究…続きを読む

2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー

『建築スタディ 発想の方法』(坂牛卓 編著)が、デザイン情報サイト「JDN」で紹介されました

『建築スタディ 発想の方法 デザインを決めた50人の模型・ドローイング』(坂牛卓 編著)が、デザイン情報サイト「JDN」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.japandesign.ne.jp/news/2024/07/77163/

2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー

今日のニュースレター|新刊発売!『迷える工務店・設計者のためのココロをつかむ住宅提案術』ほか

新刊発売!迷える工務店・設計者のためのココロをつかむ住宅提案術 『迷える工務店・設計者のためのココロをつかむ住宅提案術』 編集担当者Cのコメント ヒアリングからの間取り提案で、お客様のココロをつかめるのか? 「一番大切なことは、お客様と未来の住まい方を一緒に考えること」だと、著者のアミーゴ小池氏は言…続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】地域遺産支援プログラム【トラスト・エール】事業説明会(2024/09/29-30|東京、2024/10/06-07|京都)

日時:2024年9月29日(日)・30日(月)【東京】 会場:旧安田楠雄邸庭園(東京都文京区 千駄木5-20-18) 日時:2024年10月6日(日)・7日(月)【京都】 会場:駒井家住宅(京都府京都市 左京区北白川伊織町64) ▼両会場共通 参加費:無料 (見学会・座談会ご参加の場合は1,000円…続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】【次世代まちづくりスクール特別講座】教授とまちあるきシリーズ|「なんかいいまち」を感じて表現する(2024/08/31|東京)

日時:2024年8月31日(土)16:00~21:00 ※終了時間は変更する場合があります 場所:品川駅中央改札 トライアングルクロック集合 参加費:次世代まちづくりスクール生…無料、一般の方…5,500円(税込) ※交通費・銭湯・当日飲食代は実費となります 定員:6名程度(申込締め切り|定員になり…続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】比較住宅都市研究会「国会に独立財政機関を」(2024/07/24|東京・オンライン)

日時:2024年7月24日(水)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:現地参加…1000円、ネット参加…600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ …続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】SUMMER EVENT「川あそび」(2024/07/20|愛知)

日時:2024年7月20日(土)15:00〜21:00、7月21日(日)15:00〜20:00 会場:乙川河川敷左岸(南側)殿橋下および桜城橋上 参加費:無料 詳細・申込:https://one-river.jp/programs/summer/ 内容 愛知県岡崎市の乙川を拠点に活動する市民団体ON…続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】東京R不動産×簗田寺 トークセッションvol.1 小倉ヒラクさん(2024/07/20|東京)

日時:2024年7月20日(土)16:00〜17:00 会場:東向山 簗田寺(東京都町田市忠生2-5-33) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.realtokyoestate.co.jp/column.php?n=1840 内容 普通のお寺とちょっと違う。近くから、遠くから、魅力的な…続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アーツカウンシルさいたま出張相談@わくわく浦和区フェスティバル(2024/07/28|埼玉)

日時:令和6年7月28日(日)10:00~16:00 会場:浦和コミュニティセンター 5集会室(さいたま市浦和区東高砂町11-1コムナーレ10F、浦和パルコ上階) 参加費:無料 詳細・申込:https://saitama-culture.jp/wakuwakuurawafes/ 内容 アーツカウンシ…続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ちょっとおつまみ アーバンファーミング(2024/07/28|大阪)

日時:2024年7月28日(日)13:30~16:00 会場:ナカセンバカフェ(大阪市中央区久太郎町3-2-11 船場エクセルビル1階) 参加費:無料 詳細・申込:http://www.tatuno.jp/urban_farming/ 内容 中船場で「食べる・学べる」農園を一緒につくりませんか? ま…続きを読む

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 学芸出版社 イベント案内

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、三陸新報(2024年7月5日付)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、三陸新報(2024年7月5日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://sanrikushimpo.co.jp/

2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 神谷彬大 メディア情報

『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック』(砂山憲一 著)が「日経ヘルスケア」(2024年7月号)で紹介されました

『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック 利用者目線の特性対応とコスト設計』(砂山憲一 著)が「日経ヘルスケア」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://info.nikkeibp.co.jp/nhc/sales/

2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|「食」をつくることから、自然と調和する建築を学ぶ(8.4)ほか

「食」をつくることから、自然と調和する建築を学ぶ(2024/08/04|東京) 「食」をつくることから、自然と調和する建築を学ぶ(2024/08/04|東京) 山倉礼士×間宮吉彦「時代をつくるデザインとは――大阪、そして日本の商空間を考える」『商空間のデザイン手法』刊行記念トークイベント(2024/…続きを読む

2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 古野咲月 今日のニュースレター

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)が、日本農業新聞(2024年7月7日)で紹介されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)が、日本農業新聞(2024年7月7日)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/culture/index/44943 著者によるウェブサイト「【出版】PR献本、…続きを読む

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 神谷彬大 メディア情報

『公民連携エージェント』著者の入江智子さんが、TBSテレビ「ふるさとの未来」(2024年7月3日)に出演されました

『公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事』著者の入江智子さんが、TBSテレビ「ふるさとの未来」(2024年7月3日)に出演されました。 掲載先の詳細 ※見逃し配信をご覧いただけます(7月11日00:57まで) https://www.tbs.co.jp/furusato_n…続きを読む

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 神谷彬大 メディア情報

三省堂書店神保町本店にて「空想地図帳」パネル展・ブックフェア「空想地図・空想旅行」を開催中!

三省堂書店神保町本店で「空想地図帳」パネル展・ブックフェア「空想地図・空想旅行」を開催中! 「空想地図帳」の著者・今和泉隆行さんにも選書いただいております。 ぜひご覧ください。 【概要】 三省堂書店神保町本店 6階 開催期間:開催中~8月中旬

2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 中川亮平 営業部より

今日のニュースレター|馬場正尊さんプロフェッショナル出演!ほか

馬場正尊さん プロフェッショナル出演(2024/07/05|22:00~) 建築家の馬場正尊さんが、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2024年7月5日(金)午後10:00〜)にて特集されます 予約受付中!『パークナイズ 公園化する都市』 『パークナイズ 公園化する都市』 坂牛卓×山梨知彦×…続きを読む

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 安井葉日花 今日のニュースレター

『フランスのウォーカブルシティ』『銭湯から広げるまちづくり』『ガストロノミーツーリズム』『パブリックスペース活用事典』が「地域開発」(2024年春号)で紹介されました

下記の4冊が、「地域開発」(2024年春号)で紹介されました。 ・『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』ヴァンソン藤井由実 著 ・『銭湯から広げるまちづくり 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方』加藤優一 著 ・『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』 尾家建生、高田剛司…続きを読む

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)が「月刊ガバナンス」(2024年7月号)で紹介されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)が「月刊ガバナンス」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/online/archives/cat01/0000082566

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『推しの公園を育てる!』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「グリーン情報」(2024年7月号)で紹介されました

『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「グリーン情報」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://green-information.jp/products/detail/416

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『街づくり×商業』(松本大地 著)が、商業施設新聞(2024年7月2日付)で紹介されました

『街づくり×商業 リアルメリットを極める方法』(松本大地 著)が、商業施設新聞(2024年7月2日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sangyo-times.jp/rtn/

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『中心のある家』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「モダンリビング」(2024年7月号)で紹介されました

『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「モダンリビング」(2024年7月号)で紹介されました。 連載「藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 File. 037 中心のある家」に、弊社書籍より写真提供いたしました。 掲載先の詳細 https://www…続きを読む

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】葛西リサ×白波瀬達也×饗庭伸「社会的包摂――都市の包容力を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.8(2024/10/11|オンライン)

日時:2024年10月11日(金)18:00~20:00 会場:オンライン(Zoom) 参加費: 聴講のみ:500円 「まち座プラス」会員さまはクーポン使用により【無料】でご参加いただけます 聴講+書籍『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』:2970円(送料込) 同、割引価格【2670円(送料込)】…続きを読む

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第56回『都市問題』公開講座|「景観まちづくり」の過去・現在・未来(2024/07/20|東京)

日時:2024年7月20日(土)13時00分~16時00分 会場:日本プレスセンター10階ホール(千代田区内幸町2-2-1) 参加費:無料 詳細・申込:http://timr.or.jp/toshimondai/index.html 内容 日本各地には魅力的な景観があふれている。それぞれの地域では、…続きを読む

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「食」をつくることから、自然と調和する建築を学ぶ(2024/08/04|東京)

日時:2024年8月4日(日)15:00〜16:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 3F weeeat! studio 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:一般…1,500円(税込)、CLUB OZONE プロフェッショナル会員…無料 詳細・申込:…続きを読む

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】台湾×日本 建築家たちの仕事を語る(2024/08/02|東京)

日時:2024年8月2日(金)18:00〜19:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:一般…1,500円(税込)、CLUB OZONE プロフェッショナル会員…無料 詳細・申込:https:/…続きを読む

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】京のまちづくり史連続講座 路地から見る京都のまちづくり―時代を超えてつながる空間とコミュニティの再生―(2024/08/09|京都)

日時:2024年8月9日(金)19:00~20:40 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ひと・まち交流館京都 地下1階 参加費:一般 1,000円、学生 500円 詳細・申込:https://www.kyoto-machi…続きを読む

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】愉しいまちづくり 三人の噺(はなし)(2024/08/28|オンライン)

日時:2024年8月28日(水)19時00分~20時30分 会場:オンライン開催(Zoomウェビナー使用) 参加費:無料(通信料はご負担ください) ※動画の視聴が可能なパソコン、タブレット、スマートフォン等が必要です。 ※WEB会議アプリケーション「Zoom」をインストールしてください。 ※Zoom…続きを読む

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】南阿蘇鉄道高森駅グランドオープン記念 トークセッション「高森駅のこれから」(2024/07/14|熊本)

日時:2024年7月14日(日)13:00-15:00 会場:阿蘇郡高森町高森1537-2 南阿蘇鉄道高森駅 参加費:無料 詳細・申込:https://x.gd/hx9YR 内容 熊本地震により甚大な被害を受けた南阿蘇鉄道が全線復旧を遂げてから1年、終点駅の高森駅が「とにかく広いプラットフォーム」と…続きを読む

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|『手書き地図の教科書』刊行記念「自分だけが知っている、自分の街の最高なところを見つけよう」(7.31)ほか

川村行治×赤津直紀×跡部徹×大内征×江村康子「自分だけが知っている、自分の街の最高なところを見つけよう」『Q&Aで地域を再発見! 手書き地図の教科書』(学芸出版社)刊行記念(2024/07/31|東京・オンライン) 川村行治×赤津直紀×跡部徹×大内征×江村康子「自分だけが知っている、自分の街の最高な…続きを読む

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 古野咲月 今日のニュースレター

建築家の馬場正尊さんが、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2024年7月5日(金)午後10:00〜)にて特集されます

建築家の馬場正尊さんが、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2024年7月5日(金)午後10:00〜)にて特集されます。 見えない未来を見つめる勇気 〜建築家 馬場正尊〜 https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/NR…続きを読む

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベント@Vlag yokohama(フラグヨコハマ)(2024/07/25|神奈川)

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域遺産トーク~あなたにとって地域遺産とは?~(2024/07/14|オンライン)

日時:7月14日(日)15時00分~16時30分 会場:オンライン(ZOOM) 参加費:無料 詳細・申込:https://jnt202407.peatix.com/ 内容 日本ナショナルトラストは、地域にとって大切な自然遺産や文化遺産(地域遺産)を取巻く多様な課題に対応し、より多くの地域に幅広い支援…続きを読む

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】旧築地市場跡に眠る大名庭園『浴恩園』と松平定信公が伝えることーそれは渋沢栄一が物語っている(2024/07/11|東京・オンライン)

日時:2024年7月11日(木)18時30分~20時30分 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:会場…1000円、ネット参加…600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内容…続きを読む

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 学芸出版社 イベント案内

令和6年度 二級建築士「設計製図の試験」の課題【観光客向けのゲストハウス】の対策解説動画を公開しました(書籍『動画で学ぶ二級建築士』読者限定特典)

令和6年度二級建築士「設計製図の試験」の課題が、「観光客向けのゲストハウス(簡易宿所)」(鉄筋コンクリート造)と発表されました。 そこで、『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』読者限定コンテンツとして、著者・神無修二さん(最端製図.com)による対策解説動画を公開しました。この機会にぜひお求めい…続きを読む

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 学芸出版社 受験コラム

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)のダイジェストが、書籍ダイジェストサービス「SERENDIP」で公開されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)のダイジェストが、書籍ダイジェストサービス「SERENDIP」で公開されました。 掲載先の詳細 【新刊】農家の投資を抑えて農地を維持する粗放農業とは https://www.serendip.site/202…続きを読む

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 神谷彬大 メディア情報

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • 限界集落の経営学
    活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス

最近の投稿

『Foodscape フードスケープ』(正田智樹)が「SAVVY」2025年6月号で紹介されました

2025年5月9日

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳)がBSN新潟放送・BSNキッズプロジェクトのウェブサイト「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されました

2025年5月9日

『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』著者・鈴木文彦さんによる寄稿記事「埼玉・行田市の公園カフェ計画をめぐる市民の賛否が示すこと 公民連携の課題と可能性」が「Wedge」で公開されました

2025年5月9日

今日のニュースレター|江弘毅×山納洋「まち読みのための方法論」(5. 18)ほか

2025年5月8日

ウェルビーイングなまちづくり~和歌山の未来を語る~(2025/07/07|和歌山)

2025年5月7日

「銭湯に学ぶ、ケア的な場のつくりかた」ゲスト・平松佑介さん|ケアまち座談会vol. 10(2025/05/17|オンライン)

2025年5月7日

コエトコ 地域活動に役立つクリエイティブ講座(2025/05/28|埼玉)

2025年5月7日

モビリティハブの可能性と次世代交通|Cultivation Talk#4(2025/05/23|東京)

2025年5月7日

ARCHIZINES FAIR 2025(2025/05/01-11|京都)

2025年5月7日

アーキジンズフェス(2025/05/11|京都)

2025年5月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料