このイベントは終了しています
【終了】京のまちづくり史関連企画 まちあるき講座|鴨川運河を歩く ―橋がおりなす水辺景観―(2021/10/23 京都)
このイベントの主催者:公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター
詳細は主催団体等にお問い合わせください。
鴨川運河は、琵琶湖疏水のうち冷泉放水口から伏見区堀詰町までの全長約9kmを流れる運河の呼称です。明治27年に京都と大阪を結ぶ舟の航路として開通し、大正3年には墨染発電所も開かれました。
鴨川運河には近代以降に作られた約30の橋が今も存在し、独特な運河景観を形成しています。今回のまちあるきでは、鴨川運河を中心に地域まちづくりを進める「鴨川運河会議」をサポートしている講師とともに歩きながら、運河の歴史や周辺の魅力について学びます。
日時
2021年10月23日(土)14時~16時(小雨決行)
ルート
集合:京阪龍谷大前深草駅 改札前
↓
鴨川運河沿いをまちあるき(約2km)
↓
解散:墨染ダム
受講料
1,000円(学生500円)
定員
20名(申込多数の場合は抽選)
講師
篁 正康氏(NPO 法人京都景観フォーラム 理事)
申し込みはこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02xddj9qugw11.html
締切:2021/10/13
記事をシェアする
イベント一覧
掲載中のイベント:44件
2022. 6.23 ~ 2022. 10.7
オンライン|滋賀|
令和4年度前期 アーバンデザインスクール 多世代の居場所となる駅前の 地域拠点施設について考える(2022/6/23~10/7(全5回)滋賀,オンライン)
2022. 8.3 ~ 2022. 8.30
東京|福岡|
T-HOUSE New Balance presents art installation “TOWERS” by TOMOYUKI TANAKA(2022/8/5-30 東京|8/3-30 福岡)
2022. 8.27
オンライン|
新着 「The Bath & Bed」があなたのまちに!今までにない旅に出会える「泊まれる蔵」をつくろう!|The Bath & Bed 作戦会議Vol.2(2022/8/27 オンライン)
2022. 8.29
オンライン|東京|
『パーパスモデル』刊行記念|吉備友理恵×近藤哲朗トークイベント「編集者と掘り下げる!パーパスモデルの可能性と本で伝えたいこと」(2022/8/29 東京,オンライン)
2022. 9.3 ~ 2022. 10.2
東京|
「IKEBUKURO MEME」東京の北、城北(じょうほく)エリア発 地域×クリエイティブ ワークショップ(2022/9/3-10/2(全4回・8/20締切)東京)
2022. 9.5
オンライン|京都|
吉備友理恵×石塚理華×川地真史×富樫重太「共創に向けたパーパスのつくり方・生まれ方|ソーシャルイノベーションの歩き方 #2」(2022/9/5 京都,オンライン)
2022. 9.10 ~ 2023. 1.21
大阪|
第Ⅵ期 市民自治講座「地域コミュニティを考える~市民の知恵と熟議のもと共生の市民社会をつくる~」(2022/9/10-2023/1/21(全4回)大阪)
2022. 9.28 ~ 2022. 9.30
オンライン|愛媛|