学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

石川

  1. HOME
  2. イベント案内
  3. 石川
このイベントは受付が終了しています

【受付終了】伊藤暁・山本周トーク「菊川で街を勝手に面白がる日」(2024/12/22|石川)

日時:12月22日(日)開場11:00〜 トーク開始11:30〜 会場:イクヤマ家(石川県金沢市菊川2丁目14-3) ※駐車場はありません。お車でお越しの方は周辺パーキング等をご利用いただき、しばし菊川の小路を散歩しながらお越しいただければ幸いです。 参加費:1500円 (よし坊さんのおでん付き) …続きを読む

2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】新たなエコロジーと芸術上の実践(2023/12/17|石川)

日時:2023年12月17日(日) 会場:金沢市文化ホール 大会議室・石川県金沢市高岡町15−1 参加費: 一般販売 1,000円 25歳以下 無料 ※25歳以下の方は入場時身分証提示 詳細・申込:https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=69&d=…続きを読む

2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】フォーラム・アール これからを話そう vol.2 惠谷浩子 トーク&ディスカッション 「地層と歴史は、勝手も許す。 自然と人間との関係を守る法律、 文化的景観とは?」(2023/12/10|石川)

日時:2023年12月10日(日) 会場:金沢21世紀美術館 石川県金沢市広坂 1丁目2番1号 参加費:無料 詳細・申込:https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=69&d=2057 内容 伝統ある町、金沢。 でもちょっと待って? そんな伝統も、金沢…続きを読む

2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】現代集落企画展vol.1「現代集落未来シコウ」(2023/11/18~26|石川)

日時:2023年11月18日(土)から11月26日(日)11:00〜17:00(土日祝は19:00まで) 会場:fishmarket 金沢市里見町42-8里見町APARTMENT303 参加費: 展覧会:無料 トークイベント:1,000円(1ドリンク、おつまみ付き) 詳細:https://villa…続きを読む

2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】都市環境デザイン会議in金沢2023「兼六園周辺文化の森を考える」(2023/1/21|石川・オンライン)

日時:2023年1月21日(土)14:00~17:00 ※受付締切 1月18日(水)17:00まで 会場:金沢歌劇座大集会室(石川県金沢市下本多町6番丁27番地)・オンライン併用開催 参加費:無料 詳細・申込: https://forms.gle/8a4qbcdeP9PDoCpq7 内容 兼六園周辺…続きを読む

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】産地のデザイン|『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』キャラバントーク in 能登(2022/11/3 石川)

日時:2022年11月3日 (木) 15:00 – 17:00 会場:四十沢木材工芸(輪島市堀町3-8-1) 参加費:1000円(書籍付3400円) 詳細・申込: https://omodeza-noto.peatix.com 福井県で体験型マーケット RENEW を立ち上げた新山直広氏…続きを読む

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第68回 西村幸夫町並み塾in金沢(2022/10/22 石川)

日時:10月22日 (土) 13時から ※通常より30分早いスタートです 開催方法:会場およびWEB【Zoomを予定】 参加申込: https://forms.gle/WdKLJF1txbdUNpms5 ※申込締切 10/17(月)17:00 WEB参加者には、10/19(水)18:00までに招待U…続きを読む

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『MaaSが地方を変える』著者・森口将之氏登壇|地域交通を持続可能にする方法(2022/2/17 石川)

日時:2022年2月17日(木) 14:00~15:30 (受付開始 13:30) 申込期限 2022年2月10日(木) 会場:北國銀行本店ビル3Fメインホール (金沢市広岡2丁目12番6号) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.hokkokubank.co.jp/seminar/c…続きを読む

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】Go to Forest! 〜全国の森で⼀緒に歩こう!〜(2021/05/04|日本各地)

5月4日はみどりの日です。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを祝う国民の祝日です。 2021年5月4日みどりの日は、全国の森で活動する方々とともに、全国39地域で森に親しむイベントを開催いたします。 国土の約7割が森林というこの国に生きるわたしたちは、身近に森を楽しむこ…続きを読む

2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『コンパクトシティの拠点づくり』著者登壇|まち×ひと×コト アカデミー(2021/02/27|オンライン)

【第3回】公民連携の可能性 〜カミーノをモノ、コト、ヒトが渦巻く「まちのニワ」に 「にぎわいの里ののいち カミーノ」で2/27に開催される「まち×ひと×コト アカデミー」第3回目のセミナーは、カミーノ ホール現地での参加の他に、zoomを使ったオンライン参加もご用意しました。 概要 日時:2021…続きを読む

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】ブックフェスタ・ジャパン 2020(2020/09/20-10/18|大阪ほか・オンライン)

「まちライブラリー ブックフェスタ2020 in 関西」は、「ブックフェスタ・ジャパン 2020」に進化します! 新型コロナの影響で、本を取り巻く環境も激変。 でも、このような時代だからこそ、わたしたちは本への渇望や人との出会いに期待しています。 今回、オンラインの力も活用して、「ブックフェスタ・ジ…続きを読む

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】SDGsカフェ#10 「スポーツ×SDGs」から考える金沢の可能性(2020/02/18|石川)

今年はいよいよ東京2020オリンピック・パラリンピックですね。 スポーツがいっそう身近な話題になりそうです。 ということで半ば強引に、スポーツとSDGsをパスタのように絡めてみますよ、笑 IMAGINEするのは、ツエーゲン金沢で事業企画部次長兼ホームタウン推進室室長の灰田さちさん。 ホームタウン活動…続きを読む

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】買い物弱者問題&立地適正化計画|第1回 まちづくり講演会(2020/02/29|石川)

金沢大学都市計画研究室とカワカミ都市計画研究室は、地域における都市計画やまちづくりに関する実務・研究分野における専門家をお招きして、講演会を開催します。講演会を通して、都市計画やまちづくりに関する最新の動向や事例を学んだり、参加者どうしが交流を行う場とすることで、地域の都市計画・まちづくりの更なる発…続きを読む

2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】北陸で出会う、工芸の可能性(2020/02/24|石川)

2020年2月24日(月・祝)、北陸工芸プラットフォーム形成プロジェクトのキックオフフォーラム「北陸で出会う、工芸の可能性~地場に根ざした職人技術から現代化したアート、デザインまで」をこまつ芸術劇場うららで開催します! 原研哉日本デザインセンター代表取締役、秋元雄史東京芸術大学大学美術館長・教授及び…続きを読む

2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】あたらしい森林浴への期待|『あたらしい森林浴』出版記念講演 (2019/12/22|石川)

日時 2019年12月22日(日)9:30〜11:00 会場 森林公園インフォメーションセンター学習ホール 主催 津幡町森林セラピー協議会 後援 北國新聞社 参加費 無料(満員の場合は、事前申し込み優先。森林散歩の希望あり・なしもお知らせ下さい) 定員 100名 申込み・お問い合わせ先 津幡町森林セ…続きを読む

2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】第64回 西村幸夫町並み塾 in 金沢(2019/11/30|石川)

今年度最終回となる11/30開催の「町並み塾in金沢」のご案内です。 今回のゲストは、山下馨さん(やました・かおる)さん。 建築家でNPO 法人粋なまちづくり倶楽部の理事長です。 神楽坂で生まれ育った、生粋の神楽坂っ子で、老舗・山下漆器店の次男 として、親子代々神楽坂のまちづくりに参画されています。…続きを読む

2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】建築・都市・テリトーリオそれぞれにおける歴史的空間の再編(2019/11/24|石川)

記念講演&トークセッション 学生が設計を行う上で、歴史的な空間をテーマにしたコンペティションや設計課題が増えてきている。その中でも、建築の単体・まちづくり・都市計画など、異なった対象の計画案がある。そこで、今回の記念講演では、建築・都市・テリトーリオなど様々なスケールにおける歴史的空間におい…続きを読む

2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】第63回西村幸夫町並み塾in粟津(2019/11/02|石川)

今回のゲストは、倉澤聡さん(くらさわ・さとる)さん。 都市計画家で、平成30年度まで松本市都市デザイン戦略支援アドバイザーを5年担い、その後も松本を中心に街路・河川などの公共空間の魅力化に対する実践をされ、都市の魅力と個性を高めるため工芸の五月・クラフトフェアなどの企画運営に関わっておられます。 ま…続きを読む

2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】『ローカルエコノミーのつくり方』 著者・小泉寛明さん登壇イベント(2019/09/28|石川)

趣旨 今月、E.N.N./金沢R不動産が、金沢の兼六園下そばの遊休不動産群を活用するプロジェクトを開始しました。 お披露目もかねた第1回のイベントとして、今年6月に発行された『ローカルエコノミーのつくり方~ ミッドサイズの都市から変わる仕事と経済のしくみ』の発起人であり、神戸R不動産/(有)Lusi…続きを読む

2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】シンポジウム「金澤町家の流通と活用」(2019/03/02|石川)

[概要] ◎開催日時:2019/03/02 13:30:~16:45 ◎会場: 近江町交流プラザ「集会室」(近江町いちば館・4階) ◎詳細・申込: http://bit.ly/2tlid01 —– 詳細 NPO法人金澤町家研究会「金澤町家の継承と活用シンポジウム」 文化庁委託…続きを読む

2019年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】第4回 木育・森育楽会 in 石川(2018/12/16)

[概要] ◎開催日時:2018/12/16 10:00~ 17:10 ◎会場: 石川県文教会館 4階会議室 石川県金沢市尾山町10-5 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2TjDIdg —– 木育・森育はそれこそ森のように、どんな活動も包括しています。この「木育・森…続きを読む

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】創造都市政策セミナー in 金沢市(2018/12/04)

[概要] ◎開催日時:2018/12/04 14:00~ 17:00 ◎会場: 金沢市文化ホール 2階大集会室  〒920-0864 金沢市高岡町15-1 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2DiuYP2 —– 文化の源泉はほかならぬ人であり、金沢のまちはこれまでも…続きを読む

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】都市環境デザイン会議北陸ブロックフォーラム2018in金沢(2018/11/23)

[概要] ◎開催日時:2018/11/23 14:00~ 18:30 ◎会場: 金沢学生のまち市民交流館交流ホール 金沢市片町2-5-17 ◎詳細・申込: http://bit.ly/2qePFnw —– 日本酒は「國酒」とよばれ、「日本酒で乾杯条例」を制定する自治体が増えて…続きを読む

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 イベント案内

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

最近の投稿

『Foodscape フードスケープ』(正田智樹)が「SAVVY」2025年6月号で紹介されました

2025年5月9日

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳)がBSN新潟放送・BSNキッズプロジェクトのウェブサイト「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されました

2025年5月9日

『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』著者・鈴木文彦さんによる寄稿記事「埼玉・行田市の公園カフェ計画をめぐる市民の賛否が示すこと 公民連携の課題と可能性」が「Wedge」で公開されました

2025年5月9日

今日のニュースレター|江弘毅×山納洋「まち読みのための方法論」(5. 18)ほか

2025年5月8日

ウェルビーイングなまちづくり~和歌山の未来を語る~(2025/07/07|和歌山)

2025年5月7日

「銭湯に学ぶ、ケア的な場のつくりかた」ゲスト・平松佑介さん|ケアまち座談会vol. 10(2025/05/17|オンライン)

2025年5月7日

コエトコ 地域活動に役立つクリエイティブ講座(2025/05/28|埼玉)

2025年5月7日

モビリティハブの可能性と次世代交通|Cultivation Talk#4(2025/05/23|東京)

2025年5月7日

ARCHIZINES FAIR 2025(2025/05/01-11|京都)

2025年5月7日

アーキジンズフェス(2025/05/11|京都)

2025年5月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料