今日のGD|新刊発売!『グリーンスローモビリティ 小さな低速電動車が公共交通と地域を変える』ほか

三重野真代+交通エコロジー・モビリティ財団 編著
A5判・204頁(カラー32頁)・本体2400円+税

ゴルフ場を走るカートをヒントに生まれ、今や地域の「足」、観光用モビリティ、また「まちの顔」として全国で導入が進む「グリスロ」。会話がはずむ、笑顔が生まれるコミュニケーションツールとして地域を変え始めている。各地の事例から導入・運営のための知識まで、小さな「低速公共交通」が持つ力と可能性を伝える1冊。

編著者+著者

  • 三重野真代 東京大学公共政策大学院交通・観光政策研究ユニット特任准教授
  • 熊井大 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団研究員交通環境対策部調査役
  • 坂下利久 輪島商工会議所専務理事
  • 天谷賢児 群馬大学次世代モビリティ社会実装研究センター副センター長
  • 清水宏康 株式会社桐生再生代表取締役
  • 高橋沙織 元株式会社日本総合研究所
  • 桒原陽介 福山市建設局都市部都市交通課
  • 山田康文 アサヒタクシー株式会社代表取締役
  • 田中晶子 福建調査設計株式会社
  • 川上佐知 復建調査設計株式会社
  • 遠藤重由 静岡県沼津市都市計画部まちづくり政策課
  • 鈴木祐太 いわき市元総合政策部創生推進課公民連携グループ
  • 平谷祐宏 広島県尾道市長
  • 稲田吉弘 尾道市企画財政部政策企画課
  • 藤田章弘 復建調査設計株式会社
  • 池袋耕人 宮崎市元観光商工部商工戦略局商業労政課まちなか活性化室
  • 高野之夫 東京都豊島区長
  • 原島克典 豊島区土木担当部長
  • 吉野大介 復建調査設計株式会社
  • 町野美香 一般社団法人でんき宇奈月専務理事・事務局長
  • 寺下満 姫島エコツーリズム推進協議会会長
  • 岩本雅之 社会福祉法人みずうみ理事長
  • 陶山慎治 社会福祉法人悠々会理事長
  • 新町敬策 株式会社コミュニティ南多摩住まいセンター
  • 西利也 株式会社モビリティワークス代表取締役
  • 菊田知展 京浜急行電鉄株式会社
  • 中沢豊 松戸市福祉長寿部参事監
  • 堀田重信 河原塚ことぶき会会長
  • 藤田史郎 グリスロ賛歌作曲者
  • 榮研二 備前市総務部財政課
  • 高田直人 笠岡市政策部企画政策課
  • 松村和典 大田市産業振興部観光振興課
  • 河村政二 レンタサイクル河村代表
  • 遠藤寛之 株式会社バイタルリード
  • 伊東賢治 復建調査設計株式会社
  • 大橋司 株式会社桐生再生
  • 岩原徹 復権調査設計株式会社
  • 土井健司 大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻教授
  • 竹隈史明 復建調査設計株式会社

詳細はこちら

『グリーンスローモビリティ 小さな低速電動車が公共交通と地域を変える』

目次のほかはじめに/おわりに を試し読みいただけます

『都市公園のトリセツ』著者登壇イベント

農園プロジェクト・公開ミーティング「都市公園のトリセツ」

操車場跡地にできる新公園を活用する市民の会は、令和5年にオープンする北長瀬駅前の公園を「食べられる公園」にすることを提案し、これまで3年間、現地での社会実験を行ってきました。
そして今年、令和3年は一度立ち止まり、じっくりと、何がしたいのか?どんな仕組みで行っていくのか?について考え、計画書としてまとめてみたいと思っています。
今回の公開ミーティング第3弾は、「都市公園のトリセツ」の著者で国営海の中道海浜公園事務所長の平塚勇司さんをオンライン講師にお招きして、公園を活用するために必要な法律の知識を学び、これまで議論したことを実現するにはどうすれば良いのか?
できること、できないことなど一緒に考えてみたいと思います。
法律の話、といっても難しい話をするつもりはありません。
公園の使い方やルール/農園利用の考え方など、その基礎となる法律の観点から一緒に考えてみませんか?

概要

  • 日時:2021年5月23日(日)9~11時
  • 場所:オンライン(zoom)または、くらしのたね(岡山市北区辰巳 14-101)

詳細はこちら

農園プロジェクト・公開ミーティング「都市公園のトリセツ」(2021/05/23|岡山・オンライン)

今週の「まち座プラス」更新情報

  • イベント動画「増補改訂版 プロでも意外に知らない木の知識]Dr.ハヤシの木材講座|その2|なぜ木を伐って使わなければならないのか

登録はこちら!

まち座プラス|トップページ

※メルマガ(「GD」もしくは「まち座メールマガジン」)を受信されているメールアドレスをご記入ください