学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
まち座プラス
ログイン
新規登録
  • 検索
  • レクチャー動画
  • 本の試し読み・ブックガイド
  • よみもの
  • イベント
  • データベース
  • 学芸出版社ホームページ

メディア情報

  1. HOME
  2. 学芸出版社からのお知らせ
  3. メディア情報

『〈迂回する経済〉の都市論』著者の吉江俊さんが、ポッドキャスト「Tokyo Regenerative Food Lab」に出演されました

『〈迂回する経済〉の都市論 都市の主役の逆転から生まれるパブリックライフ』著者の吉江俊さんが、『WIRED』日本版によるポッドキャスト「Tokyo Regenerative Food Lab」に出演されました。 掲載先の詳細 https://open.spotify.com/episode/5own…続きを読む

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 神谷彬大 インタビュー

『オーバーツーリズム 増補改訂版』著者・高坂晶子さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年10月11日付)に掲載されました

『オーバーツーリズム 増補改訂版 観光に消費されないまちのつくり方』著者・高坂晶子さんへの取材記事が、朝日新聞(2024年10月11日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 各地で広がる宿泊税 「取りやすい人から取る税」にしないためには https://www.asahi.com/articles/A…続きを読む

2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』『日本の名作住宅』が「住 JUU」(2024年9月、No.17)で紹介されました

下記の2冊が「住 JUU」(2024年9月、No.17)で紹介されました。 ・『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』(青木純・馬場未織 著) ・『日本の名作住宅 エレメント&ディテール』 (小泉隆・松野尾仁美・福山秀親・信濃康博・吉村祐樹・近藤岳志 著) 掲載先の詳細…続きを読む

2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 神谷彬大 メディア情報

『コミュニティデザインの現代史』(饗庭伸、山崎亮 著)が「ブレーン」(2024年11月号)で紹介されました

『コミュニティデザインの現代史 まちづくりの仕事を巡る往復書簡』(饗庭伸、山崎亮 著)が「ブレーン」(2024年11月号)で紹介されました。 「エディターズブックセレクト」でご紹介いただきました。 掲載先の詳細 https://www.sendenkaigi.com/books/back-numbe…続きを読む

2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 神谷彬大 メディア情報

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)が、季刊「しま」(2024年9月、279号)で紹介されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)が、季刊「しま」(2024年9月、279号)で紹介されました。 藤井裕也さん(ローカルエンタープライズ)に書評をいただきました。 下記ウェブサイトにて書評の全文を読むことができます。 https://chii…続きを読む

2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮晴紀 著)が「静岡新聞アットエス」で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮晴紀 著)が「静岡新聞アットエス」で紹介されました。 谷島屋富士店・杉田貴彦店長にご紹介いただきました。 掲載先の詳細 https://www.at-s.com/life/article/ats/1568718.html

2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が読売新聞運営のウェブメディア「防災ニッポン」で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、読売新聞運営のウェブメディア「防災ニッポン」で紹介されました。 今後数回に分けて、著者・加藤篤さんへのインタビューに基づいた記事が掲載される予定です。 掲載先の詳細 災害後3時間で4割の人がトイレに行きたく…続きを読む

2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 学芸出版社 メディア情報

『住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた』(髙森洋 著、日本建築協会 企画)が、住宅産業新聞(2024年10月1日付)で紹介されました

『住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた 設計者なら知っておきたい 診断・補強技術』(髙森洋 著、日本建築協会 企画)が「住宅産業新聞」(2024年10月1日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.housenews.jp/review/27780

2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 神谷彬大 メディア情報

『街づくり×商業』『人生100年時代の都市デザイン』が「月刊ガバナンス」(2024年10月号)で紹介されました

『街づくり×商業 リアルメリットを極める方法』(松本大地 著)、『人生100年時代の都市デザイン 豊かなライフシーンをつくるソーシャルインフラ』(坂村圭・真野洋介 編著)が「月刊ガバナンス」(2024年10月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/onli…続きを読む

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 神谷彬大 メディア情報

『〈迂回する経済〉の都市論』(吉江俊 著)が、一般社団法人デサイロのニュースレターで紹介されました

『〈迂回する経済〉の都市論 都市の主役の逆転から生まれるパブリックライフ』(吉江俊 著)が、一般社団法人デサイロ(De-Silo)のニュースレターで紹介されました。 掲載先の詳細 【2024年9月刊】人文学からの都市再開発問い直し、二〇世紀フェミニズムの金字塔全訳、〈迂回する経済〉の都市論……デサイ…続きを読む

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 神谷彬大 メディア情報

『ゆるい場をつくる人々』(石山恒貴 編著)が、人事ポータルサイト「HRpro」で紹介されました

『ゆるい場をつくる人々 サードプレイスを生み出す17のストーリー』(石山恒貴 編著)が、人事ポータルサイト「HRpro」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=4082

2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 神谷彬大 メディア情報

『ゆるい場をつくる人々』(石山恒貴 編著)が、人事向けポータルサイト「日本の人事部」で紹介されました

『ゆるい場をつくる人々 サードプレイスを生み出す17のストーリー』(石山恒貴 編著)が、人事向けポータルサイト「日本の人事部」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://jinjibu.jp/news/detl/24228/?newstop=cate

2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 神谷彬大 メディア情報

『バザールカフェ』(狭間明日実・佐々木結・松浦千恵・野村裕美・マーサ メンセンディーク・白波瀬達也 著)が、京都新聞(2024年9月26日付)で紹介されました

『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』(狭間明日実・佐々木結・松浦千恵・野村裕美・マーサ メンセンディーク・白波瀬達也 著)が、京都新聞(2024年9月26日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 京都市上京区の緑あふれるカフェ なぜ「都会のオアシス」は四半世紀も…秘話とリアルが書籍に…続きを読む

2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 神谷彬大 メディア情報

『バザールカフェ』(狭間明日実・佐々木結・松浦千恵・野村裕美・マーサ メンセンディーク・白波瀬達也 著)が「信徒の友」(2024年10月号)で紹介されました

『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』(狭間明日実・佐々木結・松浦千恵・野村裕美・マーサ メンセンディーク・白波瀬達也 著)がキリスト教雑誌「信徒の友」(2024年10月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://bp-uccj.jp/book/b652364.html

2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 神谷彬大 メディア情報

『コミュニティデザインの現代史』(饗庭伸、山崎亮 著)が「住宅特集」(2024年10月号)で紹介されました

『コミュニティデザインの現代史 まちづくりの仕事を巡る往復書簡』(饗庭伸、山崎亮 著)が「住宅特集」(2024年10月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202410/

2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 神谷彬大 メディア情報

『ゆるい場をつくる人々』(石山恒貴 編著)が、かわさきFM「かわさきDOWNSTREAM」(9月30日17:15~)で紹介されます

『ゆるい場をつくる人々 サードプレイスを生み出す17のストーリー』(石山恒貴 編著)が、かわさきFM「かわさきDOWNSTREAM」(9月30日(月)17:15~)で紹介される予定です。本のリスナープレゼントもあります。 掲載先の詳細 かわさきFM「かわさきDOWNSTREAM」9月30日(月)17…続きを読む

2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』(青木純・馬場未織 著)が「住まいnet信州」(vol.43)で紹介されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』(青木純・馬場未織 著)が「住まいnet信州」(vol.43)で紹介されました。 藤本エリさん(たんぽぽフィルムズ)にご紹介いただきました。 掲載先の詳細 https://sumainet-shinshu.jp/

2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 神谷彬大 メディア情報

『情報と建築学』(池田靖史・本間健太郎・権藤智之 編著)が「建築技術」(2024年10月号)で紹介されました

『情報と建築学 デジタル技術は建築をどう拡張するか/東京大学特別講義』(池田靖史・本間健太郎・権藤智之 編著)が「建築技術」(2024年10月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.co.jp/book/b10089824.html

2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 神谷彬大 メディア情報

『サステナブル・ファッション』(水野大二郎、Synflux 編著)が「環境ビジネス」(2024年秋号)で紹介されました

『サステナブル・ファッション ありうるかもしれない未来』(水野大二郎、Synflux 編著)が「環境ビジネス」(2024年秋号)で紹介されました。 「書店員さんがお薦めする環境Books」として、青山ブックセンター本店・神園智也さんにご紹介いただきました。 掲載先の詳細 https://www.ka…続きを読む

2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 神谷彬大 メディア情報

『まちライブラリーのつくりかた』著者・礒井純充さんへの取材記事が、東京新聞(2024年9月12日)に掲載されました

『本で人をつなぐ まちライブラリーのつくりかた』著者・礒井純充さんへの取材記事が、東京新聞(2024年9月12日)に掲載されました。 掲載先の詳細 持ち寄って育てるサードプレイス まちライブラリー@MUFG PARK(西東京市)<司書記者の旅をする本棚>(9) https://www.tokyo-n…続きを読む

2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 神谷彬大 メディア情報

『ガストロノミーツーリズム』(尾家建生、高田剛司、杉山尚美 著)が「立命館アジア・日本研究学術年報」(第5号)で紹介されました

『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』(尾家建生、高田剛司、杉山尚美 著)が「立命館アジア・日本研究学術年報」(第5号)で紹介されました。 大阪成蹊大学国際観光学部准教授の原田弘之先生に書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://www.ritsumei.ac.jp/file…続きを読む

2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 神谷彬大 メディア情報

婦人公論.jpにて『トイレからはじめる防災ハンドブック』特集記事が4回にわたって掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック』の一部内容を抜粋・再編したシリーズ記事が、婦人公論.jpにて、4回にわたって掲載されました。 詳細 災害への備えは水・食料よりもまず<トイレ>!?防災トイレ専門家「断水後、水道の仮復旧までにかかった平均日数はなんと…」 https://fujinkoron.jp…続きを読む

2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 学芸出版社 メディア情報

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)が「季刊ritokei」(No.46)で紹介されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)が「季刊ritokei(リトケイ)」(No.46)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://ritokei.com/kikanritokei/backnumber#vol.46

2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 神谷彬大 メディア情報

『推しの公園を育てる!』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「みんなのしみサポ」68号で紹介されました

『推しの公園を育てる!公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が、札幌市市民活動サポートセンター情報誌「みんなのしみサポ」68号(令和6年8月発行)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.shimin.sl-plaza.jp/…続きを読む

2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 神谷彬大 メディア情報

『推しの公園を育てる!』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「隔月刊コンフォルト」(2024年10月号)で紹介されました

『推しの公園を育てる!公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「隔月刊コンフォルト」(2024年10月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://confortmag.net/no-199/

2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 神谷彬大 メディア情報

『バザールカフェ』(狭間明日実・佐々木結・松浦千恵・野村裕美・マーサ メンセンディーク・白波瀬達也 著)が「沖縄タイムス+プラス」(2024年9月10日)で紹介されました

『バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる』(狭間明日実・佐々木結・松浦千恵・野村裕美・マーサ メンセンディーク・白波瀬達也 著)が「沖縄タイムス+プラス」(2024年9月10日)で紹介されました。 掲載先の詳細 [本]「バザールカフェ ばらばらだけど共に生きる場をつくる」(狭間明日実ほか…続きを読む

2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、三陸新報(2024年7月5日付)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、三陸新報(2024年7月5日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://sanrikushimpo.co.jp/

2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 神谷彬大 メディア情報

『建具の手がかり』著者・藤田雄介さんによる寄稿が「隔月刊コンフォルト」(2024年10月号)に掲載されました

『建具の手がかり 境界を操作する39の手法』著者・藤田雄介さんによる寄稿が「隔月刊コンフォルト」(2024年10月号)に掲載されました。 「矛盾に満ちた建具─その建築的解法」として、ご著書とも関連する建具論を事例とともに寄稿されています。 掲載先の詳細 https://confortmag.net/…続きを読む

2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんがMBSラジオ「ネットワーク1・17」(2024年9月8日放送)に出演

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんが、「MBSラジオ「ネットワーク1・17」」(2024年9月8日放送)に出演されます。 元日に発生した能登半島地震では、断水や停電などによって水洗トイレが使えなくなり、深刻なトイレ不足が起こりました。NPO法…続きを読む

2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 学芸出版社 インタビュー

『Foodscape フードスケープ』著者の正田智樹さんへのインタビュー記事(前・後編)が、リビングデザインセンターOZONEのウェブサイトに掲載されました

『Foodscape フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』著者の正田智樹さんへのインタビュー記事が、リビングデザインセンターOZONEのウェブサイトに掲載されました。 掲載先の詳細 クリエイターズボイス 007 「建築家の仕事術 正田智樹インタビュー」前編 https://www.ozone…続きを読む

2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 神谷彬大 インタビュー

『推しの公園を育てる!』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「公園文化WEB」で紹介されました

『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が、一般財団法人 公園財団による「公園文化WEB」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.midori-hanabunka.jp/book

2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 神谷彬大 メディア情報

『日常の絶景』(八馬智 著)が、医学雑誌「LiSA」(2024年7月号)で紹介されました

『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』(八馬智 著)が、周術期管理を核とした総合誌「LiSA」(2024年7月号)で紹介されました。 麻酔科医の水谷光様に書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://www.medsi.co.jp/products/detail/3979

2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 神谷彬大 メディア情報

『ゼロカーボンシティ』(諸富徹、藤野純一、稲垣憲治 編著)が「廃棄物資源循環学会誌」(Vol.35, No.3, 2024)で紹介されました

『ゼロカーボンシティ 脱炭素を地域発展につなげる』(諸富徹、藤野純一、稲垣憲治 編著)が「廃棄物資源循環学会誌」(Vol.35, No.3, 2024)で紹介されました。 京都大学准教授の矢野順也先生に書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://jsmcwm.or.jp/journal/?…続きを読む

2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』著者・吉宮晴紀さんへの取材記事が「タウンニュース」に掲載されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』著者・吉宮晴紀さんへの取材記事が「タウンニュース」に掲載されました。 掲載先の詳細 小田原市出身 吉宮晴紀さん 宿の魅力スケッチで 本『お宿図鑑』が話題 https://www.townnews.co.jp/0607/2024/08/24/7…続きを読む

2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 神谷彬大 メディア情報

『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「ALL REVIEWS」で紹介されました

『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「ALL REVIEWS」で紹介されました。 掲載先の詳細 日常景観、企業主導型で危機に(評:松原隆一郎(東京大学名誉教授)、初出:毎日新聞 2022年11月26日)…続きを読む

2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 ブックレビュー

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、会報誌「JKCガゼット」(2024年9月号)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、一般社団法人ジャパンケネルクラブの会報誌「JKCガゼット」(2024年9月号)で読者プレゼントとして紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jkc.or.jp/about_jkc/gazet…続きを読む

2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 神谷彬大 メディア情報

『建築スタディ 発想の方法』『ときを感じる お宿図鑑』が「建築技術」(2024年9月号)で紹介されました

『建築スタディ 発想の方法 デザインを決めた50人の模型・ドローイング』(坂牛卓 編著)、『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮晴紀 著)が「建築技術」(2024年9月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.co.jp/b…続きを読む

2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が「あなたの静岡新聞」(2024年8月10日)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が「あなたの静岡新聞」(2024年8月10日)に掲載されました。 掲載先の詳細 災害時のトイレ問題「突然、排せつ環境が失われたら」 識者に聞く https://www.at-s.com/news/…続きを読む

2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 神谷彬大 メディア情報

『事例と図でわかる 建物改修・活用のための建築法規』(佐久間悠 著)が「エクスナレッジ・オンライン」で紹介されました

『事例と図でわかる 建物改修・活用のための建築法規 適法化・用途変更・リノベーションの手引き』(佐久間悠 著)が「エクスナレッジ・オンライン」で紹介されました。 中西ヒロツグさん(イン・ハウス建築計画)に「リノベーションで読むべきおすすめ6選」としてご推薦いただきました。 掲載先の詳細 一級建築士が…続きを読む

2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 神谷彬大 メディア情報

『建築スタディ 発想の方法』(坂牛卓 編著)が、Webマガジン「AXIS」で紹介されました

『建築スタディ 発想の方法 デザインを決めた50人の模型・ドローイング』(坂牛卓 編著)が、Webマガジン「AXIS」で紹介されました。 掲載先の詳細 建築家50人の思考の軌跡をたどる 書籍「建築スタディ 発想の方法」発売 https://www.axismag.jp/posts/2024/08/6…続きを読む

2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 神谷彬大 メディア情報

『迷える工務店・設計者のためのココロをつかむ住宅提案術』著者のアミーゴ小池さんが、カンニング竹山さんのyoutube番組「クセがつよい!不動産」に出演されました

『迷える工務店・設計者のためのココロをつかむ住宅提案術』著者のアミーゴ小池さんが、カンニング竹山さんのyoutube番組「クセがつよい!不動産」に出演されました。 掲載先の詳細 【狭小ツアー】建坪5坪の「超狭小ハウス」、港区白金台のジブリ風戸建てに潜入してみた (国内最大の不動産投資サイト「楽待」が…続きを読む

2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮 晴紀 著)が「東京人」(2024年9月号)で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮 晴紀 著)が「東京人」(2024年9月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://toshishuppan.co.jp/tokyojin

2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 神谷彬大 メディア情報

『建築スタディ 発想の方法』(坂牛卓 編著)が「住宅特集」(2024年8月号)で紹介されました

『建築スタディ 発想の方法 デザインを決めた50人の模型・ドローイング』(坂牛卓 編著)が「住宅特集」(2024年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202408/

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 神谷彬大 メディア情報

『建築をつくるとは、』『日本の名作住宅』が「建築技術」(2024年8月号)で紹介されました

『建築をつくるとは、 自ら手を動かす12人の仕事』(河野直・権藤智之 編著)、『日本の名作住宅 エレメント&ディテール』(小泉隆・松野尾仁美・福山秀親・信濃康博・吉村祐樹・近藤岳志 著)が「建築技術」(2024年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.c…続きを読む

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 神谷彬大 メディア情報

『手書き地図の教科書』『手書き地図のつくり方』著者の跡部徹さんによる寄稿記事が、毎日新聞(2024年7月14日付)に掲載されました

『Q&Aで地域を再発見!手書き地図の教科書』『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』著者の跡部徹さんによる寄稿記事が、毎日新聞(2024年7月14日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 <カルチャースコープ> つくり手の「偏愛力」に 手書き地図の楽しみ=跡部徹(手書き地図推進委員会) ht…続きを読む

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』著者・青木純さんへのインタビュー記事が、WEBマガジン「greenz.jp」に掲載されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』著者・青木純さんへのインタビュー記事が、WEBマガジン「greenz.jp」に掲載されました。 掲載先の詳細 「つながらない自由」と「つながる欲求」、両方叶える共同住宅。青豆ハウスはなぜ“いい湯加減”なのか https://gre…続きを読む

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

『建築スタディ 発想の方法』(坂牛卓 編著)が、デザイン情報サイト「JDN」で紹介されました

『建築スタディ 発想の方法 デザインを決めた50人の模型・ドローイング』(坂牛卓 編著)が、デザイン情報サイト「JDN」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.japandesign.ne.jp/news/2024/07/77163/

2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー

『トイレからはじめる防災ハンドブック』(加藤篤 著)が、三陸新報(2024年7月5日付)で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』(加藤篤 著)が、三陸新報(2024年7月5日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://sanrikushimpo.co.jp/

2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 神谷彬大 メディア情報

『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック』(砂山憲一 著)が「日経ヘルスケア」(2024年7月号)で紹介されました

『支援に役立つ!障害者施設の計画ガイドブック 利用者目線の特性対応とコスト設計』(砂山憲一 著)が「日経ヘルスケア」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://info.nikkeibp.co.jp/nhc/sales/

2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 神谷彬大 メディア情報

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)が、日本農業新聞(2024年7月7日)で紹介されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)が、日本農業新聞(2024年7月7日)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/culture/index/44943 著者によるウェブサイト「【出版】PR献本、…続きを読む

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 神谷彬大 メディア情報

『公民連携エージェント』著者の入江智子さんが、TBSテレビ「ふるさとの未来」(2024年7月3日)に出演されました

『公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事』著者の入江智子さんが、TBSテレビ「ふるさとの未来」(2024年7月3日)に出演されました。 掲載先の詳細 ※見逃し配信をご覧いただけます(7月11日00:57まで) https://www.tbs.co.jp/furusato_n…続きを読む

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 神谷彬大 メディア情報

『フランスのウォーカブルシティ』『銭湯から広げるまちづくり』『ガストロノミーツーリズム』『パブリックスペース活用事典』が「地域開発」(2024年春号)で紹介されました

下記の4冊が、「地域開発」(2024年春号)で紹介されました。 ・『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』ヴァンソン藤井由実 著 ・『銭湯から広げるまちづくり 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方』加藤優一 著 ・『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』 尾家建生、高田剛司…続きを読む

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)が「月刊ガバナンス」(2024年7月号)で紹介されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)が「月刊ガバナンス」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/online/archives/cat01/0000082566

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『推しの公園を育てる!』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「グリーン情報」(2024年7月号)で紹介されました

『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会、椛田里佳、跡部徹 著)が「グリーン情報」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://green-information.jp/products/detail/416

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『街づくり×商業』(松本大地 著)が、商業施設新聞(2024年7月2日付)で紹介されました

『街づくり×商業 リアルメリットを極める方法』(松本大地 著)が、商業施設新聞(2024年7月2日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sangyo-times.jp/rtn/

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

『中心のある家』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「モダンリビング」(2024年7月号)で紹介されました

『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「モダンリビング」(2024年7月号)で紹介されました。 連載「藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 File. 037 中心のある家」に、弊社書籍より写真提供いたしました。 掲載先の詳細 https://www…続きを読む

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 神谷彬大 メディア情報

建築家の馬場正尊さんが、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2024年7月5日(金)午後10:00〜)にて特集されます

建築家の馬場正尊さんが、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2024年7月5日(金)午後10:00〜)にて特集されます。 見えない未来を見つめる勇気 〜建築家 馬場正尊〜 https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/NR…続きを読む

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 学芸出版社 メディア情報

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)のダイジェストが、書籍ダイジェストサービス「SERENDIP」で公開されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)のダイジェストが、書籍ダイジェストサービス「SERENDIP」で公開されました。 掲載先の詳細 【新刊】農家の投資を抑えて農地を維持する粗放農業とは https://www.serendip.site/202…続きを読む

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 神谷彬大 メディア情報

『ケア空間の設計手法』(日本建築学会 編、松原茂樹、山口健太郎 他著)が「日事連」(2024年7月号)で紹介されました

『ケア空間の設計手法 地域にひらく 子ども・高齢者・障がい者福祉施設』(日本建築学会 編、松原茂樹、山口健太郎 他著)が「日事連」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.njr.or.jp/aboutus/magazine/

2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 神谷彬大 メディア情報

『Foodscape フードスケープ』(正田智樹 著)が「住む。」(2024年夏号)で紹介されました

『Foodscape フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』(正田智樹 著)が「住む。」(2024年夏号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sumu.jp/numbers/90.shtml

2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 神谷彬大 メディア情報

『推しの公園を育てる!』著者・椛田里佳さんへのインタビュー記事が「TURNS」(vol.65、2024.6.20発売)に掲載されました

『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』著者・椛田里佳さんへのインタビュー記事が「TURNS」(vol.65、2024.6.20発売)に掲載されました。 掲載先の詳細 「TURNS」vol.65 https://turns.jp/97791 ▼著者ウェブサイトでの紹介ページ …続きを読む

2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 神谷彬大 メディア情報

【アーカイブ記事公開】『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者の加藤篤さんが、NHKラジオ「眠れない貴女へ」(2024.6.16)に出演されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者の加藤篤さんが、NHKラジオ「眠れない貴女へ」(6月16日)に出演されました。 ▼出演時のお話の文字起こし記事が公開されました! 災害時、水や食料よりも優先する課題 “トイレパニック”の実態とは? https://www…続きを読む

2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』(青木純・馬場未織 著)が、日本経済新聞(2024年6月15日付)で紹介されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』(青木純・馬場未織 著)が、日本経済新聞(2024年6月15日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 (短評)『パブリックライフ』青木純、馬場未織著 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO8139…続きを読む

2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 神谷彬大 メディア情報

『実践につながる 建築施工の教科書』(髙瀨恵悟 著)が「建築技術」(2024年7月号)で紹介されました

『実践につながる 建築施工の教科書』(髙瀨恵悟 著)が「建築技術」(2024年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.co.jp/book/b10085956.html

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 神谷彬大 メディア情報

『空想地図帳』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が、「週プレNEWS」に掲載されました

『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が、「週プレNEWS」に掲載されました。 掲載先の詳細 彼らはなぜ、役に立たない創作を続けるのか? 「架空○○」制作者サミット https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/20…続きを読む

2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー

『Foodscape フードスケープ』(正田智樹 著)が「プレジデント」(2024年3月15日号)で紹介されました

『Foodscape フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』(正田智樹 著)が「プレジデント」(2024年3月15日号)で紹介されました。 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授・柳瀬博一さんに書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://presidentstore.jp/cate…続きを読む

2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 神谷彬大 メディア情報

『限界集落の経営学』(斉藤俊幸 著)が、日本経済新聞(2024年6月8日付)で紹介されました

『限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス』(斉藤俊幸 著)が、日本経済新聞(2024年6月8日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 限界集落の経営学 斉藤俊幸著 規模を追わない土地利用 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO812…続きを読む

2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 神谷彬大 メディア情報

『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会』(櫻井常矢 編著)が「地方議会人」(2024年6月号)で紹介されました

『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会 地方から発信する中間支援の新展開』(櫻井常矢 編著)が「地方議会人」(2024年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 新着情報 月刊「地方議会人」6月号(2024年) *6月3日発行 | 株式会社中央文化社ホームページ

2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 神谷彬大 メディア情報

『団地図解』(篠沢健太・吉永健一 著)が、浦安市立中央図書館ホームページで紹介されました

『団地図解 地形・造成・ランドスケープ・住棟・間取りから読み解く設計思考』(篠沢健太・吉永健一 著)が、浦安市立中央図書館ホームページで紹介されました。 掲載先の詳細 http://library.city.urayasu.chiba.jp/special/special/page_4.html

2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会』が「月刊ガバナンス」(2024年6月号)で紹介されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』(青木純・馬場未織 著)と、『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会 地方から発信する中間支援の新展開』(櫻井常矢 編著)の2冊が「月刊ガバナンス」(2024年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gy…続きを読む

2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 神谷彬大 メディア情報

『推しの公園を育てる!』著者・椛田里佳さんへの取材記事が、健康・笑顔応援誌「ど~もど~も」に掲載されました

『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』著者・椛田里佳さんへの取材記事が、健康・笑顔応援誌&安心介護・実用誌「ど~もど~も」に掲載されました。 掲載先の詳細 特集 『みんなで作る公園』 公園ボランティアの始め方! | ど~もど~も[WEBご案内版]

2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 神谷彬大 メディア情報

『観光まちづくりの展望』(西村幸夫+國學院大學地域マネジメント研究センター 編)が「日本ナショナルトラスト報」(2024年5月号)で紹介されました

『観光まちづくりの展望 地域を見つめ、地域を動かす』(西村幸夫+國學院大學地域マネジメント研究センター 編)が「日本ナショナルトラスト報」(2024年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.national-trust.or.jp/hou.htm

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮 晴紀 著)が、観光経済新聞(2024年5月28日)で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮 晴紀 著)が、観光経済新聞(2024年5月28日)で紹介されました。 掲載先の詳細 【本だな】ときを感じるお宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド 吉宮晴紀著

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 神谷彬大 メディア情報

『撤退と再興の農村戦略』が、日本農業新聞(2024年5月26日付)で紹介されました

『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』(林直樹 著)が、日本農業新聞(2024年5月26日付)で紹介されました。 JCA客員研究員・伊藤澄一さんに書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮晴紀 著)が「Livhub」で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮晴紀 著)が、ウェブメディア「Livhub」で紹介されました。 掲載先の詳細 「泊まれる文化財を訪れ、日本文化を継承しよう」伝統旅館を描く吉宮晴紀さんのスケッチで ”ときを感じる” 日本のお宿を知る https://livhu…続きを読む

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 神谷彬大 メディア情報

『撤退と再興の農村戦略』(林直樹 著)が「金融財政ビジネス」(2024年5月20日号)で紹介されました

『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』(林直樹 著)が「金融財政ビジネス」(2024年5月20日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jiji.co.jp/service/senmon/financial/backnumber_doc/m240520.ht…続きを読む

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 神谷彬大 メディア情報

『まちづくりの法律がわかる本』(坂和章平 著)が「市街地再開発」(2024年5月号)で紹介されました

『まちづくりの法律がわかる本』(坂和章平 著)が「市街地再開発」(2024年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.uraja.or.jp/book/kikanshi/

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 神谷彬大 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんへの取材記事が、環境新聞(2024年5月15日付)に掲載されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへの取材記事が、環境新聞(2024年5月15日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 日本トイレ研究所 加藤 篤 代表理事に聞く 自治体はトイレ計画策定と責任者決定を 災害時トイレは運用が要 https://w…続きを読む

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 神谷彬大 メディア情報

『地方都市を公共空間から再生する』著者の柴田久さんが、TOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」(2024年5月21日・28日)に出演されます

『地方都市を公共空間から再生する 日常のにぎわいをうむデザインとマネジメント』著者の柴田久さんが、TOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」(2024年5月21日・28日)に出演されます。 掲載先の詳細 TOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」毎週火曜日24:00〜24:30 https://na…続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 神谷彬大 メディア情報

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』編著者・宮田浩介さん登壇のイベントの様子が「しんぶん赤旗」で紹介されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』編著者・宮田浩介さんが「クルマ社会を問い直す会」主催のイベント(2024年4月20日)に登壇し、その様子が「しんぶん赤旗」(2024年5月14日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jcp.or.jp…続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 神谷彬大 メディア情報

『WORKSIGHT 23号 料理と場所 Plates & Places』が、ウェブメディア「OVO」で紹介されました

『WORKSIGHT[ワークサイト]23号 料理と場所 Plates & Places』(WORKSIGHT編集部 編著)が、ウェブメディア「OVO」で紹介されました。 掲載先の詳細 最もおなかがすく特集  「料理と場所 Plates & Places」 https://ovo.kyodo….続きを読む

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー

『学びのポイント 建築史』(深水浩 著)が、月間「測量」(2024年5月号)で紹介されました

『学びのポイント 建築史』(深水浩 著)が、月間「測量」(2024年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jsurvey.jp/1-4.htm

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』著者・吉宮晴紀さんへの取材記事が、読売新聞(千葉版)(2024年5月8日付)に掲載されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』著者・吉宮晴紀さんへの取材記事が、読売新聞(千葉版)(2024年5月8日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/ (現時点でウェブ上での記事公開はされていません)

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 神谷彬大 メディア情報

『パブリックライフ』(青木純・馬場未織 著)が「AERA dot.」で紹介されました

『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』(青木純・馬場未織 著)が「AERA dot.」で紹介されました。 掲載先の詳細 大家の”理想的なありかた”とは? 祖父の代から東京で大家業を営む青木純による著書 https://dot.asahi.com…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 神谷彬大 メディア情報

『土木デザイン』(福井恒明・佐々木葉・丹羽信弘・星野裕司・末祐介・二井昭佳・山田裕貴・福島秀哉 著)が、令和5年度 土木学会出版文化賞を受賞しました

『土木デザイン ひと・まち・自然をつなぐ仕事』(福井恒明・佐々木葉・丹羽信弘・星野裕司・末祐介・二井昭佳・山田裕貴・福島秀哉 著)が、令和5年度 土木学会出版文化賞を受賞しました。 掲載先の詳細 https://committees.jsce.or.jp/pub_prize/R5 本書は、土木事業が…続きを読む

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 神谷彬大 メディア情報

『強い地元企業をつくる』(近藤清人 著)が、小牧市中央図書館 図書館だよりで紹介されました

『強い地元企業をつくる 事業承継で生まれ変わった10の実践』(近藤清人 著)が、小牧市中央図書館 図書館だより「Business Topics」Vol.63 で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.library.komaki.aichi.jp/pg/category/dayori

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 神谷彬大 メディア情報

『撤退と再興の農村戦略』著者の林直樹さんが、木下斉さんのVoicyチャンネルに出演されました

『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』著者の林直樹さんが、木下斉さんのVoicyチャンネル「木下斉の今日はズバリいいますよ!」に出演されました。 掲載先の詳細 農村戦略の第一人者林直樹さんにズバリ聞く「農村は消滅しますか?それとも再興しますか?」【前半】(2024/4/27 #1…続きを読む

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 神谷彬大 メディア情報

『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり』著者の満元貴治さんによる寄稿記事が「潮」(2024年6月号)に掲載されました

『作業療法士が伝えたい ケガをしない家づくり 住宅内事故を防ぐ50の方法』著者の満元貴治さんによる寄稿記事が「潮」(2024年6月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 【シリーズ】シニアのための「生き生き」講座 わが家には危険がいっぱい⁉ 転ばぬ先の部屋づくり。 満元貴治 https://www.u…続きを読む

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 神谷彬大 メディア情報

『ときを感じる お宿図鑑』(ときやど 吉宮晴紀 著)が「ねとらぼ」で紹介されました

『ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド』(ときやど 吉宮晴紀 著)が「ねとらぼ」で紹介されました。 掲載先の詳細 東京駅の中身ってこうなってたんだ! 豆知識が詰まった手描きの断片図に「これ凄い!」「見ながら散策したい」の声 https://nlab.itmedia.co.jp/nl…続きを読む

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 神谷彬大 メディア情報

『撤退と再興の農村戦略』(林直樹 著)が、全国農業新聞(2024年4月19日付)で紹介されました

『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』(林直樹 著)が、全国農業新聞(2024年4月19日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 【話題】活性化が難しい集落のための教科書 金沢大学林直樹准教授 https://www.nca.or.jp/shinbun/info/12159/

2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 神谷彬大 メディア情報

『公民連携エージェント』著者・入江智子さん、『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』著者・大島芳彦さん、 『図解 パブリックスペースのつくり方』編著者・忽那裕樹さんが、2024年日本建築学会賞(業績)を受賞しました

『公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事』著者・入江智子さん、 『なぜ僕らは今、リノベーションを考えるのか』著者・大島芳彦さん、 『図解 パブリックスペースのつくり方 設計プロセス・ディテール・使いこなし』編著者・忽那裕樹さんの3名が、「大東市公民連携北条まちづくりプロジェ…続きを読む

2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 神谷彬大 メディア情報

『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』編著者の中島直人さんが、2024年日本建築学会賞(論文)を受賞しました

『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント 公共空間からの都市改革』編著者の中島直人さんが、「人・運動・場所から編成する都市計画史に関する一連の研究」で2024年日本建築学会賞(論文)を受賞されました。 >>本ページ内、関連書籍欄にて中島直人さんの主な著作をご紹介しています。 掲載先の詳細 審…続きを読む

2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 神谷彬大 メディア情報

『路線価図でまち歩き』著者・中川寛子さんによる講演会+まち歩きの動画が公開されました

『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』著者・中川寛子さんによる講演会(主催:福岡県不動産鑑定士協会)の動画が公開されました。 実際に「路線価図でまち歩き」を行っている様子も見られる内容です。 掲載先の詳細 令和6年「不動産の一般公開講演会」 路線価図でまち歩き ~福岡市中心部を歩く~ …続きを読む

2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 イベントレポート

『ガストロノミーツーリズム』(尾家建生、高田剛司、杉山尚美 著)が、朝日新聞土曜版「be on Saturday」(2024年4月20日号)で紹介されました

『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』(尾家建生、高田剛司、杉山尚美 著)が、朝日新聞土曜版「be on Saturday」(2024年4月20日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 (be report)ガストロノミーツーリズム 訪ねたくなる魅力、おいしく発信 https://www…続きを読む

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 神谷彬大 メディア情報

『建築系のためのまちづくり入門』著者・連健夫さん、野澤康さん、松村哲志さん、阿部俊彦さん、市古太郎さんが、2024年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞しました

『建築系のためのまちづくり入門 ファシリテーション・不動産の知識とノウハウ』著者・連健夫さん、野澤康さん、松村哲志さん、阿部俊彦さん、市古太郎さんが、本書に関連する「建築系まちづくりファシリテーター養成講座」の開発と実践の取り組みにより、2024年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞されました。 掲…続きを読む

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 神谷彬大 メディア情報

『耐震シミュレーションwallstatガイド』監修者・中川貴文さんが、2024年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞しました

『耐震シミュレーションwallstatガイド』監修者・中川貴文さんが、wallstatを用いた教育活動により、2024年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞されました。 掲載先の詳細 審査講評: https://www.aij.or.jp/images/prize/2024/pdf/3_2award…続きを読む

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 神谷彬大 メディア情報

『はじめてのまちづくり学』著者・山崎義人さん、清野隆さん、柏崎梢さん、野田満さんが、2024年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞しました

『はじめてのまちづくり学』著者・山崎義人さん、清野隆さん、柏崎梢さん、野田満さんが、本書とその活動により、2024年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞されました。 掲載先の詳細 審査講評: https://www.aij.or.jp/images/prize/2024/pdf/3_2award_0…続きを読む

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 神谷彬大 メディア情報

『具体的な建築』(伊藤暁 著)が「建築技術」(2024年5月号)で紹介されました

『具体的な建築 観察から得る設計の手がかり』(伊藤暁 著)が「建築技術」(2024年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.co.jp/book/b10081499.html

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 神谷彬大 メディア情報

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』(宮田浩介 編著/小畑和香子・南村多津恵・早川洋平 著)が、環境新聞(2024年4月17日)で紹介されました

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』(宮田浩介 編著/小畑和香子・南村多津恵・早川洋平 著)が、環境新聞(2024年4月17日)で紹介されました。 掲載先の詳細 環境図書館 世界に学ぶ自転車都市の作り方 宮田浩介 著 https://www.kankyo-ne…続きを読む

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 神谷彬大 メディア情報

『実践につながる 建築施工の教科書』(高瀬恵悟 著)が「新建ハウジング」で紹介されました

『実践につながる 建築施工の教科書』(高瀬恵悟 著)が「新建ハウジング」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.s-housing.jp/archives/347232

2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 神谷彬大 メディア情報

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • 実践につながる
    建築施工の教科書

最近の投稿

『最新 伝統木造建物の耐震入門』(林 康裕)が「新建ハウジング」で紹介されました

2025年7月12日

情熱と連携で創る、スポーツ交流のまち・ふじ 富士市スポーツコミッション設置記念イベント(2025/07/19|静岡)

2025年7月12日

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が「週刊 読書人」(2025年7月11日号)で紹介されました

2025年7月11日

空き家を活用して商店街かいわいをおもしろくするには?|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』刊行記念(2025/07/23|岡山・オンライン)

2025年7月11日

今日のニュースレター|新刊発売『エネルギーで地域を元気にする仕事』ほか

2025年7月10日

根津幸子『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念イベント(2025/07/29|兵庫)

2025年7月10日

【全編聴取可】『プレイスメイキング』著者・園田聡さんがポッドキャスト番組「山本達也のUntitled」に出演

2025年7月10日

『有名建築事典』(種田元晴 編)が「東京新聞」(7月5日付「東京読書会」欄)で紹介されました

2025年7月10日

いま都市の「オーセンティシティ」を問い直す──まちづくり・都市計画研究者 内田奈芳美【Academic Insights #12】(2025/07/22|オンライン)

2025年7月9日

今日のニュースレター|『分析 建築コンペ・プロポーザル』刊行記念トーク(7. 12)ほか

2025年7月8日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 本の試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。