【受付終了】SDGs100人カイギ vol.11:世界を変える、書籍の挑戦。

主催 こども国連環境会議推進協会
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

SDGsは、遠い海外の出来事=世界ゴトや、自分とは関係のない他人ゴトではなく、新規市場の開拓や学校の探究型学習プロジェクトのテーマとして注目されているだけでなく、組織のブランド力の向上にもつながるなど、みなさんの所属されている組織が取り残されないためにも、全ての組織が取り組むべき非常に重要なキーワードです。

しかし、SDGsについて知りたい、学びたいと思っても、どこから手を付けてよいか悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

そこで本プログラムは、企業の環境サステナビリティの分野の第一線でご活躍されてきた河口 真理子さんや、自治体職員がSDGsを活用するための方策をまとめた高木 超さんなど、SDGsをテーマに書籍を書かれた著者や編集の方にご登壇いただきます。

SDGsを学ぶための入り口やSDGs達成に向けたアクションのヒントについて、考えてみませんか?

▼ゲスト

『SDGsで「変わる経済」と「新たな暮らし」』著者 河口 真理子さん

書籍リンク:
https://honto.jp/netstore/pd-book_30517136.html

『SDGs ×自治体 実践ガイドブック』著者 高木 超さん

書籍リンク:
https://honto.jp/netstore/pd-book_30055448.html

▼概要

受付:2020年10月28日(水)18時40分 受付開始
日時:2020年10月28日(水)19時00分~21時40分
会場:オンライン開催
形式:ZOOMかYoutube Liveの選択が可能

▼費用

社会人 1,500円
大学生・院生・専門学生 800円
中高生500円
注記:Peatix経由でお申し込みと決済をお願いします
https://sdgs100vol11.peatix.com/

お申込みと詳細は下記ページをご参照ください。

[参加者募集]SDGs100人カイギ

▼コンセプト

  • SDGsをテーマに本気(ガチ)で活動をしている面白い人の話を聞く、出会える
  • SDGsについて活動をしている人、興味ある人をつなぎ、ゆるやかなコミュニティを創る
  • 肩書や属性ではなく、SDGsや未来に対する「想い」でつながる

▼プログラムの流れ

25分 オープニング&アイスブレイク
80分 ゲストトーク(1人15分)
30分 ゲストトーク リフレクション・Q&A
15分 クロージング

▼ゲストプロフィール

河 口 真 理 子(かわぐちまりこ)さん

立教大学特任教授
『SDGsで「変わる経済」と「新たな暮らし」』著者
不二製油グループ本社CEO補佐
大和総研 特別アドバイザー
一橋大学大学院修士課程修了(環境経済専攻)。2020年3月まで大和総研にて、 サステナビリティの諸課題について、企業の立場(CSR), 投資家の立場(ESG投資)、生活者の立場(エシカル消費) の分野で20年以上調査研究、提言活動を行ってきた。現職では、 サステナビリティ学についての教育と、エシカル消費、 食品会社のエシカル経営にかかわる。アナリスト協会検定会員、 国連グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン理事、 NPO法人・日本サステナブル投資フォーラム共同代表理事。 エシカル推進協議会理事、WWFジャパン理事。 環境省中央環境審議会臨時委員、)経済産業省 家電リサイクルにかかわる審議会、長野県環境審議会専門委員、 著書「ソーシャルファイナンスの教科書」生産性出版、「 SDGsで『変わる経済』と『新たな暮らし』」生産性出版

高 木 超(たかぎこすも)さん

SDGs-SWY共同代表
『SDGs ×自治体 実践ガイドブック』著者
1986年東京都生まれ。NPO等を経て、2012 年から神奈川県大和市役所の職員として住民協働等を担当。17年9月に退職・渡米し、「自治体における SDGs のローカライズ」に関する研究を行う。19年4月から慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教、19年9月から国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット リサーチ・アソシエイトとしても活動するほか、鎌倉市SDGs推進アドバイザー、能登SDGsラボ連携研究員も務める。著書に「SDGs ×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法」(学芸出版社)。
「まちの未来を描く!自治体のSDGs」(学陽書房)。
書籍リンク:https://honto.jp/netstore/pd-book_30055448.html
https://www.cosmo-takagi.com/

▼注意事項

  • 決済が完了されていると開催当日までに「視聴」ページで会議室IDなど確認できます。
  • 配信のため、映像・音声の乱れが生じる場合がございます。
  • 通信にかかる費用については、各自でご負担ください。
  • Zoomの参加ではマイクは必須です(カメラの利用は必須ではありません)。
  • マイクの利用が難しい場合はYoutube liveをご視聴ください。

▼開催スケジュール

2019年
10月30日(水)第1回 SDGsを起点に、人と人、人と世界とつながろう
11月27日(水)第2回 住み続けられるまちづくり
12月18日(水) 第3回 世界を変える、はじめかた。
2020年
1月29日(水) 第4回 世界を変える、ユースの挑戦。
2月26日(水) 第5回 ジェンダーギャップ121からの挑戦。
4月22日(水) 第6回 世界を変える、プラットフォームの挑戦。
5月27日(水) 第7回 世界を変える、教育者の挑戦。
6月24日(水) 第8回 世界を変える、”mottainai”の挑戦。
7月29日(水) 第9回 世界を変える、夏休みの挑戦。
9月30日(水) 第10回 世界を変える、フードロス ゼロへの挑戦。

▼取材記事

世界を変える方法を楽しく学ぶ。
「SDGs100人カイギ」が生まれるまで。
https://www.dnp.co.jp/media/detail/10158099_1563.html

▼企画・進行

こども国連環境会議推進協会
丸善雄松堂株式会社
DNP ほか