【受付終了】次世代まちづくりスクール|考えるより楽しむ!自分の「好き」を事業に変え「住みたいまち」の半歩先をリアルに創る。
主催 | 一般社団法人 次世代まちづくりスクール |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
- 日時:2023年10月10日(火)~2024年3月12日(火)
- 会場:オンライン
- 参加費:11,000/月額(税込)
※当ゼミを受講していただく場合は、月額3,850円(ただし初月のみ5,500円)が加算されます。 - 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/machi-school/lab/14
内容
当ゼミは、まちづくり領域において「楽しい未来を描ける人」を増やすことを目的とした、地域密着型ゼミです。
理論や手法(To do)だけでなく、数年後どのような自分で在りたいか(To be)を掘り下げ、好きなまちで暮らしていくためのビジョンやアイデアを行動に移すことを目指します。
具体的には、プログラムの最終回において、ゼミのメンバーと企画した内容を、リアルに公開イベントとして開催する予定です。
皆さんは、かつての学校生活で何が一番楽しい記憶として残っていますか?
机の上で学んだ時間よりも、部活や文化祭、修学旅行など、仲間と何かを成し遂げたり、遊んだりしたことを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
それと同じように、このゼミでも思い出に残る時間を分かち合いたいと思っています。とにかくやってみよう!タイプの方、ご応募お待ちしています☆
受講方法
オンライン4回、現地2回
各講義の内容(予定)
第1回
2023年10月10日(火)【 オリエンテーション】
- ゼミのゴールと個人のゴール
- なぜIT会社を辞めてコミュニティ賃貸の運営を始めたのか
- ニューノーマル社会における、暮らしの変化(複業と移住)
第2回
2023年11月14日(火)【レクチャー&ワークショップ①】
- 好きでやってる☆20~30代の最新まちづくり事例
- これまでなかった仕事の作り方
- 自分がやりたいこと、持ちたい場所に仮の名称をつける
第3回
2023年12月12日(火)【フィールドワーク】
- まち歩きが10倍楽しくなる、地図の見方や歩き方のポイント
- まちなかの「面白いもの発見選手権」(東京近郊)
- 効果的な写真の撮り方とSNSアップの仕方
- 懇親会①
第4回
2024年1月9日(火)【レクチャー&ワークショップ②】
- ファン形成に必要な要素とは
- 公開イベントの企画会議(フリーディスカッション)
第5回
2024年2月13日(火)【ワークショップ】
- 公開イベントの具体的な開催準備(5W1H決め)
- 個人ワークとチーム全体ワーク
- SNSページの立ち上げ
第6回
2024年3月12日(火)【イベント開催】
- 公開トークショー?マルシェ??文化祭??!
- 懇親会②
定 員
10名
参加期間
2023年10月~2024年3月
日 時
毎月第2火曜日19:00〜21:00
キャンパス
オンライン・オフライン
コミュニティツール
ゼミ専用Facebookグループ
プロフィール
教授:あらいきよてる
横浜に詳しいソーシャルデベロッパー
株式会社ここくらす 代表取締役
特定非営利活動法人CHAr(旧モクチン企画)理事
関内イノベーションイニシアティブ(株)取締役
独立行政法人中小機構TIPS アンバサダー
カメラマン
1984年築地生まれ浅草育ち。自由学園卒。 2015年DELL Japanを退職後、まちづくり会社を起業。2017年住宅型複合施設「しぇあひるずヨコハマ」および地域団体「神奈川区エリアイノベーターズ」を立ち上げる。 築古再生・まちづくりを手掛けるNPO法人CHArにも理事として参画し、エリア価値向上や空間活用提案を行っているほか、関内イノベーションイニシアティブ(株)の事業コーディネーターとして、 横浜市内の飲食店・商店街の活性化プロジェクトにも複数関わる。未来の暮らし方・建築の提案「LOCAL REPUBLIC AWARD」受賞。 「ETIC社会起業塾イニシアティブ」2018年度社会起業家に選出。
次世代まちづくりスクールとは?
地域課題解決のための分野横断的な幅広い知識を持ち、地域の様々なステークホルダーと連携しながら、 事業に必要な「ヒト・モノ・コト・カネ」をつなげる「まちづくりプロデューサー」を育成を目指します。
次世代まちづくりスクールとは
https://hello-renovation.jp/machi-school