【受付終了】2030年を見据えた地方の競争戦略|SHARE Summit 2019 地方の未来(2019/11/11|東京)

※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

趣旨

100年に一度の大変革時代を迎えている日本。シェアリングエコノミーが少しづつ浸透しはじめ、ビジネスや暮らしの前提、個人の消費スタイルが大きく変わり、新しい社会のあり方が問われています。
令和という新たな時代を迎え、米国型でも欧州型でもない日本型シェアリングエコノミーの形が見えてきました。
本セッションでは『地方の未来 ~ 2030年を見据えた地方の競争戦略~』と題して、2014年の第2次安倍政権発足とともにスタートした地方創生についての成果や底から見えてきた課題を考え抜きます。
同時に、2030年代からバックキャストした自治体の生き残り戦略を考えます!

・キーワード
#第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略 #公共私

セッションスピーカー

●佐別当隆志:ADDress 代表取締役/ 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 常任理事

2000年株式会社ガイアックスに入社。広報・新規事業開発を経て、2015年秋よりシェアリングエコノミーに特化したWebメディア「Share! Share! Share!」をリリース。2016年1月一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局長に就任。 2017年株式会社mazel設立、代表取締役に就任。内閣官房IT総合戦略室よりシェアリングエコノミー伝道師に任命。総務省シェアリングエコノミータスクフォース委員。2018年、経済産業シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会委員。株式会社アドレス設立、代表取締役に就任。

●藤野 英人:レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長

国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークスを創業。主に日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。一般社団法人投資信託協会理事。

●木下 斉:一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事内閣府 地域活性化伝道師

1982年東京生まれ。1998年早稲田大学高等学院入学、在学中の2000年に全国商店街合同出資会社の社長就任。2005年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業の後、一橋大学大学院 商学研究科修士課程へ進学、在学中に経済産業研究所リサーチアシスタント、東京財団リサーチアソシエイトなどで地域政策系の調査研究業務に従事。2007年より熊本城東マネジ メント株式会社を皮切りに、全国各地の地域再生を目的とした事業会社の設立支援、投資を行ってきた。2009年、全国のまち会社による事業連携・政策立案組織である一般社団法 人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。 2015年からは都市経営に関するプロフェッショナルスクールを東北芸術工科大学、公民連携事業機構等とスタートさせ、すでに300名以上の修了生を輩出し、100以上のプロジェクトが全国で展開されている。内閣府地域活性化伝道師や各種政府委員も務める。主な著書として「地元がヤバイ…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門」ダイヤモン ド社、「福岡市が地方最強の都市になった理由」PHP研究所、「地方創生大全」東洋経済新報社、「稼ぐまちが地方を変える-誰も言わなかった10の鉄則」NHK新書、「まちづくりの経営力養成講座」学陽書房がある。その他、エリア・イノベーション・レビュー、東洋経済オンラインなどでも積極的に情報発信を行っている。

●米田惠美 :Jリーグ常勤理事

2004年に新日本監査法人入社、 2006年に慶應義塾大学経済学部卒業。公民様々な業種の監査や経営アドバイザリーを担当し、2013年に独立と共に組織開発パートナーである(株)知惠屋を共同設立した。米田公認会計士事務所所長。2017年にJリーグ フェローを経て、2018年よりJリーグ理事(社会連携・組織開発担当)に就任。保育士資格を持ち在宅診療所の立ち上げにも従事した。

日時

2019.11.11(月)12:30-21:00

会場

虎ノ門ヒルズ 5F

定員

限定1,111名

詳細

https://www.facebook.com/events/386896728880143/

総合サイト

http://bit.ly/2ZyCfGP

総合Facebookページ:

http://bit.ly/30Va8hQ

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ