今日のニュースレター|新刊発売!『図説 わかる都市計画』 ほか
森田哲夫・森本章倫 編著
明石達生 他著
B5変判・284頁・本体3200円+税
2色刷+カラー口絵
担当編集者より
「図説わかる」シリーズに新たなラインナップ『わかる都市計画』が加わりました。オール2色刷(+カラー口絵)で都市計画分野を網羅した、充実の内容。実践力を育む解説を重視し、各章末の「計画事例」では、身近な地域でも日々行われている都市計画の様子を学ぶことができます。本文も読みやすく、私自身もこれまで断片的に勉強してきた都市計画の全体像を、体系的に理解することができました。(神谷)
内容
都市計画分野の新しいスタンダードテキスト。豊富な図表と親しみやすい解説で基礎的内容を網羅し、かつ実務的情報を多く盛り込んだ実践力を育む内容とした。「計画事例」を各章で紹介し、計画の経緯から策定後までを実務視点で解説。章末には調べ学習型の演習問題を設け、授業中の課題や反転学習にも活用できる構成とした。
編著者
○森田哲夫
前橋工科大学工学部社会環境工学科教授、博士(工学)。1991年、早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻(都市計画分野)博士前期課程修了。財団法人計量計画研究所、群馬工業高等専門学校、東北工業大学勤務を経て、2016年より現職。著書に『図説 わかる交通計画』『図説 わかる土木計画』(いずれも学芸出版社)など。
○森本章倫
早稲田大学理工学術院社会環境工学科教授、博士(工学)、技術士(建設部門)。1989年、早稲田大学大学院理工学研究科修了。早稲田大学助手、マサチューセッツ工科大学(MIT)研究員、宇都宮大学助教授、教授を経て、2014年より現職。著書に『City and Transportation Planning; An Integrated Approach』(Routledge)など。
著者
○浅野聡
三重大学大学院工学研究科建築学専攻教授、博士(工学)。著書に『生活景』(学芸出版社)、『景観計画の実践』(森北出版)など。
○明石達生
東京都市大学都市生活学部教授、博士(工学)。専門は都市の公共政策。
○柳澤吉保
長野工業高等専門学校環境都市工学科教授、博士(工学)(京都大学)。著書に『交通システム工学』(コロナ社)、『建設システム計画』(コロナ社)。
○轟直希
長野工業高等専門学校環境都市工学科准教授、博士(工学)。民間コンサルティング会社においてアナリストの経験を経て、2014年より現職。
○佐藤徹治
千葉工業大学創造工学部都市環境工学科教授、博士(工学)、技術士(建設部門)。著書に『新訂 都市計画』(共立出版)など。
○塚田伸也
前橋市建設部副参事(前橋工科大学非常勤講師)、博士(工学)、技術士(建設部門)。著書に『群馬から発信する交通・まちづくり』(上毛新聞社)など。
○伊勢昇
和歌山工業高等専門学校環境都市工学科准教授、博士(工学)。著書に『図説 わかる土木計画』(学芸出版社)など。
○米田誠司
國學院大學研究開発推進機構教授、博士(公共政策学)。著書に『観光まちづくり』(学芸出版社)など。
書籍詳細はこちら!
学芸出版社の教科書についてはこちらをご覧ください
イベント 『コミュニティカフェ』
コミュニティカフェをめぐる旅vol.05
さくら茶屋にししば【横浜市金沢区】
街で暮らす”普通“のおばさんたちが立ち上げたコミュニティカフェです。手作りのランチや惣菜、地域住民が主人公のイベントや交流会、支え合う活動を柱に歩んできて10年が経過しました。80名を超すボランティアスタッフをはじめ、たくさんの地域の方々とともに創り上げていく居場所は、人も街も元気にする、そんなコミュニティカフェ。住民の皆さんが終の棲家としてこの街を愛し、心豊かに暮らせることを願って活動するさくら茶屋の魅力を4名のコアメンバーの声とともにお伝えします。
- 日時:2022/1/23(日) 14~16時
- 場所:オンライン
ゲスト
さくら茶屋にししばのコアメンバー4名
誰もをボランティア活動に巻き込む名人の岡本溢子理事長、介護事業を始め福祉活動ではプロ並みの手腕を発揮する炭竃美枝副理事長、未来を担う子どもたちの健全な育成に活躍する平林美玲副理事長、組織運営や広報活動に力を発揮する阿部茂男事務局長の4名
旅のナビゲーター
齋藤保(株式会社イータウン代表取締役)
2005年から「cafeからはじまるおもしろまちづくり」をキャッチフレーズに商店会、NPOとの連携で「港南台タウンカフェ」を運営。地域の多様な団体・市民参加型の街づくりを目指し奔走中。現在は、コミュニティカフェ・ソーシャルビジネス支援事業プロデューサーとして横浜のみならず全国各地の「コミュニティカフェ」の 運営支援や人材発掘育成事業を展開。横浜コミュニティカフェネットワーク代表など。著書に「コミュニティカフェ~まちの居場所のつくり方、続け方」(学芸出版社)