2023年第2回都市環境デザインセミナー「まち歩きツアーによる都市の魅力の発掘・発信・定着」(2023/2/20|大阪・オンライン)
- 日時:2023年2月20日(月)18時半~
- 会場:
都市魅力研究室(定員20名)
https://www.toshimiryoku.jp/access.html
+Zoom配信(定員90名) - 会費:
都市環境デザイン会議会員、学生 500円
上記以外の方 1000円 - 詳細・申込:
https://peatix.com/event/3471255/view
概要
近年、京都・大阪など関西の都市では「まち歩きツアー」が定着し、様々な団体による多様な切り口のツアーが数多く開催されるようになりました。その活動により、地域の埋もれた魅力が発掘・発信され、新たな魅力として定着してきており、都市環境デザインの点からも注目すべき動きであると考えます。
今回はその代表的な実施団体であり、京都を中心に年間900回を超えるツアーを開催されている「まいまい京都」の以倉代表にご登壇いただきます。
2011年から現在までの活動の変遷、以倉代表の活動に込めた思いや「最大の魅力はガイドさん!」という言葉の意味、これからの展望などを語っていただきたいと思います。奮ってご参加ください。
セミナー世話人 篠原祥
講師紹介
以倉 敬之(いくら・たかゆき)
「まいまい京都」代表。御用庭師や考古学者など、600人を超える各分野のスペシャリストとともに、年間約900のまち歩きツアーを開催。2018年には「まいまい東京」、2021年には「まいまい東海」もスタート。「京都モダン建築祭」の事務局も務める。NHK「ブラタモリ」清水編・御所編・鴨川編に出演。
質疑、意見交換
会場から、質問・情報提供などを受け付ける予定です。