新たな航路を切り開くー自分のアートプロジェクトをつくる 2025|Tokyo Art Research Lab
主催 | 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
- 日程:2025年10月5日(日)、10月18日(土)、11月8日(土)、11月15日(土)、12月6日(土)、12月20日(土)、2026年1月17日(土)、1月31日(土)・2月1日(日) の全8回
※最終回は2日連続で実施します。 - 時間:13時~17時30分 ※1月31日・2月1日のみ18時まで
- 会場:アーツカウンシル東京(東京都千代田区九段北4丁目 1-28 九段ファーストプレイス5階)
- 参加費:32,000円/全8回
- 定員:14名 ※書類選考・面接があります
- 詳細・申込:https://tarl.jp/opencall/newroute-seminar2025/
(申込締切:2025年7月23日(水) 13:00)
内容
本演習では、参加者それぞれが自分の中の問いに向き合い、それをどのようにアートプロジェクトとして形にしていくのかを考えていきます。参加者は対面でのディスカッションや各自の発表のほか、講座以外の時間にもオンラインツールを利用した受講生同士やナビゲーターとのやりとりを通じて、自分の中にある問いと向き合い、「自分が本当にやりたいことは何か、なぜやりたいのか、アートプロジェクトを通して大事にしたいものとは何か」を考え、自分のアートプロジェクトを構想します。
演習には、実践を続ける3名のゲストを招きます。それぞれのゲストから、活動を始めた当初のモチベーションや活動の中で大事にしていること、現在探求していることなどについて伺い、ディスカッションを通して、これからアートプロジェクトを構想し動かしていくための方法について、学びとる機会を設けています。
これらの講座を通して、これからの社会に対して必要なアートプロジェクトとは何なのか、参加者自身が今後どう活動していくのかを考え、実践につなげていきます。
ゲスト|
武田知也(舞台芸術プロデューサー/一般社団法人ベンチ 代表理事)
小沢剛(美術家/東京藝術大学教授)
野田智子(アートマネージャー/Twelve Inc. 取締役)