学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
検索
まち座プラス
ログイン
まち座プラス
新規登録
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 書籍試し読み

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
このイベントは受付が終了しています

【受付終了】空想地図塾 #3 「耕地整理と宅地化」(2022/1/19、オンライン)

日時:2022年1月19日(水) 20:30~ 会場:オンラインによる実施(要:zoomができる環境) 参加費: 空想地図作者(※事前課題有)・・・0円 聴講参加・・・500円 詳細・申込:https://imgmap-seminar-03.peatix.com/ (おそらく)世界初の空想地図学習メ…続きを読む

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 神谷彬大 イベント案内

新刊『サーキュラーデザイン 持続可能な社会をつくる製品・サービス・ビジネス』著者の水野大二郎さんが、山崎亮さんのYouTubeチャンネルに出演されました

新刊『サーキュラーデザイン 持続可能な社会をつくる製品・サービス・ビジネス』著者の水野大二郎さんが、山崎亮さんのYouTubeチャンネルに出演されました。 本書の内容についてご紹介いただいています! 掲載先の詳細 【対談02】水野大二郎さん、サーキュラーデザインって何ですか?

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 神谷彬大 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売!『カラー版 図説 西洋建築の歴史』 ほか

***学芸出版社からお知らせです*** 大好評「図説 建築の歴史」シリーズに西洋建築編が登場!「3つの要点」で学べる期待の新刊です。◆『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』イベント第3弾は組織づくり・事業づくりがテーマです! 新刊発売! 『カラー版 図説 西洋建築の歴史』西田雅嗣 編著 B…続きを読む

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 神谷彬大 今日のニュースレター

【受付終了】これからの居場所づくりを考える|トラまち大学・連続講座(2022/1/29,2/5,19,26,3/5 オンライン,東京)

日時:1月29日(土)、2月5日(土)、2月19日(土)、2月26日(土)、3月5日(土) 会場:Zoom(一部現地開催) 参加費:2,000円(学生は無料) 詳細・申込: https://www.setagayatm.or.jp/trust/support/toramachidai/index.h…続きを読む

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】北九州・約600坪空き家+土地を遊んで学ぶ交流拠点に!受講生と事業ブレスト|次世代まちづくりスクール体験会(2022/1/11 オンライン)

日時:2022年1月11日(火)19:00~21:00 会場:オンライン(zoom) 参加費:無料 詳細・申込: https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/95 実践的解決ができるまちづくり人材を育成「次世代まちづくりスクール(まちスク…続きを読む

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】韓国の都市化への眼差し、その発展の光と影(2022/1/17 オンライン)

日時:2022年1月17日7-9pm 会場:オンライン 参加費:600円 詳細・申込: https://www.facebook.com/events/3040029182913501/ 1950年代世界の最貧国の一つであった韓国は、短期間で著しい経済成長を果たし、今は国際社会において発展途上国から…続きを読む

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】MOTTAINAI!からうまれる新しい農業×ビジネス(2022/2/1 神奈川,オンライン)

日時:2022年2月1日(火)19時00分~20時30分 ※受付開始18時30分 場所:相模原市民会館第2大会議室(相模原市中央区中央3-13-15)またはzoom 参加費:無料 詳細・申し込み: http://sagamihara-jc.com/info/%e7%b5%8c%e6%b8%88%e6…続きを読む

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 中井希衣子 イベント案内

【受付終了】SDGsと都市計画・まちづくり|第45回都市計画セミナー(2022/1/26,2/2.2/10 オンライン)

日時:2022年 1月26日(水)オンライン開催 2月2日(水)オンライン開催 2月10日(木)ハイブリッド開催 ※各回 13:30~17:20 場所:オンライン開催 ※2月10日(木)のみハイブリッド開催 詳細・申し込み: https://www.cpij.or.jp/com/proj/s45.h…続きを読む

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 中井希衣子 イベント案内

今日のニュースレター|まもなく刊行の3冊をさきどりでご紹介!

2月1日発売予定! 『サーキュラーデザイン ──持続可能な社会をつくる製品・サービス・ビジネス』 水野大二郎・津田和俊 著 A5判・240頁・本体2800円 〈個人・企業・組織が行動に移るための手引書 〉 地球環境の持続可能性が危機にある現在、経済活動のあらゆる段階でモノやエネルギー消費を低減する「…続きを読む

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 中井希衣子 今日のニュースレター

丸善丸の内本店にて[学芸出版社 まちづくりフェア]&[『日常の絶景』パネル展]開催中です!

丸善丸の内本店にて学芸出版社 まちづくりフェア&『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』刊行記念パネル展を開催中です! 理工書売り場壁面フェア台にて1月下旬まで開催中です。 お近くにお立ち寄りの際はぜひ足をお運びください。 【3F建築書】学芸出版社の厳選25点&「日常の絶景」パネル展開催中…続きを読む

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 中川亮平 営業部より

【受付終了】NPO法人 スマート観光推進機構 新春・観光放談・新年会(2022/1/22 オンライン)

日時:2022年1月22日 (土) 19:00-21:00 会場:ZOOM 参加費:無料 詳細・申込: https://kanko47.peatix.com コロナもオミクロン株の出現で予断を許さない状況ですが、コロナ禍と共に過ごした 2年弱の、日本、世界各地からの様子 を『新春・観光放談・新年会』…続きを読む

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 中井希衣子 イベント案内
平塚勇司さんポートレート

『都市公園のトリセツ』著者で国営海の中道海浜公園事務所長の平塚勇司さんによる寄稿が月刊誌「月刊 建設人」(2022年1月号)に掲載されました

『都市公園のトリセツ 使いこなすための法律の読み方』著者で、国営海の中道海浜公園事務所長の平塚勇司さんによる寄稿「国営海の中道海浜公園の現状と今後の展望」 が、株式会社建設人社発行の月刊誌「月刊 建設人」(2022年1月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 http://www.kensetujin…続きを読む

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 学芸出版社 メディア情報

『MaaSが地方を変える』(森口将之 著)が「PC-Webzine」(2022年1月号)で紹介されました

『MaaSが地方を変える 地域交通を持続可能にする方法』(森口将之 著)が「PC-Webzine」(2022年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.pc-webzine.com/

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 神谷彬大 メディア情報

『飛び出す!公務員』(椎川忍・前神有里・井上貴至 ほか編著)が山形県西川町広報誌「NETWORKにしかわ」で紹介されました

『飛び出す!公務員 時代を切り拓く98人の実践』(椎川忍・前神有里・井上貴至 ほか編著)が山形県西川町広報誌「NETWORKにしかわ」(2021年12月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.town.nishikawa.yamagata.jp/chosei/03/nishika…続きを読む

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 神谷彬大 メディア情報

【受付終了】びわ湖材で建てるサスティナビリティ(2022/1/26 オンライン)

日時:2022年 1月26日(水) 14:00-16:00(13:30 受付開始) 会場:林業普及センター 2階大会議室(野洲市北櫻9 7 8 – 9 5) 参加費:無料 詳細・申込: https://www.facebook.com/events/1098757110911440/ 「…続きを読む

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 中井希衣子 イベント案内

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • 増補改訂版
    プロでも意外に知らない〈木の知識〉
  • サーキュラーエコノミー実践
    オランダに探るビジネスモデル

最近の投稿

『Foodscape フードスケープ』(正田智樹)が「SAVVY」2025年6月号で紹介されました

2025年5月9日

『北欧のスマートシティ』(安岡美佳)がBSN新潟放送・BSNキッズプロジェクトのウェブサイト「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されました

2025年5月9日

『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』著者・鈴木文彦さんによる寄稿記事「埼玉・行田市の公園カフェ計画をめぐる市民の賛否が示すこと 公民連携の課題と可能性」が「Wedge」で公開されました

2025年5月9日

今日のニュースレター|江弘毅×山納洋「まち読みのための方法論」(5. 18)ほか

2025年5月8日

ウェルビーイングなまちづくり~和歌山の未来を語る~(2025/07/07|和歌山)

2025年5月7日

「銭湯に学ぶ、ケア的な場のつくりかた」ゲスト・平松佑介さん|ケアまち座談会vol. 10(2025/05/17|オンライン)

2025年5月7日

コエトコ 地域活動に役立つクリエイティブ講座(2025/05/28|埼玉)

2025年5月7日

モビリティハブの可能性と次世代交通|Cultivation Talk#4(2025/05/23|東京)

2025年5月7日

ARCHIZINES FAIR 2025(2025/05/01-11|京都)

2025年5月7日

アーキジンズフェス(2025/05/11|京都)

2025年5月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。

  • トップページ
  • 建築・都市・まちづくりデータベース
  • レクチャームービー
  • 連載
  • イベント
  • 書籍試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

学芸出版社の書籍をさがす

ジャンルをえらぶ
  • 建築一般
  • 公共空間/不動産活用・リノベーション
  • 建築法令・法規
  • 建築家・歴史・様式
  • 木造建築・日本庭園
  • 設計手法・建築計画・住居学
  • 製図技法・パース・インテリア
  • 建築構法・構造・構造設計・力学
  • 建築施工・材料・積算
  • 建築設備・環境
  • 住宅
  • デザイン
  • 防災
  • コミュニティ・ソーシャル
  • 都市論・都市案内
  • 都市・地域の計画
  • 自治体・自治・都市政策
  • 都市・中心市街地再生
  • 歴史保全・景観・都市デザイン
  • エネルギー・環境
  • 土木・交通
  • 福祉
  • 地域振興
  • 地方・田舎・農
  • 観光
  • 造園・緑
  • その他
  • 季刊まちづくり
  • WORKSIGHT
  • 資格試験/一級建築士
  • 資格試験/二級建築士
  • 資格試験/建築設備士
  • 資格試験/建築施工管理技士
  • 資格試験/土木施工管理技士
  • 資格試験/管工事施工管理技士
  • 資格試験/宅建士
  • 資格試験/技術士
  • 資格試験/色彩検定
  • 資格試験/コンクリート主任技士・診断士
  • 資格試験/消防設備士
  • 資格試験/ビル管理技術者
  • 資格試験/インテリアコーディネーター
分野から教科書をさがす
  • 建築学一般
  • 建築史・建築様式
  • 建築製図・パース・色彩
  • 建築計画・設計
  • 住居・インテリア
  • 建築法規
  • 建築環境・建築設備
  • 建築構造力学
  • 建築構法・建築構造・構造設計
  • 建築材料・建築施工・建築積算
  • 都市
  • 土木
  • 造園・ランドスケープ
  • 建築士受験参考書
シリーズから教科書をさがす
  • 図説建築シリーズ 豊富な2色刷図版でわかる一級向けシリーズ
  • 図解(一級建築士)シリーズ 図と文章の2段組紙面がわかりやすい
  • テキスト構造力学系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • テキスト計画系シリーズ 高い専門性を持った充実の内容
  • わかる建築学シリーズ 初めの一歩から建築士試験まで導く
  • 初めて/初めて学ぶシリーズ 基礎から応用まで押さえたロングセラー
  • 建築学テキストシリーズ 〈人間〉を中心に据えて学ぶ
  • 基礎講座シリーズ 二級用語を押さえたバランスの良い教科書
  • 図説やさしい(建築)シリーズ イラスト豊富で分かりやすいベストセラー!
  • 専門士課程シリーズ 二級建築士を目指す専門学校生向け
  • 図説わかる(土木工学)シリーズ 図版豊富な土木学科向け入門テキスト
その他のメニュー
  • 学芸出版社の書籍 常備書店
  • 書籍検索
  • 図書目録
  • ブックガイド
  • 電子書籍・プリントオンデマンド
  • 書店・図書館ご担当者へのご案内
  • 企業・組織研修向けテキストのご案内
  • 学芸出版社 災害からの復旧・復興関連資料