今日のニュースレター|6.21 山納洋×MOTOKO「『暮らし観光』の可能性」がくげいラボ×Talkin’ About vol.13(2022/6/21 京都、オンライン) ほか

***学芸出版社からお知らせです***
今日から6月。夏の気配を感じることも多くなってきました。体調管理に気をつけながら、毎日の仕事を頑張っていきたいと思います。(編集K)

がくげいラボ×Talkin’ About vol.13 山納洋×MOTOKO「『暮らし観光』の可能性」(6/21 京都、オンライン)

大阪ガス都市魅力研究室長/common cafeプロデューサーの山納洋さんがホストとなり、面白い!と思っているゲストを招待、時には参加者を交えてざっくばらんに議論していただく連続トークイベント「がくげいラボ×Talkin’ About」。今回のゲストは“地域と写真” をテーマに「ローカルフォト」という新しい概念で写真によるまちづくり事業を実施されている、写真家のMOTOKOさんです。

▼山納さんより

音楽、広告、ファッションなどの分野で活躍されてきた写真家のMOTOKOさんは、写真を用いて全国のまちを元気にしようと、10年ほど前から『ローカルフォト』という活動を続けておられます。そして近年、これまで当たり前とされてきた、名所旧跡や温泉を巡るような観光ではなく、地元の人に親しまれているお店や食べ物、文化などを楽しむ『暮らし観光』を提唱されています。今回は特に『暮らし観光』についてお話を伺います。
ぜひご参加ください!

■日時:6/21(火)19:00~20:45
■場所:タイルギャラリー京都(学芸出版社3階)/オンライン(zoom)
■配信方法:zoomミーティング
※当日までに配信URLをお知らせします。
■主催:学芸出版社
■参加費:
・イベント参加(会場):800円 定員:15名
・イベント参加(zoom):800円 定員:80名

【クーポンについて】
※まち座プラスにご登録いただくと、本イベントに無料で参加できます!
登録はこちら⇒https://book.gakugei-pub.co.jp/plus/

詳細・お申込はこちら!

山納洋×MOTOKO「『暮らし観光』の可能性」がくげいラボ×Talkin’ About vol.13(2022/6/21 京都,オンライン)

新刊予約受付中!『開放系の建築環境デザイン 自然を受け入れる設計手法』末光弘和+末光陽子 / SUEP.、九州大学大学院末光研究室 著

<環境技術と建築デザインを結びつける事例集>
自然と共生する建築を目指すSUEP.が、環境技術と建築デザインを結びつける32事例を紹介。建物を閉じて性能や数字だけを満たすのではなく、外部とうまく接続する「開放系」の建築環境は実現できないか?風・熱・光から生態系、資源循環まで、環境シミュレーションや詳細図も豊富に掲載した、現代の設計者必見の書。

ご予約はこちらから(各ネット書店・書店店頭)

Amazon
honto
楽天ブックス
お求めの際は上記ネット書店もしくはお近くの書店でご注文ください。

書籍詳細はこちら!

『開放系の建築環境デザイン 自然を受け入れる設計手法』末光弘和+末光陽子 / SUEP. 著