今日のGD|新刊発売!『タクティカル・アーバニズム:小さなアクションから都市を大きく変える』ほか

A5判・256頁・本体2700円+税

都市をアップデートする「戦術」を実装する

個人が都市を変えるアクションを起こす時、何から始めればよいのか。
都市にインパクトを与え変化が定着するには何が必要なのか。
本書は、小さなアクションが拡散し、制度を変え、手法として普及し、社会に定着するアプローチを解説。
アメリカと日本の研究者、事業者、国土交通省の政策担当者など総勢28名が多角的に考察しています。

編著者

泉山塁威:日本大学理工学部建築学科助教/一般社団法人ソトノバ共同代表理事
田村康一郎:株式会社クオル・チーフディレクター/一般社団法人ソトノバ共同代表理事
矢野拓洋:東京都立大学大学院都市政策科学域博士後期課程
西田司:株式会社オンデザインパートナーズ代表/東京理科大学准教授
山崎嵩拓:神戸芸術工科大学芸術工学部環境デザイン学科助教
ソトノバ:屋外パブリックスペースの居場所づくりのコミュニティメディア

著者

マイク・ライドン:Street Plans Collaborative共同代表。タクティカル・アーバニズムの提唱者。主な著書に『Tactical Urbanism』(共著)など
アンソニー・ガルシア:Street Plans Collaborative共同代表。著書に『Tactical Urbanism』(共著)
中島直人:東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授
村山顕人:東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授
中島伸:東京都市大学都市生活学部都市生活学科准教授
太田浩史:建築家/ピクニシャン/株式会社ヌーブ代表
鈴木菜央:greenz.jp編集長/NPOグリーンズ代表
岡澤浩太郎:編集者/八燿堂主宰
松井明洋:メディアサーフコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長
安藤哲也:一般社団法人柏アーバンデザインセンター(UDC2)副センター長
尾崎信:東京大学大学院新領域創成科学研究科・特任研究員
榊原進:特定非営利活動法人都市デザインワークス代表理事
岩本唯史:株式会社水辺総研代表取締役/RaasDESIGN代表
池田豊人:前国土交通省道路局長
渡邉浩司:国土交通省大臣官房技術審議官(都市局担当)
今佐和子:国土交通省都市局市街地整備課
泉英明:有限会社ハートビートプラン代表取締役
村上豪英:株式会社村上工務店代表取締役社長/一般社団法人リバブルシティイニシアティブ代表理事
忽那裕樹:株式会社E-DESIGN代表取締役
笠置秀紀・宮口 明子:mi-ri meter(ミリメーター)共同主宰
苅谷智大:株式会社街づくりまんぼう まちづくり事業部課長
西山芽衣:株式会社マイキー

詳細はこちら!

『タクティカル・アーバニズム 小さなアクションから都市を大きく変える』


↑「はじめに」「おわりに」などをご覧いただけます!

『タクティカル・アーバニズム』出版記念イベント開催!

泉山塁威×田村康一郎×矢野拓洋×西田司×山崎嵩拓トークイベント

『タクティカル・アーバニズム:小さなアクションから都市を大きく変える』の刊行を記念して、編著者の泉山塁威さん、田村康一郎さん、矢野拓洋さん、西田司さん、山崎嵩拓さんをお迎えし、トークイベントを開催します。
トークでは、本書の読みどころ、そもそもタクティカル・アーバニズムとは何か、さらに、タクティカル・アーバニズムの提唱者で本書の著者でもあるマイク・ライドンさん、アンソニー・ガルシアさん来日時のプレゼン映像(2019年)なども交え、with/afterコロナの時代にこそ求められる都市のタクティカルな変化について、世界的な動きと日本の特徴などについて、5人が語り合います。

概要

  • 日時:2021年6月18日(金)19:30~21:00
  • 会場:二子玉川蔦屋家電よりオンライン(zoom)配信

詳細・お申込みはこちら

『福祉と住宅をつなぐ』著者・牧嶋誠吾さんからのメッセージ

超高齢化・人口減少・生活困窮に自治体は何をすべきか。住宅・福祉部局の連携で課題先進都市大牟田を切り拓いた実践を語る『福祉と住宅をつなぐ』
著者の牧嶋誠吾さんに本書の中でお書きになられたこと・公務員の方々へのメッセージをいただきました。
メッセージ動画・テキストどちらでもご覧いただけます。

主なトピック

  • 公務員に必要な「四つの力」 一つ目は「住民と対話する力」
  • 「本質を見抜く力」 学問ができる人が優秀な人材ではない。
  • 「つなぐ力」 住民と地域団体をつなげるネットワーク力が求められている。
  • 「改善する力」 慣例慣習にとらわれず、チャレンジすることが重要。
  • 現場にこそ、自治体職員が活躍できる場所がある。
  • マニュアルにない対応をせざるを得ない状況は今後たくさん出てくる。
  • 断らないというスタンスが重要
  • 住民の方へのメッセージ
  • 自分が変われば役所は変わる。だから面白い。

詳細はこちら

『福祉と住宅をつなぐ』著者・牧嶋誠吾さんからのメッセージ

がくげいラボ×Talkin’About vol.1|『場の文化を育む場』を語る』イベントレポート

5月21日に開催された「がくげいラボ×Talkin’About vol.1『場の文化を育む場』を語る」。
ホストに山納洋さん(大阪ガス都市魅力研究室長)、ゲストに坂倉杏介さん(東京都市大学准教授)をお招きし、『場の文化を育む場』をテーマにお話しいただいた本イベント。
会場・オンラインともにたくさんの方にご参加いただき、大盛況のうちに終わりました。
時間に収まりきらなかった質問を、お二人にご回答いただきましたので、紹介させていただきます。
坂倉杏介さんの事例紹介&山納洋さん×坂倉杏介さんのトークセッション全編は、まち座プラスで公開中です!

詳細はこちら

『がくげいラボ×Talkin’ About  vol.1『場の文化を育む場』を語る』イベントレポート

今週のまち座プラス更新情報

[動画]

  • [増補改訂版 プロでも意外に知らない〈木の知識〉]Dr.ハヤシの木材講座|その5|建築材料学の本には載っていない木材の加工技術
  • コモングッドトーク vol.1|「ケアするまち」をデザインする

登録はこちら

※メルマガ(「GD」もしくは「まち座メールマガジン」)を受信されているメールアドレスをご記入ください